『パワコンはどちらが良いでしょうか?』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『パワコンはどちらが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パワコンはどちらが良いでしょうか?

2013/12/08 18:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:208件

集中型見積もり

マルチストリングス型見積もり

レイアウト図

何KW位可能でしょうか?では、アドバイスありがとうございました。

見積もり取ってみたのですが、最初、パワコンを集中型(画像1)で見積もってきたので、理由をたずねてみましたら

>最初に集中型で御見積を出させて頂いたのは一般的に集中型を使用しているため
 です。
との、回答と共にマルチストリングス型パワコン使用の見積もり(画像2)が送られてきました

私としては、集中型を一般的に使用してるなら、集中型のメリットとか聞きたかったのですが…
これって、昇圧回路付接続箱を売りたかっただけとかなと思う回答だったので、
見積もりの他に、レイアウト図もつけましたので、
どちらのパワコンが良いかアドバイスお願いします。
また、見積もりの価格についても、アドバイスお願いします。

書込番号:16931714

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/12/08 18:44(1年以上前)

南面16枚の3.84kWでしたら4直列×4回路で4.0kW集中型パワコンがすっきり構成できます。
これに東3枚、西3枚を追加しますと昇圧が2回路分必要となり、集中型パワコンでは昇圧回路2回路付き接続箱が必須になり、すっきりしない構成になります。
5.5kWのマルチストリングパワコンの5回路入力でパワコンで組むほうがよさそうです。
(マルチストリングパワコンは入力回路ごとに昇圧器が内蔵されています)

パナソニックの現行ラインアップはマルチストリングより集中型の方が変換効率が良いです。

書込番号:16931836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/12/08 20:09(1年以上前)

集中型とマルチストリングスでは価格から見ても迷うことなくマルチストリングスを選択で良いと思います。
1%効率が高い集中型ですが昇圧回路で損失があるはずなので意味は見出せません。

価格は補助金前36万/kwとそこそこの価格です。設置規模からはもう一声いけそうな気はしますが大幅に安くはならないと思います。

書込番号:16932213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2013/12/08 22:45(1年以上前)

先ほどUPできなかったシュミレーション図

gyongさん、前回に引き続きアドバイスありがとうございます

gyongさんが仰せの通り、集中型では昇圧が必要なのは、ある程度理解しておりましたが
何故、集中型で見積もり組んできたか、明確な回答を業者さんから頂きたかったのですが
質問時には価格的な事は一切聞いてなかったのですが、
安くしたマルチストリングス型の見積もりを送ってきて
?だったので
一番良い感じの業者さんだったのですが、ちょっと残念です

ussy1515さん、初めましてアドバイスありがとうございます

ussy1515さんのアドバイス通り昇圧回路のマイナス分が有るのでしたら、5万安いマルチストリングス方の方が良いですね
>価格は補助金前36万/kwとそこそこの価格です。設置規模からはもう一声いけそうな気はしますが大幅に安くはならない と思います。

一括見積もりで依頼したのですが、他のメーカーを主に扱っていると言う業者さんも
何故かPanasonicで見積もって来ます、
それに、此処の掲示板にもPanasonicの見積もり相談が多いので
Panasonicが販促かけてるのかと価格面で、もう少し何とか成るのではないかと淡い期待が…

東芝も気になるので、もう少し探してみようかと思案中です

書込番号:16933070

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/12/09 07:16(1年以上前)

東芝のサンパワーパネルとの比較だと価格はあまり変わらない上に、集中型のパワコンになり昇圧回路を組む事になるのでその部分で割高になると思います。
容量が若干減るかもしれませんが同じくマルチストリングスのパワコンをラインナップするシャープの方がminamiboshiさんの屋根に合うかと。ルーフィットタイプのラインナップもありますしパネル種類も豊富で15年保障とWebモニタリングサービスなどの付加価値もありますので検討の価値はあると思います。

書込番号:16934066

ナイスクチコミ!1


エロQさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 マイブログ 

2013/12/09 20:26(1年以上前)

多面設置であることや各面の設置枚数を考えるとを考えると集中型よりもマルチストリングス型パワコンでいいんじゃないでしょうか。

一点気になったのが今の設置案だと、
南面12枚(4直×3回路) 南面4枚(4直×1回路) 東面3枚(3直×1回路) 西面3枚(3直×1回路)の6回路での構成ですよね。
多分、パナのVBPC355(マルチストリングス型5.5kw)の入力回路数は最大5回路だと思いますので、
南面12枚(6直×2回路) 南面4枚(4直×1回路) 東面3枚(3直×1回路) 西面3枚(3直×1回路)の5回路での構成になるのではないでしょうか?

一度業者の方にご確認ください。

書込番号:16936489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2013/12/09 23:15(1年以上前)

ussy1515さんアドバイスありがとうございます
同業者から、東芝の4.5kWシステム(18枚使用)¥1,819,585で来ております
1kW40万以上なので価格的に高く、もう少し安くなる業者さんはいないかなと思っておりましたので
東芝も検討してみたいと書いた次第です
シャープですか、今回1社も見積もり来て無いので、あらためて検討してみます

エロQさん、前回に引き続きアドバイスありがとうございます
業者さんも、エロQさんが綺麗にレイアウトしてくださった通りにレイアウトしてきました
業者さんは、沢山載せると言う方向で、家の西側の南面の屋根にも4枚載せた見積もりを作ってきましたが
設置案につきましては、最初の集中型パワコン+昇圧回路付接続箱の設置案でして
マルチストリングス型の設置案は送られて来てません
エロQさんの言う通り、VBPC355は5回路なので構成は変わるかも知れませんね
後で確認します

先ほど、ussy1515さんにお返事書くために東芝の見積もりあらためて見ましたら、
配置図は3.75kWで送られて来てるのに、何故か見積もりは4.5kWになっております
こんなところも含めて、最初は1番の好印象の業者さんでしたが
だんだん???に成ってきてしまいました
残念です

書込番号:16937432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)