


古いタイプの水栓で、更に湯沸し器に既に分岐してあります。
壁についているのはSANEI、蛇口のはINAXと書いてあります。
この場合、食洗機も設置したい場合はどのような分岐水栓を購入・設置すればよいでしょうか?
見当が付かず困っております。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17129672
1点

いちばん簡単なのは「CB-E7」を手前の水栓に取り付けることです。
こちらの取り付け図の右側の方法になりますね。
↓
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-E7.pdf
書込番号:17129798
1点


正面右を向いてる単水栓、その先は瞬間湯沸かし器に繋がっているのでしょうか?
何も繋がれてないよいうにみえるのですが・・・
もしフリーならカクダイの772−104お勧めします。
先ずは参考までに
書込番号:17130296
1点

>初夏の飛魚さん
「更に湯沸し器に既に分岐してあります。」と書いてあります。
>柊の森さん
片ナットフレキチーズで分岐する場合は、湯沸し器が先止め式か元止め式かによって、付ける位置が変わってきます。
それに、CB-E7を付けるより面倒で、かつ、費用も殆ど変わらないので私ならお勧めしません。
書込番号:17130758
0点

>ツキサムanパンさん
ツッコミ及びご指摘有難う御座います。
湯沸し器の種類による違いも明記する必要がありましたね。
私もCB−E7が簡単ですと書いていますが、設置後に給水ホースが手前にあるのと壁際にあるのとでは使い勝手が違うと思いますので、このような方法もありますと云う事です。
設置が簡単か面倒かは設置する時だけの問題で肝心なのは使い勝手がどうかだと思いますので判断はスレ主さん次第ですね。
書込番号:17130917
2点


「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:47:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 10:52:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 13:32:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 22:01:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:40:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:48:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 11:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 20:35:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/15 10:59:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/02 23:50:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





