


価格.comさん、こういう消費者を惑わすキャッチを御宅さんでつけるのはやめませんか?
掲示板の常連組なら乾かないことは百も承知で問題ないですが、新生活シーズンで今まで一度も洗濯機に触ったことありませんって人が来る時期ですよ。
全く乾くことないのに乾燥ってボタンつけつづけるメーカーにもヒトコト言いたいですけどね
書込番号:18670246
3点

同感です。
2年前、職場で洗濯機が故障した時、
担当者が乾燥できると思い込んで、
簡易乾燥の洗濯機を購入し、
使わなけらばならない羽目になりました。
あれはメーカーのカタログや取扱説明書も悪いです。
書込番号:18670321
5点

温風でなく、常温の風ですから、あたり前ですね。
読む以前に、考えれば、わかります。
でも、取説読まない人も、多いですからね。
製品にも、大きくシールでも、貼ってある方が、親切ですね。
自分は、小学の低学年(寮生活)から、洗濯機を使っているので、いいですが、慣れている人ばかりでは、ないでしょうから。
書込番号:18670624
4点

カタログの謳い文句なんて8割方はいい加減なものです。
「○○が綺麗に〜」
「○○で唯一の〜」
「○○でおいしく〜」
だいたい※で注釈がつけてあって、良く良く読めば実験室レベルか
非常に限られた条件下での効果であって、
実使用では全く効果が期待出来ないものばかりです。
それでもメーカーは無知なユーザーの気を引こうと
あの手この手で新機能を繰り出すのに必死です。
例えば、冷蔵庫や洗濯機などはネタ切れもいいとこで
10年スパンくらいで昔のネタを繰り返し引っ張り出してきます。
パーシャルなんとかや泡洗浄とか。
価格.comの記事も基本的にはメーカーのカタログからの引用、
プロ家電ライター?みたいな方のレビューなども
カタログデータから極端に外れた論評なんかありませんよね。
それは広告収入で運営しているので、
たとえ分かっていても「何とかクラスターは効果が無い」なんて
口が裂けても言わないでしょう。
そこは大人の事情なんでしょうな。
ある意味、堂々とユーザーを惑わしているのが価格.comかもしれません。
下水のごとく垂れ流される情報をどう扱うか。
そういうものを信じて買い物をするのも、
いや、メーカーの謳い文句に安易に乗らずに買わないのも
それは個人の自由です。
根拠の無い謳い文句なんてただの妄想です。
書込番号:18849655
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 15:15:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 21:04:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 21:46:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 21:09:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 5:49:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 0:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 12:08:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:13:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 14:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:51:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





