タイトルにもありますが、スピーカーをそのま使用するとほこりがたまってくると思うのですが、皆様はスピーカーの管理はどのようにされていますか?
私は、背面の配線部分のほこりが気になっていて、ほこりや、汚れにより音質が変化してしまいそうで心配です。
スピーカー自体を布製のカバーでかぶせようかとも思いましたが、CM9S2には専用のカバーは付属していおらず、市販で探しましたが需要があまりないのか見つかりませんでした。
書込番号:19549668
0点
カバーの方がよっぽど音質変わりそうな気がしますが…
定期的にホコリ取りブラシかける程度でしょうね
書込番号:19549843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。書き忘れましたが、布製のカバーは音楽を聴いていない時にかぶせたほうが良いかと思いました。
やはり、ブラシやブロアーが得策なのでしょうか。
書込番号:19551215
0点
ヤフーオークションでpeach_okayama76と言う方がスピーカーカバーを作成されてますよ
書込番号:19553236 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>背面の配線部分のほこりが気になっていて、ほこりや、汚れにより音質が変化してしまいそうで心配です。
埃かどうかは知りませんが、年に1回ぐらいは掃除しなければいけませんよ。
お店に行くと、ケイグとかサンハヤト辺り接点洗浄剤が置いて在りますので、使って掃除した方が良いかと思います。
オーディオ雑誌等読むと、良く福田先生辺りが説明していたと思います。
http://www.tosy-corp.com/products-caig_new.html
http://www.sunhayato.co.jp/material2/index.php/item?cell003=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%A3%BD%E5%93%81&cell004=%E6%8E%A5%E7%82%B9%E6%B4%97%E6%B5%84%E5%89%A4&name=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80RC-S201&id=219&label=1
書込番号:19553244
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー > Bowers & Wilkins」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 2 | 2025/10/05 11:19:52 | |
| 13 | 2025/09/28 6:10:14 | |
| 7 | 2025/09/26 20:25:42 | |
| 12 | 2025/09/21 11:53:21 | |
| 29 | 2025/09/07 11:13:22 | |
| 58 | 2025/09/13 10:35:03 | |
| 52 | 2025/10/05 19:22:30 | |
| 34 | 2025/10/25 14:29:48 | |
| 12 | 2025/07/23 1:40:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



