全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
このスレは、D610のクチコミ掲示板でD600&D610で撮影した作例を貼りながら、
カメラライフを楽しんでいたスレとなりますが、D600の発売から早5年が過ぎ、
ボディの更新をされた方も多くなったため、D610のクチコミ掲示板より、
ニコンなんでも掲示板に移動してきたスレとなります。<(_ _)>
D600&D610を中心に、NIKONのデジタル一眼カメラで撮影した作例を見比べながら、
引き続きカメラライフを楽しんで行きたいと思います。
Part24は、何度目のスレ主となるのか…。
またまた、あこあ〜るがスレ主をさせて頂きます。<(_ _)>
常連さんも初めての方も、NIKONのデジタル一眼カメラで撮影した素敵な作例を、
心よりお待ちしております。(*^_^*)
このスレのルールは、
1) 投稿出来る作例は、NIKONのデジタル一眼カメラで撮影した写真に限ります。
2)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
3)敬称の”さん”の使用(統一)。
4) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
5)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
となっております。
さて、Part24スタートのお写真、そろそろ終わりの秋のお写真。
今年は、風景として紅葉を撮ることを目標にしていましたが…。
残念な結果となりました。(^-^;
1・3・4枚目…「AF-S NIKKOR 70- 200mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」です。
過去スレは、こちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
【Part20】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/#tab
【Part21】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/#tab
【Part22】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/#tab
【Part23】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/#tab
書込番号:21402604
7点
◎あこあ〜るさん みなさんおはようございます。
最近は写真を撮りに行かず、自宅でPCばかり弄っている私です('◇')ゞ
◎日東太郎さん、Part23のスレヌシ お疲れさまでした。
◎あこあ〜るさん、相変わらず激務のようで…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894347/
水面に映る紅葉も綺麗ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894350/
秋ですかぁ‥‥ススキが季節を感じさせてくれますね。
縦構図って三脚使われていますか?私は縦は苦手です。
北海道はすっかり冬。
何だか何もする気が起きない。
PCの前で買い物の妄想ばかりしていて何にも買わない(家族用のパナ ミラーレス用の電動ズーム1個買いました)。
こんな私ですがPart24でもよろしくお願いします。
写真は11月初旬に行った支笏湖。
レンズはSP15-30mmF2.8
書込番号:21402975
7点
皆さん、今日は。
>あこあ〜るさん
スレ立てありがとうございます。見事な紅葉ですね。
>higara60さん
湖の写真も素晴らしいのですが、真ん中の和菓子の写真がなんか妙に印象に残ります。いいですね。
さて、今日は奈良の月ヶ瀬方面に行ってきました。月ヶ瀬は梅林の有名なところですが、少し京都寄りに行った高山ダム付近にも少し紅葉あります。その写真です。
書込番号:21403706
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
また、月曜日が来ちゃったよ〜。( ;∀;)
今日は、無理せず風邪薬づけの一日。安静に過ごしてました。
でも、きっと今年最後の紅葉チャンスを逃した気が…。
皆さんも、気を付けて下さいね。<(_ _)>
【higara60さん】
>あこあ〜るさん、相変わらず激務のようで…
相変わらず、ブラックな仕事してますよ〜。(;^ω^)
そろそろ、精神的にも限界かも…。
まぁ、色々と楽しみも作りながら頑張ってますので、Part24も頑張ります。!(^^)!
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894471/
雲の向こうに、神がいますね〜。(#^^#)
雲からの差し込む、光芒大好きです!!
にしても、やはり冬の訪れが早いですね。(''Д'')
【コメントキングさん】
>スレ立てありがとうございます。見事な紅葉ですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
今年は、東京に住んでて撮れる大自然の紅葉をテーマにしてたのですが…。
結局のところ、公園でも撮れるような写真を量産してました。(^-^;
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894679/
愛車と愛機で、秋を駆け抜けるのカッコいい〜♪
羨ましい、生活です。(#^^#)
ほんとに、気持ち良さげなお写真でございます。
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 70- 200mm f/4G ED VR」
4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:21404778
8点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
風邪は、だいぶ良くなった気がしますが、無理をしないようにしています。(^-^;
今日は早く帰れたので、早く寝ます!!
higara60さんへのコメントが、一部漏れてました。<(_ _)>
【higara60さん】
>縦構図って三脚使われていますか?私は縦は苦手です。
ほとんど、三脚は持ち出しません。(*´▽`*) オモイ シー!
でも、三脚使うと横の方が楽ですね〜。縦構図は、セッティングが意外と面倒です。(*´Д`)
でも、バッテリーグリップは、常に付けてます。バッテリーグリップ付けてから、益々縦とか斜め構図が増えちゃいましたが…。
私は、横構図が苦手っ。何か、要らないものが入り過ぎてる気がして、縦構図でごまかしているって感じです。
本日のお写真は、NIKON縛りに変わると、こんな貼り方もありですよね〜。!(^^)!
1枚目…「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/ 3.5-5.6G ED VR」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 70- 200mm f/4G ED VR」
4枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」です。
書込番号:21406753
5点
あこあ〜るさん、皆さん、
こんにちは〜。
なるほどニコン板にお引越しですか。
さみしいですけどD610板はもう限界でしたねw
しかし自分はまだD610ですけど・・;
新しいカメラがうらやましく見えたりするんだけど、
D5を無理して買ったところで動きものを撮るわけでもないし、
高画素機D850 を買っても基本手持ち&手ブレ防止機能のない単焦点レンズ&アル中のジジイなので
手ブレ写真が量産されることが予想できてしまいます。
ああ〜ボディ内手振れ補正のあるα7RVに心惹かれるorz
→あこあ〜るさん
スレ立てありがとうございます。
あいかわらずお忙しそうですね・・;
よく続くな〜と感心しておりますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894347/
鮮やかですね〜
水面に映る紅葉の色が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2895200/
こちらもまた鮮やかにしましたね。
JR京都のCMを見てると
紅葉はやりすぎなくらい鮮やかにした方がきれいですね。
→higara60さん
いいですね。
冬の北海道大好きです。
行きたいわ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894472/
上品そうな旅館に合う
落ちるいた感じの作品ですね。
なかなかのセレブじゃありませんかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894474/
北海道三大秘湖ではないっすか。
まだこの時期ならいけるんですかね?
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894679/
バイクかっこいいですね〜。
でも寒いから私には無理そうですw
朝散歩
近所の公園の紅葉です。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:21408076
5点
あこあ〜るさん。みなさん、大変ご無沙汰しております。
D600シリーズ板。すごい長寿命ですね。
デジ物の変遷は早いから、Nikon板になるんでいいのでは
ないでしょうか?
みなさんの紅葉、ステキですね〜。
こちらは最近はカワセミ撮影がほとんど出来ず、95%人物
撮影です。
プライベートではやはり気が合うモデルさんじゃないと
撮っていてもつまらないので、まずは「年齢はともかく」
双方楽しめる。って事は出来にもかかわってきますね。
カメラはメインはD4sで変わらずで、先日、一ヶ月待って
D850が手元に届きました。
確かに画素数が増えるとテブレは目立ちます。ケド、
それこそ基本に戻って、しっかり構えることでラフな撮影
しなくなるので、それはそれでいいかなぁ。と思います。
1、2枚目のモデルのLunaちゃんは今度、渋谷コレクション
デビューです。
上手くハマるといいんですがねぇ。
MFの55mmのピント合わせがしんどくなって58mm1.4G
を入手しましたが、このレンズ。開放だと撮影距離によっては
ピントが良く解らない。と言う^^;ちょっとこわい所があると
思っていますが、ご使用のみなさんの感想はどうでしょうか?
3、4枚目はハーフのAnge(アンジュ)ちゃん。
専属モデルになる〜!って言うので、お願いしました。^^;
ってことで撮影会なんかまた企画しようかと思います。
詳細は610縁側で。
書込番号:21411040
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
入院中だった愛機(D610)が、昨日退院した今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
新スレ立て、有難うございます。
Part24でもよろしくお願いします。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1枚目は、結局f2.8以上で使用することが多い Nikon 58mmf1.4G です(開放は難しい)。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚円は、同 24mmf1.8G です。
ところで、
Laskey775さんも購入されたD850。
夜景撮影時に長秒NRを機能させると低感度でもノイズが壮大に増加してしまう現象が、D850板で報告されていましたが、
どうも特定個体の不良ではなく、Nikonの調整ミス(詰めの甘さ)のよう。
京都・東寺や清水寺で三脚が使えるうちに購入、と思った時もありましたが、
もう少し様子見です。
書込番号:21411701
6点
あこあ〜るさん、皆さん、
こんにちは〜。
このニコン板って
時空の狭間に在って
一般人はなかなか立ち入ることができない
不思議な空間のようですね。(イミフ
早くスターウォーズ見たいな〜
→Laskey775さん
久しぶりでございます。
って思ったらさっそくD850&58/14を入手したようで
さすがでございます。
モデルさんの充実っぷりがすごいですね。
渋コレってモデルや芸能人の登竜門じゃないすか〜!
がんばってほしいですね〜
>開放だと撮影距離によってはピントが良く解らない(ry
58大好きな私の見解ですが
おっしゃる通りだと思います・・;
良く解らないと言うよりピントが合わないと言ってしまってもいいくらい・・;
AFで撮ろうとするとよく抜けるし、迷うし、合わないしw
なので自分は開放でのピン合わせは手動で行う場合もあります。
FnボタンにAF-Lを割り当ててます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896755/
>開放で撮る勇気が出ない^^;
そういえばあこあ〜るさんも同じようなこと言っていた気がしますw
→日東太郎さん
退院おめでとうございます。
まだまだ使えそうでよかったですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896876/
RX100で撮りまくっていたようですが
京都の紅葉はどうでした?
東寺のライトアップきれいだね〜
今年の室生寺ライトアップの感想は?w
濃霧注意報が出ていたので
行ってきました。
いつもの場所。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:21412778
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は天気良かったけど、一日引き籠っておりました。(^-^;
明日は、頑張ります!
【ケントメンソールさん】
>スレ立てありがとうございます。
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>あいかわらずお忙しそうですね・・;
>よく続くな〜と感心しておりますw
仕事が?このスレが???
まぁ、働かないことには欲しいものも買えないので…。( ;∀;)
>このニコン板って時空の狭間に在って
>一般人はなかなか立ち入ることができない
>不思議な空間のようですね。(イミフ
この場所見つけるの、めちゃくちゃ手間取りましたよ〜。(;^ω^)
諦めて、ただの一般スレに作ろうかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896059/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2897209/
どちらも素晴らしいお写真ですね〜。(#^^#)
いつもの場所でも、いつもとは違う神秘的な風景。すんばらし〜。(*´▽`*)
【Laskey775さん】
>D600シリーズ板。すごい長寿命ですね。
>デジ物の変遷は早いから、Nikon板になるんでいいのではないでしょうか?
Part24でも、よろしくお願い致します。(*´▽`*)
D4sでも、D850でも、気兼ねなく貼れるようになりました。
>ご使用のみなさんの感想はどうでしょうか?
ピントが合っているはずなのに、輪郭甘々のゆるゆる過ぎて戸惑いますよね〜。(;^ω^)
ちょっと絞るか、開放なら輪郭強調少し強めにしてしまってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896757/
精力的なモデルさん撮影が続いてますね〜。
私には、やはりポトレの壁は高い〜っ!(/ω\)
【日東太郎さん】
>新スレ立て、有難うございます。
>Part24でもよろしくお願いします。
D610から引っ越しして、日東太郎さん・ケントメンソールさん同様、寂しい気持ちで一杯で悩みましたが、
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>入院中だった愛機(D610)が、昨日退院した今日この頃、
おめでとうございま〜す。!(^^)!
私のD610も、グリップとか擦り減ってしまっているので、入院させて張り替えたい今日この頃です。
>低感度でもノイズが壮大に増加してしまう現象
D5でも、ISO100でもノイジーになることあるんですよね〜。
特に明暗がある写真で、暗の部分に目立つことがありますね〜。(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896880/
良い景色、良い天気、良い光芒!!
気持ちの良いお写真でございます。(*^-^*)
さてさて、完全に冬モードの気温となってきて、お外に出たくない季節となりました。
街中はイルミで盛り上がっているのかもしれないけど、イルミ撮影は実はあまり好きじゃない…。( ;∀;)
本日は、かなり前の在庫です。D610ではあまり貼れなかったD5の入間。
全て、「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:21418283
4点
皆さん、今日は。今回はまずは前回アップした写真の中で一枚誤って違うカメラで撮影した写真をアップしたことをお詫びします。すみませんでした。
で、本日気がついて朝、価格コム事務局に削除申請をして、今は削除されました。失礼しました。
さて、今日は大阪梅田のグランフロントに行ってきました。特に用事はありませんでしたが、来年単車が車検なので、カワサキの新型車が展示されていると聞いて行きました。まだ車検通すか買い替えか未定ですが、人間新しいのを見ると欲しくなりますね。カメラも一杯良いの出てますし、パソコンも。物欲大王になってしまいました。
>ケントメンソールさん
霧の風景ものすごくいいですね。
>日東太郎さん
興福寺4枚目の写真、新鮮です、こんなアングルは思いつきませんでした。勉強になります。
>あこあ〜るさん
ジェット戦闘機は格好いいですけど、こういう動きがわかる写真は尚更よく見えます。素晴らしいですね。
書込番号:21418320
3点
あこあ〜るさん
Part24スレ立、有難う御座います。
よろしくお願いします。
日東太郎さん
Part23お疲れ様でした。RX100にもまた寄らせて頂きます。
皆さんこんにちわー
師ではありませんが、師走っっぽくバタバタしております。(あこあ〜るさんはもう師匠かなー)
紅葉が散ってしまい何を撮れば良いのか迷っているなか、C-PLの構造が分かった今日この頃です。
頼みの綱のショウビタキさんはまだまだ近くに寄らせてくれませんが、休みの日は200−500持ってプラプラしてます。
Part24もよろしくお願いします。
書込番号:21419041
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
風邪ひくは、仕事忙しいは、来年度の予算も来週中にしないといけない今日この頃…。
すっかり、寒い日が多くなってきたので、皆さんも体調管理は怠らないでね〜。!(^^)!
【コメントキングさん】
>ジェット戦闘機は格好いいですけど、こういう動きがわかる写真は尚更よく見えます。素晴らしいですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
大阪では、なかなか撮れなかった写真なので、転勤先の入間航空祭はありがたき幸せです。
でも、飛ぶ方向分かっているので、撮影自体は凄く簡単なんですけどね…。(^-^;
私が撮っている写真なら、適度なレンズなら誰でも普通に撮れたりします…。(/ω\)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898285/
懐かしい〜。!(^^)!
煙突というか、排気ダクトが懐かしい!!
2月に大阪帰るので、ぶらぶらするか〜。( *´艸`)
【青魚好きさん】
>Part24スレ立、有難う御座います。
>よろしくお願いします。
こちらこそ、Part24でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>師ではありませんが、師走っっぽくバタバタしております。(あこあ〜るさんはもう師匠かなー)
私もパタパタしておりますが、煽てても何も出ないですよ〜。( ;´Д`)
>紅葉が散ってしまい何を撮れば良いのか迷っているなか、C-PLの構造が分かった今日この頃です。
やっぱり、ちゃんと締めて付けてね〜。!(^^)!
C-PLは、コーティングが命なので!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898514/
雰囲気、良いですね〜。!(^^)!
焦点距離、190mm。
70-200f2.8の新型か〜?(*´▽`*)
本日のお写真、まだ紅葉とか求めて…。(^-^;
1枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:21421460
4点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
◎コメントキングさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894687/
ビックバイク? 凄いですね〜羨ましいです。
10月後半からヒッキーになっていた私はYouTudeでMax Wrist氏の動画をずっと見ていました。
実は今日も既に数回見ています。
BMW VS F40 危ない映像ですがスリルが有る。
でも私は原付しか乗れません(^^;
その他も動画でバイクの映像を本当に沢山見ました(現在進行形)。
お金かかりますねぇ〜…
和菓子の写真、隣の妻に「でかい望遠レンズで撮るものじゃない!」って非難されました。
「広角なんだけど…」って言っても解んないらしく少し険悪に(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2895698/
川沿いのディーゼル機関車、力強い!
よく見ると、川には川下りの船が♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2895699/
燃えるような紅葉のライトアップが素敵ですね。
でも本当は ライトアップは個人的には…
提灯や松明程度の明かりが自然かと…これは北海道の観光地に対する個人的意見です♪
縦構図への拘り、解るような気がしますが、私はいらないものはトリミングで…でへ(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898280/
エンジンから吐かれる火の輪っか、かっちょえ〜!!
でも、最近は物騒でのんきな事も行っていられなくなりそうですね。
私は兵器は子供のころから好きでした。
破壊力に憧れていました。
それって、普通の男の子だったらみんな同じと思います。
鉄人28号だってドラゴンボールだって北斗の拳だって、その破壊力に憧れて人気が出たのだと思い案す。
でも実際の戦争は…大嫌いです!!
D一桁機、特定の被写体では憧れます(買いません!)。
先日D810でヤマセミを撮りましたが、なんせISOが稼げず難儀しております。
昼過ぎ少ししたら、もう薄暗い場所なので高感度・高画素機に憧れますが今より上手くいくが疑問も(^^;
D850は買う気満々なのに、お金が…
買おうか、止めようか少し時間を置いて考えます(._.)
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896065/
ネコの紅葉、豪雨全じゃなかったのですかぁ?
ツボにはまってみていたらコメントの最後に(うそ の文字が(^^♪
>北海道三大秘湖ではないっすか。
良くご存知ですね。北海道三大秘湖の一つです。
何年か前の台風で通行止めになっていましたが、その日に春先から通行止め解除を知りました。
でも翌11月6日からは冬季通行止め(._.)
来春の楽しみにしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2897209/
幻想的ですね。
>濃霧注意報が出ていたので
行ってきました。
この言葉が全てを表現しています。
どんな条件だったら、どんな写真が撮れるか?何度もその場所、その時間で経験されているから解るのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2897210/
綺麗です♪
朝早い時間で、通勤の時にたまに出会う朝焼けの光景がありますが、通勤で焦っているので写真を撮る余裕が有りません。
でも、何気ない日常でもこんな光景が有るのですね。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896755/
この写真、凄いですね。
モデルさんの足元は半円形にカエデが掃かれ、左右の後ろからの照明は対照的で、でもモデルさんには柔らかい照明が当たり…
この後ろのボケ具合、見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896756/
これもモデルさんの浮き立つ感じが良いですね。
皆さんが苦労している58mmF1.4の開放でも描写で、レンズの特性を生かした距離感。
このレンズは持っていませんが、手持ちの少ないレンズでも、自分は活かせていないと感じる事シバシバ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896758/
135mmの柔らかいアンニュイは雰囲気? でもこのモデルさん ポーズで一変しそう。
楽しみですねぇ〜。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896874/
八重桜と背景の寺院、良い風景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896880/
日東太郎さんの事だから、この時間までこの写真を撮るために頑張ったのだろうと思います。
構図も含め、偶然では撮れない経験に基づいた日没の写真だと思います。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898514/
新しく購入された70-200ですか?
この少し寂しい感じの風景、良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898510/
こちらはうって変わり華やぎが感じ有れる紅葉ですね。
どちらも魅力的な紅葉です。
10月末に写真を撮りに出かけてから天候不順・体調不良・何もしたくない病で出かけていませんでした。
昨日ようやく出かけてきましたので写真をUPします。
ヤマセミ。
午後になるとすでに暗い谷合なのでシャッタースピード稼げず(._.)
レンズは54E
4枚目はピントが合っていません(^^;
書込番号:21421706
5点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
◎あこあ〜るさん、昨日は長文だった為下書きしてからの投稿だったのですれ違いになってしまいましたm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899112/
黄色の紅葉、綺麗ですねぇ〜♪
北海道は先日まで白一色で色に飢えています( ??? )
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899113/
ISO12800!!!! それでも輪郭崩れていませんね。
以前にD600だったかD610だったかで暗い中、確かISO12800で鳥を撮ったら、もうボロボロでした(^^;
D810ではISO800までが私の限界!
もう少しだけでも高感度耐性が有れば…と思うのですが。
難しいことは私には解りませんが、やっぱりNikonのカメラでも機種によっては得意・不得意が有ると思います。
皆さん、すでにご存じな事をクドクド言ってもしょうがないのですが。
入門機でも条件が良ければPRO機と見分けがつかない写真が撮れると思いますが、条件が悪くなるとやはり厳しいものが…
もっとも、条件に関係なく上手く撮れるかどうかはその人本人の要素に起因するのでしょうね。
あっ、Lightroom上手く使えていますか?
私はこればかりで他は使ったことが殆んどないので違いはあまり解りません(^^;
写真は、ナナカマド。
紅葉が綺麗ですが、実は不味いらしい。
鳥も餌が無くなった時の最終手段として食べるようです。
書込番号:21424342
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894347/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894349/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2895200/
豪華な彩。
見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899112/
こちらは黄金。
ぱっと見、銀杏かと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899113/
こちらは一転、渋い。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894472/
和みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894474/
すっかり冬景色ですね。
なにやら、水墨画のよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899199/
撮る前に、
雪景色の中、この鳥を探すことが至難の業のような。
私だと、撮る前に凍死しそうな。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2894679/
12月始めとはいえ、見ごろですね。
今年の紅葉は、どこも早く終わってしまったので羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898283/
なかなかの面構え。
さぞかし名のあるバイクですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898284/
光芒入り。
カッコヨイです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
今年の秋は、D610でライトアップが撮れず残念。
レンズは、
1枚目は、結局f2.8以上に絞って使うことの多いNikon 58mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、結局f2.8以上に絞って使うことの多いNikon 58mmf1.4G です。
ちなみに、
今年のライトアップはこんな感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2891793/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2891800/
ついでに、
奈良・室生寺(昨年は平日もライトアップ実施→今年は週末のみ、経費削減?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2892323/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2892330/
奈良・談山神社(昨年は20時終了→今年は19時終了、経費削減?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2891636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2891642/
書込番号:21424656
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
北海道ほど寒くはない!と、心では分かっているのですが、明日からまた関東も寒波到来とか…。(''Д'')
やだなぁ〜、寒いの…。風邪引かないように、気をつけないと。
皆さんも、気をつけて下さいね〜。
【higara60さん】
>エンジンから吐かれる火の輪っか、かっちょえ〜!!
>でも、最近は物騒でのんきな事も行っていられなくなりそうですね。
この年になって初めて見たアフターバーナーは、戦争の兵器ではなくて子供の頃の憧れ?
プラモデルで、戦闘機・戦車や戦艦など作っていた時の思い出だったり…。
スーパーカーブームの思い出で、今でもカウンタックのLP400とか見かけると興奮するのと同じ感じかと思います。
この年齢で、生まれて初めての体験は貴重で、ありがたいと思ってます。(*^-^*)
勿論、戦闘機が活躍する出来事が起こる事には、大反対です。
>D850は買う気満々なのに、お金が…
>買おうか、止めようか少し時間を置いて考えます(._.)
D850は、D610の代わりとして気になってます!
が、高画素に抵抗が…。パソコンが動かなくなる気がしています。
ただ、higara60さんの素晴らしいD810のお写真を拝見し、解像感に引き込まれて、誘惑と闘ってます。(/ω\)
D5は、機材追加というかD500に不満があったので、その代わりって感じですが、なかなか良い相棒になりそうです。( *´艸`)
>ISO12800!!!! それでも輪郭崩れていませんね。
でしょ〜!
私の基準だと、D610はISO3200でイライラ感MAXだったのですが、ISO12800でも常用出来そうです。
ちょっと休憩していた、カワセミ撮りたくなりました。(*´▽`*)
>入門機でも条件が良ければPRO機と見分けがつかない写真が撮れると思いますが、条件が悪くなるとやはり厳しいものが…
D610でも撮れない訳ではないのですが、D5だとやっぱり…。『楽』の一言だと思います。
D850も、その意味では良い機種の気がしてます。
>あっ、Lightroom上手く使えていますか?
使い熟せず、C-NXDで現像しております。(^-^;
お試し期間終わり、購入する勇気が持てませんでした…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899202/
私なら、完全にセーフなお写真でございます。!(^^)!
でも、この先が気になるけど…。
この景色でヤマセミが撮れるのは、本当に羨ましいけど寒そう〜。( ;∀;)
本日のお写真、D610板から移動して少し気が楽になって、やっとD5と向き合えるようになったお写真。
1枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 」
2・3枚目…「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」
4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:21424674
3点
あこあ〜るさん、皆さんご無沙汰しております
新しいスレッド開設ありがとうございます
また日東太郎さん、旧スレお疲れさまでした
すっかり乗り遅れ感満載ですがよろしくお願いします
higara60さんの写真を見てタムロン SP 15-30mm f2.8 Di VC USDが気になっていたので
先日梅田のヨドバシに出かけてきました
然し実物を見てびっくり・・・・ f2.8通しだから仕方がないけどでかい!太い!重い!
圧倒されてしまって、これを持って歩けるだろうか・・・と躊躇して日寄って帰ってきました(;^_^A
でもSony機で使っているSWH 15mm f4.5より格段にボケるのが良いな〜〜と迷っています
今日のレンズは
SP 15-30mm f2.8 Di VC USD (ヨドバシで試し撮りさせてもらいました)
Voigtlander SWH 15mm f4.5 (Sony E Mount)
Ai 55mm f1.2とAF-S 28mm f1.8G です
書込番号:21425004
3点
皆さん、今晩は。
日東太郎さん、Part23のスレ主、ありがとうございました。
あこあ〜るさん、スレ立てありがとうございます。
相変わらず忙しそうなのに、精力的に撮影されてますね。
Part24、すっかり出遅れてしまいました。
11月は、そこそこワンコ連れて、秩父方面とかに紅葉撮りに行ってたりしましたが、こちらにアップするような気の利いた画像がない 。。。
ワンコ画像ならあるんですが。
そんなんで2枚ほど、貼り逃げです。
書込番号:21427277
4点
あこあ〜るさん こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
自宅の庭で撮りましたミニバラを貼らせていただきます。
D2X+AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
書込番号:21428389
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
寒い、寒い…。(/ω\)
仕事がなければ、一日中家に籠ってるだろうなぁ〜。
明日は健康診断受けないといけないけど、ついついお酒飲んじゃってます。( *´艸`)
まぁ、いつも不健康診断ではあるのですが…。
【日東太郎さん】
>こちらは黄金。
>ぱっと見、銀杏かと思いました。
嵐山渓谷は、なかなか立派な木が多くて、私自身も驚きました。(*^-^*)
>こちらは一転、渋い。
定番となっているお写真ですが、ちょっと暗所での試し撮り。(*´▽`*)
ISO感度、ここまで頑張るとは思ってませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899861/
こちらも、素晴らしい黄葉でございますね!!
朝護孫子寺は、おもしろ寺というイメージの方が強かったですが、素晴らしいお寺ですね〜。
【nimrod IIさん】
>すっかり乗り遅れ感満載ですがよろしくお願いします
こちらこそ、Part24でもよろしくお願い致します。
超スローペースになりそうですが、頑張ります!!
>圧倒されてしまって、これを持って歩けるだろうか・・・と躊躇して日寄って帰ってきました(;^_^A
気になり過ぎて調べてみたら、1,100gなのですね。
105f1.4よりも重いのか〜。(''Д'')
確かに、躊躇してしまいますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899982/
f5でも、かなりのボケですね〜!
開放だったら、もっと良い感じでしょうか?
にしても、このヨドバシの雰囲気に懐かしさが…。レンズは、ここで買ってました。(*´▽`*)
【キツタヌさん】
>あこあ〜るさん、スレ立てありがとうございます。
>相変わらず忙しそうなのに、精力的に撮影されてますね。
ちょっと場所移動しましたが、Part24も引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
スレ主すると、のんびりもしてられないので、無理やりお散歩してますが、
これからの季節は、やっぱり出掛けたくないですね…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900474/
こちらも秩父でしょうか?
なかなか気持ちの良さそうな、お散歩ではないですか!
秩父、電車だと遠いんですよね〜。(^-^;
嫌いじゃないんだけど…。
【まる・えつ 2さん】
>いつも楽しく拝見しています。
御贔屓頂き、ありがとうございます。
Part24より機種縛りがなくなりましたので、気軽に遊びに来ていただけると、あこあ〜る大喜びでございます。(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900726/
このボディとレンズの組み合わせの作例、初めて拝見。( *´艸`)
興味津々で、色々と調べてしまいました。
素敵なトロ気加減が、良いですね〜。(*^-^*)
お家でマクロ楽しめるのが、羨ましいです。
さて、本日のお写真も、定番お散歩地の江戸東京たてもの園。<(_ _)>
過去に色々とお写真がありますので、超暇な方はD610とD5を比較してみて下さい。
探す気には、ならないと思いますが…。(;^ω^)
1・4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 」
2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目…「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」です。
書込番号:21429466
4点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
飲み会帰りで、家でまた酒飲んでるのでキーボードも何やら怪しげですが、素面でも誤字・脱字が激しく酒と関係ないか?
頭もフヤフヤなので少しだけ(^^;
◎nimrod Iさん
>higara60さんの写真を見てタムロン SP 15-30mm f2.8 Di VC USDが気になっていたので…
写真を見て頂きましてありがとうございます♪
私はストラップはNikonの AN-6Wを使用しています。
http://www.yodobashi.com/product/000000102108700187/
安い!柔らかい!のが理由です(あと機種ロゴ入っていないのも気に入っています)。
手首にストラップを2回ほど巻き付けてグイっと手を突っ込んでしまえばハンドストラップの様に使えます。
その状態では中指・薬指の2本の指でカメラ+レンズを支えられますし、滑って落下の心配も回避できると思います。
重さは殆んど感じませんし、人とすれ違う場合は前か後ろに持ってくる事で迷惑にもならないと思います。
あと、長時間持つときは首にストラップで左脇にレンズを挟んで腕組みして支えると、4Kg超の機材でも重さをあまり感じません。
あと、転倒したときに常に右手で防御姿勢をとることをことを考えると安心・安心。
本日ビックカメラで展示品を見ると、でかくて手に負えないと見えましたが、実際に使用する時は全然重さは感じませんヨ。
多分、青魚好きさんとか持っている70−200mmF2.8とか、あこあ〜るさんも持っている105mmF1.4でも似たような重さじゃないかな?
私はどれも持っていないけれど(._.)
あと、左脇に挟んでAFを信じてノールック?で撮ることもできます(^^;
2−3枚目が昨年香港で撮った金魚街の写真。
カメラを構えて撮ることが憚られて、被写体を見ずに適当にバシャバシャ。;
盗撮に近いか?(^^;
1枚目は路地。
ぶっつけ本番で持ち込んで、このレンズは便利と感じた写真です(^^♪
少し?酔いが回ってきたので今回はこの辺で失礼します。
酔うとクドイ!!!
書込番号:21429779
5点
あこあ〜るさん、Nikon機をご愛用の皆さんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899893/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900929/
ほのぼのとした温かさが感じられホッとしますね
>にしても、このヨドバシの雰囲気に懐かしさが…。レンズは、ここで買ってました。(*´▽`*)
私もたいていはここで試し撮りをさせてもらって買っています
懐かしさついでに大阪駅の画を貼っておきますが、年々しょぼくなってゆきますね
>まる・えつ 2さん
初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900726/
柔らかな感じが素敵です
>higara60さん
色々ご教授頂きありがとうございます
>実際に使用する時は全然重さは感じませんヨ
実際にご使用されている方のコメントは重みがあります
つらつらと考えていたら今持ち出しているレンズに追加して持ち出そうと考えて萎えていましたが
これを持ち出すときはせいぜいもう一本55mmか58mmを持ち出せば大体カバーできそうです
>あと、左脇に挟んでAFを信じてノールック?で撮ることもできます(^^;
SWH 15mm f4.5をf8、f11に絞っておいて2-3mほどに合わせておいたら略無限まで合焦するので
ノールックや二眼レフスタイルで撮ったりしていますが、ほとんどの方は気が付かないですね
SP 15-30mm はVC付きのAFが使えるのでもっと易しそうに感じます
>私はストラップはNikonの AN-6Wを使用しています
AN-6WはMF機時代に愛用していました
肩にかけても良し、手に巻き付けても良しで愛用していましたが今はOP/TECHで統一しています
レンズはSP 28-75mm f2.8(A09N)、Ai 35mm f1.4s、SP 70-300mm f4-5.6、Ai 55mm f1.2です
SP 70-300mm(A030N)は孫が大きくなってきた娘一家へのプレゼントで買ったものですが
私レベルならこれで充分かなと思っています
実は10月にD810を追加したのですが微ブレ写真を量産してしまい落ち込んでいました
如何にいい加減にカメラを構えていたかを思い知らされた感じです
ここ数日はManualモードとISO Autoを組み合わせてSSを1/焦点距離+2-3段に設定し
SSと絞りを固定、ISOをフロートさせて撮る様にしていますが手振れ補正付きのレンズが欲しいです
D810が何とか使え出したのでD610は先週からAF調整で入院しとなりました
日東太郎さんのD610は既に退院されたとのことですが、私のは何時になりますか…
書込番号:21430105
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
長〜い一週間が終わりましたが、昼頃から寒気と鼻水が…。(^-^;
天気予報では、寒気緩むって言ってたのに、最高気温8℃って〜。
日曜日は忘年会だから、酷くならないように気をつけないと!
【higara60さん】
>安い!柔らかい!のが理由です(あと機種ロゴ入っていないのも気に入っています)。
ワイドストラップ60を使っていましたが、固くて首が痛かったので、ニコンダイレクト限定の
「Nikon×Crumpler ワイド コンフォート ストラップ」に買い替えました。
かなり、良い感じです。
機種のロゴ、私も何か恥ずかしくて好きじゃないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901017/
完全に怪しげな路地ではないですか〜。!(^^)!
こんな路地、大好きです!!
開放だと、やはり綺麗にボケますね〜。
【nimrod IIさん】
>ほのぼのとした温かさが感じられホッとしますね
ありがとうございます。<(_ _)>
何度も行っているので、正直飽きてきた撮影地なのですが、近くて暗い撮影地を考えると、
ここしか思いつきませんでした。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901084/
>懐かしさついでに大阪駅の画を貼っておきますが、年々しょぼくなってゆきますね
お〜、毎年の雪だるまコンビではないですか〜!
いい加減、違う飾りに変えて欲しいですね〜。( ;∀;)
毎年、毎年同じ写真しか撮れないですよね〜。
昔は、天井からイルミのカーテン吊るして豪華でしたが、もう無くなってるのでしょうか???
本日のお写真、続きです。<(_ _)>
今週末も、寒そうだなぁ〜。出掛けたくない…。
1・2・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目…「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」です。
書込番号:21434600
3点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900929/
たてもの園かな?!
湯気、ええ感じですね。
> こちらも秩父でしょうか?
はい、道の駅「滝沢」です。
> 秩父、電車だと遠いんですよね〜。(^-^;
> 嫌いじゃないんだけど…。
秩父は、お気に入りですよ。
早朝出発で良ければ、一緒に、ドライブしますか。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901017/
不思議な空間ですね。
その次の画像も、同じ場所?!
こういうのって、見たままに撮るのが難しいのに、いい雰囲気ですね。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901085/
素敵な夕暮れ時のシーン。
何か、懐かしくなりますね。
> レンズはSP 28-75mm f2.8(A09N)、Ai 35mm f1.4s、SP 70-300mm f4-5.6、Ai 55mm f1.2です
レンズはお気に入りがあると思うですが、どのレンズも個性があれば、どれも捨てがたい 。。。
私の場合、そんなにレンズ、たくさん買ってませんが、半分以上入れ替えてます。(汗
書込番号:21434625
4点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899858/
面白い構図ですね〜。
トラが叫んで寺を吐き出したみたいに見えます(笑)
首 動くのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899863/
午後の日差しの中で石の質感と紅葉の艶やかさの対比が素敵ですね。
>雪景色の中、この鳥を探すことが至難の業のような。
そうなのです。私にも解らないのです(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899893/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900935/
大根旨そう♪
実家では今年は1本だけ干していました。
本日の私の買い物妄想では、漬物用冷蔵庫がターゲット!
昼休みに、置く場所無いのに価格Comで色々選んで買った時の満足感を調べていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899897/
フィッシュアイも面白そうですね。
墨屋さん?
見たことも無いのに懐かしいです。
何故って天井とか棚の木の色が昔住んでいた家の色を思い出してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900932/
銭湯も懐かしいなぁ〜
小学校の頃、真冬に銭湯帰りにタオルをグルっと回すと、すぐに凍って棒になりました(^^;
東京で社会人デビューした時も風呂が無かったので銭湯通いしていました。
>でも、この先が気になるけど…。
この先は…無いのです(^^;
なので別シーンの写真を貼っておきますが、AFで追うことが私にはできないので置きピンだと思います。
止まっている時以外はピントが合っていません(^^;
レンズの振りが遅すぎたり、焦って速すぎたり…
大夫練習が必要です(._.)
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900474/
ヒナちゃん可愛いですね。
相変わらず毛並みが手入れされ可愛がられている様子が解りますね。
フワッフワ♪
◎まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900726/
ご自宅にバラを植えられているのですか!? マンション暮らしの私には庭自体憧れます。
私の生まれた実家には庭はあるのですが、たぶん今後一生住めないと思います(^^;
この写真、少しソフトフォーカスっぽくて優しく癒される写真ですね。
◎nimrod IIさん
やっちゃいました。
釈迦に説法(^^;
お酒の勢いでなんちゃらかんちゃら書いてしまいまして顔から火が噴くほど恥ずかしい。
でも、
>AN-6WはMF機時代に愛用していました
このストラップを使用していたことが有るなんて少し嬉しい気持ち♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901083/
湯気に光が当たってこの場の臨場感が凄いです。
饅頭もとても旨そう。 でも桃マンってどんな味なのだろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901084/
ピントの位置も構図も、背景のボケも綺麗です。
季節感たっぷりで、子供の頃楽しかったクリスマスを思い出させて頂きありがとうございます。
>…手振れ補正付きのレンズが欲しいです
私は、春先から不調だったNokton58mmが今月ようやく修理されてきたので使いたくてうずうずしています。
でもこの季節、なかなか使用する機会がなくて残念。 家の中で押し入れとかリュックとか撮っています。
イルミネーションも雪まつりも、寒くて出かけたことが無いので勝手も解りません(^^;
早く春が来ないかな?って、まだ本格的な冬も来ていませんでした(^^;
>SWH 15mm f4.5をf8、f11に絞っておいて2-3mほどに合わせておいたら略無限まで合焦するので
ノールックや二眼レフスタイルで撮ったりしていますが、ほとんどの方は気が付かないですね
やはり似たような撮り方する人がいるのですね♪
私は広角レンズでトンボの写真をファインダーを見ずに撮っている人を見て知りました。
っと、投稿前に確認したら、あこあ〜るさんとすれ違うところ(^^;
>「Nikon×Crumpler ワイド コンフォート ストラップ」に買い替えました。
おぉ!よさげなストラップですね♪
柔らかくて肩に優しそう。
>開放だと、やはり綺麗にボケますね〜。
ありがとうございます。
でも、現行の328も54も開放では使いたくないレンズ。
TAMRONのこのレンズと90mmマクロは開放から使えると思うレンズ。
純正にあまりこだわりの無い私は次に欲しいのは…(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902048/
彩度少し抜きもレトロ感が出て素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902055/
これは…ツバッキィ〜ですか?
北海道では見慣れない花ですが、シベに光が当たって背景のボケも綺麗です。
>今週末も、寒そうだなぁ〜。出掛けたくない…。
私は明日どうするか迷っています(^^;
体調不良(腹痛とゲリ)で病院へ行こうか?先週と同じ公園に行こうか?
起きたときに寒かったら病院。晴れていたら公園。
でも公園にトイレが無い(遠い)ので、急なお呼びの時は対処できないし…
っと、投稿前に再確認(^^;
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902063/
開放バカって、85mmF1.4は開放でもピントもコントラストもしっかり来ていますね。
薄いピントで鼻先から胸毛の下あたりまでしっかりピントが来ています。
実は難しい撮影だったりして(^^♪
>不思議な空間ですね。
路地の向こに何が有るのか入ってみたかったのですが、怖くて…
酒場の路地とか横町の路地も好きですが、なかなかレンズを向ける機会が有りません(^^;
写真は前回のヤマセミの続きですが、動いているものはピントを合わせることが出来ませんでした。
練習したいのにチャンスは寒い中、1日に1-3回(._.)
ホワイトバランスは毎回違っていますが許して〜(笑)
書込番号:21434917
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896063/
まだ紅葉が残っていますね。
早朝の静けさの中のお写真、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896065/
仕込みですか。
でも、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2897210/
幻想的で美しい。
>Laskey775さん
D850のご購入、おめでとうございます。
使用感のレポート、期待しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896756/
58mmの開放、私的のはまだまだ難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896758/
この方と撮影会。
ただただ羨ましです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898511/
このお写真も良いとは思いますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898514/
シルエット状の紅葉が渋い、このお写真が好きだったりします。
さて、
アップした写真は、奈良・長岳寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mf4E です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、結局f2.8以上に絞って使うことの多い 同 58mmf1.4G です。
書込番号:21437481
5点
あこあ〜るさん
みなさん
こんにちは。
nimrod IIさん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900002/
モノクロで素敵です。
higara60さん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899199/
鳥さんは門外漢ですが「ヤマセミ」覚えました。
コメントキングさん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2898284/
上手いと思いました !
あこあ〜るさん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900929/
ほっこりしますね、好きです。
D2H+Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF)
書込番号:21438121
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
昨日、今日と夜に用事があり、お散歩に悩む今日この頃です。(^-^;
どうしよう…。
【キツタヌさん】
>たてもの園かな?!
>湯気、ええ感じですね。
完全に、たてもの園です。
>秩父は、お気に入りですよ。
>早朝出発で良ければ、一緒に、ドライブしますか。
車でお散歩すると、呑めないって欠点が…。(/ω\)
最近は、電車移動2時間は、当たり前のようになってきちゃってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902063/
背後の玉ボケのキラキラ感が良いですね〜。
85mm、完全に使いこなしてますね。(*^-^*)
【higara60さん】
>おぉ!よさげなストラップですね♪
>柔らかくて肩に優しそう。
ちょっと高いけど、なかなか肩にも首にも優しいストラップですよ〜。
>でも公園にトイレが無い(遠い)ので、急なお呼びの時は対処できないし…
これ、困りますよね〜。( ;∀;)
さすがに、この年でお漏らしも出来ないし…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902131/
いいですね〜。!(^^)!
久しぶりに、カワちゃんの偵察にでも行くか〜。と、思っちゃうお写真です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902708/
長岳寺、初めて聞くお寺さんでした。
なかなか良さ気なところですね〜。!(^^)!
【まる・えつ 2さん】
>ほっこりしますね、好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
D5のISO感度は、やっぱり優秀です。D610の時は、手振れしまくりでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902925/
美しい夕焼けに、ベランダからの富士山とは、何とも素敵なところにお住まいですね〜。!(^^)!
うちのペランダからは、隣のマンションのベランダしか見えません…。(/ω\)
本日のお写真、D7100で撮っていた電車…。<(_ _)>
全て、「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR 」です。
書込番号:21438511
4点
皆さん、今日は。今朝は冷えました。今朝のちょろっと芦屋浜付近散策写真です。
>あこあ〜るさん
列車の写真良いですね。撮り鉄みたいに強引なことしなくてもこういうちょっとほっとする写真撮れますよね。
>まる・えつ 2さん
ベランダから富士山が、しかも赤富士見えるなんて羨ましいです。
>日東太郎さん
長岳寺、知りませんでした。相変わらず安定の素敵な仏閣写真ですね。
>higara60さん
こんな雪の中でヤマセミが獲物を咥えた写真、ナイスショットです。僕なんか今日2度程度の気温でも手がかじかんで写真撮るのにちょっと難儀してたのに、素晴らしいですね。
>キツタヌさん
ワンちゃん写真相変わらずいいですね。よく星と風景の写真を星景写真とかいいますが、犬景写真、ワン景写真ともいうべき領域になってきてますね。
書込番号:21438777
3点
あこあ〜るさん、Nikon機をご愛用の皆さんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902051/
奥に日本家屋が見えてなかったら米国の田舎町の街並みかと思いました
>昔は、天井からイルミのカーテン吊るして豪華でしたが、もう無くなってるのでしょうか
まだ天井からの電飾カーテンはありますが、よそが豪華になっている所為か寂しく感じます
>昨日、今日と夜に用事があり
相変わらずご多忙の様子ですが気を付けてくださいね〜〜
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902063/
ヒナちゃんも良い表情ですが85mm/1.4Gはボケが奇麗で良いですね
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902131/
行きを背景にこの鳥だと殆どコントラストがないので難しそうですね
とさか(で良いのかな)がやんちゃな感じです
>春先から不調だったNokton58mmが今月ようやく修理されてきたので使いたくてうずうずしています
修理完で戻って良かったですね
>日東太郎さん
前スレではお世話になりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902707/
柔らかい光の感じが素敵です
>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902925/
夕焼けの中に富士山が見えるなんて羨ましいです
夕焼けの色が奇麗ですね〜〜
>モノクロで素敵です
有難うございます
モノクロのピクコンの要素を色々変更しては試写しています
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903083/
西宮のヨットハーバーは何度か撮りに行きましたが芦屋浜にもあるんですね
>今朝は冷えました
随分と冷え込んだみたいで、今朝は救急車のピーポーがひっきりなしに聞こえていました
我が家の周りの平均年齢は相当高いらしく真冬の朝方、真夏の昼過ぎは救急車が良く来ます
他人ごとみたいに言っていますが、自分も気を付けないといけないですね
今日もピクコンを変更して周りの草を撮ってみました
レンズはAF-S 35mm f1.8G EDとNokton 58mm f1.4 SLIIです
モノクロはちょっとコントラストがきつかった感じですが修正なしにストレートに現像しました
書込番号:21440416
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先日、”今年の漢字”を見ようと京都・清水寺に行ったのですが、
昨年の”今年の漢字”と同様に、清水寺ではなく漢字ミュージアムでの展示とのこと(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21397516/ImageID=2903679/)。
来年の”今年の漢字”は、どうなることやら。
そんなこんなの今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899897/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899902/
なにやら潜水艦か宇宙船の中のような。
面白い構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900932/
こちらも面白い構図。
ところで、
私の眼は節穴なので、ノイジーと言われるとノイジーのような、
言われないと何とも思わなかったような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903038/
手を振っていますね。
ナイスショット。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900005/
良い雰囲気で苔生していますね。
こういうお写真、好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901083/
まさに熱々で美味しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901085/
シルエット状の建物。
黄金に光る雲。
美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903503/
モノクロだと、質感と言いますか、
何とも凄いです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900475/
紅葉とのコラボ。
かなり近接しての撮影ですね。
舌出しが可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902063/
こちらは、見上げてのショット。
いつもながらのフワフワ。
>まる・えつ 2さん
はじめまして。
40過ぎから写真をはじめ、神社仏閣をメインに撮っている者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900726/
私の好きなピンクの薔薇。
とても柔らかい雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902925/
ベランダから富士山とは。
何とも羨ましい。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・金峯山寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8Gです。
2枚目と4枚目は、同 85mmf1.8G です。
3名目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:21445106
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今週は、朝4時に起きて仕事してるのに、残業だったり、忘年会だったりの日々で、
コメントお返しするのが遅くなり申し訳ございません。<(_ _)>
3時間ぐらいの睡眠での打ち合わせ、さすがに眠い〜。( ;∀;)
【コメントキングさん】
>列車の写真良いですね。撮り鉄みたいに強引なことしなくてもこういうちょっとほっとする写真撮れますよね。
ありがとうございます。<(_ _)>
旅行先の記念写真ですが、振り返ると旅の思い出と下手さ加減と上達のなさに、ショック〜。(''Д'')
NIKON機以外でもあるのですが、貼れないのが残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903085/
SUZUKIのデザインは、カッコいいですね〜。(*^-^*)
もしや、帰宅時の写真ですか!!
【nimrod IIさん】
>奥に日本家屋が見えてなかったら米国の田舎町の街並みかと思いました
ホントかウソかは分かりませんが、ジブリ映画のイメージになっているとか…。
米国は一度しか言ったことない(と言うか、海外一度だけ(^-^;)ですが、アメリカンの発想はなかったなぁ〜。
どちらかと言えば、ヨーロッパ(行ったことはない…。)の田舎のイメージでした。
やはり、ここは不思議空間なのかもしれないなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903503/
相変わらずの、素敵なモノクロお写真。(*^-^*)
D810でのご苦労が、使い熟しに変化している気がいたします。
【日東太郎さん】
>なにやら潜水艦か宇宙船の中のような。
>面白い構図です。
フィシュアイはまだ使い方と被写体が理解できずに、フィシュ愛と書けない今日この頃です。( ;∀;)
でも、使わないと分からないので、逃げないで向き合う今日この頃だったりもします。
>私の眼は節穴なので、ノイジーと言われるとノイジーのような、
>言われないと何とも思わなかったような。
D500でもD5も同じ傾向のようにも思いますが、現像時に等倍で見て確認しながらノイズ除去とかしているので、
感じる感想かもしれなくて、価格で見ると感じないのかもしれません。
でも、ノイズ除去は、ISO100でも状況によっては苦労しています、(/ω\)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2904468/
雨のカタツムリ!完全に、6月の紫陽花の季節のお写真かと思いきや…。(^-^;
自分の発想の単純さに、かなりショックを受けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2904466/
こんな掲示は、まだあるのかなぁ〜。
ドローンとかに、変わっているかもしれないですね。( *´艸`)
ブーム感じれて、好きなお写真です。
本日のお写真も、古い写真で申し訳ございません。<(_ _)>
さむ〜いお写真集めてみましたが、全て手持ちなのに今撮る自信がない…。
機種はD3200とD7100ですが、レンズは全て「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR 」です。
書込番号:21452628
3点
皆さん、今日は。
今日はローカルニュースでヒマラヤ桜が咲いているというのを聞き行ってきました。伊豆の河津桜は有名ですが、早咲の桜で初めて聞く名前の桜なので興味があり、神戸の新湊川沿いにちょっとだけ咲いているのを見てきました。
それから最後の写真は湊川隧道という明治時代にできた川のトンネルで、阪神大震災の後に2倍の大きさに改造され今に至ってます。
>nimrod IIさん
モノクロだとイメージが全然違いますね。3枚目葉牡丹ですよね、雰囲気が違って見えます。
>日東太郎さん
金剛峯寺の2枚目の夕日が屋根に当たる具合がいいですね。
>あこあ〜るさん
まさに冬らしい写真ですね。2枚めの荒波とどんよりとした雲の空、冬の厳しさ伝わってきます。
それから前回の単車の写真はヨットハーバーの前で撮りました。ご覧のようにマンションに囲まれたとこにあります。どんどん宅地開発が進みました。
年末年始皆さんお体に気をつけて撮影楽しみましょう、またそれをこのスレッドでお裾分けよろしくお願いします。
書込番号:21454334
2点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
ついにPART24ですか!
皆さんについて行けるよう頑張ります。
取り急ぎ新しいレンズの作例をUPします。
やっと広角単焦点を入手致しました。
全てツアイスmilvus1.4/25Zf..2です。
広角はMFのピント合わせ難しいですね。半分はライブビュー(拡大表示)を使いました。
書込番号:21455669
3点
あこあ〜るさん 皆さん こんにちは。
nimrod IIさん
こんにちは。
良い雰囲気のお写真ですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2900005/
穏やかな気持ちになります。
日東太郎さん
こんにちは。
構図も含めて絶妙ですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2896880/
私には撮れない素晴らしいカットです。
コメントキングさん
こんにちは。
ヒマラヤ桜見事に捉えましたね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906547/
この季節に桜を拝見できて嬉しいです。
機材好き親父さん
こんにちは。
ツァイス良いですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907001/
2枚目のお写真がツァイスらしい写りで好きです。
あこあ〜るさん
こんにちは。
以前のお写真を見返すのも良いですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903038/
ホンワカする気持ちになります。
D2H+AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
(シャコバサボテン)
書込番号:21456783
1点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちわ、
年の瀬の多忙時期に、深セン出張でインフルエンザ(B型)になってしまいました。(イナビル処方)
クリスマスは寝て過ごしてます。
皆さん気を付けてくださいね。
たまにBIDERという雑誌を買うのですが、1月号がルリビタキ・ショウビタキ特集でした。
今まで知らなかったのですが、ルリビタキの青は成鳥(2−3年)で青くなるとのこと。幼鳥では区別が付かない様な事が書いてありました。
今年1月に見た個体も来年は青くなって登場るかなって思い、インフルの中、楽しみが出来ました。
写真は昨年のルリビタキ、雌タイプです。
200−500トリミング、どちらも今年の1月撮影です。
少し早いですが、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
書込番号:21459585
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、Merry Christmas !(^^)!
昨日は、行きつけのお店で仲間とクリスマスパティーしてましたが、
今日は休みな訳ではなく憂鬱な一日。
今年最後の1週間ですが、忙しくって…。(''Д'')
【コメントキングさん】
>まさに冬らしい写真ですね。2枚めの荒波とどんよりとした雲の空、冬の厳しさ伝わってきます。
ありがとうございます。<(_ _)>
冬の日本海は、凄かったです。
一度、冬に福井県の東尋坊にも行きましたが、えげつない天気でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906547/
素晴らしく優しいボケですね!!
昨日105マクロ使ってましたが、完全に被写体間違っていることに反省です。orz
【機材好き親父さん】
>ついにPART24ですか!
>皆さんについて行けるよう頑張ります。
いらっしゃいませ〜。<(_ _)>
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907003/
NEWレンズ、ご購入おめでとうございま〜す。(*´▽`*)
また、凄い機材が仲間入りしましたね〜。
大阪歴史博物館、一度も入ったことはなかったですが、なかなか楽しそうなところだったんですね。
私は、ピント合わせられないだろうなぁ〜。(/ω\)
【まる・えつ 2さん】
>以前のお写真を見返すのも良いですね、
ありがとうございます。<(_ _)>
最近、昔の写真も貼れるようになったこともあり、アルバムを見直しているのですが、
結構上達していない自分にショックを受けてます。(;^ω^)
>ホンワカする気持ちになります。
「あそぼーい!」の乗務員の方がなぜ手を振っているのかというと、
熊本駅手前でSL人吉と並行して走り、同時刻に熊本駅に到着していたんです。
なので、この写真はSL人吉からの撮影です。(*^-^*)
この時は、楽しかった〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907242/
皆さん、マクロの使い方というか、構図の取り方が素晴らしいですね!!
凄く勉強になります。
まだまだ勉強というか、練習というか足りてないなぁ〜。
【青魚好きさん】
>クリスマスは寝て過ごしてます。
早く良くなることを、サンタさんにお願いしておきます。(''◇'')ゞ
>今まで知らなかったのですが、ルリビタキの青は成鳥(2−3年)で青くなるとのこと。
>幼鳥では区別が付かない様な事が書いてありました。
D7100で、唯一遭遇したルリビタキ雄の在庫があること思い出しました。
でも、ホントその一回だけなんですよね〜。
ここんとこ、ルリビタキどころかジョウビタキすら見かけません…。(^-^;
>少し早いですが、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
早いですが、こちらこそお世話になりました。早くインフル治して、元気に新年をお迎えください。<(_ _)>
来年も、引き続きよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907926/
良いシーンですね〜。( *´艸`)
自然の中での撮影が感じられ、大好きです。すっかり、鳥撮りさんになりましね〜。
本日のお写真、昨日の仲間たちとクリパしていたお写真。
1枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」
残り…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:21460096
2点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆まる・えつ 2さん
こちらでも、よろしくお願いします。
D2X、2005年2月の発売なんですね。
最初の一眼デジはD70ですが、現有の最古参はD40です。
先月、中古D40を1台買い増ししてしまいました。(^^;;
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901017/
不思議な空間ですね。
> 私はストラップはNikonの AN-6Wを使用しています。
D40に貰い物のNPSストラップを使ってます。(爆
クチコミで、そんな話と画像をアップしたら、新品はヤフオクで2万ウン千円で売れるという話を聞きました。(汗
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901085/
この夕暮れ、印象的ですね。
中華街の絵も、良いです〜。
横浜、12月はクリスマス飾りがあるから洋館めぐりして、中華街で〆、最高だと思います。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902707/
石灯籠と緑の前ボケ、良いですね。
クモの糸が、微妙な味付けです。
でも、11月なのに青々???
今年の紅葉もお願いします。m(_ _)m
☆コメントキングさん
芦屋の近くにお住まいでしょうか。
海、港に近いって、良いですね。
何せ海なし県の信州生まれなので、海はすごい憧れがありますから。(^^;;
しかも港にバイク 。。。 かっこよすぎる 。。。
☆機材好き親父さん
大阪歴史博物館、良さげですね。
東京にも、両国に東京江戸博物館ってのがありますけど、1回行って、まぁこんなもんかと。
博物館自体は、バブリーでしたが。(笑
まぁ、興味の問題なんでしょうけど。
☆青魚好きさん
ルリビタキ 。。。 ジョウビタキのメスに似てますね。
ルリビタキには、いまだ巡り会えてません。
幸せの青い鳥みたいで、憧れなんですけど。
このところ、鳥撮りする根性もなく、ワンコと散歩ばかりです。(汗
☆あこあ〜るさん
不思議な(素敵な)クリスマスパーティ(忘年会?!)だったようですね。
会社付き合いだと、月並みな居酒屋チェーン店ばかりです。
縦位置、斜め撮影、磨きがかかってきましたね。
こうなるとD一桁系か縦グリしかないかも。
1枚目:28mm/f1.8G
2〜4枚目:85mm/f1.4G です。
書込番号:21464804
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今年も残すところ1週間を切った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901018/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901020/
ムスリムの方々でしょうか。
香港にもいらっしゃるのですね。
知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902131/
捕獲直後ですね。
ナイスショットです。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903083/
外国の風景と言われたら、信じてしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2903084/
なかなかカッコヨイ愛車ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906547/
”ヒマラヤ桜”知りませんでした。
この時期に咲く桜ですか。
柔らかいピンク、良いですね。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906062/
撮影時は大変だったでしょうが、
冬の海の波しぶきブシャー、
演歌が聞こえてきそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2908051/
いきなり鰤しゃぶとは、
一気に酒が進みますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2908056/
大きなボケ。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・栄山寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.38G です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:21464823
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日で、2017年も終わりですね〜。
一日は遅いのに、一年はあっという間に終わるから不思議です。(^-^;
【キツタヌさん】
>不思議な(素敵な)クリスマスパーティ(忘年会?!)だったようですね。
会社の20代の若者たちと、クリスマスパーティーしてました。
今日は、同じ行きつけのお店で、年越しパーティーです。( *´艸`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909208/
ただのスナップですが、こういうお写真大好きです。(*^-^*)
良いボケしますね〜。
【日東太郎さん】
>いきなり鰤しゃぶとは、
>一気に酒が進みますね。
お肉の創作料理出しているお店で、メニューにないしゃぶしゃぶお願いしたら、鰤しゃぶからのスタートでした。(*^-^*)
このお店は、マスターと仲が良くなったので、いつもメニューにないものを作ってもらってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909215/
お天気の悪い中での撮影。私は気分が乗りませんが、雨なら雨ならではの写真が撮れるんですね〜。
さてさて、本年最後のお写真は…。
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:21473852
2点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909214/
六角堂でしょうか。
イイ感じです。
24mm、35mm、85mm 。。。 このラインナップは、いいですね。
私は金欠病なので、28mm、85mmで、しのいでますけど、うらやましいラインナップです。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911270/
これは、シャープですね。
APS-CだとISO1600で画質が劣化するのは、やむを得ませんが、D500はどうでしょう。
気になります。
1、4枚目、28mm/f1.8G
2、3枚目、85mm/f1.4G
来年も物欲との闘いかな。
ではでは、皆様、良いお年を。
書込番号:21474634
4点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
久しぶりの投稿となりますが、元気に過ごしてます(チョイ不安かな^^;)
ではみなさん、良いお年を
カメラはD810
レンズはシグマ24−105mm
書込番号:21474949
3点
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
どうやら2018年は私が一番乗りのアップのようですね。先程元旦をちょこっとだけ撮影しました。
本年も皆さん、ニコンで楽しみましょう。
書込番号:21475607
2点
あこあ〜るさん,皆さん
こんにちは〜。
今年もよろしくです。
ご無沙汰になってしまいました。
今年は朝散歩復活させて
もっと投稿しなくては(^^;
酔っぱらってるのこれだけででスイマセン。
初日の出
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:21476325
2点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
今年も、みなさんと私が写運に恵まれた一年になりますように。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907001/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907002/
新規レンズのご購入、おめでとうございます。
高そうなレンズ。
広角ですが、大きなボケ。
被写体が浮き上がっているようです。
>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907242/
サボテンですか。
ぱっと見、コスモスかと思ってしまいました。
サボテンという名前からは想像できない、綺麗な花ですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907926/
まん丸の目玉、
かわいい顔ですね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909205/
可愛い表情ですが、かなり低い位置からのお写真。
ひょっとして腹ばいでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911485/
”そばぱん”
むやみに興味を惹かれました。
そば粉で作ったパン?
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・唐招提寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:21477774
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございま〜す。!(^^)!
お正月休みも、今日で終わり…。( ;∀;)
今年も、仕事仕事の一年になりそうで、憂鬱だなぁ。
何はともあれ、本年も引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
本日は、キツタヌさんのリクエストにお応えして、D500のカワちゃんでも…。
個人的な好みですが、止まりものならD7100の方が良い感じがしますが、
ノイズ処理の部分では、明らかにD500の方が進化を感じます。
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:21479712
3点
D600&D610愛用の仲間の皆さん、日東太郎さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さん同様私の愛機 D610も 正月から妻の手によって大活躍です。
はじめての流し撮りに挑戦でした。
1月3日 仲間たちとの走り初めの撮影です。
レンズは、軽い安い AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6 G ED VR です。
書込番号:21482948
4点
あこあ〜るさんが、今回のスレ主なんですね。今気付きました。(T_T)
すみません。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:21482956
1点
あこあ〜るさん、皆さん。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
って書いたけど、三が日過ぎちゃってましたね。
明日は、うちの会社の仕事はじめですが、サボっちゃう予定です 。。。 天気良くないけど。
普段のオコナイが良くない報いかも。(汗
☆低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911570/
これが幻日なんですか。
こういう現象を見られるのは、すごい幸運なんでしょうね。
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911776/
16-35mm、逆光にも強そうですね。
バイクってカッコいい 。。。
いまだ原付きすら、運転したことがない 。。。 ↓Orz
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911961/
朝の散歩、復活ですか 。。。 寒そうですね。
私の兄は、運動不足解消に奥さんと早朝散歩始めたはずが、冬は寒いから暖かくなるまで中止にしてしましたが、夏になっても再開せず、秋も過ぎ冬になっちゃったみたいです。(爆
☆日東太郎さん
唐招提寺、由緒あるお寺 。。。 歴史の教科書でお馴染みですが、行ったことあったかな???
修学旅行で、奈良は1回行っているはずですが、東大寺、法隆寺しか記憶が 。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2912442/
これは見事な蓮ですね。
> 可愛い表情ですが、かなり低い位置からのお写真。
> ひょっとして腹ばいでしょうか。
コレですね、中腰、ワンコと等速後退、ノーファインダーの片手撮りなんです。(爆
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2913004/
D500の高感度画像アップ、ありがとうございます。
ISO1600が落とし所ですかね。
D90はISO800が限界でした。
画素数もアップしてますので、高感度特性ずいぶん上がっていますね。
その前に、こういう一瞬を切り取る腕の方を手に入れたい〜〜〜。
☆ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914012/
こういう競技で活躍されている ぐりぶーさんも凄いけど、奥様、撮影テク凄いですね。
うちの奥さん、カメラに疎いから、ワンコ撮影のアシストも下手くそなんですよ。
影作っちゃたり、撮りやすい位置関係をが分からない 。。。
まっ、その前に、ワンコが奥さんの方に寄っちゃったりでジッとしていてくれないので、シャッターチャンス激減なんです。
そんなんで、相も変わらずワンコ画像4連発です。
元旦は、富士山撮りに 。。。 もとい富士山バックにワンコ撮るために山中湖、裾野市の水ヶ塚公園に行ってきました。
3、4枚目は奥さんの実家近くの裏山散歩です。
書込番号:21483518
3点
>あこあ〜るさん 皆さん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
以前から試してみたかった都市星景
露出jと構図がひどいですがアップします。
少し勉強したので、次回はもう少し”まとも”を狙ってみます。
16−35mm だいたい90枚比較明合成です。
横浜でも結構星が見えるんですね! 少し嬉しく思いました。
書込番号:21488877
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
決して、ヒヨドリを撮りに来たわけではなく…。 |
シジュウカラを撮りに来たわけでもなく…。 |
お見せできないレベルの、シメとメジロの写真を撮りに来たわけでもなく…。 |
ましてや、ヒヨドリの飛翔には興味もないのですが…。 |
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、遅ればせながら、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、久々に80-400を出動させ、D5でカワちゃん撮影のつもりでしたが…。orz
カワちゃんも出てこず、疲れただけ。
他の鳥さんも探してみましたが、諦めて帰ってきました。( ;∀;)
【ぐりぶーさん】
>あこあ〜るさんが、今回のスレ主なんですね。今気付きました。(T_T)
>すみません。
お気になさらずに〜。懲りずに、またスレ主しております。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914012/
初めての流し撮りで、このお写真ですかっ!
NDフィルターを1枚買ってあげましょう。(#^^#)
【キツタヌさん】
>D500の高感度画像アップ、ありがとうございます。
>ISO1600が落とし所ですかね。
D500は、ISO感度上げて撮ってノイズ処理すると、のぺっと絵のような感じになっちゃいます。
D5に期待しましたが、同じ傾向がありますね〜。(^-^;
次はD5でのカワちゃんと思い、今日お散歩してきましたが、外してしまいました。<(_ _)>
>その前に、こういう一瞬を切り取る腕の方を手に入れたい〜〜〜。
飛び出しは、実は簡単なんですよ〜。
飛び込んだ所から必ず出てくるので、飛び込みでの連射を捨てて、1〜2秒後からから連射してます。
ただ、この公園のカワちゃんは飛び込み位置が決まっていないので、ちょっと難しいかもしれないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914251/
今年は戌年なので、大活躍しそうな勢いのあるお写真でございます。(*'▽')
2018年の今年。私は年男ですが、それが良い事なのか悪い事なのか?
間違いないのは、24歳ではない事だけ。戻りたい…。(;´Д`)
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2915533/
思わず、「お〜っ!」と叫んでしまいました〜。!(^^)!
また、新しいジャンルに突入しましたね〜。
>少し勉強したので、次回はもう少し”まとも”を狙ってみます。
私にはチンプンカンプンな撮影方法ですが、楽しみにしておりま〜す。('◇')ゞ
さてさて、久しぶりにカワちゃん撮影に出掛けた本日ですが…。(;´Д`)
全て、「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:21490931
3点
あこあ〜るさん
みなさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
あこあ〜るさんは、D5を購入されたんですね
ダイコンの画像をアップされた時は、ずっこけました
津軽ではダイコンのことを、ディゴと言うんです(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906064/
兼六園でしょうか
雨か雪の降る中、しかも青空が残っているという、しびれるような絵です
わたくし事ですが、今冬も雪の色をテーマに撮影してます
最初の2枚は
接地逆転層という、冷えた地表面に暖かい空気が流れ込み、霧が発生する現象です
(放射冷却により、これの逆もあります)
レンズはシグマ24-105mm
この青さは、色温度を低くしてるわけではありません
ケルビン値指定4700ほど
書込番号:21491082
4点
ガーン!
Winの文字入れを練習したら、等倍表示されてません
というのも、病気を患ってから集中力が著しく欠如 (歳のせいにしたくないだけかも)
昨年秋、カメラ用リュックのファスナーが壊れているのを知りつつ背負ったら、D810+24-105をコンクリ面に落とした
レンズはマウント部分から真っ二つ
紅葉時期ですから望遠レンズは必須で、すぐさま70-200F4を購入
届いたその日に、また落とした
MFは効かず、AFも3メートル手前は作動せず
両方の修理料金は6万円を超えた(^^;
レンズよりも、心に深く傷ついたよ
それにしてもカメラは丈夫だなあ(笑
画像を再アップしてみます
書込番号:21491246
4点
ンーン!
ダメですねえ
半日かけてアップする画像を準備したのに
キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914248/
逆さ富士も美しいけど、ワンちゃんも綺麗
D40の描写は流石
青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2915533/
比較比較明合成は、私もチャレンジしたいと思っていますが、なかなか(^^;
ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914012/
奥さんの上手さは、番外編でも
夫婦で同じ趣味が持てるって、羨ましい
今夜はここまで
昨シーズンから、十和田湖の外輪山を徘徊してます
霧が発生しやすいので霧氷狙い
書込番号:21492232
4点
あこあ〜るさん、みなさん、今年もよろしくお願いいたします
新年早々に風邪をもらったらしく3日程家で引きこもっていましたが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911270/
D7100はローパスレスでシャープな画が得られますね
羽根の調子も欠落していないのは腕ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2913006/
D500もなかなかですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916083/
これは光を上手くとらえていますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2904467/
山寺の夕景が印象的ですね〜〜〜
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2906544/
ヒマラヤ桜って寒桜の一種なんでしょうか、奇麗ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911776/
日の出を楽しむ愛車が良い雰囲気ですね
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907003/
この記事に触発されて年明けに行ってきました
私が行ったときは子供連れが多くて外国の方は韓国系の観光客がちらほら程度でした
>全てツアイスmilvus1.4/25Zf..2です
うわ〜〜裏山です
色も良いし、開放から既に十分解像してますね
>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907242/
クリスマスカクタスですね
我が家でも薄いピンクの花が咲いていますがマクロで撮るのは難しいですよね
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907926/
>年の瀬の多忙時期に、深セン出張でインフルエンザ(B型)になってしまいました
中国&インフル・・・と言うとSARSを思い出してしまいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2915525/
元旦からスーパームーンできれいなお月さんでしたが、軌跡になるとすごいですね
インフルもすっかり回復されたようで何よりです
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909206/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914254/
ヒナちゃんの表情が素敵です
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911964/
光の雰囲気がとても素敵です
私もどこかで真似してみたいです
>ぐりぶーさん
お元気そうで何よりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914008/
手の表情が素晴らしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914012/
躍動感があってとても初めての流し撮り挑戦には見えないですね
やっぱセンスか・・・
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916183/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916506/
見ているだけで寒々とした空気感が伝わってきます
>810+24-105をコンクリ面に落とした レンズはマウント部分から真っ二つ
>すぐさま70-200F4を購入、届いたその日に また落とした
本体が無事でよかったですが、災難でしたね
昨年末に調整に出していたD610が無事退院をしてきましたので
年明けに新しく届いたSP 15-30mm f2.8 Di VC USDをおともに試し撮りしてきました
機材好き親父さんが行かれた大阪歴史博物館に行ってきました
レンズはSP 15-30mm f2.8とNokton 58mm f1.4 SLII、Ai 55mm f1.2です
書込番号:21493720
4点
皆様、大変ご無沙汰しております。
とっくに忘れ去られた存在になっていると思いますが…
最近は、以前より撮影ペースがかなり落ちて尚且つ、早起きができず夜景撮りがメインになっております。
とりあえず、通りすがりのご挨拶ですが、また寄らせてもらいますね〜♪
書込番号:21494536
3点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2902707/
300mm単焦点でのショット
ボケ具合、背景とのコントラストが素晴らしい
灯篭、はたまた仏塔の一部分か?
全体を見せないところに、ナイスです
ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911961/
杭にピントを合わせつつ、周りの雰囲気を伝えるという
早朝の冷たい空気感と、日の出の柔らかさ
私には到底思いつかない表現です
コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911776/
愛車と御来光で、安全祈願ですね
元日に自分の時間を持てる方は羨ましい
おらは、盆と正月が、ゆっくりできない
では、早朝の十和田湖外輪山の画像をば
レンズはシグマ24−105
画像への文字入れは、撮影データも消えるので諦めました
フリーソフトは好きになれないし
書込番号:21494760
3点
連投です
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2901085/
雲が大好き
目が点になりました
BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917026/
SS20秒の世界は幻想的ですね
ではまた
十和田湖外輪山の続きで、レンズは同じ
コントラストはあげてませんが、ピクチャーコントロールはスタンダード
色温度450
ハイライト重点測光
殆ど見た目の状態です
書込番号:21494871
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
昨年秋の台風で一部区間の運休状態が続いていた”山城列茶”が、
全線開通した今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911270/
カワセミ。
綺麗な姿。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2913004/
水しぶき。
躍動感が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916083/
ジュディーオング。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911570/
夕日と遠くに伸びる足跡、
映画のワンシーンのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916136/
遥か岩木山まで、遠くまで伸びる道路でしょうか。
にしても凄い雪ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917082/
一瞬、初日の出かと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917104/
光と影。
美しい。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911772/
初日の出の光芒。
美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911776/
光芒と愛車とのラップ。
カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911777/
愛嬌のある顔の狛犬ですね。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911960/
初日の出ですね。
恥ずかしながら、私は寝てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2911963/
哀愁ある後ろ姿。l
映画のワンシーンのよう。
続きは次回。
さて、
アップし写真は、奈良・久米寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G
2〜3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:21497389
6点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は、4ヶ月間悩んで購入した物が届くので、部長に「今日は残業できませんっ。」
と、きっぱり言い放ち定時で帰宅〜。('◇')ゞ
独り身は、荷物の受け取りも大変です。(;´Д`)
【低ISO 低血圧さん】
>あこあ〜るさんは、D5を購入されたんですね
>ダイコンの画像をアップされた時は、ずっこけました
あはっ。(^-^;
D5だからって、腕とセンスは変わらず…。
撮りたいものを、ただ撮っているだけで。
>兼六園でしょうか
>雨か雪の降る中、しかも青空が残っているという、しびれるような絵です
ありがとうございます。<(_ _)>
兼六園ですが、よくも手持ちで頑張ったなぁ〜。と、自画自賛。(^-^;
>Winの文字入れを練習したら、等倍表示されてません
>画像への文字入れは、撮影データも消えるので諦めました
>フリーソフトは好きになれないし
JPEG画像を右クリック→編集→ペイント起動で文字入れ→保存
で、Exif残るので、フリーソフト使わなくても大丈夫な気もするのですが、
現像する環境とPCの環境の違いなのかなぁ〜。
お試しで、1枚貼ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916182/
幻想的な一枚ですね〜。!(^^)!
先の見えない風景に、想像が膨らみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917084/
会社の上司も、旅行先に十和田湖一押しでしたが、ホントに美しい〜。(#^^#)
【nimrod IIさん】
>D7100はローパスレスでシャープな画が得られますね
>羽根の調子も欠落していないのは腕ですね
改めて、D7100は凄かったんだと思いますね。(^-^;
最近は、私自身高感度とかノイズ処理を気にしてましたが、D7100を見直している今日この頃です。
>これは光を上手くとらえていますね
ありがとうございます。<(_ _)>
こちらは、D5ならではの「楽」ですが、ヒヨドリってのが実に悲しい〜っ。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916815/
この首から下のボケ!!
実に怖い〜っっっ。(>_<)
58mmf1.4のボケ、恐るべしですね〜。
【BUN_BGさん】
>とっくに忘れ去られた存在になっていると思いますが…
忘れるわけ、ないですよ〜。!(^^)!
明けましておめでとうございます&Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917027/
このアングルは、川崎???
一度、行ってみたいなぁ〜。と、思いつつ若干距離の遠さに、腰が引けてます。(^-^;
日の暮れの早い今がチャンスなのですが…。
本日は、Winのペイントで、意味なく文字入れ。
低ISO 低血圧さん、れっつ・とら〜い!
「AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR」が正式発表されましたが、買わない…。(>_<)
ちょっと、20年程前からの憧れの時計を買ったので、浮かれて撮影してみました。
物撮りは、よくわからない…。<(_ _)>
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:21497487
4点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917628/
おっ!おらは、CASIOのナビ搭載も買えないのに、ひとケタ違いじゃないですか
ショックが大きくて、もう寝ます(笑
文字入れの御指南ありがとうございます
では
書込番号:21498054
5点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
この冬最強の寒波が襲来との予報ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか
私の方はやっと風邪もおさまったようで一安心です
>今日は、4ヶ月間悩んで購入した物が届くので
おお〜〜〜〜と絶句です
日本人のブラックユーモア、フランク三浦には笑いましたが、こちらは本物・・・
素敵です
>BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917026/
工場夜景は撮ってみたい題材の一つですがなかなか出かけられません
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917104/
白い雪の溜りに差し込む陽の調子が素敵ですね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917585/
新境地と言うか、面白い撮り方ですね
目から鱗です
今日は正月休みの間に撮った数枚をアップさせていただきます
レンズは何時ものNokton 58mm f1.4 SLII
4枚目は手許に返ってきたAF-S 50mm f1.8Gです
書込番号:21501691
3点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2899902/
8-15mmを、購入されたんですねえ
D5の高感度性能もよく、いい描写です
画像への文字入れは、フォルダ先が悪いのかと試行錯誤でした
こんなに簡単にできるとは・・・・知識の無さに呆れます
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917585/
手にピントを合わせたほうが、顔の表情に迫力感を覚えます
流石ですねえ
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918532/
コントラストが強すぎず、なめらかな階調の絵に見入りました
体調の悪さに、妻から山へ行くなと言われ(行ってますが^^)
ならば、海に降る雪をテーマに撮影じゃあ!と意気込んでましたが、ご存知のように日本海側は不審船や何やら漂着する
海岸をうろつくと怪しまれ、通報されでもしたら大変ですからねえ
でも人目に付くところで写真撮ってるように見えさえすればオーケーかなと、先日行ってきた
岩ノリを採ってる風景です
レンズはいつもの24−105mm
書込番号:21502448
4点
>あこあ〜るさん
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばん方です。
大変ご無沙汰しておりました。
本日しばらくぶりにD750と80-400をもって白鳥を撮りに行きました。風もなく穏やかな日でしたが
白鳥はまったく飛ぼうとはしません。周りの人に聞いたら白鳥は体が重いので風がないとなかなか飛べないそうなのです。
やっと10時近くになって飛び始めたのですがなかなかタイミングが合わず難しいです。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:21509975
3点
あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
寒い日が続いていますが、皆さん風邪はひいていませんか?
>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907242/
やはりマクロでの撮影はここまで近寄った構図が良いですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2907926/
トリミングとは言え、ここまで拡大するには500oは必要ですね。実は自宅近くの川でいろいろな鳥がいることが判明し、200-500が欲しくなってきたこの頃です。(最近は、2回行きましたが2回ともカワセミを発見しており、益々欲しくなっています。)
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2908053/
おいしそうな豚肉ですね。よだれが出てきました。
NEWレンズ、ご購入おめでとうございま〜す。(*´▽`*)
また、凄い機材が仲間入りしましたね〜。
⇒あこあ〜るさんの時計と比べたら半値以下ですよ〜。(笑)ただ重い。(笑)
大阪歴史博物館、一度も入ったことはなかったですが。私は、ピント合わせられないだろうなぁ〜。(/ω\)
⇒1回行けばもう良いかなというような施設です。展示内容も少しは替わるようですが・・・。
MFはライブビュー使えば楽ちんです。NIKONからZマウント?というミラーレスの噂があり、相当期待しておりますが、どうなることやら・・・。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2909208/
やはりNIKKOR85F1.4は良い写りしますね。惚れ惚れします。最近、AF単焦点レンズが2〜3本欲しいと思っております。28,58,105のEレンスが最高なんでしょうが。
東京にも、両国に東京江戸博物館ってのがありますけど、1回行って、まぁこんなもんかと。
博物館自体は、バブリーでしたが。(笑)まぁ、興味の問題なんでしょうけど。
⇒そうですね。箱物ですね。(笑)最近、また大阪歴史博物館に行きましたが、はっきり言ってレンズのテストをしに行っているようなものです。(笑)
飛ばしてすみません(後日コメント致します)が、
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916814/
私も1/7に再度行きましたので、1日違いですね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916815/
⇒Nokton 58mm f1.4 SLUは良い写りしますね。実は1/7はM4/3にアダプター付けてNokton 58mm f1.4 SLII(35o換算116o)で遊んでいました。M4/3だとピント合わせは楽勝ですし、面白かったです。
私が行ったときは子供連れが多くて外国の方は韓国系の観光客がちらほら程度でした
⇒1/7も同じですね。違う東南アジア系の方から2回も記念撮影を頼まれました。(まあカメラ2台持ってふらついていましたので・・・。)
さて、本日はここまで。続きは次回とさせて頂きます。
本日は、大阪城イルミナージュ2017-2018に行ってきましたので、その写真をUPします。レンズはツアイス35oF1.4Zf.2とOtus55oF1.4Zf.2です。手持ちでしたので、ほぼ開放です。
書込番号:21510218
4点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
昨日は、”山城列茶”に乗って、雪の京都を探しに行きましたが、
あまり残っていませんでした(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21475364/ImageID=2920867/)。
そんなこんなの今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914008/
子供の手も見えますね。
楽しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914013/
砂煙を上げ、カッコヨイ。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2915533/
確かに露出が無茶苦茶難しそうですが、
グルグル回っていますね。
ナイスショットです。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916815/
大きなボケ。
顔が浮き上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918533/
こちらも大きなボケですが、
幻想的で美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918534/
大阪湾とのことですが。
色がないためか、
とてもオシャレな感じを受けます。
>BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917027/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917028/
川崎の工場夜景でしょうか。
綺麗な光芒。
美しいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・薬師寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:21511833
4点
あこあ〜るさん
Nikon機をご愛用の皆様、おばんかだです。
今朝issが通過しましたしばらくぶりの挑戦です。
天気も良く流石に寒かったけど何とか写っていました。
nikon80-400o+1.7テレコン+nikon1 V3
書込番号:21512976
3点
あこあ〜るさん、そしてニコン愛用の皆様今年もよろしくお願い致します。
さて、お尋ねしたいのですがこのPart24がスレッド一覧に掲載されていませんがどこにあるのでしょうか?
お願い致します
書込番号:21520091
1点
>yabanoriさん こんにちは
私もいろいろ試してみましたがニコン一眼レフカメラのクチコミ
たとえば今まで通り D610 ボディのクチコミ掲示板を見ると
このページのスレットの上のほうに D610 ボディのクチコミ掲示板↑に
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ▽ ニコン▽ > D610 ボディ
と小さくあります。そのニコンを選択すると デジタル一眼カメラ > ニコンなんでも掲示板
が表示されます。「デジタル一眼カメラ > ニコンなんでも掲示板」を全て見る を選択すると
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=58/?ViewLimit=2 が現れます。試してみてください
書込番号:21520732
1点
koujiijiさん(スペル違っていましたらすみません)ありがとうございます。
トライしましたが、小生の方で言葉足らずだったかもしれませんが、part24のスレット一覧の表示がありませんので。
よろしくお願い致します。
書込番号:21522644
1点
あこあ〜るさん
みなさん、おはようございます
yabanoriさん
koujiijiさんが仰るように、 「デジタル一眼カメラ > ニコンなんでも掲示板」のクチコミをすべて見る(11,801件) を、クリック
「ニコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板 」が表示されます
宇都宮発・・・から、ハッピーバックの季節到来までの6件が出るので、さらに「次の6件」へ進むと、ここのPart24が5番目にあります
お試しください
今日の画像
レンズ
1枚目シグマ24−105
2枚目は70−200F4G
書込番号:21522881
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
忙しくって、あまり投稿できず…。<(_ _)>
来月は少し落ち着くと思うのですが、どうなることやら。
【低ISO 低血圧さん】
>おっ!おらは、CASIOのナビ搭載も買えないのに、ひとケタ違いじゃないですか
>ショックが大きくて、もう寝ます(笑
若い頃からの憧れでして…。(^-^;
これつけて仕事に行けば少しは楽しくなるかと思いましたが、全然変わらずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918688/
>画像への文字入れは、フォルダ先が悪いのかと試行錯誤でした
>こんなに簡単にできるとは・・・・知識の無さに呆れます
入れれて良かったです。!(^^)!
にしても、軍手一枚で、手が痛そう…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2923793/
素敵な風景ですね〜。(#^^#)
東京も、月曜日は雪マークが付いてますが、どうなるんでしょ?
どうせ仕事だから、写真は撮れないけど…。( ;∀;)
【koujiijiさん】
>大変ご無沙汰しておりました。
いらっしゃいませ〜<(_ _)>
Part24でも、引き続きよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920459/
素敵なお写真ではございませんか!
背景の雪景色が、また一段とお写真を引き立たせてますね〜。
羨ましい〜っ。!(^^)!
【機材好き親父さん】
>おいしそうな豚肉ですね。よだれが出てきました。
このお肉は、本当に美味しかったです。(#^^#)
油が旨いんですね〜。
>あこあ〜るさんの時計と比べたら半値以下ですよ〜。(笑)ただ重い。(笑)
欲しいレンズがなく、時計に走ってしまいましたが、さすがに高かった〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920572/
やはり、大阪城がバックにあると良いですね〜。
大阪城が、迫ってきているような迫力です。(*^^*)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2921092/
薬師寺、こんなに素敵だったのか〜。
近くまで行って、中に入らなかったことを後悔…。(;´Д`)
東塔の大修理、早く終わって欲しいですね〜。
【yabanoriさん】
>あこあ〜るさん、解決しました。
>ありがとうございました。
分かりにくい所に作ってしまい、申し訳ないです。<(_ _)>
お気に入りに登録しておくと、迷子にならないですよ。
さてさて、本日のお写真。
最近写真を撮りに行けなく、D3200の城崎温泉の在庫でも…。
今日は、少し散歩してきます。
全て、「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。
書込番号:21527950
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。<(_ _)>
申し訳ないです。<(_ _)>
コメントが抜けておりました。
投稿する時には気が付かないのに、投稿した直後にいつも気が付く…。
ちゃんと確認してから投稿しないとなぁ〜。(^-^;
【nimrod IIさん】
>おお〜〜〜〜と絶句です
>日本人のブラックユーモア、フランク三浦には笑いましたが、こちらは本物・・・
>素敵です
ありがとうございます。<(_ _)>
フランク三浦、安いしちょっとそっちにしようかとも思いましたが、さすがに恥ずかしい…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918534/
お洒落なカフェ感とキリンさんの組み合わせが、何とも不思議な一枚ですね〜。(#^^#)
全て、「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/ 3.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:21527955
4点
>あこあ〜るさん
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばん方です。
今日ちょこっと時間があったので白鳥を撮りに行ってきました。
やはり難しいです。時間も遅かったので( ^ω^)・・・
下手な写真ですいません。
書込番号:21529498
3点
あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ!
明日は関東地方に雪が降りそうで交通機関の乱れが心配で、ズル休みしたい心境です。
比較明合成、懲りずに再挑戦したのですが、私が選んだ場所はイルミネーションが派手な船が度々通る為、
長い時間撮影していると、海が光の洪水になってしまいます。最初に気が付けよって話なのです…
あと、前回は露出時間を長くして、リモコンロックの連写で100枚弱で合成したのですが、今回は星が良く写るように露出時間を短くし感度を上げて(建物も飛ばないように)
枚数を多くして合成したのですが、ニコンのカメラ連写制限があり100枚までしか連写出来ないのですね。少しガッカリ
なので、インターバルタイマーを使用したのですが、これだとコマ間が1秒間空いてしまうので、ヘリコプターなどの明かりが切れてしまい、
少し残念な事になってしまいました。
一枚目は6秒x500枚を全て合成した、海が光の洪水になったやつで、二枚目そこから230枚を抜いて少し海がまともなやつ。
どちらもViewNXで見るともう少し星が映っているのですが、なんでだろう。
三枚目は8秒150枚です。
いやー 難しーですねー ロケハンが重要かと。
撮影中は暇で暇で、暇つぶしの方法も重要ですね。
全て16−35oVR Fです。
明日は、天候に気を付けて下さいねー
それではまた、
書込番号:21530185
4点
今朝皆さんへのコメントなどけっこう書き込んだのですが、どうやらアップロード失敗したようで、心折れてます。
再度書き込む気力もなく、すいません、昨日ぶらっと大阪をうろうろした時の写真です。
明日からかなりの寒波が来るそうですが、寒さに負けずに行きたいと思います。今日ユニクロで超極暖という肌着買ってきました。寒さに負けないぞ。
皆さんもお体にお気をつけて撮影楽しみましょう。
今日撮影したのもあるので、また明日にでもアップします。今日はアップロード失敗で心折れてます。
書込番号:21530425
3点
あこあ〜るさん、そしてニコン愛好家の皆様、又々よろしくお願い致します。
特にあこあ〜るさん、お気に入りにしとくと便利ですね(ありがとうございます)
先日、宇キ宮市にあります清原球場でロッテ岡田選手を中心とした自主トレがあり、寒い中見学に行って来ました。
これにはやはりロッテの平沢選手、肘井選手?かな、そして作新後輩の西武の今井投手が参加しておりました。
レンズはシグマの100〜400mmです。
書込番号:21531672
3点
>yabanoriさん
いいですねー、違うチームの選手が一緒に練習は今の時期だけですよね。我が家の比較的近所に昨年オリックスの2軍練習場できましたので、時期が来たら行ってみようかな。
>青魚好きさん
色々ご苦労されてますね。都会の海だと光の洪水になるのは仕方ないのかな?とあまり詳しくない僕は思ったりします。またそれはそれで良いのでは。
>koujiijiさん
白鳥はいいですね。曇り空だとピント合わせも難しいでしょうね。あまり飛ばない鳥ですとタイミングを掴むのも難しいでしょう。
>低ISO 低血圧さん
いつも冬の写真が美しいです。寒さに弱いので尊敬します。
>日東太郎さん
薬師寺はもう工事終わったのでしょうか? 何年かぶりに行ってみたいと思わせられる写真ですね。(他の神社仏閣写真もそうですけど)
>機材好き親父さん
大阪城のイルミ、こんなんだったんですね。普段の大阪城周辺と全然景色が違います。
>あこあ〜るさん
在庫豊富ですね。引き出しが多いです。今の季節にあった雪の写真素敵です。
>nimrod IIさん
大阪湾をのぞんでの写真、よく大阪港、南港、北港ウロウロしてますけど、場所が思い当たりません。どこですか?白黒だとまたコンテナヤードの雰囲気も違いますね。
さて、1月21日の日曜日の大阪南港のATCでイベントがあって、その中で無料の撮影家ありました。2017ミス大スポの原紀舟さんの撮影です。写真はすべてその時のものです。感じの良い明るい女性でした。
書込番号:21532838
4点
あこあ〜さん 皆さん
思いのほかすごい雪ですね。 あこあ〜るさん家帰れましたか。
私は14:00時に帰宅してしまいました。
明日の朝はどうなんですかね〜
書込番号:21533324
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週末は、
危うく近鉄四日市百貨店で開催中の”大九州物産展”を見逃すところだった今日この頃、
長崎”角煮饅頭”最高!の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917739/
かなり積もっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918687/
モノクローム的でもあり、幻想的でもあり、
美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918687/
降りしきる雨。
こちらも美しい。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920457/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925415/
躍動感あるお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920459/
綺麗な編隊飛行。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920568/
イルカでしょうか。
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920574/
前ボケが素敵ですね。
幻想的で美しいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・松尾寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:21533590
5点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
この冬最強の寒波が襲来と言うことで関東以北では雪が積もっている様ですが
転倒や事故などしないようにして下さいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925044/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925045/
冬の城崎の感じが良く出ていますね
やっぱりDSLRの使い初めからセンスが良かったのが判りますね
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2918688/
岩海苔取りの叔父さんでしょうか、冬の感じが醸し出されていて良いですね
>コントラストが強すぎず、なめらかな階調の絵に見入りました
ありがとううございます
D810ではピクチャーコントロールを輪郭だけ+3にしたFlatを使用しています
現像の時に適当なピクコンを選びますが、この絵はFlatのまま現像したと思います
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920457/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925416/
白鳥を追いかけてジャスピンですね
でも寒そうな感じがひしひしと伝わってきます
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920574/
幻想的で良いですね〜〜〜
>日東太郎さん
>昨日は、”山城列茶”に乗って、雪の京都を探しに行きましたが、
やっと関西線が全線開通と言うことで、京都、奈良に出やすくなりましたね
早いものでそろそろ何時もの季節がやってきますね〜
今年はどんな絵が見られるのか今から楽しみです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926450/
鬼瓦Specialは健在ですね
切り取りが上手いので迫力が出ていますね
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925615/
>撮影中は暇で暇で、暇つぶしの方法も重要ですね
カメラ任せなので唯々待つだけ上に冬場と言うのがつらいですね
6秒500枚=1秒インターバルなのでほぼ一時間待ちぼうけ・・・脱帽ものです
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926219/
動きと光の感じが良いですね
>場所が思い当たりません。どこですか?
ポートアイランドの先端でFeelというお店ですが南港方向にむいてテーブルを撮りました
>yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926010/
自主トレですか
今年のプロ野球キャンプはあの若者が主役でしょうかね〜〜〜
今回はAF Micro 60mm f2.8Dで撮ってみました
4枚目はSP 15-30mm f2.8 Di VC USDです
書込番号:21534864
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日は大雪で定時で帰宅したので、書き込んでたら私もコメント飛んでった〜。(;´Д`)
夏の台風で、転んで肋骨折ったので、昨日・今日の通勤はヒヤヒヤ…。
雪景色の写真撮りたかったけど、平日だと無理なぁ〜。orz
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925416/
D750もD5・D500と同じく、低ISOでも何故かノイジーな傾向があるのかな?と思ってしまいます。
最近は、現像に時間が掛かって仕方ないです。( ;∀;)
でも、曇り空での撮影は難しそうですが、80-400を真上に向けて連射しているkoujiijiさんが目に浮かびました。(#^^#)
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925615/
ハーフNDフィルターとか使ったら、どうなるんでしょうね???
全然素人の考えなので責任は持ちませんが、光の洪水がマシになりそうな気も…。(´艸`*) シーラナイッ
>思いのほかすごい雪ですね。 あこあ〜るさん家帰れましたか。
>私は14:00に帰宅してしまいました。
14時だと〜っ。羨ましい…。(;´Д`)
私は、大雪だから18時には会社出ましたよ!そして、今日は早起きして8時前に出社。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926343/
好きだなぁ〜。このお写真。(#^^#)
まだ、仕事してたよ〜。この時間…。
【コメントキングさん】
>今朝皆さんへのコメントなどけっこう書き込んだのですが、どうやらアップロード失敗したようで、心折れてます。
お気持ち、お察しいたします。<(_ _)>
私も昨日、カキコしてる最中に別の事してて、間違ってブラウザ閉じてしまい心が折れてしまいました。
今日はメモ帳にコピーしながらカキコしてますが、何度やっても面倒ですぐに直接書いてしまいます。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926219/
良い表情ですね〜。さすがミス大スポ!
こんなイベント、ATCでやってるんですね〜。(#^^#)
ミス東スポとか、検索してしまいそうです。
でも、ポトレは私には向いてない…。(^-^; ムズカシスギ〜
【yabanoriさん】
>特にあこあ〜るさん、お気に入りにしとくと便利ですね(ありがとうございます)
スレ終わりますと、次のスレへのリンクを貼るような流れになってますので、そのリンクを押してPART25以降はお気に入りの登録を入れ変えて下さいね。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926009/
自主トレの撮影、良いですね〜。(#^^#)
慣れてきたら、ISO感度落として躍動感(流し撮り)みたいなのもチャレンジしたくなるお写真です。
めちゃくちゃ、難しそうですが。。。
野球好きなので、撮りに行きたいけど、昨年サッカー撮りましたが難しかったです。( ;∀;)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926450/
鬼瓦スペシャル、炸裂ですね〜!
前ボケ入れての鋭い目が、凄くインパクトあるお写真です。(^-^)
【nimrod IIさん】
>転倒や事故などしないようにして下さいね
今日まで肋骨折らずに過ごせてますが、明日から大寒波到来とか言っているので、引き続き要注意で頑張ります。
>冬の城崎の感じが良く出ていますね
>やっぱりDSLRの使い初めからセンスが良かったのが判りますね
ありがとうございます。<(_ _)>
nimrod IIさんに、センスとか言われると緊張してしまいますが、今よりも上手かったかも…。
何も考えずに、楽しくて撮ってた時が一番良かったと思います。
D610スレから移動して、昔の写真も貼れるようになったので、たまに貼ってますが見返していると楽しいです。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926709/
D810・D610とも、手持ちでしょうか?
設定もピン位置も違うので比較するのも難しいですが、D610のお写真をD810と同じ画角ぐらいまでトリミングしても、良い勝負しそうな…。
さてさて、本日は絶不調なお写真。<(_ _)>
府中市郷土の森博物館で、季節のお花を撮影してきましたが…。
残念なお写真、全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21535858
4点
あこあ〜るさん,皆さん
こんにちは〜。
もっと投稿しようと誓った元旦以来となってしまいましたorz
→あこあ〜るさん
転倒による怪我は雪が降った当日よりも翌日のほうが多いらしいですよw
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926896/
もう咲いているんですね〜
1年は早いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917628/
これは428が買えるくらいするんじゃなかろうか?・・@@
→nimrod IIさん
関東人は雪に弱いです。。。
雪積る夜にちょっと車で出かけたら2件の事故を見ました・・;
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926708/
美しい〜
わしのマクロレンズしばらく使ってないのを思い出した!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916815/
今晩夢に出そうだw
→日東太郎さん
大九州物産展ですかw
北海道物産展だけじゃないんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926451/
いい光芒でございます。
咲いてたらもっとよかったのにね〜。
→青魚好きさん
雪のせいで投稿が増えたましたねw
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926343/
これはいい写真ですね〜
たくさんの人が外で遊んでいるんですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925614/
凝った写真に挑戦しましたね。
時間かかって大変そうだw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926219/
かあいい〜
笑顔が素敵です。
ところで大スポなんてのがあるんですね。
関東だと東スポみたな新聞なのかなw
→yabanoriさん
このスレは次元の狭間に存在するんです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926007/
お〜
自主トレ風景か〜
おもしろそうですね。
→koujiijiさん
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925416/
白鳥だ〜
わしも撮りに行きたくなりました。
→低ISO 低血圧さん
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916134/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916182/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2916183/
すごい〜
ケントメンソール主催なら今年度の雪景色最優秀賞を差し上げます。
機材は大切に( ;∀;)
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2920574/
前ボケが美しい〜
こういうのってやってみるとなかなか難しいんですよね〜
→BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2917027/
工場萌え〜
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914248/+
富士山を従えてのワンちゃん、いいですね〜
スケールがでかいですねw
→ぐりぶーさん
なんかひざしぶりだ〜w
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2914013/
うまいですね〜
それにしてもカメラマンはすっかり奥さんになってしまいましたか。
いっそ奥様が投稿なさってはいかがでしょうかw
急ぎ足のコメントでスイマセン
雪が降ったので早朝から行ってきましたよ〜
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:21536510
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
京セラドーム(大阪ドーム) |
寒さでユリカモメも体を寄せ合ってましたが、近づくと飛んでいきました。 |
尼崎のユニチカ記念館、昔のユニチカ本社で国の産業遺産に指定されたます。 |
福男選びで有名あ西宮のえべっさんの隣にあるお寺 |
>ケントメンソールさん
幻想的ですねー。3番目の写真はまるで神さまが来たのかと思うような神秘性もありますね。
それから大スポは東京の東スポのことです。大阪では大阪スポーツとして売られてます。
>あこあ〜るさん
書き込み失敗されましたか、つらいですよね。
おお、梅がもう咲いてますね。こちらは水仙はぼちぼち咲き始めてますけど、梅はまだですね。探せばあるのかもしれませんが。春の兆しがこのところの猛烈な寒気の中で感じられる素敵な写真です。
さて1月24日は他所の地域ほどではありませんが、大阪も寒気で道路の温度表示は0度でした。その中、先日購入したユニクロの超極暖ヒートテックやシームレスダウンの防寒能力を試したいと、わざわざ用もないのに単車でウロウロしてる中で撮影した写真をアップします。下道2時間ぐらいならこの格好で耐えれました。
>nimrod IIさん
葉牡丹がこんな風に見えるとは。勉強になりました。つい全体(鉢植えも含めて)をいつも写してしまってました。我が家にもあるので真似してみようっと。
それから、お店feelっていうんですね、情報ありがとうございます。調べたら六甲アイランドの端にあるようで、一度訪ねてみたいと思います。けっこう有名みたいですね。
>日東太郎さん
山の中の塔がいいですね。松尾寺がどこにあるかググってしまいました。日東太郎さんの写真見る度に最近は習慣になってます。
>青魚好きさん
モノクロだと尚更寒さが伝わってきますね。
書込番号:21541489
3点
あこあ〜るさん
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばん方です。
毎日寒い日が続き 風邪などひいていませんか?
白石(宮城県)は23日から全く温度が0度まで上がらず
氷柱が、こんなに伸びてしまいました。
>青魚好きさん
神奈川県も降ったのですね。大人の心配をよそに、子供たちは、はしゃいでいますねhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926343/
nikon 50o f1.8です
>nimrod IIさん
神戸って降らないんですね。ちっとうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926715/
>あこあ〜るさん
それにしても梅・ロウバイ・福寿草って早くないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926896/
>ケントメンソールさん
45年ほど前大宮に3年ほどいましたが、いちども雪が積もらなかった気がします。
こんなに積もったのは珍しいんじゃないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927077/
>コメントキングさん
やはり大阪も降らなかったのですね。
私も50 f1.8使っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925684/
書込番号:21543420
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
明日は、雪が残っていることを信じて京都に行くか、
若草山の山焼きを見に奈良に行くか、
死ぬほど悩み中の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>yabanoriさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926008/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926009/
守備練習中でしょうか。
カッコヨイですね。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925044/
雪景色。
良い雰囲気。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926897/
満開。
見ごたえあります。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2925615/
上に下にと、豪華な夜景。
星だけでなく、飛行機の軌跡も。
面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926343/
関東の方は、大変だったようですね。
モノクロームが良い感じで好きです。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926219/
笑顔。
自然な感じで、好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926222/
背後は、懐かしのサンフラワーでしょうか。
(ショーモナイことでスミマセン)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927925/
モダンな建物。
はからずも、
NHK朝ドラ”朝が来た”を思い出してしまいました。
(これまたショーモナイことでスミマセン)
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:21543796
3点
>koujiijiさん
つららがえぐい。大阪も何日かちょっと最近雪降りました。積もるほどではなかったですけど。(それでも一時的には積もりました、公園とかは)
>日東太郎さん
興福寺にこんなお地蔵さんがあったり、またこんなにも色んな表情があったとは。さすがです。
それからご指摘ありましたように、ユニチカ記念館ですが、朝が来たの主人公の夫の会社ですね。
>nimrod IIさん
今日六甲アイランドのfeelに行ってきました。ロケーションがいいですね。神戸のみならず大阪南港のWTCあたりまで見えました。お店情報ありがとうございました。
で、その写真を幾枚かアップします。あと兵庫県のランナバウト第一号が年末にポートアイランドにできたと聞いていたので、そこにも行ってきました。本当はスローシャッターでランナバウトを通過する車をブラしてやろうとか思ってました。が、ご覧のように全く車いません、しばらくいましたがほとんど車通りません。はっきり言ってランナバウトにしなくても見通しいいし、安全な交差点だと思いました。
書込番号:21552903
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
先週からの大寒波で、すっかり風邪ひいちゃいました。( ;∀;)
今日はお正月出勤した代休ですが、引き籠りま〜す。
【ケントメンソールさん】
>転倒による怪我は雪が降った当日よりも翌日のほうが多いらしいですよw
まだまだ凍結した雪が残ってて、陽の当らない道は怖いですね〜。
何とか転倒せずに過ごしてますが、また南岸低気圧とか言ってるし、何より寒すぎです。( ;∀;)
>これは428が買えるくらいするんじゃなかろうか?・・@@
そんなにしないですよ…。(^-^;
サンニッパは、軽く買えますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927074/
雪が残る中での、この霧は素敵ですね〜。!(^^)!
毎度のことながら、ご近所散歩のお写真とは思えません。
【コメントキングさん】
>書き込み失敗されましたか、つらいですよね。
幾度となく経験してますが、コメントどっかに行っちゃうと泣きそうになりますよね〜。(^-^;
自動保存機能とか、搭載してくれないですかね〜。
>おお、梅がもう咲いてますね。
早咲きはそこそこ開花していますが、全体的にはまだまだです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930440/
お〜!この間見た景色と思ったら、nimrod IIさんが行かれた所と同じ場所ですね。
お洒落だと思っていたら、六甲アイランドだったんですね。
お洒落な訳だ!
【koujiijiさん】
>毎日寒い日が続き 風邪などひいていませんか?
完全に、風邪ひいてしまいました。( ;∀;)
今日の静養で、完治して欲しいんだけど…。
>それにしても梅・ロウバイ・福寿草って早くないですか?
昨年も同じところに撮影行きましたが、データ見ると2/4だったから、確かに今年は開花が少し早いですね。
蝋梅も、昨年よりも満開でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2928318/
可愛い〜っっっ。(#^^#)
ナイスポーズでございます。暖かさが伝わってきます。
【日東太郎さん】
>明日は、雪が残っていることを信じて京都に行くか、
>若草山の山焼きを見に奈良に行くか、
>死ぬほど悩み中の今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
どちらに行かれたのか気になる今日この頃、風邪ひいて家に籠っております。
>雪景色。
>良い雰囲気。
ありがとうございます。<(_ _)>
城崎は2度ほど行きましたが、良いところです。
また行きたいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2928413/
20mm、超広角を使い熟されてますね〜。!(^^)!
私はいまだにグダグタな構図で、水平取るのに悪戦苦闘しております。
さてさて、本日のお写真は…。
1枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:21554139
5点
あこあ〜るさん みなさんおはようございます。
夕べ運がよく皆既月食を見ることが出来ました。張り逃げですいません。
AF-S NIKKOR 80-400mm です。
適当にトリミングしています。
書込番号:21559827
3点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
西日本や関東方面は、またまた雪ですねえ
皆既月食は諦めていましたが、突然雲間から出現
準備していなかったので、大慌て
オートフォーカス撮影です(トリミング)
朝の最低気温はマイナス13度の予報
平地でこの気温は未経験で、霧氷の予感
チョイと出かけるので、今夜は早く寝ます(笑
みなさんへのコメントは、のちほど
書込番号:21562098
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
もう2月になってしまった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926708/
周囲を黒で締めて、渋い感じ。
好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926715/
確かに、降ってはいますが、
積もるというまではいかなさそう。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927074/
綺麗な半円。
幻想的で美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927078/
放射状に伸びる光。
これまた、美しいです。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2928318/
愛猫でしょうか。
可愛らしいお顔としぐさ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2931898/
何やら、きわめて珍しい現象だったようですね。
この時間、私は寒くて部屋に籠ってました。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21564622
5点
>あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ!
一昨日の月食見れて良かったです。D610 D7000で撮影してみましたので、アップします。
D7000の画像ISO1600にしちゃあ何やらおかしいですよね、
インターバル撮影のはD610 70−200E2.8F三脚トリミング。
もう一枚はD7000 200−500手持ちホットスポット山ほどです。なんでだろう)
合成はSiriusComp(無料)を使用してます。
それではまた。
書込番号:21564799
5点
皆さまこんにちは
最近は、夜中に自転車で川崎・横浜近辺をウロウロするのがルーティーン化しつつあります。
かなり、寒いですけど…
レンズは
1:Tokina 80-200f2.8
2:Nikon 50mmf1.8G
書込番号:21568818
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
今週は久々に大阪に帰省しますが、週末天気がイマイチみたい…。( ;∀;)
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2931903/
私は見れなかったので、ありがたき〜。!(^^)!
お天気のせいじゃなくて、送別会で飲んでたら終わってた…。
皆さんの皆既月食のお写真拝見しているだけで、楽しくなっちゃいます。
【低ISO 低血圧さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932410/
いつものながらの、清々しいお写真でございます。(#^^#)
何か、自分がその場に立っているような、錯覚を起こしてしまいます。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932909/
この下からのアングル素敵ですね〜。!(^^)!
桜も見事に満開で、お見事でございます。
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932952/
星景の成果ですね〜。!(^^)!
見ごたえ十分、素晴らしいです。
【BUN_BGさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2933948/
華やかな横浜夜景と対照的に、手前の漁船が良い味出してますね〜。(#^^#)
>かなり、寒いですけど…
風邪引かないでくださいね〜。
全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21571773
5点
あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは
まずは訂正から(^^;
アップした月の画像は、等倍切り出しです
これ以上は拡大しないように。って、いまさら遅いか(笑
月がらみで
青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932952/
ブルーベルト(ターコイズ・フリンジ)が見事
自分が撮影したわけでもないのに、思わず「やった〜」と、叫びました
でも、D7000の画像はチョイと変ですね
点検したほうが良さそう
BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2933948/
右下、船との対比が いいですねえ
ここで休憩(笑
最低気温がマイナス16度となり、規模は小さいですが気嵐を発見
レンズはシグマ24−105
書込番号:21572926
6点
あこあ〜るさん
みなさん、おばんです。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932410/
津軽海峡 寒そ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934899/
もっと寒そ〜
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932911/
いいカメラアングルですね勉強になります。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932952/
すごくきれいです。
>BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2933948/
横浜の夜景きれいですね。
私は田舎なので夜景は20件ぐらいしかありません。
機会があったらアップします。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934694/
水のカーテンさすがです。
いつもの白鳥の写真です。
1枚目と2枚目はD750+80-400
3枚目と4枚目はし7200+タムロン100-400安物です。
シンクロしています。
書込番号:21573170
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
東大寺・修二会まで一か月を切った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930440/
オシャレ。
外国と言われても信じてしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930441/
キラキラした海面。
美しいです。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930648/
面白い構図。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930650/
58mmの開放。
参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934691/
玉ボケに囲まれ、綺麗です。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932410/
冬の海、美しいですが、
とても寒そう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932413/
雪の上の伸びる光。
素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934899/
キラキラ感じが好きです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
お松明の前に、奈良で行われる行事といえば、若草山の山焼き。
山焼き後の若草山は、こちらをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2935043/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21475364/ImageID=2931887/
書込番号:21573736
6点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは〜
九州四国、北陸の雪は凄いですね
おらほ、津軽の平野部は少ないんですよ
12月に真冬並みの寒波が襲来したせいか、1月はほとんど雪片づけもなし
まあ、明日からは大荒れの予報ですが、雪は日常的に積ります
あこあ〜るさん
F1.4で、どこにピントを合わせ主張したのか、興味しんしんで拡大
やはり机でしたねえ
シネマ調と相まって、素敵な絵です
koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2931899/
大気の状態で、月の周囲が青白く映ったのかな?
ノイズが少なければ好きな絵になりそう
D850の口コミでは ADLを「しない」に設定すればいいとか議論になりましたが、難しいですよね
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935096/
超広角レンズの使い方が、上手いなあ
主役が引き立ってます
ケントメンソールさん
霧の画像
おほめをいただいて光栄です
ケントメンソールさんだったら、どんなアングルで撮るかと考えながらでした(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927079/
霧は普段の景色を一変させますが、雪が積もるとさらに美しくなりますね
埼玉県の雪はニュースで存じてますが、野菜などが打撃を受けたと思います
私には、こっちが気になる
今夜の画像は、十和田湖から
レンズはいつものシグマ
書込番号:21576582
4点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
もう立春は過ぎたというのにこの冬最強の寒波と言うことで北陸では大変なことになっていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930648/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930649/
輝度差が大きいのに白飛びや黒潰れのないのはさすがですね
>今週は久々に大阪に帰省しますが、週末天気がイマイチみたい…
生憎土曜日は予報では降水確率70%とされており、雨または雪の可能性があるようですね
ご注意ください
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2927079/
早朝の様子がよく出ていますね
>今晩夢に出そうだ
こう言っていただけたらおどろおどろした雰囲気が少しは出せたのかな〜と嬉しくなります
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2930440/
おお〜早速行かれましたか
ついついポートアイランドと書いてしまいましたが六甲アイランドでしたねm(__)m
この店にはバイカーさん達が良く訪づれているような雰囲気がありましたが
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935660/
厳寒の雰囲気が見事ですね
お身体にはくれぐれもご注意くださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934899/
光のとらえ方が絶妙ですね〜〜参考になります
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932908/
ぼかした背景のなかのお子さんがイキイキして見えます
>周囲を黒で締めて、渋い感じ。好きなお写真です。
有難うございます
たまたまあった暗幕を後ろに貼って撮りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935091/
これも私的には好きな雰囲気です
>東大寺・修二会まで一か月を切った今日この頃
やっぱりお水取りが済まないと暖かくはなりませんね〜〜
その意味でも待ち遠しいです
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934960/
大阪梅田のヨドバシで試したことが有るのですがタムロンの100-400mmは良さそうですね
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932951/
生憎と当地では見ることが出来ませんでした
>BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2933948/
さすが暗部までよく粘っていますね
タムロンのSP 70-200mm f2.8(A001NII)は手振れが付いていないのでAF-S 70-200mm f4G EDを
入手しました。1段暗くなりますがさすがにf2.8G VRIIIには手が出せませんでした
1、2枚目はAF-S 85mm f1.8G
3枚目はAF-S 70-200mm f4G ED
4枚目はAF-S 50mm f1.8Gです
書込番号:21579712
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
サルの食害防止に電熱線を張ってます。右下は発電機 |
山間部では早く積もった雪により、リンゴを収穫出来ずに放置した場所も |
樹上のリンゴが凍るほどの低気温にならないのが幸い |
長雨でコンバインが ぬかるみ、刈り取りできずに放置 |
あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは
コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2926222/
遅くなりましたが、ポートレート
大人の魅力を感じますねえ(若くないとは言ってませんので^^)
好きです(^^
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936193/
あこあ〜るさんの画像もそうですが、青空とロウバイのコントラストって、いいですねえ
透き通った花弁が素敵です
70-200は私も昨年秋に購入
軽さと手ぶれ補正つきが、最重点要素です(笑
50mm始まりだったら使用頻度が増すけど、シグマ24-105が自分には合ってる
そんなわけで(どんなわけじゃ)
昨年の天候不良による画像を、アップします
農業は綺麗ごとじゃないことを綴ってみようと、数年前から
レンズはシグマ24−105
書込番号:21580999
4点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
あこあ〜るさんの予報通り生憎の雨模様の土曜日ですが皆さんいかがお過ごしですか
明日からまた寒波襲来と言うことでなかなか春のかけらも感じられませんね
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936445/
この一枚、雪が音を吸収し、し〜んとした静寂さが眼前に広がってきます
雪は全てを覆い隠してくれるので好きですが…
そんなどんよりした土曜日の雰囲気をモノクロの世界で
AF-S 85mm f1.8GとAF-S 50mm f1.8Gで
書込番号:21586153
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
場所は違いますが、ノンストロボ シグマ24−105 |
では、入ります 24−105 |
薪をくべた瞬間に噴き出す煙と炎 24−105 |
あこあ〜るさんやnimrod IIさんを真似、モノクロで 70−200F4 |
>あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2937526/
百度石の存在は、初めて知りました
津軽も信仰心が篤い地域がらです
強烈な寒波の後には雨が降るという、今シーズンの津軽地方
先日の、無風でマイナス16度より、吹雪のマイナス7度が寒く感じる昨日今日です
こんな寒い日は、登り窯のあるところへ よくお邪魔する(笑
4種類の窯が一つ屋根の下にあり、煙や埃と炎が大好きな爺は、必死に被写体を追い求めて歩き回る〜
でも本音は、職人たちの魂が宿る、あれこれを
訂正です
前回アップした3枚目の画像は、例のごとくトリミングしてます
ごめん
書込番号:21595392
4点
先ずは、火入れ式に使う器から
熱い窯の上に(内部は1200から1350度)置かれるので、米や塩は炭化してるような
書込番号:21595701
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
コメント、またまた飛んでしまいました。(;´Д`)
後ほど、少しずつお返し致します。<(_ _)>
本日のお写真は、全て「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21596606
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
重ねる際に器同士がくっつかないよう藁を敷きます。これが思わぬ文様になる |
釉薬を塗った後、800度まで熱し、これから更に1300度へと |
右下方から薪を燃やします |
特別に内部を見せてくれましたが、温度が下がるので一瞬です |
みなさん、こんばんは
一人で盛り上がってますが、もうチョイ続けます
釉薬を使わない焼締という技法が主体でしたが
リンゴ灰(オレンジ色)や、わら灰(白色)などを使うようになり、バリエーションも豊富です
レンズは3枚目まで Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
4枚目がシグマ24−105
書込番号:21596625
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
すでに、東大寺ではお松明モードに入っている今日この頃、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2939399/ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2939415/
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932951/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2932952/
私は知識が無いので、撮影および合成方法の詳細は分かりませんが、
面白そうですね。
>BUN_BGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2933948/
横浜ですね。
豪華な夜景。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934958/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934960/
舞い上がる水しぶき。
躍動感が凄いです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:21597165
4点
あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2939995/
明暗やコントラストが厳しい条件ですが、このようなシーンはカメラを向けたくなりますよね
上手く表現されてます
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2940145/
雪の日を逃さず出向きましたか
板塀の影が好きです
弘前公園では、冬の桜をイメージしたライトアップを試験的に開催
昨夜は湿った雪が枝に積もるだろうと出かけたが、雷が鳴り出し雨が降ってきた
早々に退散という(笑
いやあ!この時期、夜に雨が降るとは珍しい
画像1枚目はD600に35mmF1;8G
2枚目はシグマ24−105
同じ場所からの撮影で、多少アングルも違いますが、トリミングで雰囲気を合わせました
注:撮影場所
1枚目、この後は立ち入り禁止になってます
が〜!冬は看板も柵もなし
書込番号:21601508
3点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
って、深夜ですが
撮れたて画像が続きます
十和田湖へ、飛沫氷の撮影に行ってきた
夕焼けに輝く氷柱を目論みましたが、チョイ残念
レンズはいつものシグマズーム
書込番号:21605592
5点
あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは。
最近我が家の庭先はシジュウカラとヤマガラの楽園です。
>低ISO 低血圧さん
>十和田湖へ、飛沫氷の撮影に行ってきた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935659/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2941635/
十和田湖には一度夏に行ったことがありますが奥入瀬渓流を見ながら行ったので
かなり遠かった気がします。
>nimrod IIさん
>今日は突き抜けの寒空でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936193/
望遠マクロ ボケがいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2937530/
東芝だね
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2939995/
やはりNIKON D5だと写りが別物ですね。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2940145/
奈良 興福寺 雪景色を逆光で撮るなんてさすがですねしっかり鳩も写っていますよ。
タムロン100-400 適当にトリミングしています。
書込番号:21609412
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
久々の大阪長期滞在で、恋しさ倍増している今日この頃。( ;∀;)
気持ちの切り替えが出来ておりません…。
少しづつ、飛んだコメントお返ししています。<(_ _)>
【低ISO 低血圧さん】
>F1.4で、どこにピントを合わせ主張したのか、興味しんしんで拡大
>やはり机でしたねえ
>シネマ調と相まって、素敵な絵です
ありがとうございます。<(_ _)>
脳みその構造が、単純なのが欠点です。(^-^;
>一人で盛り上がってますが、もうチョイ続けます
エンジン全開ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934898/
美しい雪ですね〜。!(^^)!
東京も雪降りましたが、平日の雪…。全く撮影しておりません。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935660/
こちらのお写真は、迫力と凍てつく寒さが伝わるお写真。( ゚Д゚)
大好きな一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2940006/
>4種類の窯が一つ屋根の下にあり
登り窯とは、また違う釜なのでしょうか?
温かみを感じるお写真ですが、実際は熱いんでしょうね〜。
とりあえず、1投目。
全て「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21609644
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんにちは〜。!(^^)!
【koujiijiさん】
>水のカーテンさすがです。
ありがとうございます。<(_ _)>
実は、スローシャッター高速連射して撮ると、数枚見れる写真が撮れることに気がつきました。(^-^;
>やはりNIKON D5だと写りが別物ですね。
ISO感度の耐久性は、さすがに強いですね。
でも、今回はお便利ズームを1本しか持って行ってなかったのが、ちょっと残念…。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2934960/
キラキラ感が、白鳥の美しさを際立ててますね!
素敵な光でございます。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942534/
こちらは、ヤマガラでしょうか。
頭のてっぺんのアングルは、珍しいですね〜。(^-^)
コメント飛ぶ前に、2投目。
またまた、「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21609790
2点
あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは。
まさか東京に住んでいるあこあ〜るさんが京都鉄道博物館に行ってきたとは・・・。
私も行ったのが最近なのでびっくりです。
とりあえずその際の写真を2枚ほど・・・。
また、本日、お散歩で近くの川を歩いて見つけた鳥の写真を2枚ほど・・・。
久しぶりでのUPで貼り逃げご容赦を願います。
※1〜2枚目はカールツアイスMilvus 1.4/25ZF.2、3〜4枚目はニッコール300F4E+1.7倍テレコンです。
書込番号:21610109
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、またまたまたのこんにちは〜。!(^^)!
【日東太郎さん】
>58mmの開放。
>参考にしたいです。
58mmの画角、やっと最近慣れてきました。(^-^;
あとは、60マクロだなぁ〜。
新60マクロの噂ありましたが、どうなったんだろ???
>玉ボケに囲まれ、綺麗です。
ありがとうございます。<(_ _)>
まん丸の玉ボケ求めて、色々と絞り変えてみましたが…。
やっぱりお便利ズームなのでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935094/
背の低い仁王像と思いきや、狛犬でございますか!
初めて見ました。さすが、おもしろ寺と言われる由縁でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2940143/
何度か行った興福寺ですが、北円堂の存在に気がついてませんでした…。( ;∀;)
お決まりルートばかりお散歩しているとダメですね。
またまたまた、「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21610152
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、ソロソロこんばんは〜。かな?!(^^)!
【nimrod IIさん】
>生憎土曜日は予報では降水確率70%とされており、雨または雪の可能性があるようですね
>ご注意ください
いや〜。折角一日あいていたのに、ズッポリ雨でしたね〜。(;´Д`)
散髪行って、終わってしまいました。
でも、予定が変わったので、何とか京都もブラブラ出来たので良かったです。
>あこあ〜るさんの予報通り生憎の雨模様の土曜日ですが皆さんいかがお過ごしですか
私の予報ではなく、天気予報士の予報ですよん。
でも、こんな時は当たるんですね…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936192/
良い雰囲気で撮られてますね〜。!(^^)!
私が撮影した蝋梅君たちが、可哀そうに感じてきました。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2937529/
今昔館、私も金曜日に少しだけ行ってきました。(*^^)v
相変わらず、うるさ〜い外国人の方々が多く、かなりイライラしてしまいました。
こちらのお写真は、企画展示の1枚でしょうか?
せこい私は、パスしてしまいました。(^-^;
書かなくても分かるけど、全て「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21610254
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
【機材好き親父さん】
>まさか東京に住んでいるあこあ〜るさんが京都鉄道博物館に行ってきたとは・・・。
>私も行ったのが最近なのでびっくりです。
親父の三回忌があり、大阪に帰省しておりました。(#^^#)
どうせ自腹で帰るならと、無理やり有休取りましたが、まぁ仕事が大変なことになってて…。
先週は疲れましたが、大阪・京都を満喫して満足です。
梅小路機関車館はよくお散歩してましたが、京都鉄博になってお散歩していなかったので、初めて行ってみましたが、なかなか楽しい空間になってましたね。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942701/
>好物の”黒”をとことん撮りました。
SLの黒の塊、カッコいいですよね〜。(#^^#)
コレクションのSLチョロキュー買い増ししようと売店に行きましたが、持っていないのがどれか分からなくなってしまい、断念してしまいました。(^-^;
言わずもがな、「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21611438
3点
>あこあ〜るさん
>機材好き親父さん
おお、梅小路行かれましたか、私は実はまだ行ったことないんです。大阪交通科学館が閉鎖されて、その展示物のいくつかは梅小路に行ったと聞いてます。行ってみたいですね。ちょっと刺激というか思い出しちゃいまして、大阪交通科学館へ行った時の古い写真ですけどアップします。
書込番号:21612038
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935660/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2935661/
水しぶき、氷、キラキラ、
凄いお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936445/
なんとももったいない。
遠くに見えるのは岩木山?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2940003/
こういうお写真、
好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2941634/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2941635/
これまた、日の光、キラキラ感、
凄いお写真。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936193/
青空バック、
黄色の花が可愛らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2936194/
キラキラした玉ボケ。
好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2937527/
好きな曲だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2937530/
色が無い分、
形の面白さ・懐かしさを、よりいっそう感じます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・唐招提寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
こちらは、
小雪舞う唐招提寺。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2941563/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2941564/
電池切れで、D610では撮影できず。
残念。
書込番号:21614369
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
また今週は寒くなるみたいですが、その前に花粉症をどうにかしたい…。( ;∀;)
すでに、鼻水に目のショボショボ感が、かなり酷くなってきています。
【コメントキングさん】
>おお、梅小路行かれましたか、私は実はまだ行ったことないんです。
是非とも、一度お散歩してみて下さい。(#^^#)
梅小路機関車館の時は、カメラ片手に何度もお散歩しましたが、京都鉄道博物館に変わって行ってませんでした。
梅小路機関車庫はそのままに、新たに建物が建ってました。
>大阪交通科学館が閉鎖されて、その展示物のいくつかは梅小路に行ったと聞いてます。行ってみたいですね。
弁天町から移設されたものも、多数展示していますよ。
大阪環状線の車両が展示されているのには、少々違和感が…。(^-^;
在庫があれば、一人一人にコメントお返しする方が楽だなぁ〜。(^-^)
現像する時間が、もう少しあれば…。
本日のお写真、在庫も少々。<(_ _)>
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21619806
2点
>あこあ〜るさん みなさんこんにちわ。
オリンピックを横目にバタバタ過ごしています。
みなさんの作例を楽しみ&糧にして何とか乗り切り予定です。
>あこあ〜るさん
試しに、ハーフND買って使用してみました。(NISIのやつ)
お店の人に相談してハードタイプに決めたのですが、やはりと言うか、境目が割とハッキリ判ってしまいます。
でも前回のやつより見れるかな?
一枚アップさせて下さい。
大体200枚の合成です。 レンズは16-35mmVR F4G
近いうち、ゆっくり寄らさせて頂きまーす。
書込番号:21622741
2点
あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
今年は寒すぎて梅の満開が遅いですね。
皆さん鉄道がお好きなようで〜(笑)。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943088/
現像の腕も中々のようですね。こんなボケもできるのですね。また、黒も結構出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2944625/
一度で良いから乗って見たかったなぁ〜。
梅小路機関車館はよくお散歩してましたが、京都鉄博になってお散歩していなかったので、初めて行ってみましたが、なかなか楽しい空間になってましたね。(#^^#)
⇒梅小路機関車館は行ったこと無かったのですが、鉄道博物館の口コミを見て行ってきました。(笑)確かに楽しい空間ですね。でも暖かい季節や連休などは家族連れで賑わうので、男一人で行くには今の季節がよさそうです。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943217/
もの凄くメカメカしいですね。やはり室内は広角レンズが一番ですね。
おお、梅小路行かれましたか、私は実はまだ行ったことないんです。大阪交通科学館が閉鎖されて、その展示物のいくつかは梅小路に行ったと聞いてます。行ってみたいですね。
⇒梅小路も交通博物館も行った事無かったのですが、京都鉄道博物館が良さそうなので行ってきました。6時間ほど居たい気持ちもありましたが、4時間程度で出てきました。鉄(鉄道の鉄ではなく)及び黒好きの私にとっては最高の場所です。
コメントキングさんも是非行かれてください。楽しいですよ〜。望遠レンズも持って行かれて走っている電車を撮るのも楽しそうです。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943659/
今、唐招提寺は補修の真っ只中だったと思いますので、終わってから行こうと思っております。奈良は昨年から撮りに行き出しましたので、日東太郎さんの写真を参考にさせて頂き寺院を廻る予定です。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945216/
こういう写真撮りたいのですが、私には腕がありません。また、寒いから夜は苦手(笑)
本日の写真もカールツアイスミルバス25oF1.4Zf.2です。
書込番号:21624356
2点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
弘前公園から、冬桜をお届けします
湿った雪がフワリフワリと舞う絶好のチャンスでしたが(ライブカメラで)、到着したら晴れやがった(笑
とりあえず画像だけ
レンズはシグマ24−105
書込番号:21625241
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
最近、平日だけでなく、日曜日も行きつけのお店で晩御飯食べているのですが、
おかけでお腹が出てきているような…。(;´Д`) キヲツケナイト
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945216/
>試しに、ハーフND買って使用してみました。(NISIのやつ)
>お店の人に相談してハードタイプに決めたのですが、やはりと言うか、境目が割とハッキリ判ってしまいます。
>でも前回のやつより見れるかな?
素晴らしいではないですか〜。!(^^)!
確かに境目少し残ってますが、海の色も前回よりも落ち着いてますね。
飛行機の軌跡でしょうか?線路みたいな形が面白いですね!
【機材好き親父さん】
>現像の腕も中々のようですね。こんなボケもできるのですね。また、黒も結構出てますね。
いや〜、世の中便利なソフトがあるので、それに頼っているだけですよっ。(^-^;
>一度で良いから乗って見たかったなぁ〜。
私も一度乗るチャンスはあったのですが、結局乗れずに引退してしまいました。( ;∀;)
乗ったら乗ったで、退屈な気もするのですが…。
>暖かい季節や連休などは家族連れで賑わうので、男一人で行くには今の季節がよさそうです。
私は、水族館にイルカのショーを撮りに行きたいんですが、同じく勇気が出ない…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945545/
きっと、行ったことのない方が見たら、どこを撮っているのか考えてしまうかもしれないですね。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945547/
こういう切り取り方も、迫力があって良いですね。(#^^#)
【低ISO 低血圧さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945723/
美しい〜っっっ。( *´艸`)
一瞬、ホントに桜が咲いているのかと錯覚してしまいました。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21630038
3点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
既に、近鉄四日市百貨店では”春の大北海道物産展”がはじまっている今日この頃、
昨日は、名古屋松坂屋の”大九州物産展”とはしごしてしまった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2939991/
おー、アカンベー。
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943091/
質感が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2944620/
懐かしいフォルム。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2946835/
厳しい寒さ。
この日は、京都も寒かったのですね。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942534/
何にやら、お辞儀をしているようで可愛らしいです。
ナイスショット。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942701/
広角ですが、なんとも大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942706/
メジロでしょうか。
可愛い目ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945545/
まさに黒光り。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945546/
懐かしい。
昔よく食べました。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・薬師寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
国宝東塔が修繕工事の薬師寺。
”瓦”の寄進をしてみてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2944055/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21559722/ImageID=2944056/
ゴールデンウィークに何か良いことがあるかもしれません。
書込番号:21630608
5点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943086/
梅小路機関区は、SLが消える直前 猛烈に行きたかった場所です
博物館になって転車台もそのまま残ってるし、いいですねえ
貴婦人を追いかけ、新津まで行ったことも(^^
機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2942703/
黒の質感には惹かれるよねえ
コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943217/
蒸気をコントロールするバルブでしょうか
初めて拝見しました
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947008/
真冬の津軽からは想像できない絵ですが、癒されます
って、昨年の画像じゃないですか(^^;
冬の夜桜
何としても雪が降ってるシーンを撮りたくて、2晩続けて行くという(笑
ニュースでも話題になり、ミーハー根性丸出しです
ライトアップは好きでないけど、おまけにストロボ発光までする始末
不自然極まりない画像ですが、まあ話のネタにでも
レンズはシグマのズーム
書込番号:21633235
4点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
プチご無沙汰しています。
毎週、写真は撮っているのですが、ワンコばかり。(^^;;
とりあえず1月のワンコ写真、貼り逃げです。
1月下旬から梅が咲き始め、散歩コースが梅の咲いている場所にシフトしてきました。
3月上旬までは楽しめそうです。
書込番号:21633383
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
寒さは少しずつ和らいできているのかもしれませんが、仕事が相変わらずです。(^-^;
今の案件が来年のお正月まで、先が思いやられるなぁ〜。
【日東太郎さん】
>質感が凄い。
ありがとうございます。<(_ _)>
ちょっと、重厚感を意識して現像してみました。
梅小路は動くSLが見れるのが良い所なんですが、客車をもう少し何とかして欲しいです。
>懐かしいフォルム。
0系は、色々な所に飾ってますね。
この日が、28mmf1.8のデビューだった記憶があります。
>この日は、京都も寒かったのですね。
京都も冷え込みますね〜。(^-^;
でも、久しぶりの京都のお散歩は、やはり楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947003/
この構図、憧れなんです〜。!(^^)!
以前、薬師寺のお散歩して探したのですが、迷子になって見つけれませんでした。
修復が終わったら絶対行くぞと思ってましたが、さらに難しい環境になってしまいました。( ;∀;)
【低ISO 低血圧さん】
>梅小路機関区は、SLが消える直前 猛烈に行きたかった場所です
>博物館になって転車台もそのまま残ってるし、いいですねえ
実際に公園内をSLが走っているので、最後は転車台に乗って回転して機関車庫に入ります。(^-^)
>貴婦人を追いかけ、新津まで行ったことも(^^
貴婦人。「C57 1号機」乗りに、山口に行きましたね〜。!(^^)!
チョロキューまで買っちゃった。
木製の座席だったので、ただただお尻が痛かった…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947547/
また、素晴らしいお写真撮ってますね〜。(#^^#)
ストロボ炊いているのが、雪を上手く拾われ素晴らしい演出。
春の桜より、冬の雪の方が素敵に見える今日この頃です。
春の桜のお写真とね見比べてみたいなぁ〜。( *´艸`)
本日のお写真。SL話に盛り上がる?スレ主なのに、ついつい過去の画像を掘り起こしてしまいました。<(_ _)>
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」
4枚目…「LUMIX DMC-FZ10」の400万画素の他機種ですいません。
これもF1撮影用に購入した機種ですが、もう15年前何だなぁ〜。(^▽^;)
書込番号:21636594
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
いよいよ明日から、東大寺・修二会が始まります。
みなさん、すでに奈良に入られていることと信じて疑っていない今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。
ちなみに、
奈良での食べ物についてお悩みのあなたに朗報です。
奈良に長年住んでいた文豪・志賀直哉がこう言っています。
”奈良に美味いものなし”
おめでとうございます、悩む必要なしですね。
さて、
アップした写真は、勿論、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
天気が心配。
書込番号:21639647
5点
今晩は。
☆あこあ〜るさん
先斗町 。。。 いいですね。
昭和の雰囲気が漂ってます。
いいな〜。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2948821/
一瞬の刹那 。。。
奈良は、京都と違った趣があってよいですね。
毎度のワンコ画像の貼り逃げです。
小金井公園の梅園、見頃になってきました。
レンズは、85mm/f1.8Gです。
書込番号:21646803
4点
皆さん、今日は。
今年は冬寒かったですが、急にこのところ暖かくなってきました。昨日は滋賀、今日は奈良の月ヶ瀬方面へ行ってきました。
滋賀県はメタセコイアへ行き、白髭神社、そして第一なぎさ公園へ行きました。第一なぎさ公園は菜の花が有名なようで、沢山写真撮影されてる方がおられました。
ちょっと疲れてます。写真アップで一杯一杯ですいません。
書込番号:21649552
5点
>あこあ〜るさん
Nikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!
最近時間の過ぎるのが早くあっという間に3月になってしまいました。
今年は寒い日が続いたため梅の花がまだ咲きません。
やっと万作が咲きました。
ということで梅を見に水戸偕楽園に行きました。つづく
書込番号:21651845
5点
>あこあ〜るさん
Nikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!
>ということで梅を見に水戸偕楽園に行きました。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947008/
いつもながらうまいですね 勉強になります。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947548/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947551/
津軽の寒さが伝わってきそうです。春はもう少しですかね
宮城も春は遅いですよ。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2950722/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2950724/
いつ見てもモデルさんかわいいです。楽しみにしています。
暖かそうですね
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2951686/
菜の花ですか早いですね
山と菜の花のアングルがいいですね
はるうららっていう感じですね。
それでは又
万作は タムQ 梅はいつもの24-120です。
書込番号:21651956
6点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆コメントキングさん
> 滋賀県はメタセコイアへ行き、白髭神社、そして第一なぎさ公園へ行きました。第一なぎさ公園は菜の花が有名なようで、沢山写真撮影されてる方がおられました。
メタセコイアの並木、風情がありますね。
白髭神社、第一なぎさ公園の菜の花も、良いですね。
去年の春、千葉の小湊鐡道を撮りに行きましたが、地元の方が休耕地に植えた菜の花畑の中を気動車が走ります。
桜の咲く時期を狙ったのですが、ちょっと早すぎだったので、今年もチャンレンジしようか考え中です。
☆koujiijiさん
> 今年は寒い日が続いたため梅の花がまだ咲きません。
東京郊外の小金井公園は、この土日ぐらいから見頃になりました。
梅園の一画には、紅万作と普通の万作も1、2本ありますが、梅園自体は小っちゃくて、50m四方ぐらいでしょうか。
> いつ見てもモデルさんかわいいです。楽しみにしています。
褒められると木に登る飼い主ですから、ワンコ画像ばっかり貼ってしまいそうです。
という訳で、たまにはワンコ以外の画像もアップします。
先月、奥さん、ワンコと鎌倉まで行ったときのものです。
レンズは、85mm/f1.4G。
書込番号:21652324
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
東大寺では、修二会・本業が始まった今日この頃
みなさん、きっと奈良に滞在中と信じて疑っていない今日この頃、
日曜日に、東大寺で評論家の藤沢久美さんを見かけた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
さて、
アップした写真は、勿論、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目と4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:21652615
6点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
仕事どころか、休みの日も忙しくて撮影に行けてません…。(;´Д`)
来週も土日埋まっているし、梅も今日の雨でだいぶ散ったかもしれないし、困ったなぁ。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2948821/
東大寺で、冬の花火ですか!
山門と花火。露出お見事に決まってますね。(#^^#)
【キツタヌさん】
>先斗町 。。。 いいですね。
大阪に帰省するたびに、先斗町に足が向いてしまいます。
先日、会社の部下が出張で関西に行ったので、先斗町で晩御飯をお勧めしたら、何故か天ぷらが旨いとLINEが…。
何故、天ぷらにしたんだろう?と、謎のままです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2950722/
昨年、小金井公園の梅園行きましたが、なかなかの小ささですね。( ;∀;)
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2951686/
比良山方面でしょうか?
雪山と菜の花のコンビネーション、素敵ですね〜。
贅沢言えば、もう少し雪が被っていると、なおGOODですね。(^-^)
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952305/
これが、どんどん伸びてくるってことですか?
蜘蛛とかにも見え、なんとも不思議な花ですねっ。( ゚Д゚)
とりあえず、トラブルの連絡が入ったので短めで…。<(_ _)>
全て、「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:21652681
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>コメントキングさん
なるほど、
4日は、東大寺・お松明までの待ち時間は、月ヶ瀬の梅林で過ごされたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2943217/
SL好きのマニアック感を感じるお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2951684/
広々した空間。
愛車のサイドミラーを入れる感じが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2951686/
山々にはまだ雪が残っていますが、
まさに、春ですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2945216/
星に夜景に、まさに豪華な横浜の夜。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947547/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947551/
ともに、前ボケの雪が素敵で、幻想的。
でも比較的低速SSでも撮れるのですね。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947554/
いつもながら、こちらに住んでいると見えない景色。
良い色ですね。
続きは次回。
さて、アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8/G です。
書込番号:21655090
6点
今日は。3月4日は月ヶ瀬方面へ行ってきました、梅が有名なところです。が、しかし、ほとんど咲いてません。よく陽の当たる場所でちょっと咲いていた程度でした。今年は遅いですね。
>koujiijiさん
3分先ですか、でもけっこう咲いているところはきれいに一杯花をつけてますね。初春らしくて素敵な写真です、青空バックの白梅。
>キツタヌさん
いつも愛らしいワンちゃんいいですね。同じ被写体なのに色んな表情やロケーションがあって全く飽きが来ないです。素敵です。小湊鉄道って写真愛好家には有名な場所ですよね。遠いですが、機会あれば私も行ってみたいです。それから鎌倉焼ってあるんですね。知りませんでした。
>日東太郎さん
関西はやはりお水取りが来ると春到来を感じますよね。実は一度もまだ見に行ったことないんですが、一度行ってみたいと思ってます。
しかし暗いところをうまく撮られてますね。特にこれ、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2953312/ 長秒頑張られましたね。
>あこあ〜るさん
ご指摘のとおり、比良山系、もう少し残雪があれば良かったんですが、またそれを期待して行ったのですが、数日前からの気温上昇で狙ったようにはなりませんでした。人も多かったですし。
先斗町のスナップ、定番なのか知りませんが、いいですよ。遊んだことないのになんでか知らないですけど、懐かしさみたいなんを感じます。素敵です。
さて、今日は平日ですが代休ですので、暇人です。写真整理をしていたのですが、駄作だらけですぐ終わっちゃいました。寒くなってて出かけるの億劫ですが、できたら出かけたいです。
書込番号:21656183
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
東大寺・修二会、上七日が終わり後半戦になった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2947579/
いつもながら、フワフワ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2950722/
梅の花とのコラボ。
可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952430/
こちらも、被写体が浮き上がっているようです。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2948205/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2948208/
定番なのでしょうが、
恥ずかしながら、私はあまり知らなかったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952549/
懐かしのディーゼル車。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952549/
一瞬、流し撮りかと思ってしまいました。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952339/
青空バック、
梅が映えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2952341/
和服と梅。
春ですね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:21659916
5点
あこあ〜るさん、皆さんこんばんは
>東大寺・修二会、上七日が終わり後半戦になった今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか
お水取りも後半に入ったというのに今週は北風が吹き荒れて寒さが戻っていますね
2月半ばに腰痛を再発させてしまい動けなかったのですが先週位には傷みがとれてきました
それとは関係ないのですが暫く間が空いたので皆さんにコメントを考えると気が萎えてしまいます
そんなわけで今回は貼り逃げとさせて頂きます
ごめんなさいm(__)m
大阪城の梅林に出かけたのですがちょっと早かった様で3−5分咲きと言った感じでした
AF-S 28mm f1.8GとAF-S 70-200mm f4Gです
書込番号:21662656
4点
あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆日東太郎さん
> 東大寺では、修二会・本業が始まった今日この頃
東大寺 。。。 中学の修学旅行で行ったぐらいで、なかなか奈良に行く機会がありませんが 。。。
今だったら、カメラぶら下げて観光したら、飽きないでしょうね。
☆あこあ〜るさん
> 大阪に帰省するたびに、先斗町に足が向いてしまいます。
写真撮りにですか、それとも飲む方かな?
徳光さんの路線バスの旅を見てたら、調布銀座が昭和の名残のある飲み屋街があるとか。
それよりか新宿ゴールデン街の方がよいかな 。。。 もっとも撮影許可(料金有り)がいるようですけど。
http://www.goldengai.jp/pg3.html
☆コメントキングさん
> 今日は。3月4日は月ヶ瀬方面へ行ってきました、梅が有名なところです。が、しかし、ほとんど咲いてません。よく陽の当たる場所でちょっと咲いていた程度でした。今年は遅いですね。
今年は1月頃の寒波の影響で、開花が遅れているようです。
小金井公園も、梅まつりが終わった翌週に見頃となりました。
☆nimrod IIさん
> それとは関係ないのですが暫く間が空いたので皆さんにコメントを考えると気が萎えてしまいます
> そんなわけで今回は貼り逃げとさせて頂きます
私も書き込みのインターバルが開くことがあるので、そのお気持ちよく分かります。
そういう時は、遠慮せず貼り逃げ宣言するしかないかと。(^^;;
画像は鎌倉散策の続きです。
レンズは、85mm/f1.4G。
書込番号:21666816
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。
全くスレ主を出来てなくて、申し訳ございません。
確実に来年の正月過ぎまでは仕事が忙しくて、こんな状態が続きます。<(_ _)>
全てのコメントにお返しできずにすいません。
【キツタヌさん】
後ろ姿でお顔が分からなくても、掲載許可をご本人に頂いたお写真ですよね?
私は以前ご注意頂いておりますので、掲載許可頂いていない場合は許可頂くか、貼らない様お願いします。<(_ _)>
この週末、会社のイベントでカメラマンを頼まれて撮影久々にしてきましたが、人物撮影…。(;´Д`)
帰り道にあった、浜離宮恩賜庭園に寄ってみましたが、完全に工事中で、残念な結果に…。
確か、過去にケントメンソールさんが行ってたような記憶が。
久々に、D610の出番が来ました。
全て、「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:21673773
3点
>日東太郎さん
東大寺二月堂の横にこんな「人生楽しみましょう」なんていう看板あったんですね。アカンなぁー私は、同じところに行っても気付いてないこと、もの一杯あります。時々日東太郎さんのお写真で「あ、行ったことある」という神社仏閣ありますけど、しばしば「あ、こんなのあったん。」ということがあります。
>nimrod IIさん
今年は大阪も例年と比べて梅の開花遅いですよね。桜は例年以上に早そうなんで、大阪城だと両方見れるかもしれないですね。透き通った花びらがキレイですね。
>キツタヌさん
ワンちゃん禁止のお寺さんってあるんですね。ちょっと残念です。鎌倉も行ったことありますけど、写真道楽始める前だったので記念写真しかないので、一度私も下手なりに鎌倉寺社仏閣の撮影してみたいです。
>あこあ〜るさん
撮るものなし、となってますけど、ちゃんと東京タワーも写ってるじゃないですか。東京の人にはどうってことないかもしれませんけど、東京タワーとか富士山とかは写ってるだけでなんかよさそうに見えます。
さて、先日代休で平日休み、暇に任せて近隣ちょこっと撮影しました。一枚目はいつも国道43号線の安治川を渡る時目にしてて前を通るときは拝んでいます。
書込番号:21675499
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
東大寺・修二会が終わってしまった今日この頃、
修二会期間中、丸坊主で東大寺の法被を着た人がいたので、てっきり警備に駆り出されたお坊様と思ったら、写真家の三好和義氏だった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
アップした写真は、勿論、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目と4枚目は、同 20mmf1.8G です。
3枚目は、同 58mmf1.4G です。
こちらは、
今年の”さだまさし”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2950415/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2955370/
書込番号:21678489
5点
あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
先日、あこあ〜るさんからご指摘↓があり、許可のない画像については、過去スレに遡って削除依頼させて頂きました。
> 後ろ姿でお顔が分からなくても、掲載許可をご本人に頂いたお写真ですよね?
> 私は以前ご注意頂いておりますので、掲載許可頂いていない場合は許可頂くか、貼らない様お願いします。<(_ _)>
なお、運営事務局から、以下のような依頼事項がありました。
> なお、この度の削除により、既に投稿をご覧になった方や返信された方にとっては
> 知らない間に画像が消えており、スレッドの辻褄が合わない状況となっておりますので、
> 該当スレッドにて事情説明の書き込みをご検討いただければ幸いに存じます。
そのままの転載で申し訳ありませんが、ご了解の程、よろしくお願い申し上げます。
また、不適切な画像アップをしたこと、重ねてお詫び申し上げます。m(_ _)m
書込番号:21682294
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。<(_ _)>
桜が開花しだした今日この頃、雨の日が続きちょっと残念…。(^-^;
週末は、またまたイベント撮影。先週は会社のイベントで、今週末は仲間達でやるバーベキューイベント。
また少し寒さが戻るみたいなので、満開は期待できないかなぁ〜。
【キツタヌさん】
削除依頼までさせてしまい、申し訳ございません。<(_ _)>
仲間内しか見ていない感覚になったりしますが、意外と色々な方がスレみていたりしますので…。
1・3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:21688991
3点
皆さん、今日は。春ですね、配慮は必要でしょうけど、あまり萎縮せずに写真いきましょう。
桜、東京はもう満開のようですけど、関西はまだこれからです。今朝まだ曇りの状態でちょっと残念だったんですけど、出勤前に枝垂れ桜撮ってきました。
>あこあ〜るさん
魚眼レンズ楽しいですね。ちょっと欲しくなりました。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2959281/
暗いところよく撮れてますけど、これどこですか?なんか台座みたいなんは見えますけど。
ちょっと今年は関西も例年より桜の開花早いようですけど、どこがどれぐらいか読めずこの週末どこ行こうか迷ってます。まだ多分関西はどこも開花してるかどうかだと思いますけど。
書込番号:21698688
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
これまで何度も訪れている奈良・法隆寺で、
境内にこんなに桜が植えられていたのかと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2965087/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2965092/
いまごろ気づいた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
さて、
アップした写真は、
コメントキングさんに捧げる”別日の二月堂横看板(1枚目)”と”あの写真は光背の後背だった大仏様(4枚目)”、他
奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:21701838
4点
>あこあ〜るさん 皆さん小無沙汰しています。
今シーズンも青い鳥は見れず、小鳥撮り散歩を終了しました。
200−500を酷使?したので、最近突然手振れがガックと動きエラーになる事があります。そろそろ修理かな〜
人の写っている写真の扱い難しいですね。
避けた方が無難だと思いますが、人が入って居ないとなんか寂しい様な写真も多いです.......
でも、やっぱり他人が映っている写真は許可頂いていないものは、家のPCで楽しみましょうね。
今日はお花見日和になりましたね。
千鳥ヶ淵と目黒川をハシゴしてきましたが凄い人!!特に目黒川は通勤電車並みの混雑で撮影どころではなく、早々退散してきました。
昨年よりだいたい2週間位早い桜でした。
カメラ持って来られている方も多数おりましたが、SONYのα7増えましたねー
α7Vに浮気しそうです。
1枚目青くないルリビタキVR200−500F5.6E
2枚目いい男のジョウビタキVR200-500F5.6E
3枚目先週の雪の日の桜です。カメラもレンズもビショビショでした。VR70-200F2.8E
4枚目今日の千鳥ヶ淵です。人が映って居ない写真が余りありませんでした。 VR70-200F2.8E
では皆さんまたー
書込番号:21703243
3点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
> 削除依頼までさせてしまい、申し訳ございません。<(_ _)>
> 仲間内しか見ていない感覚になったりしますが、意外と色々な方がスレみていたりしますので…。
いえいえ、このスレ自体は仲間内でも、公開されているスレですから。
人の映り込み、どこまでなら許容範囲か、しばし悩んでみます。
☆コメントキングさん
> 春ですね、配慮は必要でしょうけど、あまり萎縮せずに写真いきましょう。
お気遣いさせてしまい、申し訳ないです。
> ちょっと今年は関西も例年より桜の開花早いようですけど、どこがどれぐらいか読めずこの週末どこ行こうか迷ってます。
東京都心は、昨日が満開で、今週末までがギリギリ見頃のようです。
郊外なら、たぶん見頃はこれからでしょう。
関西の方が、開花早いかと思ってましたが、違うんですね。
☆日東太郎さん
> 東大寺・修二会が終わってしまった今日この頃、
修二会、迫力ですね。
終わったのは名残惜しいでしょうが、これから桜シーズン、お寺撮影の真骨頂と思います。
春の奈良の社寺の画像、お待ちしてます。
☆青魚好きさん
> 4枚目今日の千鳥ヶ淵です。
千鳥ヶ淵、撮り応えありますね。
でも、人出の多さも圧巻です。
> でも、やっぱり他人が映っている写真は許可頂いていないものは、家のPCで楽しみましょうね。
私が言うのも何ですが、後姿でも肖像権は厄介です。
撮ること自体が問題と理解しました。m(_ _)m
昨日、立ったままレンズ交換してたら、手が滑った 。。。 握力が落ちてるのか 。。。 ↓Orz
28mm/f1.8Gが、アスファルトに落下して、おむすびコロリン 。。。 縦方向に二回転、三回転。
幸い、プロテクトフィルタがクッションになってくれたようで、レンズに目立った損傷もなく、その後も問題なく撮影できました。
1枚目はコンデジ、文字通りプロテクトの役目を果たしたプロテクトフィルタ
2、3枚目、落下後の28mm/f1.8G
書込番号:21704165
3点
みなさん、ご無沙汰です。
>あこあ〜るさん
>週末は、またまたイベント撮影。先週は会社のイベントで、今週末は仲間達でやるバーベキューイベント。
そういうことだったんですね〜。^^
バッタリでも久々にお会い出来て良かったです。
リアルなLunaちゃんはいかがでしたでしょうか?^^
人物撮影でなんかありましたか?^^;
基本、撮られている人が撮られているかどうかの意識があるか無いか。
撮られている意識が無いものを本人がどっかで目にして、自分だとわかれば
盗撮と言われてしまいます。コレは怖いです。
意識がある場合は、撮影後でも撮影及びSNSなどへの掲載許可を貰ってるかどうか。
了解取れなければ素直に謝ってデータ削除ですね。それ以前にマナーとしてやたら
撮ってはダメって事です。
もっと言えば、周りに写り込んでいる人も判別ができれば例外ではありません。
デジタル時代になって、パソコンでも加工、ネットでの拡散が簡単で便利になった
反面、プライバシーや肖像権の侵害も意図せず簡単に起こせてしまうご時勢なので、
人物に限らず、自動車のナンバーや、商標にも気をつけないとなりません。
われわれはモデルさんにはモデルリリースと言う証明書を必ず書いてもらうのと
原則、スナップじゃ無い場合は他人を写り込ませないか、判別不能に加工します。
撮影場所も明らかな場合を除いてあまりオープンにしないが吉です。
やりにくくなりましたが、便利の代償、時代の流れでしょう。
取り急ぎのご挨拶まで。^^;
Exifの手動設定忘れてましたので、違っています。
使用レンズはレンズベビーのベルベット56mm f1.6です。(f2.0で撮ってます)
書込番号:21704709
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。( ;∀;)
また、お返ししていたコメントを失くしてしまいました。<(_ _)>
気力・体力ないので、また次回お返しいたします。
【Laskey775さん】
>バッタリでも久々にお会い出来て良かったです。
あの広い公園で、後ろから声掛けて頂いた時は、ピックリしましたよ〜。( ゚Д゚)
>リアルなLunaちゃんはいかがでしたでしょうか?^^
私の連れのD5で桜撮る女子カメラマンも、負けず劣らず可愛かったでしょ。(#^^#)
重たい重たいと言いながら、頑張ってましたよ。その前はスピードライトまで付けて、仲間達を撮っていましたから。
本日のお写真は、とりあえず桜。
1枚目は私を支えてくれているメンバー達で、後ろ姿ならと許可頂いてます。
何かのジャケット風にと言われましたが、桜が咲き始めだったのが残念…。( ;∀;)
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
2枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
書込番号:21706907
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
奈良・薬師寺では、修二会が始まっている今日この頃、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2966419/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21640032/ImageID=2966430/
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2953662/
ピンクの花弁、
日に透かした感じが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2958522/
いきなり見たらビックリしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2958525/
モダンな感じもしますが、
何やら不思議な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2964113/
薄いピンク。
美しいです。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2955225/
綺麗な光芒。
露出の選択、無茶苦茶難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2955227/
難しそうな撮影ですが、
青空も残っていていますね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2956280/
葛切りといえば、
はからずも、奈良・吉野を思い出してしましました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2965780/
満開ですね。
青空と桜がバック、
ヒナちゃんもカワイイです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:21709321
5点
>青魚好きさん
ルリビタキ、ジョウビタキ、めちゃ可愛いですね。ナイスショット。
>キツタヌさん
レンズ落としてフィルターだけの被害、不幸中の幸いでしたね。しかしワンちゃんは何を背景にしても愛らしい。
>日東太郎さん
あ、なるほど光背でしたか、納得です。朝護孫子寺、信貴山にあるんですね。何度か信貴山行ったことあるんですけど、知りませんでした。ですので読み方も「ちょうごそんしじ」というのも知りませんでした。けっこう近いのに不勉強でした。
>あこあ〜るさん
魚眼レンズ、やっぱり楽しいですね。
さて、季節柄どうしてもつい桜を撮影してしまいます。場所は夙川と西宮震災記念公園付近です。
書込番号:21714073
5点
あこあ〜るさん、みなさんご無沙汰しています
所用で岡山に帰っている間に関西の桜の開花が一気に進んだので丁度良いタイミングを
逃がしてしまいました
昨日は王子動物園に出かけたのですが既に満開を過ぎて散り始めのものや既に葉がでかけ
ているものばかりで残念なタイミングとなってしまいました
まさに百花繚乱の感がありそこら中で昨日まで蕾が固いと思っていた花々が一気に開花して
撮影する題材が増えすぎて嬉しい悲鳴を上げています
>コメントキングさん
>日東太郎さん
>Laskey775さん
>キツタヌさん
>青魚好きさん
>低ISO 低血圧さん
>機材好き親父さん
>BUN_BGさん
>皆さん
それぞれのお写真を、こんな撮り方、こんな題材を等と楽しく見させていただいております
ご無沙汰している間にどんどん増えてきて、個別にコメントを差し上げるのも追いつきません
まとめてお詫びをさせて頂きます
息子のところにAF-S 85mm f1.8Gを永久貸し出ししてしまったのでF017を購入しました
最近の花撮影にも近寄れるしボケもきれいなので今や手放せないレンズの一つになりました
使っているレンズは
タムロンの SP 15-30mm f2.8 Di VC USD(A012)、SP 90mm f2.8 Di Macro VC USD(F017)
ニコンの AF-S 70-200mm f4G ED VR です
書込番号:21722517
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
関西圏では、ここのところの温かさで桜の開花が一気に進み、
いたるところで満開となり、nimrod IIさんのコメントにもありますが、
いささかパニック状態な今日この頃、
室生寺の桜は今週末と思っていましたが、失敗したかも状態の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2961795/
トンネルの中から外を覗いているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2961799/
トンネルの中から外を覗いているようです、その2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2966514/
真ん中に配置すると、歪まないんですね。
参考にしたいです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2965424/
パッチリオメメで、可愛らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2965435/
春の穏やかさを感じます。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2966000/
いろんなところが、光り輝いています。
ボケも独特。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・薬師寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21723776
6点
>nimrod IIさん
スモモいいですねー、けっこう綺麗な花なんですね。タムキュウって言うんですか、以前から評判いいですけど、最新版も当然良さそうですね。
>日東太郎さん
薬師寺東塔と西塔って写真ではどうやったら見分けられるんでしょう?最初のが西塔で後のが東塔?一枚目の浮かび上がるような塔の写真好きです。
さて、また桜かぁ?と思われるかもしれませんが、今日ちょっと休み取れたので滋賀県甲賀の土山の鮎河の千本桜と彦根市の彦根城に行ってきました。
鮎河の千本桜写真の撮り方が悪いのであまりわからないと思いますけど、ここの桜とっても綺麗でした、大阪の桜より綺麗です。手入れがいいのかなぁ?それともたまたま一番盛の日に行ったからでしょうか。
彦根城はちょっとだけ散り始めてましたね。ここは堀に映り込む桜の写真がよく撮影されてますが、時間帯も真っ昼間で撮れませんでした。
いずれにしても、今日はあんまりいい写真は撮れなかったですけど、心には素晴らしい桜をしっかりと焼き付けてきましたよ。本当鮎河は素晴らしかったです。
また、もう一枚はウォーキングコースで最近工事中の府営住宅前の唐変木の木です。今年は例年より息吹くのが早かったみたいです。
書込番号:21728162
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週末、京都・仁和寺に行きましたが、桜はほとんど落花していた今日この頃、
みんさん、如何お過ごしでしょうか。
>コメントキングさん
薬師寺の三重塔、
"あおによし(緑と朱)"状態が西塔、渋い仏塔が東塔だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2968553/
桜と電車、ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2968557/
早朝でのワンショット、
逆光でドラマティックでもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2973156/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2973160/
素晴らしい桜。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2971532/
広々とした空間。
鮮やかな黄色と青。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2971533/
スモモですか。
なかなか美しい花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2971535/
ナイスショット。
こんな写真を撮ってみたいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・松尾寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 300mmf4E です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:21739994
7点
皆さん、今日は。
最近アップが少ないので相変わらずの駄作ですが、アップします。
ハナミズキが今盛りですね。あと例年より早くツツジや藤も咲いてます。また、写真はありませんが、先日六甲へ行くと(4月14日)コバノミツバツツジが盛でした。ちょっと一見しょぼい花ですけど、盛のとき見ると綺麗でした。
>日東太郎さん
奈良にも松尾寺というのがあるのですね。ちょっと検索したらお寺ですけどバラがけっこう有名なんですね。割合近いのにまだまだ知らないことだらけの奈良ですが、お陰様で色々知ることができます。ありがとうございます。
書込番号:21759390
3点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
肌寒い日が続いていましたが今日の朝は既に18℃近くまで上昇し、14時頃には夏日の予想です
季節の開花イベントがが全て1-2週間前倒しになっている様な感じで体内時計が狂ってきている
様な感じさえする今日この頃
相変わらずかわり映えのしない絵ばかり量産するマンネリ状態から脱出が出来ません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2966512/
ノスタルジックな仕上がりです
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2976340/
陽光を受けたお地蔵さんが今日は暖かいの〜とほっこりするようです
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2968558/
29日まで岡山に帰っているうちにあっという間に満開時期になってしまい夙川に行くタイミングを逃がしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2981643/
ツツジも藤の花も今年は早そうですね
藤の花もGW前には見ごろになりそうな感じがしています
3月に咲きだした馬酔木がもう茶色に見苦しくなっているところに同じように釣り鐘状の花を咲かす
満天星つつじが花をつけだしました
山ツツジが終わってヒラドツツジが咲きかけましたね
今回はSP 90mm f2.8 Di VC USDとAi AF Micro Nikkor 60mm f2.8D でマンネリの花写真を
書込番号:21762871
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
コメントキングさん、nimrod IIさんのコメントにもありますが、
関西圏では、石楠花、牡丹、躑躅、山吹などが咲き始め〜見ごろとなっており、
ゴールデンウィークまでもたなさそうな今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2981643/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2981644/
もう藤も咲いていますか。
確かに、今年は1〜2週間早く咲いていますね。
私は、先週末に石楠花が有名な奈良・岡寺で行きましたが、もう見頃になってました。
今週末までが、限界かも。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2982612/
恥ずかしながら、漢字が読めませんが、
可愛らしい花。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2982615/
虫入り。
ナイスショットです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・長岳寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:21764212
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
お久しぶりですが、昨年末よりなかなか写真を撮ることも少なく、悶々としていました(^^;
皆さんの書込みには付いていけませんが、1月以降で2−3回外へ出かけた中から4月21日の札幌の春らしい写真を♪
5月の連休以降も写真撮りに行ける日少なさそうですが…
皆さんお忙しそうですが、私はヒマなのに写真を撮る意欲が一時的に減衰したのとヒマなのに何かと忙しくて(^^;
書込みだけでスミマセンm(__)m
エゾエンゴグサ
1枚目は54+D810
2枚目はSP90+D610だったと…どれで撮っても同じような写真です(^^;
書込番号:21777931
5点
あこあ〜るさん、みなさん再びこんばんは!
写真のコメントで 「エゾエンゴクサ」→「エゾエンゴサク」の間違いです(^^;
間違いに築いて削除をしようと思ったけれどできるわけ無い!!
も〜大騒ぎでスミマセンm(__)m
この花の名前の言い間違いは一度も無かったはずなのに、書き間違いが自分的にショック!!
書込番号:21777949
2点
あこあ〜るさん、みまさん、こんばんは。
GWも終盤。
みなさん生きてますか?の今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。
続きは次回の、
アップした写真は、奈良・金峯山寺です。
レンズは、
1枚目と3〜4枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 56mmf1.4G です。
書込番号:21800262
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
申し訳ありません。
先の私の書き込み、
2枚目の写真は、58mmf1.4G の間違いです。
きせずして連投なりますが、
先日、解体修理中の東塔工事現場を見てきた奈良・薬師寺です。
(写真を撮ってよいが、ネットに上げるなとのこと)
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21800482
4点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
GWも終わって、すっかり夏のような感じの今日この頃、
みなさん生きてますか?その2、な今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:21820376
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。( ;∀;)
以前に述べていた通り、スペシャルに忙しい日々となり、全くお写真撮りに行けておりません。<(_ _)>
とりあえず、生きている報告です。
スレ主なのに、申し訳ございません。
「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/ 3.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:21824470
3点
みなさんこんばんは。お久しぶりです。
GWは兵庫県の白井大町藤公園に藤の花を撮りに行きました。(1枚だけUPします)
最近、いろいろと機材を断捨離していまして、だいぶすっきりしました。
(ニコンでは、マクロ60F2.8G、DX35F1.8G、DX18-70F3.5-4.5G、DX18-55F3.5-5.6VR、AiAF50F1.4D、BG付D300、D3100。あとは、パナソニックGX1。)
すっきりした後は、新しいレンズ購入となるか、又はニコンのミラーレスを購入するか。
とりあえず、生きていま〜す。
書込番号:21824548
3点
あこあ〜るさん、日東太郎さん他ご無沙汰しています。
まだこのクチコミ続いていたのでびっくりです。
ただ、以前と比較しますと、投稿も減っており、小生としましても多少寂しい気が致します。
多少、古いのですがアップします。
書込番号:21825895
3点
>あこあ〜るさん
&
ニコン党のみなさん こんにちは
海外在住中で(フィリピンマニラ)夜景とか色々撮影に行きたいんですが。。盗賊が出そうでおいそれとは。。。
でベランダからお月さんとか撮影してます。
ニコンD810A(STCクリップ アストロフイルター組み込み)
&
WILLIAM OPETICS GT71mm/f5.6
ISO 200
SS 1/40
WB 3850K
だったかなー??
今日 遠出するつもりが 昼間は快晴なんですが 夜間 崩れるとのことで 断念。。
また 次回かなー??
ではでは
書込番号:21826031
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
おー、みなさん生きてますね、な今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:21827143
5点
みなさん、こんばんは〜
桜が終わり、リンゴの花も散り始めた津軽地方です
先ほど撮ってきた画像ですが、こんな場合は低ISOの設定があると便利ですね
シグマ24−105に、C-PLフィルター装着です
ではまた(^^
書込番号:21829675
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
まもなく紫陽花が咲きそうな今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・久米寺。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21839953
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
やっぱり、みなさん、生きてますか?の今日この頃、
如何お過ごしでしょうか。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・松尾寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:21850776
4点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2993265/
夕暮れの奈良の風景、もの悲しく感じますが素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=2993394/
ハスの花をメインに背景に薬師寺もアイデアですね。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001010/
超在庫って(^.^)
でも爽やかな色ですね。初春って感じ♪
2013年5月18日って自分は何してたっけ?思い返せば山菜採りに出かけていました(^^♪
◎機材好き御父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001032/
藤棚の写真、壮観ですね。シンメトリーな構図も素敵です。
機材の取捨選択は難しいですよね!?
私も使わない機材を整理したいのですが、なかなか決断できず…
◎yabanori さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001475/
こんな大きなお孫さんがいらっしゃるのですか!?
孫の成長を見るのは楽しですが、諸々の出費も‥‥(^.^)
しかし、ジャストタイミングで撮られていますね。
スポーツの写真は撮ったことが無いのでわかりませんが、シャッターチャンスとか難しそう…
◎流離の料理人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001510/
お月さんの写真、一度ベランダで挑戦したこと有るけれどこんなに綺麗に撮れませんでした(^^;
日本と海外では月の絵も違うのかな??
過去、何度も他のスレでお写真は拝見させて頂いておりました。
◎低ISO 低血圧 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3002357/
風…静止画なのに風の動きが凄く良く解る♪
スローシャッターって使ったこと無いと思うけど こんな写真が撮れるのだったらチャレンジしたいなぁ〜(腕無いけど(-_-))。
山菜取りは5月20日に行ってきました。
数量制限を妻から言い渡されていたので少しだけ(^^;
今年は天候の影響か?下側と上側でタケノコやウドの成長が極端に違っていました。
当初は天候も良く、雪解けも早かったのだろうけれど途中から低温になり、上側だけ成長が遅れたみたい。
今週が一番採れるはずなのに、野暮用でうまい事外出できず(^^;
20日は早朝に採りに出かけ、昼頃から採ってきたタケノコとウドを一人で下処理、でその後調理にかかり、夕方ようやく腰かけられました。疲れた〜
◎まる・えつ 2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3007697/
美しかぁ〜〜!!カキツバタかな?ショウブかな?
背景側の処も綺麗です♪
私のは、昨日撮ったエゾシマリス。
本当は夏鳥を撮りたかったのに2週間振られっぱなし(;_;)/~~~
書込番号:21855959
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
5月も最終日。
2018年も半分近く過ぎそうな今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
もはや確信犯的な続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・興福寺です。
レンズは、
1枚目および3枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21865224
5点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3011363/
興福寺、行ったこと無いけれど対象物に光が当たって手前側がほんのり暗い写真素敵です。
多分、一瞬の事だったのかな?
チャンスを活かすことは難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3011366/
桜 綺麗です♪
構図も素敵です。
皆さんお元気ですか?
私は、諸々あったけれどこれからは少し自分の時間が持てて休日には写真も撮りに出かけられそう。
やる気が有れば…だけれどね(^^;
少し前のオシドリ。
書込番号:21869101
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
もう6月な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
やっぱり、続きは次回。
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:21877793
4点
あこあ〜るさん 皆さん こんばんは。
higara60さん
近所の菖蒲園で撮りました。
早朝は空いてて誰もいません。
D2H+Ai Nikkor ED 200mm F2S(IF)New
書込番号:21878087
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは♪
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3015193/
赤い鳥居…荘厳ですね。太陽のワンポイントも素敵です。
札幌にも伏見稲荷がありますが、赤い鳥居はこんなに密集していません。
赤い鳥居の連続はお稲荷さん系の神社だけかと思っていましたが朝護孫子寺にも鳥居が有るのですね。
神社仏閣って奥深いですねぇ〜。
◎まる・えつ 2さん
>近所の菖蒲園で撮りました。
菖蒲でしたか!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3015281/
花弁の水滴が素敵ですね。
前回の428から22にカメラごと替えての撮影??
22の描写力の凄いです!!、の一言。
暗い状況で1/125Sでの撮影は三脚使用でしょうか?
三脚持っていながら重さで持ち歩かない私でした(^^;
写真撮りに出掛けてないので5月の写真です(~_~;)
アオジ
書込番号:21879904
3点
あこあ〜るさん 皆さん こんばんは。
higara60さん
ありがとうございます。
室内用のミニ三脚しか持っておらず、
屋外で使うちゃんとした三脚は欲しいと思っていますが、
専ら一脚で済ましています。
D3+Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
書込番号:21880221
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
6月も中盤となり、Part24も残り20を切った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3009221/
ちょうど食べているところ。
可愛い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3012463/
水しぶき。
躍動感あるお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3015758/
熱唱してますね。
ナイスショットです。
>あこあ〜るさん
相変わらず、お忙しいそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001010/
何やら、五線紙の上に音符が並んでいるようです。
ショーモナイことで、スミマセン。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001032/
紫のトンネル。
圧巻です。
>yabanoriさん
三重の”本山”、
いつの間にか、御堂が国宝になっていたのですね。
( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21865701/ImageID=3013797/ )
おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001475/
躍動感あるお写真。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001476/
こちらも水しぶきが良いですね。
ナイスショットです。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・唐招提寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3枚目は、同 300f4E です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:21885883
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
梅雨ですね、な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>流離の料理人さん
はじめまして。
良くこのスレを見つけましたね。
驚きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3001510/
恥ずかしながら、
私は、STCクリップ?、アストロフイルター組み込み?状態ですが、
クレータくっきり。
ナイスショットです。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3002357/
higara60さんもコメントされていますが、
2Dのお写真から動きを感じさせる技、
流石です。
>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3007697/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3015281/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3015883/
緑地に紫、私の好きな色組み合わせです。
でも、早朝に望遠、
撮影は、難易度高そうです。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、奈良・長岳寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目と4枚目は、同 300mmf4E です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:21891743
4点
みなさんこんにちは。
中古ですが、新たなレンズ(ツアイスAPOゾナー135Zf.2)を入手しましたので、ご報告です。
相変わらず機材好きコレクターとなっています。
あとは85o(買うか否かまだ悩んでいますが。)でツアイスは打ち止め予定です。(ツアイスの25oより広角側はF2.8なので買う予定なく、ニコンAF-S14-24で十分)
あとはニコンのミラーレスが待ち遠しい・・・。ミラーレス出たらニコンミラーレス用の小さい純正単焦点を買う予定なんですがねぇ〜。
いつもの如く貼り逃げすみません。
ではまたの機会に・・・。
書込番号:21899679
1点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
昨日は、せっかくの梅雨の晴れ間だったので、”山城列茶”に乗って奈良に行き、
大和小泉店で”彩華ラーメン”を食べてきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
レンズは、
1枚目と3〜4枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:21901631
3点
>あこあ〜るさん 皆さん元気ですかー
昨日、新宿NIKON SCにセンサー清掃とピント調整に行って来たのですが、日曜日が休みになってから混んでて時間がかかり大変です。あんまり待ってる時間が有るんで、24−70F2.8Eじっくりいじらせて頂きました。結構欲しい一本になってしまいました。やばい!!
梅雨真っただ中。
雨でもめげずに撮ってます。てか、雨も割と楽しいですね。
それで皆さんまた!!
書込番号:21903444
3点
みなさんこんばんは。
今朝の地震はびっくりしました。私の住んでいる地域は震度5強で防湿庫のレンズがひっくり返っていました。
(ただ、扉が開かなかったので被害はありませんでした)
>日東太郎さん
→彩花ラーメン懐かしいです。今から二十数年前によく食べに行きました。最近では5年ほど前に行きました。また行きたいですね。
>青魚好きさん
→もう1本行きますか? 個人的には標準焦点域は単焦点でどっぷりレンズ沼に浸かって頂きたいのですが・・・。
さて、昨日、紫陽花で有名な三室戸寺に行きましたので、UP致します。
結構混んでいましたが、朝一に行きましたので、まだましでした。
相変わらず腕はなく、醜い写真ですがご参考まで。
書込番号:21905372
3点
あこあ〜るさん みなさんおはようございます。
大変ご無沙汰しておりました。
又お邪魔させていただきます。
とりあえずタムロン18-400とニコン24-120 4Gです。
貼り逃げですいません。
書込番号:21910725
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先日、大阪で地震があった今日この頃、
三重では揺れはたいしたことなったですが、
電車の運転見合わせなどでドエライ目にあった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3020440/
綺麗なボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3022165/
色とりどりの紫陽花。
まさに、見ごろですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3021670/
紫と緑、好きな色の組み合わせです。
ボケも綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3021675/
何やら、眼鏡をかけているような。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3023425/
モノクロームでのセミの羽化。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3023430/
日に透かした感じの白が好きだったりします。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・長岳寺です。
レンズは、Nikon 28mmf1.8G 一本勝負です。
書込番号:21912569
4点
スレ主さん、D600/610をお使いのみなさん、こんばんは!
そして以前のPartでお世話になった方々、お久しぶりです(_ _)
このスレもPart24にまで達し、長々と続いていることをとても嬉しく思います。
私は今でもボディの更新はなく、メインとしてD600を使用していますが、スポーツ撮影(テニス)をするには
そろそろAFの食いつきと高感度に限界を感じ、中古のD4sか新品のD850のどちらを買おうか悩んでいる今日この頃です。
さて今回は以前の紫陽花(←っていつの話なんだかw)にリベンジです。
レンズはAI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
このレンズは少し前に近所のハードオフにて、かなり美品な状態かつ3万円で売られていたのでつい買ってしまいましたw
これまでマクロ撮影をしたことがなかったのですが、手持ちだとピントを合わせるのがとても難しいものですね。
ちょっとでも体が動いてしまうとピントもずれてしまうので、動かさないように鍛錬しなければ…
ということで、また不定期に現れると思いますが、温かい目で見てもらえると幸いです(_ _)
書込番号:21916854
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
残り10を切った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>kompeitoさん
お久しぶりです。
でも、よくこの板を見つけましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3024834/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3024841/
どこまで解像させ、どこからぼかすか、
ISOとSS値も調整など、
難しそうなお写真、
さすが、ナイスショットです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・松尾寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3枚目は 同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:21923884
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
2018年も半分が終わってしまった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
残り半年、私とみなさんの写運が恵まれますように。
さて、
アップした写真は、奈良・唐招提寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:21936863
4点
◎あこあ〜るさん みなさんおはようございます。
そして 日東太郎さんいつも頑張ってくれてありがとうございます。
今朝 散歩中オニヤンマ孵化頑張っていました。
(日本代表は惜しくも・・・・・・・)
それではまた。
タムロン18-400です。
書込番号:21937749
3点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
大雨で”山城列茶”が運休中な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3030641/
何やらモノクローム的で、
面白いお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3030644/
良く見つけましてね。
カッコヨイです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・久米寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:21946669
3点
あこあ〜るさん、皆さんこんにちは♪
最近は天候とか気分とかを言い訳に写真を撮りに出かけていません(^^;)
家のTVやTELのネットワーク環境を一新しましたが、この辺は以前は得意分野だったハズが既に不得意分野に(~_~;)
スマホも何もかも、IDだのパスワードだの‥‥さっき登録したばかりなのに、すでに記憶から消え始めて、もう何もかもが
億劫になっています。
力尽きたワ(^.^)
写真は先月のオシドリ
世界一綺麗はカモの一種です。
D810+54
※豪雨被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
書込番号:21950607
3点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
大雨の影響で、一部運休していた”山城列茶”が全線復旧した今日この頃、
にしても、蒸し暑い日が続いてウンザリな今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3033513/
なんとも可愛らしい。
でも、泳いでいるとは言え、
向かってくる鳥を撮るのは難しそうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3033516/
こちらも、小さなヒナを射抜いて撮るのは難しそう。
ナイスショットです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・薬師寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目と4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:21959468
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
きょうは、モトクロスの練習でした。
年一回ペースの骨折を、今年はすでに二回! 治る間もなくと言う感じで、今もまだ痛いのですが、、、、、
市販車クラスの年間チャンピオン 二連覇を狙ってるので、折れてても痛み止め飲んで5月のレースに出ました。(^O^)
そして、もうすぐ第二戦があるので、猛暑の中の練習でした。
なかなか撮影会 出来なくなってしまってますが、帰る途中に、愛機 D610 プラス
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで、鹿児島県入来町の仁王様?を撮りましので、超ひさしぶりにアップさせていただきます。
また、撮ったら出てきます。 よろしくお願いいたします。
書込番号:21965733
1点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
溶けてしまいそうな暑い日が続く、今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3037076/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/ImageID=3037077/
鹿児島ということで、
なにやら西郷さんを彷彿とされる像ですね。
さて、
アップした写真は、奈良・朝護孫子寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:21965833
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日、2件目です。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
続きは次回。
書込番号:21965846
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part24では、放置スレ状態としてしまい、誠に申し訳ございませんでした。<(_ _)>
終わりにしようかと、ずっと思っていたこのスレですが…。
Part25を立ててしまいました。(^-^;
私はまだまだ撮影出来ない気がしますが、皆様の交流の場にして頂ければ幸いです。
200スレの最後のお写真は、大阪・海遊館の一枚です。
やっぱり、水族館は難しいです…。(^-^; ヘタ ナ ダケ…
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
<<< Part25の入口はこちらです >>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22106628/#tab
書込番号:22106726
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/29 1:03:01 | |
| 0 | 2025/10/28 18:33:48 | |
| 2 | 2025/10/28 17:35:05 | |
| 3 | 2025/10/28 1:18:43 | |
| 11 | 2025/10/28 15:10:36 | |
| 1 | 2025/10/24 16:47:06 | |
| 5 | 2025/10/25 20:25:53 | |
| 11 | 2025/10/29 2:50:58 | |
| 13 | 2025/10/24 23:36:46 | |
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































