


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO903i
昨日SO903iを購入しました。
今まで使っていた携帯(Docomo製901i&596is)はファイル名を変更すれば、他のデジカメで撮った写真も閲覧出来ました。
しかしこの製品ではいろいろ試して見ましたが出来ません。
何か見る良い方法はありませんでしょうか?
書込番号:5685458
0点

まずはやった方法を詳しく書いた方が良いかも。
ファイル名変えたのは、携帯でminiSDもしくはMSDuOに保存後のフォルダを参照してファイル名を同じように変えたんですよね?
筋の部分は増やしたりして?
書込番号:5686468
0点

とよさん。さん、すいません。
詳しい状況ですが。
本体とPCをケーブルでつないで外部メモリー(MS Duo)のDCIMフォルダ(101MSDCF)にJPG画像を入れ、そのファイル名をDSC*****.JPGに変更しました。
画像の大きさは640*480(80KB)です。
>筋の部分を増やしたりして?
は勉強不足で分からないのですが、筋を増やすとはなんでしょうか?
お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
書込番号:5687996
0点

>DCIMフォルダ(101MSDCF)にJPG画像を入れ、そのファイル名をDSC*****.JPGに変更しました。
ファイル名は『DSC*****.JPG』ではなく『DSC0****.JPG』と取扱説明書に明記されてるよ。
これが原因では?
個人的にはPCから画像の転送フォルダはJPEG,GIFファイルの両方を認知可能な
MOBILE>STILLフォルダにSTIL****.JPG/GIFのほうが楽に思えますね。
説明書を確認してみたけどメモリーカードが2種類対応ということで、PCからの閲覧した場合にフォルダ構成は複雑に表示されてそうですね。
その上、メモリースティックに入れた場合は携帯で展開すれば 即閲覧可能だけど、
miniSDに入れた場合はSDカードの「管理情報の更新」作業が必要とするしさ。
でも、この携帯で試行錯誤を繰り返してフォルダ構成やファイル名について理解できれば、
今後はDoCoMo携帯どのメーカーを選択購入しても外部からのデータを応用で転送できるスキルが身に付いてそう。
書込番号:5688346
0点

缶コーヒー大好きさん、こんにちは。
とりあえず↓のやり方で解決しました。
MOBILE(フォルダ)>Docomo(フォルダ)>STILL(フォルダ)>STIL****.JPGにファイルメ名を変えて入れる。
(DSC0****.JPGのやり方ではあいかわらずXでした…)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:5691991
0点

とりあえず、閲覧できるようになって良かったですね。
試行錯誤されて、DCIMフォルダへJPG画像の認識ができるようになったら、解決策を記述してくれると嬉しいです。
自分は、毎回STILLフォルダに入れてるので、、、苦笑。
書込番号:5692178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FOMA SO903i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/02/02 8:20:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/03 14:36:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/22 18:44:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 19:43:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/29 13:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/22 11:27:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/24 3:38:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/27 12:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/22 12:28:43 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/12 19:14:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
