


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32GS20 [32インチ]
自分は一時期この機種が欲しかったのですが、色々勉強して考え直しました。
他の人にも参考になればと勝手な研究レポートを書かせて頂きます。
視力は5m離れた位置から1.5mmの隙間を認識出来ると1.0だそうです。2.0の人は倍の10mからでも認識出来ます。私は1.2ですから、6mの距離から認識出来るわけです。つまり、私のテレビ視聴距離1.5mでは0.375mmの隙間を認識出来ることになります。横解像度1920のモニタの場合、必要な横幅は720mm(32強v)。
あれ?ここまで書いてこの機種がちょうどいいような気がしてきた…でも身を乗り出さな見えん文字もあるかも…
まあいいや。続き。
横解像度1366のモニタの場合、必要な横幅は512.25mm(約23v)。
あ〜、やっぱレポート書く前の計算が間違ってた…
無理矢理ですが、僕の視力を1.0とします。
そしたら横解像度1920のモニタの場合、必要な横幅は864mm(40弱v)。
1366のモニタの場合614.7mm(26強v)。
これなら自分の書いたことが正当化出来る…(^^ゞ
う〜ん、しかし候補から抜けんことも証明された…でも画素の粒々をしっかり認識するには37v以上のフルHDやないと意味ないな…。
自問自答失礼しました。
んで、結局買おうと思うのが32vのHDです。パナの新機種。これからは120hzやな〜。と勝手に。また勝手な話。
また、色々発見もありました。人間の眼は25.4cmで0.1mmの粒が分かるのが限界(マサイは知りません)でA4写真も400万画素あれば十分とか…板違い。
書込番号:6011641
0点

2.54cm は dpi の事ね。 描画エンジンで見える色も変わるからね。
書込番号:6040102
0点

>人間の眼は25.4cmで0.1mmの粒が分かるのが限界
たぶんこのことやと思うんですけど、対象物から25.4cm離れたところから見て0.1mmの分解能を持つということみたいです。
人間の眼の分解能は0.1mmってのは有名ですけど、25.4cm離れたところから見ることでその限界能力が引き出されるってのは何の根拠があって示されてるのかは分かりまへんのです。
でも確かに20cm付近に自分の限界を感じます。
10吋ってのは不思議です。
検索で“分解能” “眼”とかそんなん入れたら出てきたページに書かれてたんですけど…
dpiで表すなら254dpiでしょうけど、0.1mmなら10000dpmって感じの方が分かり易いっすね。
何しかこれ以上の解像度ならば粒を感じないってことっすね。
所謂フルHDなら9インチ、HDなら6インチってとこです。
でもパソコンのモニタ兼用なら粒を感じるぐらいでちょうどいいですよね。
書込番号:6041945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-32GS20 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/01/29 15:29:37 |
![]() ![]() |
9 | 2008/05/03 21:52:46 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/06 9:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/03 20:48:19 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/19 14:22:07 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/02 21:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/01 22:54:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/07 22:13:55 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/26 12:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/15 23:04:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





