


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
いままでCaprioRR50をつかっていましたが、室内で撮影時にフラッシュが強すぎて、近くの人物が白く飛んでしまったり、3mぐらい離れた後ろの壁に被写体の影がはっきり出てしまっていました。最近のカメラで撮影したのをみるとおなじような条件でもけっこうきれいに撮れていたので
そろそろ新しいカメラを買おうかと思ってしらべています。
目的は子供と風景の写真、あとは室内での記念撮影などに使いたいと思っています。
子供・室内といえばf31fd。でも色調やコントラストは好きですが、サンプル画像の粒子のつぶつぶ感がすきになれません。
それをおさえるためにマニュアルモードにして毎回isoを設定するのも手間に感じます。
(ただiフラッシュは人物撮影にはむいているかな?)
正直、いろんな面で善し悪しがあって、F31fdが子供/室内に絶対有利とは言い難いのではないかと感じています。
900ISとf30fdを比較したサイトのサンプル画像をみると
900ISは若干色が薄い感じがするのですが、シャープな感じは好きです。
そこでぜひ使っている方のご意見を教えていただきたいのですが、
室内ではf31fdが良いとよく言われていますが、900ISと比較してそれほど差があるものなのでしょうか?
またフラッシュをたいた場合、強すぎて近くのもの(1m程度)が白く飛んでしまうということはよくありますか?
マニュアルモードでのISO切り替えのやりやすさなどはどうでしょうか?
また撮影時にシャッタースピードは手ぶれ警告時のみ絞りは非表示とのことですが、それで困ることはないでしょうか?
特にお子様などの撮影に使ってみての良い点、悪い点などを教えていただければ助かります。
書込番号:6106846
0点

F31fdと900isではCCDのサイズが全然違いますね。
F31fdは1/1.6型630万画素、900isは1/2.5型740万画素
900isで室内撮りだとフラッシュなしでは厳しいはず。
F31fdの1つ前のF30だと室内・蛍光灯・iso1600でも
こんな感じで撮れます(人ではなく物ですが)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/auction/
書込番号:6107119
1点

私は室内で子供の撮影に900ISとF30を使っていますが夜の蛍光灯の環境ではどちらも子供が動いているときは被写体ブレが起きます。
人物撮影で人物の顔などにざらざら感を感じないのはF30でもISO400までが限界ですね。
そういった意味では子供が止まった瞬間を撮影するなら両者にはそれほどの差は出ないと思います。
ただ、フラッシュをたいた時に白とびしやすいのは900ISですね。
F30の調光は絶妙です。
そのため室内での人物撮影ではF30のほうが撮影は成功する確率が高いですね。
一方、日中の撮影では人物を撮影しても900ISのほうが彩度、コントラストが強く、人物と背景が際立ちメリハリのある写真が出来上がります。
>マニュアルモードでのISO切り替えのやりやすさなどはどうでしょうか?
900ISはワンタッチ、F30、F31fdはツウタッチと900ISのほうが楽です。
>また撮影時にシャッタースピードは手ぶれ警告時のみ絞りは非表示とのことですが、それで困ることはないでしょうか?
特にありません。
むしろバッテリーの残量表示が出ないのが900ISの難点ですね。
書込番号:6107327
2点

F31fdは、1/1.7型630万画素で、IXY900ISは、1/2.5型710万画素ですね。
(たいして違いませんが)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/specs.html
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/spec.html
書込番号:6107616
1点

小学生低学年と幼稚園児の子供の写真を撮るために、PowerShot S3IS と
F31fd を使っています。
IXY DIGITAL 700 も持っていてとても気に入っていますが、子供を撮る時には
ほとんど使っていません。
使っていての感想ですが、もし間違った事を申し上げていたら、
誰か突っ込んで下さい(^^)
まずフラッシュ撮影ですが、F31fd の @フラッシュがやはり優秀です。
PowerShot S3IS も IXY DIGITAL 700 も(おそらく 900IS も)フラッシュの調光は、
カメラ自体はしてくれていないと思います。
PowerShot S3IS は露出補正と調光補正が出来ますので、撮影者自身が
調整する事でかなりマシになります。
IXY DIGITAL 700 は調光補正が出来ませんので、こちらはフラッシュ使用時の
応用があまり利きません。
またAUTO でフラッシュを使うと、どちらのカメラも SS は必ず 1/60 に
なっています。
一方、プログラムAE でフラッシュを ON OFF しても、シャッタースピードは
変わりません。
次に操作性は、IXY DIGITAL の方がかなり良いと思います。
機能が絞られているため、ほとんどの設定を F31fd より少ないボタン操作で
いじる事が出来ます。
画質については好みもあると思いますが、同じ感度であれば F31fd の方が、
特に高感度時については明らかに、上だと思います。
但し F31fd は、マニュアルで感度を指定しないと、少しでも暗い場所では
感度がかなり上がりますので、注意が必要です。
顔キレイナビが使えるモードでは感度の指定が出来ませんので、
室内で顔キレイナビを使うと、ほとんどの場合 ISO800 以上になってしまいます。
F40fd では、マニュアルでも顔キレイナビが使えるようになったようです。
>シャッタースピードは手ぶれ警告時のみ絞りは非表示とのことですが、
>それで困ることはないでしょうか?
特に困っておりません(^^)
いろいろ申し上げましたが、F31fd は玄人好みのするカメラだと思います。
書込みを読んでいて、LosJさんには F31fd が向いているのではと感じました。
長文失礼いたしました。
書込番号:6108177
1点

みなさん,レスありがとうございます。
遅いレスですみません。子供の相手をしていたらすぐに寝る時間になってしまい、確認できたのが朝になってしまったので。(^^;)
C2Dさん、じじかめさん、CCDのサイズには気がつきませんでした、同じ価格帯のコンデジなので、てっきり同じサイズかと思っていました。びっくりです。
参考にさせてもらった比較サイトは 実は新しい物好きの移り気さんのサイトでした。お世話になります。 食べ過ぎ注意さんもおっしゃっているように、iフラッシュはなかなかのようですね。
子供の撮影時は、被写体がカメラに気付くと近づいてくることがおおいのでw(今までの白飛び の原因のほとんどは これですね)、iフラッシュはなかなか役に立ちそうです。
高感度撮影(室内)50%、室外50%の割合で撮影すると考えたら、室外でコントラストは及ばないものの、失敗ではないレベルであれば、室内の成功率が高いf31fdのほうがよいのかなとも思いました。
powerShotG7も考えたのですが、重すぎるということで、嫁に却下されました。
もうすこし考えてみたいとおもいます,
結論としてはf31fdか、f40fdで、マニュアル多用+サードパーティーのワイコン使用に落ち着きそうですが,900ISの28mmと手軽さにはまだ未練があります。w
そこで追加の愚問ですが、
28mm広角って、子供の撮影では使用頻度はどのぐらいのものでしょう?
あると写真の楽しさがかなり広がるものでしょうか?
あとはf31fd(f30)のほうですが、マニュアルの設定は、電源を切ってもそのまま保存されますか?それともリセットされて毎回設定しなおしでしょうか?
書込番号:6108818
0点

写真なんて目に見える範囲から絵を切り出す訳ですから、28mm に限らず広角も望遠も、写真の幅を広げてくれるのは確かですね。28mm に慣れると 22mm とか 18mm が欲しくなったりするかもしれません(そうしたら一眼ですね)
F30/F31fd のMモードは、電源を切ってもほとんどそのまま保存されますね。マクロモードだけは保存されないかな。そんな感じです。私は人物撮影なら ISO800 でも使えると思っています。人物モードにしておけばいいんじゃないかな。
書込番号:6108860
1点

on the willowさん、こんにちは。
おっしゃるとおりです。自分がなんのために広角をほしいとおもったのか改めて思い返してみると、やはり表現の多様性がほしいからでした。実は、今回のコンデジは嫁さん用なのですが、自分はその後、一年ぐらいで一眼を買おうと思っています。ただ今の時点では一眼は高すぎると反対されているので、カメラが違うと表現も増えることを知ってもらって一眼への布石にしようと思っています。
マニュアル設定残るんですね。連続して同じような条件下でとるときは便利が良さそうです。人物モードについてはもうすこし勉強してみます。
あとはf30、f31fd、f40fdのどれにするか。。。。
fujiのスレッドの方へ聞いた方がよさそうですね。w
ありがとうございました。
(p.s.またあらたに情報があればよせてください。子供を撮影したときのこととか、とても参考になります。もしかしたら900ISにまた惹かれて戻ってくるかもしれませんのでw)
書込番号:6110142
0点

お子さんを撮るのに28mmはあまり使わないと思います。遠近感が強調されるので、人物はちょっと不自然になることがあるからです。
そういう特性を利用して、対象にぐっと寄って迫力ある絵にできるので、写真の楽しさが広がります。
書込番号:6110695
1点

LosJさん はじめまして。
RR50をお使いとのことですが、もしかしてRR30ですかね。
確かRR50と言う機種はなかったような。
まあそれはさておき、私はCaplioのG3、R1と使ってきましたが、この900ISに買い替えました。
買い替えの印象などご参考になれば幸いです。
フラッシュの件ですが、確かにリコー機は白飛びしますよね。
それでバックは真っ暗という写真を量産してしまう傾向にあると思います。(オートにするとやたらフラッシュを焚くような印象がありますね。)
比較すると900ISはフラッシュの使用をずっと我慢するような感じです。
また、背景が真っ暗っていう事も非常に少なく、数年前のリコー機と比較すると写りの違いに驚かれるレベルと思います。
その他の使用感ですが、顔認識AFは思ったより実用的でした。
手ぶれ補正との相乗効果?で手ぶれやピンの甘い写真は激減しております。
私が子供を撮る場合、結果としてフォーカスが合っていればまずは許すという感じですので、900ISは自分の目的には合ってるかなと思います。
また子供を撮る際、28mmの必要性はそれほど感じませんが、構図の自由度が高いのでそのあたりは楽しみの一つですね。
実は恥ずかしながら子供の写真だけで5年間40GBほど撮っております。(枚数で言うと3万枚ぐらいでしょうか、親ばかの極みですね。)
最初のうちは室内の写真が多かったですが、結局きれいに写したいため外で撮る事がほとんどとなってしまいました。
いつもFZ5と2台持ち歩いて撮っています。
つたない内容&長文で申し訳ありませんが、リコー(あくまで旧機種)から買い替えた印象でした。
追加ですが、900ISの操作感はきびきびとしていいのですが、電源ボタンはなかなか慣れません。
それとまさにフルオートで使うことを前提にしているようですので、リコー機で色々ご自分の設定をされていたなら、少々物足りなく思うかもしれません。
書込番号:6111409
1点

ackvioさん,FUNKY Zさん、こんにちは。
たしかにいつも28mmがいいというわけでもないので、ワイコンがあればそれで十分楽しめるような気がします。(ワイコンによる歪みは別として。。)
最初はRicohGRにしようかとも思いましたが、常時28mmもきついかなと思ってあきらめた経緯があります。
もういちどGRのサイトでコンテストやサンプルの画像をみて28mmの何がよいと思ったのかみてみたいと思います。
ともあれ子供の撮影ではそれほど使わないということもわかりちょっと未練がふりきれましたw
そうそう、おっしゃるとおりRR30です。50って書いてたんですねお恥ずかしい。
子供が生まれたときに、フォーカス設定を間違えていたのに気がつかず、また接写のやり方もわすれていたために、超白飛びと、フラッシュなしのノイズがおおいぴんぼけ写真ばかりになってしまいとても後悔しました。接写モードでフラッシュにすれば良かったんですがw それがきっかけで買い換えを考え始めました。
子供の写真を撮るときは、いまは立ち止まっている写真をとることが多いのですが、最近は走り始めたので、これからは動く被写体の写真も撮りたくなるんだろうなと思いました。その点、さっと取り出してピントのあいやすい手ぶれ補正はよさそうですね。
新しいカメラをもったら40gbは無理かもしれませんが、どんどん撮りたいと思いますw
お二人ともとても貴重な情報ありがとうございます。こういったファミリーに使ってみての具体的な情報はここでないと得られませんね。
書込番号:6112390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





