『ちょんまげが戻りません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『ちょんまげが戻りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

ちょんまげが戻りません。

2007/06/20 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

今日はじめてEVF「VF−1」を使ったら、90°曲げたのを元に戻そうとすると、引っ掛かって元に戻りません。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/06/blog-post_20.html

これって初期不良でしょうか?
皆さんのはどうですか?

書込番号:6454086

ナイスクチコミ!1


返信する
mabuiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/20 10:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
力任せに戻そうとすると折れるので、ここで回答えるより
リコーのSCへ連絡入れたほうが良いと思われます。

書込番号:6454129

ナイスクチコミ!0


Fatueさん
クチコミ投稿数:13件

2007/06/20 12:02(1年以上前)

丸いプラスティックのカバーを少し押し込みながらだと上手く折りたたむことができます。
ただし力任せに何度もやるとカバーが根元から割れてしまいます。
かく言う私は、一度折りました。
AF調整の時に一緒に交換してもらいましたが、何度もメーカーの手を煩わせるワケにもいかないので、以後直角90度にはせず、その直前で止めてます。

書込番号:6454317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/06/20 13:32(1年以上前)

EVFの構造はヤワな感じがしますね。
外れるところまで開き切る前に止まるようにして欲しかったかな?
ヒンジ部を金属製にするとか、クリックを入れるとか、
なんにせよ立てた状態は不安定なのでその位置で物に引っかけたりすると簡単に90°超えて外れちゃいそうですね。
気を付けなきゃ…

書込番号:6454537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/20 20:50(1年以上前)

「助けてチョンマゲ!」と言いながら戻すとうまくいくかも?っと言うような
冗談はともかく、無理をせずにメーカーのサービスセンターに
まかせたほうがいいと思います。

書込番号:6455463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/20 21:24(1年以上前)

Fatueさん、ありがとうございました。
教えて頂いた方法で、無事(ではないですが)元に戻りました。

mabuiさん、じじかめさん、ご助言ありがとうございます。
SCにTELしてみたところ、「検査&修理」してくれるそうです。

>「助けてチョンマゲ!」

その手があったか... (;O;)

やみつきさん、ありがとうございます。
確かに「ヤワ」過ぎですね。以後、気をつけます m(_ _)m

書込番号:6455594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/20 23:06(1年以上前)

ボンボンバカボンさん (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

自分もやりました、発売日購入で二・三回目で。
いろんな書き込みでいやな思いをしてましたので、そのうちどなたかの書き込みがあろうかと。
Lの内側を爪で押して元にもどしましたが、こんどはビクとも動かずに持ち上げられなくなりました。
Ricohに電話したら新宿の方に送ってくださいとのこと、何日も経たずに戻ってまいりました。

対応はとても感じの良いものでした。

書込番号:6456004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/20 23:13(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、情報ありがとうございます。

アルバム拝見しました。カメラコレクション、イイっすねぇ! ケースも色々あるじゃないですか。

私もリコーの対応には(これまでも含めて)好感を持っております。

書込番号:6456035

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/06/21 01:12(1年以上前)

私も一回交換し、以後は90度の直前で止めています(といってもめったにちょんまげは使いませんが)。

書込番号:6456466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/21 04:34(1年以上前)

↑☆↑さん、おはようございます。
やはり、

>90度の直前で止め

るしかないんですかねぇ...
ちょんまげ使うと、また違った世界が広がりますよ。

書込番号:6456712

ナイスクチコミ!1


IC-PCさん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/21 10:48(1年以上前)

「90度曲げたら」というのは上から覗くようにするという意味ですか?それとも後ろから?
本日待望のGX100が到着予定なので、到着早々壊さないために、どうか教えてください。

書込番号:6457119

ナイスクチコミ!0


mabuiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/21 11:21(1年以上前)

IC-PCさん
取扱説明書にある使用範囲内で丁寧に扱えば
問題はありません普通に使えます。
万が一トラブルがあれば即銀座サービスセンターに
連絡すれば迅速に対応してくれますよ。心配は不要です。

書込番号:6457174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/21 15:00(1年以上前)

IC-PCさん、こんにちは。

>「90度曲げたら」というのは上から覗くようにするという意味ですか?

はい。上のリンク中の写真のように、EVFを「L」字型に開くという意味です。
紛らわしい表現で申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:6457551

ナイスクチコミ!0


IC-PCさん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/21 22:02(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
上からのぞくことはあまりないかと思いますが、大切に使って壊さないようにします。
いろんなところでひどく言われていたので心配でしたが、実際に手にすると心配も吹き飛びました。
ファームウェアも1.13だったし。
ところでロワの互換バッテリーも購入しようとしたのですが、品切れでした。

書込番号:6458629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/21 22:11(1年以上前)

IC-PCさん、こんばんは。

>実際に手にすると心配も吹き飛びました。ファームウェアも1.13だったし。

私もそうでした。 V1.14 にUPすることをお奨めします。

>ロワの互換バッテリーも購入しよう

私は純正を調達しました。
さあ、バンバン使い倒しましょう!

書込番号:6458669

ナイスクチコミ!0


IC-PCさん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/22 23:50(1年以上前)

ロワのバッテリは早速入荷したようで、こやしにするくらい購入しました。きっとGXとは長く付き合うことになると思いまして…
広角っておもしろいですね。
嫁さんも子供の寝顔を広角マクロで撮ったらおもしろがっていました。
ファームウェアのバージョンアップもトライしてみます。

書込番号:6462200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/23 00:03(1年以上前)

IC-PCさん、こんばんは。

>広角マクロで撮ったらおもしろがっていました

おもしろいですし、すごく綺麗でしょ? そして1:1にしたら、もっと楽しみの幅がふえるかも... です。

ファームはバージョンアップすると、素人にも分かるくらいAFの精度が向上しました。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/06/blog-post.html

あくまで体感ですが... クレームつけていた人も姿を消しましたし... ぜひ挑戦を!

書込番号:6462264

ナイスクチコミ!0


IC-PCさん
クチコミ投稿数:29件

2007/06/23 00:23(1年以上前)

それは期待できそうです。
明日早速ファームアップしてみます。
カメラのファームアップは初めてです。
広角の味をしめると今度はワイドコンバーターがほしくなりますね。
次のGXは19-24のズームだったらどんなになるでしょう。
かえって使いにくくなったりして。

書込番号:6462359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/23 05:21(1年以上前)

IC-PCさん、おはようございまぁす(ウトウトしてる間に、いつの間にかもう朝)。

ファームアップは、SDにコピーする ー> 何か指が攣りそうなボタン配置を同時に押す の2段階だったと思うので、簡単です。それでもう心配なしです。

書込番号:6462823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件

2007/06/23 05:27(1年以上前)

おっと、書き忘れた。

>今度はワイドコンバーターがほしくなりますね。

そうなんです。物欲全開にしてくれる、稀なコンデジですよね。私はここんとこ物欲全開で散財しまくりです。詳しくはブログにて。

書込番号:6462832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング