『シャッタータイムラグ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

『シャッタータイムラグ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッタータイムラグ

2007/09/30 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

デジカメの弱点の、シャッタータイムラグは、この機種はいかがですか!?
FZ5を使ってるのですが、充電池のもちが悪いのが気になります。更にズームができるこの機種を検討しています。

書込番号:6815306

ナイスクチコミ!0


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/30 13:46(1年以上前)

シャッターラグに関しては、FZ18はS8000fd、SP-560と同じぐらいで
一眼と比べるとかなり遅いです(はっきり差が有ります)

高倍率コンデジで唯一例外的に早いのがSI5 ISです、こいつだけはこの手のコンデジの中ではダントツに早いです
ただそれでも遅めのレンズモーターAF+エントリー一眼に近いかな?という程度です

書込番号:6815825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/30 14:24(1年以上前)

キムライスランチさん、こんにちわ。

FZ18 公式ページ上での表記ですが、
シャッターボタンの半押し状態から、押し込んで撮影がはじまるまでの時間は最短0.005秒
とのことです。
http://panasonic.jp/dc/fz18/megaois.html


疾翔さんオススメの
S5ISのシャッタータイムラグの数値は、見つけられませんでした。

書込番号:6815926

ナイスクチコミ!5


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2007/10/01 14:14(1年以上前)

シャッタータイムラグは、各社大差はないのでは?

シャッタータイムラグよりも重要なのは、AF速度やズーム速度でありましょう。
被写体を確認してアップで撮るためには、ズーム操作のスピードが大事です。
AFの速さと正確さも重要です。

FZ18は、起動ーー>最大ズームーー>AF−−>撮影まで、最短何秒ですか?
デジタル一眼レフでは、2秒以内で撮影できるのが普通です。
オリンパスの550UZは10秒以上かかったようですが、FZ18はいかがでしょうか?

書込番号:6819530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/01 14:41(1年以上前)

銀座草さん、こんにちわ。
早速ですが、手元のFZ18にて試してみました。

8M(18倍:28mm→504mm)、通常1点AF、テスト環境は室内です。
電源と同時にストップウォッチスタートで、シャッターを切った瞬間に止めています。
正確性をあげるため、複数回計測して多いタイムを載せてあります。


■FZ18において、起動>最大ズーム>AF>撮影にかかるタイム


1.全て手動でのタイム:5.5〜5.7秒平均

↑は、ズームレバーを手動操作した際のタイムになります。

FZ18には、ズーム位置メモリー機能があります。
テレ端にて電源を切ってからの復旧時も計測しました。

2.ズーム復旧自動でのタイム:4.1〜4.4秒平均


ズームリングの一眼と、ズームレバーのFZ18を同様に考えるのは
ナンセンスとは思いますが、そんなに遅いタイムではないと思います。
ご参考まで。

書込番号:6819590

ナイスクチコミ!7


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2007/10/01 15:32(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん 素早いご回答、ありがとうございます。

>手動でのタイム:5.5〜5.7秒平均
>ズーム復旧自動でのタイム:4.1〜4.4秒平均

このぐらいであれば、実用範囲ではないでしょうか。
S5ISは、手動も復旧自動も4秒ぐらいです。

書込番号:6819700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件

2007/10/01 23:29(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
充電池はFZ5に比べ大きさは大きいみたいですが、長持ちするんでしょうか

書込番号:6821481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/02 00:21(1年以上前)

キムライスランチさん、こんばんわ。

FZ18は公称「CIPA規格:約400枚」となっています。
ワタシは、予備のバッテリーと2本体制で使っていますよ。

書込番号:6821713

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/02 08:54(1年以上前)

↑松下の工作員が5.5〜5.7秒と言う場合

一般ユーザーが実際に使う場合、8秒以上はかかると判断するのが妥当です。実際に店頭で比べれば両機の違いが分かります。

松下はCMや広告詐欺の”常習犯”です、カメラに限らず家電の掲示板に行っても
「松下が他社より優れているのは性能ではなく、(狡猾な宣伝により素人を欺く)”売り方の巧さ”」だ
「松下の説明やパンフレットには、長所の誇大宣伝と、短所の説明の曖昧さ、が常にある」
というカキコミが多々有ります。(笑)

書込番号:6822386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/02 09:06(1年以上前)

あの〜。ワタシは松下の工作員ではないですよ。
単なる一般ユーザーですし、Panasonicとは何も関係ないです。

5.5〜5.7秒というのは実測ですし、
FZ18を手にとりストップウォッチ片手にやってみればいいのです。
もちろん、電源を入れた瞬間にスタートし、AFが合った瞬間にシャッターを切り
そしてそれと同時にストップするんですよ。ルールは統一しなければ意味ないです。
一連の動作を間違いなく実行するために数回練習はしましたが、
タイムを誤魔化すようなことはやっていません。

書込番号:6822400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2007/10/02 14:05(1年以上前)

所有されてる方が、わざわざテストしてくれて報告してくれるのに、工作員呼ばわりされたら、たまったものじゃないですね

スレ主は、FZ18が欲しくてシャッタータイムラグを質問しているのです。
そこに

>松下はCMや広告詐欺の”常習犯”です、カメラに限らず家電の掲示板に行っても
「松下が他社より優れているのは性能ではなく、(狡猾な宣伝により素人を欺く)”売り方の巧さ”」だ
「松下の説明やパンフレットには、長所の誇大宣伝と、短所の説明の曖昧さ、が常にある」
というカキコミが多々有ります。(笑)

こんな回答は全く意味がありません

書込番号:6823078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/02 22:09(1年以上前)

たのしくないさん、いつもスカっとするコメントありがとうございます。
少し空けてる間だけでも、例のお二人が随分大きな顔をしてますね…。ハァ…

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん、実測ありがとうございます。これこそ口コミの醍醐味ですね。
どなたかS8000fdも計測して頂けると、さらに参考になるのですが…。

書込番号:6824644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/02 22:53(1年以上前)

こんばんは

本日私の弟がS8000を購入してきました。
グッドタイミング!!
早速ストップウォッチ片手に計測開始。
カメラの起動と同時にストップウォッチスタート
シャッター音とともにストップウォッチストップ

一回目7.75秒。二回目7.25秒。三回目6.75秒
四回目7.35秒。

面白くなってきまして五回目を計測しようとしたら弟から取り上げられました。
買ってきたばかりでスイッチを入れたり切ったりされてぶち切れていました。
弟よスマン。

欲しいとは思いませんがS8000、なかなか良いカメラです。
もちろん練習無しで弟との連携で計測したので、あくまで参考程度に・・・

ところで、S8000の空き箱を見たら パナソニックの電池が入っていました。
富士もパナソニックもこうやって仲良く箱に収まっていたのだな。と思うと
ユーザー同士が罵り合うのが空しくなってしまいました。

仲良く語り合いましょ。


書込番号:6824924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/02 23:08(1年以上前)

続けてすみません。
補足します。
上記の結果は室内で部屋のすみのぬいぐるみを撮影したものです。
きびしい条件ではありますが、弟もいくぶん早めにストップウォッチを
止めていたように感じました。

持ち主の気持ちの現れでしょうか?
実際撮影した感じでは S8000で7秒を切るのは難しいと思います。

今度、弟の留守中にまたやってみます。

悩んでいる方のために書き込んでおきますが、S8000 悪くないです。
レスポンスに表れない良さがあります。



書込番号:6825030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/02 23:30(1年以上前)

ばつ麻呂さん、こんばんわ。

>買ってきたばかりでスイッチを入れたり切ったりされてぶち切れていました。

そりゃ、怒りますね(笑)
でも、貴重な参考計測データがWEB上に上がったのですから、感謝ですね。
弟さんに、くれぐれもお礼を伝えてください。

あ、ワタシがFZ18で計測した時は、室内のレースのカーテンをAF目標にしてました。


>悩んでいる方のために書き込んでおきますが、S8000 悪くないです。

ワタシが思うに、各社あまり大差ないのだと思います。
この掲示板などで気にしているのは、きっと僅かな差…メーカーの色や設計コンセプトの差
結局好みの差、その程度のことなんだろうと思います。
気に入れば使えばいい。気に入ったものを買えばいいのです。

だから…ここでユーザーの生の意見を訊くのもいいとは思いますが、
やはり店頭で実機を触って納得いくまで比較してもらいたいと思っています。
それで購入したなら、買ったご本人も納得いくでしょうし
そこにはアンチの出番など無いはずですから。

書込番号:6825156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/02 23:53(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん ありがとうございます。

私も店頭でじっくりと実機を手にして購入した方が後悔しないと思います。

先ほどの実験結果にもうひとつ補足があります。
両機の性能の差の他にもうひとつ、私とp3x888.@LUMIX FAN.NETさん との
腕の差も考慮に入れて下さい。
S8000の実力を引き出している自信がありません。

実際は両機の実力にあまり差は無いのかも知れません。

書込番号:6825287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/02 23:57(1年以上前)

ばつ麻呂さん、どうもご苦労さまです(笑)弟さんには「みんなの役に立ったよ〜、ありがとう」って
言ってあげて下さいね。

「一瞬のシャッターチャンス」を大事にするなら、5秒以上かかってる時点で一緒な気が。もうそこまで
言うならどうぞデジ一眼へ、ですね。(6人乗れる軽四を出せっていうようなもの。普通車へどうぞ。
例えがおかしい?)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん、根本的な機能のあるなし(手ブレ補正やRAW記録、カードスロット等)
と違って、このあたりは本当に自分がどう思うかだけですよね。ここで色々な話を聞いて、何を店頭で
確かめたいかを頭に入れてチェックすれば、納得のいく買い物(買わないも含めて)ができるでしょう。
やっぱり触ってみるのが一番ですよね。

書込番号:6825312

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
11/14のスーパームーンに向けて引っ張り出して来た。 0 2016/11/12 21:28:02
中秋の名月 6 2013/09/20 0:05:20
買っちゃいました♪ 12 2013/07/29 22:43:33
フラッシュ撮影 8 2013/02/17 17:25:31
久々に使います。 18 2012/10/02 11:11:10
月を撮影っ! 4 2012/09/05 7:24:20
交換レンズ購入について 16 2011/08/11 6:52:46
シャッター半押しが出来なくなりました 3 2011/05/08 3:26:13
フィルター径は何ミリでしょうか? 5 2011/04/14 15:22:11
色が薄いのですが 7 2011/04/07 19:41:24

「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」のクチコミを見る(全 5426件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング