『迷ってます!』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『迷ってます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます!

2008/09/25 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:934件

仕事では、料理の撮影を、プライベートでは、花や昆虫、自然の撮影を中心に考えてます。

LX3に関しては、自分にピッタリだと思ってますが、気になってる点があります。GX200などに比べて、塗り絵っぽい感じを見受けます。

LX3で撮影した料理の写真を見てみたいのですが、どなたか、ご協力頂けないでしょうか?

書込番号:8408861

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 07:48(1年以上前)

LX3は豊富なカラーモードが有り
更に各カラーモードで微調整が可能です
その組み合わせの可能性は、計算すると
6×5×5×5×5=3750種類
もっともその全てが全然違う色合いにはならないし
それぞれほんの僅かな差になるでしょうが
例えサンプルを見たとしても、その3750種類の内の1つだという事に
留意しましょう。

書込番号:8408962

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 08:48(1年以上前)

過去にアップしたサンプルです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8244498/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8244577/
暗い場所でのサンプルなので、明るい場所での撮影はまたアップしてみますよ

書込番号:8409113

ナイスクチコミ!2


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 09:38(1年以上前)

LX3にはフィルムモードだけで9種類で彩度やコントラストの強弱、白黒モードがありそれぞれ細かく調整できます。
自然撮りのネイチャーモードもあります。

また撮影モードにはシーン別に17種類あり、その中には料理モードもありますよ。

PCのモニターの設定によって、見え方はそれぞれですし、印刷をしても印刷設定やプリンタ 用紙によっても写真の見え方は変わってきますので、自分モードを構築されると、良き相棒になります。

料理の写真はフラッシュがたけないので、明るいレンズとよく出来た手ぶれ補正はぶっち624さんを満足すると思います。

書込番号:8409227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/25 10:03(1年以上前)

ありがとうございます!
出来ましたら、料理モードで、アップで撮影した写真が見てみたいです。

書込番号:8409311

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/25 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

居酒屋とかワインバーなどで撮った料理モードの画像が有ったのでUPしておきます。
あくまでも、適当に撮っただけなので。
それと、結構くらい場所だったのもあり、暗く写ってしまってましたから付属ソフトで自動補正かけました。

書込番号:8409776

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/25 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーンモード 料理

Pモード スタンダード

シーンモード 料理

Pモード スタンダード

今日のお昼ご飯です(笑)

撮影していて気付いたのですが、シーンモードってiAモードに準拠なんですね
スイッチをマクロに切り替えなくてもアップで撮影できますし便利です。

オリジナルファイルはこちらに追加
http://photozou.jp/photo/list/100685/596699

書込番号:8409894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/25 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

すずき

さんま

ジャンル、和食で。
自分の頭で陰になり上から撮影できませんでした。
RAWで撮影し、デフォルトの設定で現像してます。

書込番号:8409936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/25 15:35(1年以上前)

すずきは一品目、ビール一杯目で、ISO80で頑張ってみましたが、
〆さんまは最後のシメ、焼酎ロックで酔っぱらっていて、ISO200。
ISOは酔い具合に合わせて変更しています。

書込番号:8410343

ナイスクチコミ!0


弘介さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

2008/09/25 23:30(1年以上前)

機種不明

北海道旅行中の一枚です。
料理は好く撮れると、僕は思います。

書込番号:8412574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/26 06:45(1年以上前)

おはようございます!

鉄也さん、αMaxさん、Junkiさん、わてじゃさん、弘介さん、迅速なご協力ありがとうございます!
一方、レスが遅くて、すみません。仕事が多忙だったもので…。

現在、R6を使用してますが、屋内撮影が弱く、デジカメ携帯のほうが料理に関してはきれいなくらいなんです。GX200やGRD2も屋内撮影は使えないんでしょうか?写真の雰囲気は大好きなんですけどね〜。
そして迷ってるのが、リコーとLX3、まだ持ったことのないデジイチ、とくにE420に惹かれてます。はたまた、いつ発売されるのかわからないオリンパスのマイクロフォーサーズ、これが、全てを満たしてくれそうな気がします。

どうしよう…。

カメラを首や肩からぶらさげる、いかにもって感じのスタイルが苦手でポケットやバックからさっと取り出せるスタイルが好きなんですけど、小型のデジイチでは難しいですかね〜?

書込番号:8413670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/09/26 07:01(1年以上前)

>いかにもって感じのスタイルが苦手で

あら〜同じ人がいました。
私は、銀塩*ist,高倍率コンデジは、ハンドストラップ
薄型コンデジは、ウエストバックです。

コンデジは、さりげなさが良いです。

書込番号:8413695

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/26 08:30(1年以上前)

>ぶっち624さん
>>ポケットやバックからさっと取り出せるスタイルが好きなんです

だったら、やっぱりLX3だと思いますよ

書込番号:8413876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/26 17:21(1年以上前)

> GX200やGRD2も屋内撮影は使えないんでしょうか?

使えるでしょう。
GRD 料理、GX200 料理、で検索するとわかります。
GX200はテレマクロがLX3より寄れるので、むしろ人気です。


> 写真の雰囲気は大好きなんですけどね〜。

私はGX100を買うつもりでしたが、結局やめました。
画質が気に入っていれば買っていたことでしょう。

書込番号:8415477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/09/26 19:14(1年以上前)

GRDユーザーの間で有名なshioさんのブログを見に行かれるといいと思います。

『shiology』で検索するとすぐ出てくると思います。

手でレンズキャップを外さなくて良いことと、フラットになるのはGRDの最大の利点です。とはいえ、私もLX3には非常に興味あります(まだ買わずに我慢しています(^^;))。

書込番号:8415862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/09/27 08:07(1年以上前)

仕事柄、レスが遅くて、すみません…。

デジイチを候補に考えると、LX3のレンズの出っ張りによる大きさが気にならなくなってきました。GX200の自動式のレンズキャップは、簡単に取り付けることは可能ですか?どのように取り付けているのでしょうか?

料理の撮影なのですが、厨房の蛍光灯の光と客席のダウンライトの光が混ざり合った場所での撮影が中心です。明るくも暗くもない感じ。
その程度の光量のもとでの撮影は、高感度撮影が苦手とされるリコーのデジカメは、綺麗に撮れますかね〜?

書込番号:8418414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/10/13 23:53(1年以上前)

>ぶっち624さん

ここに書くべきか迷ったのですが(いろんな機種のスレで書き込みされている様なので)・・・・。


シェフをされていて、ご自分の厨房内で短時間にお撮りになるということ、プロのカメラマンの写真にどうも満足出来ないことなどをお聞きすると、やはりコンパクトなデジ1と明るい単焦点レンズの組み合わせもいいかも知れませんね。


HPに載せるだけだとコンデジで十分ですが、作品の記録〜将来出版?とかになるとそれなりの機材が必要だと思います。

デジ1で撮影するのは専門的な知識を殆ど必要としませんし(実は先日幼稚園の運動会でママさん達のデジ1所有率が思いの外高いのに驚きました(^^;))、綺麗に明るく撮影するには最もスピーディーで成功率も高いと思います。ママさん達も『結局デジ1が一番簡単に綺麗に撮れる』と経験でよく解っておられるのだと思います。

持ち歩きにはコンパクトを用意された方が良いかも知れませんが・・・。


下はプロでは無い人のHPで、しかもフィルムカメラですが、写真を始めた経緯(自分で撮りたい)がぶっち624さんと似ているようです。
http://www.saveurs.org/
殆ど50mmの単焦点で撮っているようです。

ブログは殆どパナのコンデジの様ですが・・・。
http://mouchous-musu.blog.drecom.jp/


デジタルの場合は少し暗くなりますが、マクロレンズの方が良いかも知れませんね。

料理を撮るときにあまり広角だと背景をカットするのが大変ですし、お皿の大きさがある程度決まっていれば単焦点レンズで対応出来ると思います。
むしろズームが無い分だけ構図に専念出来るので、素早く撮れるのではないでしょうか?


逆に背景を取り込んだ情景的な写真は広角がいいでしょうし、こうなるとLX3がお手軽ですね。


ご質問ですが、リコーのデジカメで室内撮影するにはやはり腕が必要なようです。例のshioさんの最近の『1424-081003 解像感』
http://shiology.com/shiology/2008/10/1424-081003-157.html

なんか人間業ではないですね〜。
手振れ補正無しで1/10秒を手持ち撮影される方ですから(^^;)。
風景なんかは1/5秒とか1/2秒で撮られていることもあるようです。

やはりふつうの人には手振れ補正が強力なパナが良さそうです(^^;)。

書込番号:8497317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2008/10/14 00:56(1年以上前)

モンテモンテさん、こんばんわ。
いろいろなスレに参加し過ぎちゃったかな?と反省してます。

おかげ様で方向性が決まったところなんです。
まずは、多分、LX3が自分の環境と目的にあってそうなので、近々、購入すると思います。

当初は写真には、あまり興味なかったんですが、いろいろ調べていくうちに、腕を磨いて、作品を創りたいなぁと思ってます。
2台目として、GRDかオリンパスのマイクロフォーサーズを手に入れようかなと思ってます。

仕事柄、プライベートな時間が少ないですが、写真の勉強をしていこうと思います。

お騒がせしました。

書込番号:8497648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング