『5.1ch再生環境をお持ちの方、教えてください』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『5.1ch再生環境をお持ちの方、教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:20件

5月に子供が生まれるのにあわせてビデオカメラを購入予定で、CX12とHF11のどちらを購入するか迷っています(今年の新モデルは予算的に無理そうなので)。遊園地のように環境音が大きい場所では音が臨場感に与える影響は大きいと思うのですが、CX12の5.1ch録音のクオリティってどの程度なのでしょう?AVアンプ等、5.1ch再生環境をお持ちの方、ご感想をお聞かせ願えないでしょうか。「まるでその場にいるかのような臨場感」なんていうご感想があると、一気にCX12に傾いてしまうのですが。

書込番号:8996183

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱろすさん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/27 23:45(1年以上前)

CX12ユーザです。お答えがつかないようなのでHDからSDに変換したDVD-Videoを5.1ch視聴環境(貧弱)で見てみました。5.1chを意識して聞いてみましたが…正直よく分かりませんでした!スミマセン…。むしろ自分の声がウーファーに反応していてそれがイヤでした(苦笑)

検証素材を作ってやってみる必要があるかもしれません。鈴を振りながらカメラの周りを回るとか?!でもこの光景をカミサンに見られたら、ついにイッてしまってCX12を祀っているとでも思われるだろうなぁ…。

この5.1chにハリウッド映画のように急に右の後ろから声がする…のような「まるでその場にいるかのような臨場感」効果があるのかは疑問です。
キーワード「5.1ch」でビデオカメラ全体のクチコミ掲示板を検索してみてください。たくさんヒットしますのでご参考に。その中に表現は悪いですが「しょぼいマイクの2chより、しょぼいマイクの5.1chの方がいいだろう」というようなクチコミ記述がありました。書き捨てるようなクチコミでしたが自分には一番しっくりくる記述でした。

CX12とHF11と3度の飯が食べられないほど悩んでCX12にした自分としては『CX12には「まるでその場にいるかのような臨場感」がありますから絶対買いですよ!!』とスレ主さんにトドメを刺して布教活動を進めたいところです。しかし、この2機種の選択において2chと5.1chの点は然程気にされなくてもよろしいのではないか?というのが同じ2機種で悩んだ普通人の意見です。HF20でも2chのままですからキヤノンもこの点はこの2機種の選択において決定打になる点だとは思っていないのではないでしょうか?

質問のお答えにはなっていませんが、音声圧縮方式よりも優秀なAF性能やWメモリー、24Mbpsでの動画記録などの点が決定打になるのではないでしょうか。

…ん?なんかHF11を勧めるような結論になりましたが、私はCX12大好きです(笑)

書込番号:9000693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/28 00:20(1年以上前)

高品質な指向性マイクを単に四方に向けたとしても、なかなか思ったようなアンビエンス効果は得られないと思います。映画の音は作り物ですから。それでも自分は5.1chをデフォルトにしてます。なんか御利益がありそうで(笑)。指向性がほしいときはガンズーム、品質が欲しいときはステレオマイク、遠距離を飛ばす必要があればBTワイヤレスなど、音にこだわりのある人はやはりソニー機を選ぶ理由はあると思いますよ。

書込番号:9000921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/28 01:21(1年以上前)

ぱろすさん、十字介在さん、

詳しいご回答ありがとうございました。大変参考になりました。また、ぱろすさんにアドバイスしていただいたようにビデオカメラ全体で検索もしてみて、そちらからも色々な情報が得られました(が、賛否両論でますます迷いは深まったような...)。やはり十字介在さんのおっしゃるように「音にこだわるならソニー機」に分がありそうです。

CX12とHF11、本当に迷いますね。ぱろすさんの言われるように、HF11の優秀なAF性能やWメモリー、24Mbpsでの動画記録には大いに惹かれます。でもAFが速い分、子供がちょろちょろ動くようになるとフォーカスが背景と子供を行ったり来たりしそうで、そんな状況ではCX12の顔認識が役に立ちそうです。一方、こちらの掲示板でもしばしば話題になるCX12の「周期的なAF迷い」も正直気になります。

うーむ、困った!

書込番号:9001186

ナイスクチコミ!0


saigoudonさん
クチコミ投稿数:105件

2009/01/28 01:32(1年以上前)

私も5.1chが気になっています。

DVDがでてから5.1chが大好きです。

期待ほどの効果は難しいと思っていますが、期待を捨て切れません

そして、オプションのワイヤレスマイクが気になっています。

見た目も使い勝手も邪魔だとおもいますが、子供にマイクをぶら下げて撮影したらおもしろいだろうな〜と期待しています。CX12も未だ検討中です。

書込番号:9001221

ナイスクチコミ!0


ぱろすさん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/28 02:15(1年以上前)

トピックが異なってきますが、ワイヤレスマイクについてはSony Styleのレビューがありますね。
http://3repo.blog.so-net.ne.jp/2008-11-19
非常に面白そうです。2008年11月の記事なのにこの機種はすでに販売終了しているみたいで後継機。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-HW2.html
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=33237&KM=ECM-HW2
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/c_wireless/index.html
しかし2万円の投資はできないなぁ…。

書込番号:9001353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/01/28 17:18(1年以上前)

面白そうなアイテムですね。
サラウンド臨場感はさておき、今までにない音声体験ができそうで、不思議です。
でも私もそれに2万円は出せませんなあ・・・。

書込番号:9003606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/01/28 17:22(1年以上前)

CX12のズームマイクは、「引き」のときに音声全体の集音も小さくなり聞きづらくなりました。光学ズームに連動して集音レベル全体が大小する印象を受け、引きとのきには不快なため私はズームマイクは使わなくなってしまいました。デフォルトで充分集音してくれますし、臨場感もそれなりにあるように感じ不満を感じません。音が後ろから前にすっ飛んでいくのかどうかは、飛行機や電車などでも録ってみないとわからないかな?(注:5.1chではない再生環境でのコメントです)

書込番号:9003616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/28 17:29(1年以上前)

ECM-HW2、購入予定です。
発売後に、最安店で1.6万前後になるんじゃないでしょうか?
ゲットしたら使用感をレポートしますね。

新しいスポーツパックSPK-HCEもちょっと考えましたが、水辺ではこれまでどおり
コンデジとマリンパックで対応しようと思います。

>ズームマイクは使わなくなってしまいました

私もです。あれはなんか変ですよね。

書込番号:9003637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/28 18:17(1年以上前)

先代のHW1もなかなか使えるヤツでしたけどね。HW2はさらに魅力的です。あれが使えないと言うだけでCX120は関心外だったりします。

ガンズームマイクはズーム機能をオフにすればよい?少しでも指向性が欲しいときに自分は使いますけど。

書込番号:9003829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング