『HF10で鳥を撮ってみた』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HF10で鳥を撮ってみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信26

お気に入りに追加

標準

HF10で鳥を撮ってみた

2009/03/14 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ

殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

スズメの毛繕い

ヒヨドリっていうんですねー

なんていう名前?

メジロ、動きが速い!

新製品で盛り上がる中、今更感はありますが、
花を撮りに行ったら鳥もたくさんいたので撮ってみました。
意外と楽しいものですね。

全てFXP/60i/コントラスト−、色の濃さ−、
HF10にてあとからフォトです。

メジロは動きが速くてフォローが難しかったですが、
この構図でもフォーカスを外さないのは助かりました。

書込番号:9244727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/14 19:14(1年以上前)

上手く撮れてますね。
三番目はムクドリのようですね。

書込番号:9244873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/14 19:46(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。

ムクドリですか、
花や鳥の名前に無頓着だったので。
ありがとうございました。

切り出しメインならシャッター速度を上げて撮影するのでしょうが、
今回は動画として撮ったので、1/60〜1/120秒で撮りました。

書込番号:9245024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/14 20:14(1年以上前)

グライテルさん

>花を撮りに行ったら鳥もたくさんいたので撮ってみました。
意外と楽しいものですね。

私も、花とか鳥とか、ほんのお遊びですが^^;;。。。。鳩ばっか(笑

ただ、ビデオカメラは子供のイベント用という印象が強いんでしょうね。
子供と一緒だと良いのですが、一人で散歩がてらだと、周囲の視線。。。
考え過ぎ??^^;;
形状がデジ一だと、あまり違和感ないかも知れない。。。とか思ってます(笑
そう言う意味でも、例の機種、楽しみにしているのですが(笑

落ち着いた色の感じが良いですね。今度、その設定、頂きます(笑
メジロ、良くピン合いましたね〜

書込番号:9245159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/14 22:01(1年以上前)

メジロ撮り始め

この程度が好み

菱型ボケが目に付きますね

LX3(静止画)

ぐらんぐらんす〜さん、ありがとうございます。

正確には梅が散る前にふらりと一人で見に行って、
せっかくだから撮影していたら
鳥が飛んできてそちらに夢中、
といった感じです。

>周囲の視線
テレ端で撮っていたのと、
三脚を立てて恐ろしく長いレンズで撮っている方々がいたので、
そんなに違和感なかったかな、と。

スズメだけ(ムクドリも?)陽が照っていて色合いが違うと思いますが、
他は薄曇で、自然に撮れました。
昔は撮影は晴れじゃなきゃ!と思っていたのですが、
今日の天気なら梅は綺麗に撮れるかな、と、
私の趣向が変わったようです。

>良くピン合いましたね〜
最初は手前の枝の下にいて、上の方にピョンピョン移動していくので、
これは無理か?と思ったのですが、
捉まえ続けていました。

今回、テレマクロを多用したのは初めてですが、
撮影開始前は構図やズームによって、
鬼のスピードでフォーカス対象が切り替わりますが、
一旦掴まえるとそこに保持してくれるので助かります。

また、
菱型を目立たせないために、ボカし切らない方が好みです。

鳥と花、定番なのでしょうが、なかなか楽しそうです。
今回LX3では遠くて鳥撮りには使えませんでしたが、
これくらい撮れるなら静止画ではなく動画で追いたいですね。

書込番号:9245686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/15 13:22(1年以上前)

ボケの美しさ。。。やっぱり花鳥風月撮りでは、重要ですよね〜〜。
光源なら、まだ、クロスフィルタ〜〜なんて言えるんですがね(笑

>鳥と花、定番なのでしょうが、なかなか楽しそうです。

さらに、編集すると、また、楽しいですよ。
まま、素人の道楽ですが^^;;
お遊びで作ったやつです(笑

http://www.youtube.com/watch?v=zmpRSycip4E

VS12plus編集です。音楽はVSの付録なので、多分ユーザーならフリーと思うのですが
ちょっとよく判らんので、ご覧になったら、早めに削除します^^;;

まま、旧機種ユーザー同士、とりあえず、まったりいきましょう(笑)

書込番号:9249023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/15 13:54(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん、レスありがとうございます。

>編集すると、また、楽しいですよ
拝見しました、確かにいいですね。
こういった小作品を作るスキルを磨いておくと、
センスも上がっていくのでしょうね。

私はいかに撮るか、の時点でほぼ終わっていて、
そのための準備検証はいろいろやりますが、
人様に見て頂く、という欲求はあまりないようです。。。
編集は楽しいのですが、
凝り出したらきりがないのと時間的制約もあって、
今はほとんどやっていません。
が、そのうち。。。
(貯めれば貯める程大変ですが。。。)

>とりあえず、まったりいきましょう(笑)
ですね。その方が精神的にも金銭的にも優しいですし。

書込番号:9249176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/15 14:13(1年以上前)

グライテルさん

ありがとうございます♪
削除しました〜。

>が、そのうち。。。
グライテルさんは凝り性とお見受けしますので、
なんか、凄いものが出来そうです。

機会があれば、宜しければ動画も拝見させてください♪

書込番号:9249254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/21 21:51(1年以上前)

初めて動画をアップしてみました。
http://2.kissho.org/5000/
借ります 鳥と花

DLKeyは、birdsです。
一応ダウンロード可を確認しました。

IM3にて、
切り出し元動画をそのまま並べて保存しただけですが。
風が強い日でしたが、
Canon機の風切音はこんなものです。。。

書込番号:9282908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/21 22:45(1年以上前)

拝見しました。ありがとうございます。
なんだか、うちのビデオカメラは、不良品だったのか??と思うくらい素晴らしく。
ほんのちょっとだけ、言い過ぎました(笑)
グライテルさんの動画となると、ファンの方が多いので、また、ダウンロードが込みそう。
空いてて、ラッキーでした。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9283223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/21 23:41(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん、ご覧頂きありがとうございます。

>素晴らしく
ありがとうございます。
先に上げられたディズニーシーの屋内撮影も、
あれ、こんなに綺麗に撮れたっけ?と思いました。

>空いてて
一度にダウンロードできる数に制限があるようですね。

しかし、
今回HF10の特徴がよく出るような撮影になりましたが、
鳥ってなんというか、見映えよく見えます。
普段子供を撮影する時、
顔をここまでアップすることがあまりないためかも知れませんが。

先日息子の顔のアップを撮ったら口の周りに食べかすが。。。
あまりアップで撮らない方がいい場合もありますね。。。

書込番号:9283599

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/22 11:33(1年以上前)

>グライテルさん
日曜日の風景、まったりと見させていただきました〜。
かなり鳥好きなもので、また自宅で飼いたくなってしまいました。
羽ばたく音なども綺麗に撮れるんですね。カメラ単体でこれですか?
特にメジロのカットなどはどのくらいの距離だったのでしょうか。

ここの常連さんでは結構1年以内での買い替えが多いように思えますが、
色々と情報に触れるうちに欲しくなっちゃうんでしょうね。
まあつまり新機種が欲しくなっちゃったんですが(^^;

書込番号:9285656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/22 15:49(1年以上前)

うめづさん、コメントありがとうございます。

飛行機の音やら、風切音がなく、
手ブレももう少し抑えれたら、
ゆったり見れたと思うのですが。。。

言われてみて気づきましたが、
確かにメジロの羽ばたき音はよく拾っていますね。

今回は警戒させないためとボケを試すつもりもあって、
ほとんどテレ端近くで撮っています。

HF10は前面にマイクがある分、
前からの音はよく拾うのかもしれません。
以前、運動会撮影のインプレにも書きましたが、
前面からの音をより集中的に拾うのかも知れません。
(特にズーム時に??ズームマイク的に??)

>まあつまり新機種が欲しくなっちゃったんですが(^^;
今年の新機種は皆面白いですね。
XRやHFSは御承知の通りだと思いますが、
話題にならないTM300も、
今日ちょっと触ってきて、いろいろ設定できるのを確かめてきました。
屋内外で白飛びしやすい、との報告がありますが、
マニュアルで、明るさと色を落として、
コントラスト視覚補正をONにしたらいい感じになるかも。
マニュアルリングでフォーカスをゆっくり合わせてからAFに切り替えたりしたら、
いろいろ楽しい画が撮れそうです。

ま、私はGH1やCX12後継も含めて、
少なくとももう少し先まで粘らねばなりませんので、
HF10でもこれくらいは撮れるよ、と自分に言い聞かせております。。。

書込番号:9286759

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/22 23:55(1年以上前)

おお、ただカメラだけであのように拾えるのですか。
パナSX5は撮影者の声優先という感じなので、ズームマイク的に
もしなってくれているとしたら良いですねえ。演奏会の撮影とか。

マニュアルフォーカスも、手前の花からゆっくりと奥の人物に
合わせてみたりして...楽しそう。
一眼レフでは色々とやってみたりしますが、ビデオカメラでは
イベントをただ記録することに重きを置いてしまって、ちょっと
作品的に撮るようなことがないことに今気づかされました。

NHKの「世界ふれあい街歩き」みたいな映像は30kgくらいあるカメラを
持ち歩かないといけないようですが、XR使ったりして少しでも近いような
映像が撮れたら面白いなと思います。

書込番号:9289702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/23 22:43(1年以上前)

あちこちでいろいろと盛り上がっていますが、
完全に出遅れた。。。
サンプルとかはダウンロードして確保していますが。

さて。
SX5はズームに合わせてマイクの指向性変わりますよね?
ちゃんとしたホールなら音響そのままに撮った方がいい場合も
あるかもしれませんが。

>作品的に撮る
テレマクロでぼかしたりし始めたのはごくごく最近で、
花も白飛びテスト程度くらいしか撮ったことありませんでした。
夢中で遊んでいる子供を遠くからテレマクロで撮る、とか、
フォーカス固定でフレームインさせてみる、とか、
いろいろ試しながら記録を撮ってみるのも楽しいかもしれませんね。

XRだったら、自転車撮りや、子供の追われ/追っかけ撮りを試すでしょうね。
立ち止まってから撮影、の制約がなくなるって凄そう。。。

書込番号:9293970

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/23 23:07(1年以上前)

>SX5はズームに合わせてマイクの指向性変わりますよね?

そうらしいのですが、今まで撮りためたものを見返してみても、
撮影している最中も含めてそのように実感したことがないんですよね。
ですのでメジロの羽ばたきに驚きました。

5.1chの環境を整えて、ビデオカメラも相応のものを使えば
画質が普通でも臨場感あふれる映像になるんでしょうね。
一応持ち家なので、壁に穴とかあけてやってみたくなりました。

書込番号:9294154

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/23 23:53(1年以上前)

確かにSD1でも、
ズームマイク時はまわりのおばちゃんの声が小さくなったな、
程度でしたね。

ひょっとして、
Canon機ですぐ音割れしたり風切音が目立つのは、
音を大きめに拾っているのかな??
マイクATT(アッテネータ)の設定があるし。。。

なお、
私の部屋にはYAMAHAのなんちゃってシアターTSS-15を設置していますが、
夜の視聴が多いので、
ほとんどSONYサラウンドヘッドフォンDP-1000で済ませてます。

書込番号:9294507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/25 19:01(1年以上前)

GH1でましたね。
しかし、

http://panasonic.jp/dc/gh1/movie_play.html

>GH1で撮影されたAVCHD動画は、AVCHD対応機器(ビエラやディーガなど)で再生したとき、撮影時の日付情報は表示されません。

ちょっと、パパママには厳しいですね。。。

書込番号:9302195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/26 00:01(1年以上前)

字幕表示はできる機種がある、となるとあった方がいいですが、
私はあまり拘りません。

GH1、4月末に出るのですね。
モニター価格12万台後半ですか。

動画、静止画とも撮れる画次第ですが、
あまりボケとかは重視していません。
そういうのを趣味的に撮りたくなることもあるでしょうが、
私の実用的な観点では、
各モードの動画解像力と暗所撮影能力に関心があります。
動画切り出し用に暗くてもシャッター速度を上げて撮影可、
とか。

現状のビデオカメラでは撮れない画に、期待ですかね。
XRでも暗めで60iで撮ってくれますが、
プログレッシブやシャッター速度調整には非対応ですし。
ビデオカメラでも、
各社手ブレ強化&画素数を減らした対XR機を出してくると面白いのですが。
ついでに広角化も。。。

ビデオカメラ、動画対応カメラ、数年前に比べれば驚くべき進化ですし、
魅力的な新製品も増えたので、
この流れは継続してほしいです。

書込番号:9303964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/26 00:40(1年以上前)

GH1、いよいよですね。
X3に押されるように、一気に情報が出てきましたね〜。

私も撮影日情報には全然こだわりありませんし、AVCHD自体にもこだわりはないので、別にCANONの.MOVでも一向に構わないのですが、現時点ではAFがきいて、60p撮影も可能なGH1の方が魅力的かな〜。

あと、デジ一の場合は、各社色合いの特徴がはっきりしているので、それが動画に反映された場合のことを考えると、とても面白いですね。

私はスチルのオリンパス・panaの上品な記憶色系のコクのある色合いは気に入ってます。
でも、それが動画になった場合、どんな色になるのか・・・少なくとも一つ前の機種までのpanaのビデオカメラのように派手派手になるとしたら、ちょっと嫌かな?
でも、レンズに関しては、安価で性能のよいZDレンズの活用ができるのがとても魅力的だと思ってます。
解像感はけっこう出るのでは?と期待。

一方CANONは、HF10のデフォルトの色の濃さも、ちょっと引きますよね。
コンデジみたいな色合いであまり好きではないかも、です。
ので、グライテルさんおすすめのコントラスト−、色の濃さ−を私も多用させていただいております。(難点は、人肌はまぁまぁいい感じになるのですが、空気感がちょっとさみしい感じになってしまうところ。)
X3は普通にスチルカメラとしては性能も出てくる絵も魅力的ではありますが、ちょっと操作性の面で不安が残ります。

そう考えると、現状はやっぱりSONYの色合いが好みなのかなぁ。
Exmore Rのデジ一動画を搭載したα機も、今年か来年には出てきそうな気がしますよね。

うーん、楽しみですね。

書込番号:9304213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/26 06:03(1年以上前)

>CANONの.MOVでも
X3、1920×1080/「20fps」というのがねぇ。。。
なんで30から下げたんだろう。
HSF10への配慮かな?

>60p撮影も可能なGH1
こちらもTM300などへの配慮?で1920×1080は24fpsですが、
風景とか、シネマチックに撮りたい場合はいいのかな。
そうなると1280×720p/60fpsに期待するしかないのですが、
Motion JPEG 1280×720/30fpsとの違いが気になるところ。

>HF10
CanonにもDレンジオプティマイザー機能が欲しいところですが。
業務用とかは「明るく撮っても階調が出て白飛び黒潰れがない」、
とのことですので、
コントラスト−設定等で逃げるのではなく、
静止画機能は今の半分程度の画素数に抑えた、
動画特化モデルを期待したいところ。
それこそ、動画対応カメラとの差別化にもなるでしょうし。

>Exmore Rのデジ一動画を搭載したα機
DSC-HX1の記事(Exmore「R」ではないですね)は読みましたが、
SONYの動画対応一眼って発表されていましたっけ?
XRの気合で出してきてくれたらかなり面白いでしょうね。
マニュアル機能はXRよりはるかに充実しているだろうし、
1920×1080で一気に60fpsに対応してほしいなぁ。。。

と、楽しみは尽きませんが、
ビデオカメラも含めてトータルバランスで検討したいと思っています。

書込番号:9304790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2009/03/26 06:05(1年以上前)

>「静止画機能は今の半分程度の画素数に抑えた」
今とはHFS10のことです。

書込番号:9304793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/26 10:17(1年以上前)

>HSF10への配慮かな?

30fpsのEOS 5D2への配慮かもしれませんね?

>DSC-HX1

実写速報でました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/26/10540.html
コンデジやビデオカメラの小さいCMOSの静止画は、一眼のCMOSはもちろん、同じくらいの
画素ピッチのCCDと比べても、まだかなり劣りますね。

でも、CCDデジカメの動画撮影時のスミア、白飛びもあいかわらずひどいし、将来の動画も
静止画も綺麗に撮れるコンデジでは、CMOS(Live MOS)が本命なんでしょうね。

書込番号:9305323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/26 11:00(1年以上前)

20fpsって、今でも誤植でないかと疑うくらいのスペックだと思うんですが。
確か一昔前の携帯動画が15fpsでしたよね。
うーん。

ところで、疑問に思ってることがあるんです。
映画の24Pって、HF10で撮った24Pよりもなめらかに感じるのはなぜでしょう。
同じTV(panaのプラズマ)で見てるのに。
シャッター速度を遅めにとって、一こま一こまを若干被写体ブレ気味にとると、結果として動きがなめらかに見えたりするんでしょうか?

でも、M:IVは、激しいアクションシーンを見てるとパラパラ感はやっぱりわかりましたし。
わからない・・・

書込番号:9305447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/26 11:25(1年以上前)

映画では、モーションブラーの味加減なのかもしれませんね?

ところで、
XR500の板の方でも書いたんですが、最近のハイビジョンテレビでは1秒間を
120とか240コマにして元映像から中間コマ生成しますよね。

東芝レグザZ7000(120コマ/秒)で、パナソニックTZ7のHD動画見たら意外と滑らかなんですね。
一見、60インターレースみたい。(プレイヤーはパナXW320)

TZ7は、CCD30fps出力で、同じコマを単純に倍にして60fpsで記録します。
ということは、元動画の1コマと2コマは同じなら、その中間生成も、同じはずなんですよね。
元動画の2コマと3コマは違う画像なので、中間生成するとしたらそこしかないと思えます
よね。
そんなんでも、結構なめらかに見えちゃうんですね。

TZ7で60fps記録時に、中間コマやモーションブラーみたいな処理をしてる様子もないし・・

GH1は24fpsを60iに変換記録しているし、X3の20fpsにしても、変換方法と視聴環境次第では
意外と滑らかに見られる気がしてきました。

書込番号:9305513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/27 00:13(1年以上前)

山ねずみRCさん

ご教示ありがとうございます。

最新のTVはすぐれものなんですね〜。
ほんと、ファイル側の画質画質言ってますが、再生機にかなり左右されるもんだと思ってます。

書込番号:9308589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/03/27 10:21(1年以上前)

>再生機にかなり左右されるもんだと思ってます

おっしゃる通りですよね。

たとえば、数百時間の標準画質(あるいは720p,1440/60i)ソースがあったとして、
それをすべて1920フルハイに時間をかけてじっくり複数枚超解像処理をやるというのは、
かなりヘビーな作業ですよね。
よほどの映像マニアでなければ、ちょっと非現実的かもしれません。

東芝レグザZのように、より単純な1枚超解像であっても、ぱっと見ならソコソコ綺麗に
なってきたし、BDレコなどデコーダー側の画像処理もかなり進化してきました。
こちらはすごく楽ですよね。
再生時画像処理だけでなく、モニターのパネル性能も今後もさらに進化しそうで楽しみです。

書込番号:9309819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 5 2025/10/06 11:30:12
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385348件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング