今から一年半ほど前にヤマダ電機で日立冷蔵庫RW-5700を買いました。
購入当初から氷のできが遅いなあと感じていたのですが、こんなものかなあと
思いつつ使っていました。半年ぐらい前から氷を作るための容器の下から
となりの卵入れの下にかけて薄氷が張るようになってきました。
娘がほとんど水の補充をしているのできっと乱暴に押し込んだりして
容器を出し入れするときにこぼれた水が凍っているのだと思っていました。
ところが娘に聞いても丁寧に入れていると言っており、しばらくほおっておくと
5ミリほど冷蔵庫の冷蔵室の下の方が凍ってしまい、製氷のための容器が
入れられないことか起こりました。そこで、張っていた氷を取り除き、
きれいにふいた後水を入れ、次の日に確かめると半日で直径五センチぐらいの
水たまりが冷蔵室の下にたまり、薄氷になっていした。10年保証に入ってので
すがこんなことで出張修理にきてくれるのでしょうか。掃除もこまめにやっているので
氷もできますし詰まっていると言うこともないと思います。尚、容器にひびなども
ありません。同じようなことを経験された方がありましたらお教えください。
書込番号:9251522
11点
同じ経験はありませんが、あるかも知れないとは思います。
使用上問題ないようなので、販売店・メーカーへ連絡してみて貰って下さい。
対応してくれますよ・・・
メーカーへは量販店保証がある旨話しておいてください。
有償だとかないませんからね。
早い方が良いですよ。
書込番号:9251580
4点
アドバイスありがとうございました。
今日、ヤマダ電機の修理サービスに電話をしました。
時間が遅かったのでまた明日修理担当から日時について
連絡しますとのことでした。
症状を話したのですが、「そうですか。」「確認に行って
故障じゃなかったら出張旅費がかかりますよ。」と釘を
さされてしまいました。
書込番号:9256314
9点
製氷タンクの周りの水滴をふき取り差込みますね。タンクにひび割れが見られない以上考えら
れるのは、その周辺が以上に低い温度の箇所があるのではないでしょうか。
もし、そうならそこに冷蔵庫内の水分が結露して徐々に底の辺りに氷結するのではないでしょ
うか。
何れにしても冷蔵室内のこと、冷凍室ではないので氷結・結露があることは問題ですね。
修理依頼も交渉の手腕で損を被ることもありますから・・・
冷蔵室に結露が起きることはそこから冷蔵室内に最近が繁殖して食中毒でも起こしたら如何し
てくれるんだ。
など、交渉術も必要ですから気合いを入れて話をした方が良いですよ。
相手をみて条件が変わることもありますから・・・
状況によっては出張料など支払うこともあります。
それは商品に問題がないとき、保障期間が過ぎてる時など・・・
その場合多分4000円くらいかと思います。
兎に角気合いを入れてしぶとく交渉してください。
書込番号:9256777
11点
今日ヤマダ電機の修理の方が来てくれました。(朝に時間について
の電話をしますとのことでしたが10時を過ぎても電話がありませんでした。
そこで、日を相談した所に電話をすると担当者から電話をさせますとの返事で
ちょっといいかげんだなあと思いましたが)
しばらく見た後、どうも給水パイプが凍るため水が逆流して
水たまりができるようです。今部品がないのでまた部品を取り寄せて
後日来ます。との返事をもらいました。給水パイプを交換してもまた
同じことが起こるようでは困るのですが金額等はなにも言わなかったので
たぶん無料になるのではと思っています。
今度修理に来たとき聞いてみようと思います。
野菜王国さんありがとうございました。
また何かあったら質問させていただきますのでよろしくお願いします。
書込番号:9281238
4点
今日、改めて修理に来てくれました。
パイプとコンピュータ部分(メインの基盤だと思いますが)
三枚交換してくれました。二時間ぐらいかけて中に凍り付いている
ものをドライヤーで溶かしながら作業してくれました。
「もう大丈夫だと思いますが、また水漏れするようなら
こちらへ連絡ください。」と名刺をもらいました。
今度水漏れするようなら上司と相談しますと行っていましたが
これは新しい冷蔵庫と交換してくれると言うことなのでしょうか。
とても腰の低い人でご迷惑かけて申し訳ありませんと何度も
頭を下げていました。
書込番号:9315456
6点
もうじき50のひろちゃん さん 
如何やら上手く進みそうですね。
出来たら画像・対応状況を克明に記録された方が良いですよ。
突然覆されたりすることもありますし。
私も冷蔵庫でトラブルありましたが、画像も含めて状況を他スレでお知らせしました。
注意しなくてはならないのは、(もうじき50のひろちゃん さん)のお話しから勿論内容
信じてますが、他スレで極めて疑わしい便乗書き込みが見られたものですから。
ですから出きるだけ画像など詳細を証明できるようなものの掲載をお勧めしてるのです。
極端に云えば誹謗・中傷でそれを受けたメーカーさんが倒産に追い込まれでもしたら、従業員
など窮地に追い込まれてしまうからです。
余計な追記ですみません。
・・・どうぞこのまま上手く推移すること期待してます・・・
書込番号:9316468
5点
日立のサービスの方がせっかく直してくれたのですが
数日たつと同じ状態に(今回は下の冷凍室まで水が漏れ
下の冷凍庫の扉が開けにくくなってしまいました)
野菜王国さんの言っておられる意味が遠回しなのか
少し意味がわからないのですが、状況の写真も載せさせて
いただきます。3月16日の分と修理後の4月6日のものです。
中が白いのでピントが合わず、ぼけていますが水がたまっている
様子はわかるのではと思います。
前に書かしていただいたように、サービスに電話をすると4月
4日に来てくれ、新品に交換(同じのはもうないので型番は
かわる)ということになりました。
書込番号:9358189
7点
もうじき50のひろちゃん さん こんにちは
掲載ありがとう御座います。
これではっきり理解できて良いですね。
それにしてもこんな感じになるんですね。
これは徹低的にメーカーに対応迫れますね。
方向(窓口)を一つに絞らないでメーカー本部HP・サービスセンター・販売店それぞれに強く
対応を迫る必要があります。
画像も送信できるようでしたら一緒の対応請求されたら良いと思います。
大変ですが、プッシュ頑張ってください。
それから、画像投稿について疑問を持たれたようなので説明します。
ネットと云えど新聞・週刊誌と同じように公開記載なんですね。
その際問題点・責任も同時に起きてくるんです。
これは、最悪ケースですが悪の記載も同時に簡単に公開されてしまうこと。
もし、嘘・中傷などで相手に深い打撃を与えてしまうことも同時に起きてきます。
他ではそのような傾向のものも見られます。
個人・団体・会社が訴訟を起こしたら裁判で争わなければなりません。
記載するひと・記載されたひと双方が大きな人生で大きな負担を背負わなければならなくなります。
これは単に脅しとかではなく何時でも有り得ます。
家の中では新聞切り抜きノートにまとめてもそれを公開した時点で損害請求の対象になります。
気分悪くされたのなら不本意ですが、これをすることでその対象から開放されるのですから、どうぞご理解ください。
世の中いろんなタイプのひとがいます。
もうじき50のひろちゃん さんのように善良なひとばかりではないんですね。
改めて投稿に感謝・御礼申し上げます。ありがとう御座います。
書込番号:9358387
6点
本日日立の新しい冷蔵庫と交換になりました。
Y6000という機種で容量も少し大きくなり
メーカー保証も1年という事でした。また量販店の
10年保証も継続になるとのことで販売店に連絡して
おきますと保証書の記載をうつしてくれていました。
野菜王国さんのアドバイスで早く連絡して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:9379002
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/04 16:59:59 | |
| 0 | 2025/11/03 7:10:33 | |
| 1 | 2025/11/03 15:36:43 | |
| 6 | 2025/11/02 1:28:11 | |
| 2 | 2025/10/31 22:34:24 | |
| 2 | 2025/11/01 7:41:57 | |
| 0 | 2025/10/28 9:36:57 | |
| 0 | 2025/10/27 8:10:20 | |
| 0 | 2025/10/23 19:07:38 | |
| 0 | 2025/10/19 19:39:27 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)











