『HDD交換レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core Solo U1300/1.06GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS OS:Windows XP Professional 重量:0.999kg Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRのオークション


「Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRを新規書き込みLet's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換レポート

2006/12/21 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

ショップの店長捕まえて人柱にしてきました!(ぉぃぉぃ)


 とりあえず本体を分解してBIOS認識可能かどうか確認してみましてので参考になるか判りませんがレポートしておきます。(って言うか全部認識したんだけどね^^;)

 確認したHDDのリストです

 HGST系

  HTC426060G9AT00(1.8インチIDEモデル)

  HTS541210H9AT00(2.5ンンチ/5400RPM/100GB)
  HTE721010G9AT00(2.5ンンチ/7200RPM/100GB)
  HTS541212H9AT00(2.5ンンチ/5400RPM/120GB)
  HTS541616J9AT00(2.5ンンチ/5400RPM/160GB)

  HDT725032VLAT80(3.5ンンチ/7200RPM/320GB)
  HDS724040KLAT80(3.5ンンチ/7200RPM/400GB)
  注意:延長ケーブルで付けただけなので中には入りません^^;

 TOSHIBA

  MK1032GAX(2.5ンンチ/5400RPM/100GB)
  MK1234GAX(2.5ンンチ/5400RPM/120GB)


 最終的に選んだのはHTS541616J9AT00(2.5ンンチ/5400RPM/160GB)でHDBENCHでリード42〜45、ライト33〜36で若干の速度UPでしたがWindowsの起動の高速化には結構貢献しているようです。ノイズ振動は若干大きくなりましたが元が静かなのでかなり気になるかもしれません。3.5インチのIDEのHDDを外部電源+延長ケーブルで320GB/400BGを接続しましたが(やってどうする!)ちゃんと認識していたので今後更に大容量のHDDが発売されても対応期待が持てますね〜

 ・・・さて、外した60GBのHDDをデスクトップのCドライブにして容量UPさせるか!・・・orz

書込番号:5786295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2006/12/22 13:44(1年以上前)

HD交換によるバッテリー寿命への影響はどうですか?

書込番号:5789587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/12/22 15:21(1年以上前)

 バッテリー寿命って稼働時間の事でいいのかな?

 消費電力で言うと

 1.8インチ=アクセス速度が遅いため稼働時間が長く大して節電にならない

 2.5インチの場合

  7200rpm=消費電力は大きくなるがアクセス速度が速いので意外と節電になる

  5400rpm=まあまあ普通?

 と言った状況になるので結局はどれでもそんなに変わらない状況でした。たしかにHDD稼動時の消費電力は大きく変わりますが、逆に言うと特定のデータを書くのに使う電力(ワットx時間)は変わらないようです。

 あと2プラッターモデルは1プラッターモデルに比べると振動が大きくなります。(当然回転数が上がっても大きくなりますが^^;)本体の重量が軽いので当然なのでしょうが、振動や騒音を気にする場合は1プラッターの方が無難だと思いますよ〜。

書込番号:5789811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/08 15:45(1年以上前)

私もHDDを100GBの物に交換(fujitsu製)しょうと計画していまので、大変参考になりました。・・でもLet's NOTEはバックアップCDーROMが無い(HDDにバックアップ有り)から、OSの再インストールはどの様にするんですか?・・ご存知の方はご教示下さい。

書込番号:5976580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/02/08 20:43(1年以上前)

 突然kakaku.comからメール着てビックリしました(最近はレス書き込まれると連絡が来るんですね^^;)

 えっと、私はHDDからリカバリーをしていません。パナソニックのサービスの電話をして「リカバリーDVDを売って下さい」って言うと着払いで購入する事ができます。(ただし1回のみ)

 リカバリーDVDはレガシーモードに対応しているUSBDVDドライブならほぼどれでも使えると思います。(私はパナのLF-P867Cでリカバリーしています)

 送料込みでも5000円以下だったのでHDDの交換を考えているなら購入するのが無難だと思います。

書込番号:5977460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/09 12:21(1年以上前)

ダウンクロックマニアさん・・有り難う御座います。

そんな方法も有るんですね!!・・HDD交換後、早くなりましたか?
分かれば教えて下さい。

書込番号:5979586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/02/09 16:45(1年以上前)

 参考になるか微妙ですが^^;

 CPU:1066Ghz(133Mhz x8) => 1Ghz(166Mhz x6)
RAM:512MB+512MB(533Mhz => 667Mhz)
HDD:HGST160GB(80GBプラッター)
 GPU:166Mh/133Mhz => 166Mhz固定

 と、かなり改造しているので(やりすぎですね^^;)

 純正のHDDからHGST160GBに交換で電源投入から起動音が成るまでの時間を計測したところ。

 純正:26〜27秒 HGST160GB:22〜23秒(ストップウォッチで計測)

 HDDの性能によって起動時間は左右されますが、1つの要因でしか無いので極端な性能UPは望めないと思います。容量は物理的にUPするのでまあ説明するまでも無いでしょうが^^;

 補足、fujitsu製のHDDは一部厚みが違う物がありますので注意して下さい。普通は9mmのはずなんだけど、一部9.5mmぐらいのがあって着かなかったりします。(たぶん自社製品の省スペースPC専用とかノート用とかで外側の形状が若干違うんだと思う)

書込番号:5980209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTAインストールしてみました。 2 2007/02/02 15:50:33
シガーソケットから電源をとる 6 2007/02/20 21:04:00
HDD交換レポート 6 2007/02/09 16:45:41
DVDの再生 22 2006/12/02 17:28:22
リカバリーDVD購入可能 2 2006/11/22 20:02:17
バッテリーにつて 5 2006/11/20 17:54:35
I・O DATA LDX533(512MB)増設の続き 1 2006/11/13 17:20:57
我ながら上手な買い物・・・ 1 2006/11/08 22:58:12
I・O DATA LDX533(512MB)増設 0 2006/11/06 17:09:19
今が底値でしょうか 1 2006/10/29 15:16:35

「パナソニック > Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR」のクチコミを見る(全 315件)

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR
パナソニック

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

Let's NOTE LIGHT R5 CF-R5KW4AXRをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング