衝動買いで買ってしまいました。
使用環境が未だ整っていません。
現状での使用方法を教えてください。
TV;KDL-46V2000(SONY)ハイビジョン及びBS放送対応
デッキ;DV-ARW15(SHARP)たぶんAVCHD非対応
PC;Win-XP SP2
以上の環境で通常のDVDにて保存したいです。
ソフトHD WRITER はネットでダウンロードしました。
撮影した画像はHDMIケーブルで接続するとハイビジョン映像で見れました。
別のケーブルで通常画像も見れました。
しかし、保存は通常のDVDで保存したいです。
DVDの製作
@HD WRITER にてPC取り込み。 OK
AHD WRITER にてMPEG2変換。 OK
Bオーサリングが解りません。(手順はこれで良いですよネ)
何とかの7というソフトで行うとドルビー非対応の為か音が出ません。
安くてよいソフトがあれば教えてください。
オーサリングはどういう意味ですか?
オーサリングとあとDVDに焼くソフトが一緒になってるものは有りますか?
どなたか、ご存知の方、教えてください。
書込番号:6734584
0点
>何とかの7というソフト
プラグインやアップデートなどで対応できる可能性がありますが、
そのソフトはあきらめるのですね?
>オーサリングはどういう意味ですか?
http://e-words.jp/w/E382AAE383BCE382B5E383AAE383B3E382B0.html
>オーサリングとあとDVDに焼くソフトが一緒になってるものは有りますか?
2の変換まで終わっているなら、DVDに焼くソフトで十分です。
変換は実時間以上かかったと思いますが、
アナログ出力をレコーダに等速ダビングするのも、
もっとも確実かつ現実的な方法の一つです。
書込番号:6734613
0点
グライテルさん 有難うございました。
昼間、出かけていましたので、返信遅れました。
申し訳ないです。
過去のログを読ませていただいて、大変勉強になりました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、もう少し教えてください。
>アナログ出力をレコーダに等速ダビングするのも、
>もっとも確実かつ現実的な方法の一つです。
MPEG2のファイルはそのままWクリックすると〔MediaPlayer〕で映像も音も出ます。
MPEG2のファイルをDVDに簡単に落とすにはどの様なソフトが有りますか?
書込番号:6735410
0点
私はNero7を使っていますが、
わざわざ別途購入する必要はないと思いますよ?
(もともとバンドルされていたものを、AVCHD検証の関係でアップグレード購入)
その、「何とかの7」というソフト名教えて頂けませんか?
(本気で解決する気がないのかと思いました。。。)
あと、
PCの型番を教えて頂ければ、
どんなソフトが入っているかある程度調査は可能ですが?
基本的に、ドルビーデジタルに対応していれば、
5.1chに対応していなくても適当に処理できる場合が多いようです。
書込番号:6735446
0点
グライテルさん有難うございます。
Data不足で申し訳ありません。
ソフトは(Ulead Video Studio7)というものです。
これは昔会社で使用していたものです。
今はVerが上がっているかも知れません。
このソフトに〔Mpeg2変換済みData〕を挿入すると
画像は綺麗に見えるのですが、音が聞こえません。
多分、ドルビ5.1に対応していないからだと思います。
音楽は付属の短い音楽をつなぎ合わせて挿入出来るみたいです。
こうすると、MediaPlayerで音楽と映像が見れます。
ところが、音なしのDataであっても、DVDに焼けないのです。
オーサリングとはMPEG2のDataをどうすることなのだろう?
また、それをDVDに焼くとはどうすることなのだろう?
というのが疑問点です。
初歩的な質問で申し訳ありません。
また、PCはDell製〔2002年〕でCPUはPen4 2.26Ghz
OSはMS-WinXP SP2 で512MBRAMです。
光DISKは壊れたので、去年入れ替えた DVR-A11-JSV〔Pioneer〕です。
光Diskも AVCHD規格に対応していないと思います。
オーサリングとDVDに焼くという事がよく解りません。
Mpeg2はオーサリングせずに直接DVDに焼けますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:6736218
0点
グライテルさんこんばんは
私なりに捜してみました。
オーサリングとかライティングの仕組みはわかりませんが
Total Media Extreme \15,800
Total Media Auther \10,290
TMP GEnc Easy Pack2 ¥7,980
等が見つかりました。
私としては一番安くて易しそうなTMPが良いのではと思っております。
これで何とか出来そうな事が書いてありました。
MPEB2のDataを無料でライティング出来そうなソフトがあればご紹介下さい。
書込番号:6736511
0点
私がレスを書いている間に御自分で調べられたようですね。
でも、その前に下記のPowerProducer3を試してみて下さい。
無料というか、お持ちのはずです。
Video Studio7は、
いわば編集+オーサリングソフト、ですね。
編集ソフトだけでは、ビデオDVD作成まではできないものもあります。
オーサリングソフトは、簡単な編集ができるものもありますが、
基本的には、(編集済み)素材を配置し、ビデオDVDを作成する、
と考えて下さい。
>Mpeg2はオーサリングせずに直接DVDに焼けますか?
という質問に対しては、
データDVDを作成したことはありますでしょうか?
もちろん、オーサリングせずに、データとして、DVDに焼くことは可能ですが、
今回やられたいのはビデオDVDの作成だと思います。
(データDVD作成がメインの場合はライティングソフトと呼ばれるものもあります)
>DVR-A11-JSV
付属でPowerProducer3というオーサリングソフトがついていたはずです。
仕様は詳しくわかりませんが、
こちらを試してみてはいかがでしょう?
なお、
Video Studio7はこのような裏技もあるようですが、
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/9dvd2/3/index.html
SE版以外でもできるのかわかりませんし、
お使いのPCにMovie Writer Advanceが入っているのかもわかりません。
(スペックではなく型式を尋ねているのですが。。。)
「中級者」向け、とありますので、自己責任でお願いします。
もし挑戦されるなら、
手元に再インストール用のディスクがあることを確認し、
(Video Studio 7 とMovie Writer Advance)
両者をアンインストールし、
再インストールする際に、
VideoStudio7をインストール→Movie Writer Advanceをインストール
の順番を守ってやってみて下さい。
ご健闘をお祈り致します。
書込番号:6736532
0点
グライテルさん
大変ご親切に有難うございます。
確かに調べてみるとPowerProducer3はありました。
インストールしたままで使用したことはありません。
先ずこのソフトに挑戦してみます。
何も解らないのに辛抱強く関わって頂いた事、深く感謝致します。
大変有難うございました。
うまくいけば、またこの紙面で報告させて頂きます。
書込番号:6736615
0点
もうちょっとしたら世の中がハイビジョン化されて、
またハイビジョンの次世代DVDを作りたくなるに決まっているでしょう。
いま変換している従来画質のDVDは、まさに「つなぎ」なので
細かいことはどうだっていいじゃないですか。
アナログでDVDレコに直結するのが一番楽。
書込番号:6736730
0点
グライテルさん はなまがりさん 本当に最後まで付き合って下さって
有難うございました。心より感謝致します。
大変な労力と時間がかかりましたが、PowerProducer3で当初の目的は
完全に達成されました。
画質はハイビジョンと比べるまでもありませんが
>またハイビジョンの次世代DVDを作りたくなるに決まっているでしょう。
それまでのつなぎとしては完璧な出来栄えです。
何よりも、目的が達成されたことについて最高の喜びを感じております。
この紙面が、私のような初心者の方の誰かのためにお役に立つかもしれません。
今後とも、この様なアドバイスに参加されて素晴らしい助言をされることを
心よりお願いして、このスレを終わりたいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:6737204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-DX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2011/03/28 9:40:54 | |
| 7 | 2008/08/25 21:20:39 | |
| 5 | 2008/06/11 22:36:29 | |
| 0 | 2008/05/19 21:41:08 | |
| 0 | 2008/03/17 1:35:31 | |
| 0 | 2008/02/28 20:14:26 | |
| 10 | 2009/04/03 1:02:16 | |
| 1 | 2008/01/19 14:31:15 | |
| 1 | 2007/10/20 20:46:55 | |
| 2 | 2007/10/19 22:09:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




