ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92D
現在、TV(ビエラ)でスカーパー110を契約して観ているのですが、スカパー110の説明書を見ると受信機ごとの契約と書いてあり、DVDレコーダーのチューナーで録画する場合は別に契約しないと観れないのでしょうか?
書込番号:5090659
0点
いしまやさん、こんにちは!
テレビとDVDレコーダーの両方でスカパー110を視聴する場合、契約が2つ必要となります。こればB−CASカードがそれぞれ違う番号で管理されているためです。
今契約1つしかありませんので、DVDレコーダーでスカパー110を視聴する場合は、テレビで使用されているB−CASカードを入れると可能となります。
書込番号:5091022
0点
スカパー110を契約したB-CASカードを録画する側のDVDレコーダーに常にセットしておいて、スカパー110を見るときだけレコーダーの電源を入れるようにすることで、1つの契約で済みます。
カードを入れ替えて視聴することもできますが、頻繁にカードを抜き差しすると、トラブルの原因になるので私はお勧はしません。
いちいち電源を入れるのが面倒であれば、スカパー110を追加契約しましょう。
書込番号:5091644
0点
早速の返信ありがとうございます。残念ながらスカパー110を見ながら他のチャンネルのスカパー110を録画することはできないのですね?なんとなく釈然としませんね。
書込番号:5092689
0点
WデジタルチューナーでもB-CASカードは1枚ですよね。
スカパーの契約を1枚で2つ出来るの?
デジタルのW録が出来るんだから…。
書込番号:5092753
0点
>スレ主様
>残念ながらスカパー110を見ながら他のチャンネルのスカパー110を録画することはできないのですね?
ちょっと違います。VIERAのチューナーでスカパー110を見ながら、
XD92Dでスカパー110の録画はできないということです。
昨日XD-72Dが出たので、ヨドバシで店員に、日立のWoooと同じく
スカパー110やデジタルWOWOWのW録ができるか聞きましたが、
できるそうです。XD92Dも同じでしょう。
きらきらアフロさんとインプとエボのFCさんのスレを総合すると、
以下の対処方法があるということです。
(1)今VIERAに挿しているB-CASカードをXD92Dに挿し、スカパー110はXD92Dだけで見るようにし、VIERAのチューナーは地デジ・BSデジの無料放送だけを見るようにする。
(2)VIERAに挿しているB-CASカードを抜き、スカパー110を録画する時はXD92Dへ挿す。
(3)(2)はトラブルの可能性があるので、XD92DのB-CASカードでスカパー110を追加契約する。
ただし、スカパー110のFAQを見ると、複数台で契約する場合、
加入料はかからないが、基本料はかかる様です。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?site=110&lang=ja&tid=12011&event=FE0006
XD92DのB-CASカードで追加契約せずに、スカパー110を録画しながら別のスカパー110のチャンネルを見る場合は、XD92Dのチューナーを切り替えて見ることになります。
確かに釈然としませんが、仕様ですので仕方ありませんね。
でわ
書込番号:5093957
0点
てか、スカパーって何10チャンネルも契約してるのに、同時に1チャンネルしか見られないなんてひどいよね。
書込番号:5094379
0点
すみません。
RD-XD92Dについてこの機種のデジ×デジW録のことをよく理解していないのですが、有料番組を契約していることを前提として、スカパー110×スカパー110やWOWOW×WOWOWのW録は出来ないのでしょうか? …… 違う意味としてデジタルチューナーの1つで録画していて、もう1つのデジタルチューナーで別番組を視聴することは出来ないのでしょうか?
書込番号:5094424
0点
RD-XD92D 1台でB-CASカードにWOWOWとスカパー110の視聴契約が済んでいれば、WOWOW×スカパー110、WOWOW×WOWOW、スカパー110×スカパー110の同時録画が可能ですよ。
例えば2チューナーの便利性を利用してWOWOWの同じ番組を2つ録画して1つはDVDへムーブし、1つはHDDに残すといった方法が可能です。 また同じ番組が2つ録画してあるとDVDへのムーブが失敗し元データが消滅しても更に元データが1つあるので保険ということも可能です。
経済的にテレビとレコーダーの両方のB-CASカードで有料放送を契約可能であれば何ら心配することはないですが、1つの契約で利得が大きい効果を狙うのであれば、レコーダー側のB-CASカードで有料放送を契約し、視聴する場合はレコーダー側のチューナーでテレビを見れば事が足ります。考え方はインプとエボのFCさんと一緒です。
>> 違う意味としてデジタルチューナーの1つで録画していて、もう1つのデジタルチューナーで別番組を視聴することは出来ないのでしょうか?
可能です。 これがデジタルダブルチューナーの選択する最大のメリットです。
書込番号:5094518
0点
>これがデジタルダブルチューナーの選択する最大のメリットです。
なるほど、レコーダーでのW録(Wデジチューナー)機が、現状では一番ベストのようですね。
書込番号:5094534
0点
追加レスです。
RD-XD92DにはMPEG-2エンコーダが1つしか搭載されていないので、2つ目のチューナーの録画画質はTSモードに固定されます。 従ってAチューナーでの録画画質はTSモードを含め全てのモードで録画可能ですが、Bチューナーで録画する場合はTSモードオンリーです。
私は録画画質はTSモード以外使用しないという方は関係のない話です。
書込番号:5094536
0点
Mygenさんの言葉を言い直すとRD-XD92D に契約しているB-CASカードを挿しておけばテレビだけでは契約放送をみられなくなりますが、RD-XD92Dを使えば
1.契約放送の同時W録画
2.契約放送1つを録画しながら別の契約放送チャンネルの視聴(RD-XD92D画像出力で)
が可能ということです。
書込番号:5094543
0点
>一念発起さん、見物人Xさん
追加情報とフォローありがとうございます。
私の申し上げたかったのは、見物人Xさんの言い換え通りです。
>スレ主様
重ねて申し上げますが、スカパー110(或いはデジタルWOWOW)をXD92Dで録画するなら、登録済のB-CASカードをXD92Dに挿して事実上有料デジタル放送兼用チューナーとし、VIERAの内臓チューナーでは無料の地デジ・BSデジだけを見る方がいい、と申し上げたかったのです。
理由は、一念発起さんが[5094518]で言った通りです。
というか、1TBといい、こういう初物は日立より前にやれや!>東芝
>つぼちゃんさん
>てか、スカパーって何10チャンネルも契約してるのに、同時に1チャンネルしか見られないなんてひどいよね。
まあ、再放送がいつあるか分からない地上波やBSと異なり、
スカパーは生放送やシリーズものの集中放送を除いて大抵再放送がありますから、どうしても録れないというのはまれと思います。
RDの番組ナビで同じタイトルの番組を検索できますが、
私はこれを使いまくっています。
(逆に、同じ番組を既に録画しているのに、
別時間の放送分を録画してしまうことも…。)
ただし、GW、夏休み、年末年始の特別編成の時は重なりまくりです(T_T)。
でわでわ
書込番号:5094695
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/16 14:54:53 | |
| 6 | 2013/07/30 8:12:07 | |
| 6 | 2013/06/11 6:52:48 | |
| 7 | 2013/06/07 19:38:47 | |
| 1 | 2013/03/02 23:09:03 | |
| 8 | 2013/03/04 23:09:12 | |
| 0 | 2012/03/25 20:14:27 | |
| 3 | 2012/03/18 17:59:53 | |
| 16 | 2012/01/10 12:56:33 | |
| 3 | 2011/11/11 14:29:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







