『やはり詰まりました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7000Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7000Lの価格比較
  • NA-VX7000Lのスペック・仕様
  • NA-VX7000Lのレビュー
  • NA-VX7000Lのクチコミ
  • NA-VX7000Lの画像・動画
  • NA-VX7000Lのピックアップリスト
  • NA-VX7000Lのオークション

NA-VX7000Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2010年10月30日

  • NA-VX7000Lの価格比較
  • NA-VX7000Lのスペック・仕様
  • NA-VX7000Lのレビュー
  • NA-VX7000Lのクチコミ
  • NA-VX7000Lの画像・動画
  • NA-VX7000Lのピックアップリスト
  • NA-VX7000Lのオークション

『やはり詰まりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-VX7000L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7000Lを新規書き込みNA-VX7000Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信9

お気に入りに追加

標準

やはり詰まりました

2012/03/17 15:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 L152Sさん
クチコミ投稿数:2件

清掃中

同じく2

同じく3

同じく4

過去に「乾燥ムラ、乾燥時間が長くなった」との投稿を拝見していましたので、驚きは無かったのですが、先々月フィルター奥の点検をしてみましたら、、画像の通りでした、毎日乾燥までお使いのご家庭は1,2ヶ月に一度お掃除を、、もちろん自己責任で、、
因みに、我が家は平成23年9月購入です。

書込番号:14302675

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2012/03/17 16:42(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
このネットの裏にゴミが溜まっているのは気になってます。
我が家も昨年6月購入で、時折乾燥ムラがありますので、一度やってみようと思ってました。
一つご教示願いたいのは、天板はずさなくても、前後のビスを外すだけで、ネットが外れるんですかね?

書込番号:14302891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/17 19:59(1年以上前)

スゴイ事になっていますね

うちも去年の夏ぐらいに購入しましたが乾燥は一度だけですが頻繁に使う人にとってはたまりませんね
皆さんが言うようにあんなにもホコリがつくようだと欠陥品として改良品を出して交換してもらいたい位ですね
それも、取説にはこのようになるとは一切乗ってませんし取り外しが出来るフィルターをいくら掃除しても
その奥にあれ程のホコリが溜まってしまってはどうにもなりませんね

高い買い物ですし、何年も使うのにこんな仕様じゃ欠陥品ですよ
私もネジを外して確認してみます。

書込番号:14303862

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度4

2012/03/17 20:27(1年以上前)

奥側の2本のビス

手前に倒します

我が家もすごいことに。少しだけ黒いのは埃を取ったとこ

ハブラシで一生懸命取ったけど、こんな具合

やってみました。
奥側の2本のビスを取ったら手前にネットを引き出せば外れました。
我が家もすごいことになってました。完全には取り切れませんね。
5年保証なので、保証切れ直前に修理対応してもらった方がよさそうです。
毎日フィルターばかり掃除していますが、定期的に奥も掃除します。
情報感謝です。
製品全体としては、振動・動作音以外はかなり良くできているので、メンテナンス性が改善されるといいですねぇ。まあ、一般的なユーザー向けのメンテナンス設計をしたのだろうと思いますから、こういう設計かな・・・と理解しますが。

書込番号:14303987

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 20:46(1年以上前)

私は、乾燥時間が長くなったのでパナソニックのサービスの方に来てもらました。
サービスマンがフィルターを外すと やはり同じように埃が詰まっていました。
サービスマンが埃を掃除している時に 自分でも掃除をしてよいのか尋ねましたが
ユーザーはフィルターのネジを外してはいけませんと言われました。
その後、ヒートポンプユニットを取り寄せて、保証にて交換して頂きました。
5年保証に入っているので また乾燥が悪くなったらヒートポンプユニットを交換して
貰おうかと思います。

書込番号:14304069

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度5

2012/03/19 12:18(1年以上前)

L152Sさん こんにちは

家は平成23年7月購入毎日フル乾燥です。

フィルターの掃除は東芝のお手入れブラシTW−Z1(¥1575)を使ってます。
乾燥は厚手や大物以外はジェット乾燥です。
時々フィルターをキッチン中性洗剤を漬けて丸洗いしてます(しっかり乾燥)
週に1〜2回はジェット乾燥の空運転風圧で時々塵の塊も取れてます。

乾燥時間が延びたりと言う事は無かったのですが
昨年12月末にエバポレーター(冷却フィン)掃除してみましたがそこまでは酷くなかったです。

フィン掃除の後ペットボトル専用加圧式スプレーノズルを使いぬるま湯で洗ってます
綺麗になっていいですよ。(あくまでも自己責任ですが)

こんな掃除グッズもあるようです。

http://www.1616idea.com/fs/cogit/sojibenri/040631

書込番号:14312857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/19 13:11(1年以上前)

こんにちは

これはヒートポンプを搭載している機種の仕様ですから避けようがありません。軽減策をこうじる程度ですね。

メーカーのサービスはビスを外したりの作業をユーザーがするのは明確に禁止しますよ。最悪保証期間が残っていても保証がきかなくなるので、自己責任でということになります。

本来の保証内容では埃の詰まる事案は故障でなく仕様なので保証の対象外になるのですが(会社によって違います)、あまりに多いクレームとそんな仕様の洗濯機を売ってしまった責任を感じているのかメーカーが無償で対応するケースが多々あるようです。

ユーザーはただ普通に洗濯しただけでこのような事態になってしまうので、ユーザーは防ぎようがありません。まだまだ過渡期なんでしょうね。

書込番号:14313049

ナイスクチコミ!3


スレ主 L152Sさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 17:08(1年以上前)

投稿頂いた皆様、貴重なご意見有り難うございます。
 メーカーには、24年1月に連絡して、現状確認して頂きました。
 この状態を現認しても「異常なし」とのことで、帰ったそうで、、
 嫁さんの対応(平日でしたので)でした。
 ということで、ではお言葉に甘えて、、お掃除させて頂きました。

デジタルエコさんのジェット乾燥は嫁にお願いはしてるんですが。
なかなか試せてないようです。お掃除グッズ参考にさせて頂きます。
因みにぬるま湯掛けても大丈夫ですか(藁

書込番号:14324069

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度5

2012/03/23 13:19(1年以上前)

L152Sさん

ジェット乾燥を使わないのはモッタイないですね。
7000のいみないですよ5000と同じになってしまいます(>_<)

フィン(エバポレーター冷却部)は冷却により水滴のできる所なので濡らしても問題ないです。
塵など取れるゴミは取ってから洗うように!
フィンは柔らかくアルミ製なのでくれぐれも力を入れ過ぎて潰したりしないよう
歯ブラシなどで優しく取ってください。
左下の溝に水が流れるようになってます。

右がわのルーバー駆動用歯車には水が掛からないように念の為タオルなどど覆っておく方がよいでしょう。
フィルターの目が詰まったりしたら時々は中性洗剤で丸洗いししかり乾かしてから使うといいですよ!
濡れていると逆にスグ詰まりの元になりますから。

メーカーが推奨してるわけではないですから
あくまでも自己責任ですが。

書込番号:14333283

ナイスクチコミ!3


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/11 03:35(1年以上前)

購入して約1年、ほぼ毎日乾燥まで使っています。

乾燥フィルターの本体奥側のフィルターを外してみました。
L152Sさんや豆腐屋2さんと同じく、熱交換器のフィルターにびっしりと埃が溜まっていました。

歯ブラシでそぎ落とし、掃除機で吸うを繰り返しなんとか綺麗になりました。
半年に1回くらいは、ネジ外して掃除しないとダメかもしれませんね。

エアコンに付いているお掃除ロボ?を応用して、埃を軽減できないのでしょうかね?

あ〜何年もってくれるかな?

書込番号:14547260

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NA-VX7000L」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NA-VX7000L
パナソニック

NA-VX7000L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月30日

NA-VX7000Lをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング