Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
家のこのパソコンをWindows10にしてみました
アプリが動かない物が多いと思い
何も引き継がないで
アップデ−トです
ドライバ−はネットから自動的に落ちてきました
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows8/manu/list/t552f.htm
上から
8用のアプリ
PCあんしん点検ユーティリティ(dvdドライブは点検出来なかった)
東芝ウェブカメラアプリケーション(動作しました自分の顔が映りました)
Roxio Creator LJ(一応起動だけ確認)
TOSHIBA eco ユーティリティ(64bit)(動くが画面が暗すぎるので消去)
東芝PCヘルスモニタ(64bit)(正常に動いているように見えた)
とりあえず
タッチパットも動くし「FN」キ−での明るさ調整ができるのを確認
USBでのプリンタ−が検出を確認
キ−ボ−ドも正常
全部動作確認はしてませんが
普通に使うには支障ないようです
書込番号:19023213
10点

私は旧7からアップデ−トすると関係ないファイルが出て嫌なので
再度クリ−ンインスト−ルしたので
その時の追加情報も書いておきます
何かの事情でOSが起動しなくなり
クリ−ンインスト−ルされる際は(一度旧OSのウィンドウズ上からメディアからアップデ−トしないとできません)
起動の際に表示される
F12を押して ODD(ブル−レイドライブ)を選択し
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
上記マイクロソフトのサイトから
インスト−ルの際に作ったメディアを入れてインスト−ルしました
その際
ご存じかもしれませんが
Windows10キ−を求められますが(旧7のキ−を入れてもはじかれます)
一回目は「スキップ」
もう一回求められるので「後で」
上記作業で
インスト−ル完了後ネットにつながっていて
一度旧OS上からアップデ−トしたことがあるなら
認証が自動的に終わり認証されます
注意:
領域が
元OSのバックアップ領域だと思われる物と
確かSYSTEMと書いてある所を消さずに
インスト−ルしましたが今のところ異常ないです
全部領域は消したことがないので
どうなるかわかりません
書込番号:19024682
2点

初めまして、自分は色違いのdynabook T552 T552/58FR PT55258FBFRを使用しています。
Skylakeが出て、自作で1台組んだ後にアップグレードしようと思っていましたので助かりました。
書込番号:19025681
0点

>ちろちろl君さん
こんばんは
やはり長く使いたいので
WIN10にしたいですよね
でも誰かやった人がいないと躊躇しますよね
私はこのノ−トパソコン(嫁のですが)を長く使いたい一心で
思い切ってアップしてしまいました
アップを保障してるWIN8だと元OSよりサポ−トが短いと言うありさま
WIN8のドライバ−を参考にドライバ−探すつもりでしたが
ネットにつないでいたらチップメ−カ−のドライバ−が勝手に落ちてきました
思ったより楽でした
躊躇してる人もいると思い参考になればと思い書いてしまいました
WIN8.1にするために環境を引き継いでしまい
エラ−が出て・・・って人もいたので
つい環境を引き継ぎたい気持ちは分かりますがやめといた方がいいですよ
標準の元OSのWIN7からアップデ−トするとWindowsDVDプレイヤ−がWIN10にしたあと
自動的にアップデ−トでインスト−ルされますが
クリ−ンインスト−ルすると
DVD再生するためのソフトが買わないといけなくなるのでご注意を
(裏技でインスト−ルさせる方法もあるようですが書くのはやめときます)
書込番号:19025855
4点

知ってるかもしれないけど
一応書いときます
Windows8のかたはWindows8.1にしてからでないと
アップデ−ト出来ませんので
説明不足かと思い追加します
書込番号:19029832
0点

このスレッド見ると
心が揺らぎますw
とりあえず 昨日買ってきた500GBのSSD換装、
bios win8対応にアップデートして
から考えるかw
書込番号:19031711
3点

>弥七の里さん
そうそうBIOSの更新も必要でしたね
これを見てるかたへ
知ってるって方は無視してください
無料版WIN10は一度やってから部品を交換(修理等)すると
無料版WIN10のライセンスが消えてWIN10が使えなくなるので
HDD等交換する方は実行前にお願いします(さすがに液晶の交換とUSBでつないでるものは大丈夫なはずですか)
でも失効してもリガバリ−で元の7等は使えるので(要リカバリ−メディア等作成)
無料のうちにもらっておきましょう
今のところ本当に不都合はないですよ
パソコンとしてはですが。。。
新OSで出たばかりなのでIEのツ−ルから行くWindowsアップデ−トのコマンドが実行できない(他の方法でできる)等の
誰でも起きる不都合はありますが
でもご安心、御覧のパソコンに詳しくない方
出たてのOSはいつもこうです
日がたてば概ね機能に支障が出るよなうなものは
アップデ−トが自動的に実行され
修復されます
設定を間違えて自動アップデ−トが無効になることもないです(出来ません)
いやなら戻せるので
無料のうちにもらっておきましょう(悪魔のささやき?)
書込番号:19031978
2点

これも知ってるって方は無視して
パソコンに今一詳しくない方(家の嫁のような)
OSのサポ−ト期間(アップデ−トでセキュリティーのパッチ等提供してくれる期間)
以下の日付で危険な状態になり(他の人から見ると使わないでという状態になる)
Windows7 2020 年 1 月 14 日
Windows8 2016 年 1 月 12 日
Windows8.1 2023 年 1 月 10 日
Windows10 2025 年10 月 14 日(次のOS等により延長の可能性→参考サイトhttp://taisy0.com/2015/07/18/54770.html
引用
「Microsoftは、「Windows 10」はWindowsの最後のバージョンとなり、今後は既にリリースされているWindowsを数ヶ月ごとあるいは1年ごとに大幅アップデートをしていくと述べていますが、このアップデートに伴いサポート期間はその都度延長される可能性はあります」
今なら無料でパソコンが延命(悪魔のささやき?2)
書込番号:19032018
1点

その後情報
まだ問題なく使えてます
※
勝手にドライバ−を交換されることがあるので、念のために
「コントロールパネル(大きいアイコン)」
↓
「デバイスとプリンタ−」
↓
「このパソコン」右クリック
↓
「デバイスのインストール設定」
にて「いいえ」でドライバ−の変更防止しました(これは好み)
書込番号:19893900
2点

その後・・・Win10CreatorsUpdateをインストールしたが無事にエラーなく終了
動かなくなるアプリもあるでしょうけど・・・起動はした
※「東芝PCヘルスモニタ」はタスクバ−には表示されてるけど
起動で表示の際に「biosがなんたら・・?」でエラー出たので消去
他にもあるかもしれませんが
PCあんしん点検ユーティリティ(dvdドライブは点検出来なかった)
東芝ウェブカメラアプリケーション(動作しました自分の顔が映りました)
SRS Premium Sound 3D(起動確認)
書込番号:20798455
2点

4/11からWindowsアップデートで順次なんでしょうけど
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
↑から・・・もう公開されてました
書込番号:20798474
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
81 | 2023/10/19 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/05 7:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/27 23:06:38 |
![]() ![]() |
40 | 2021/10/13 22:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/07 23:48:18 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/22 18:57:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/13 15:54:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/20 10:24:22 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/18 21:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/04 6:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
