PENTAX Q7 ダブルズームキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ
有名な実験で、知っている方も多いと思いますが、自身でも試してみました。わざわざ800円ほどのUSBファンまで買って・・・。
まあ、こんにゃく現象と呼ばれるものの一部です。
Q7の(像面)電子シャッター(ローリングシャッター)のフレームレートは12(12.5?)fpsぐらいみたいです。
また、光源は平滑化されたLED照明ですが、3枚目の写真に横筋が見えるので、わずかながら揺らいでいるようです。
ご覧のとおり像面電子シャッターには、フレームレートに対して比較的高速で動くものを止める能力はありません。
書込番号:17845798
23点

こんにゃくアートもおもしろいんじゃないかな!
使いようによっては、楽しい作風につながるかもしれん!
書込番号:17845847
8点

この被写体だとFPシャッターでも歪みそう…
面白い♪ヽ(・∀・)ノ
書込番号:17845983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本題からは逸れますが
黒バックの上にUSBファン自体のデザインと色が実写というよりもむしろCG風なのが不思議な感じでいいと思います。メーカーでの事前検証にも見えます。
完全な黒バックはどうやったのですか?
書込番号:17846468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん
こんにゃくアート面白そうですね。でもいいものが思いつかない(冷汗)。
とりあえず羽に赤丸をつけてみましたが・・・。
あふろべなと〜るさん
フォーカルプレーンシャッターだとこんな感じに歪みました。
シャッターのスリットは下から上、だから画面では上から下。ファンは右回転だから、右側にあった羽がスリットを追いかけて大きくなったんですね!
あれこれどれさん
黒バックの正体は、見てのとおりです!
書込番号:17847862
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





