


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
IEEE802.11b/g/n Draft2.0無線LAN対応との事でこの機種を購入しましたが
Draft2.0の機能を使用するために何か操作が必要なのでしょうか?
マニュアルらしいマニュアルが付属していないので、
どなたか御存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
他に有るノートPCではDraft2.0で、接続できているのでLAN環境には問題ないと
思うのですが・・・
書込番号:9041861
0点

マニュアルは必要でしょう。
日本語マニュアル(U100)zip→解凍→PDF
http://download3.msi.com.tw/files/downloads/mnu_exe/34_MS_N011+N811_v1.0_Japanese.zip
参考に為さって下さい。
書込番号:9043077
0点

>chu.modeさん
マニュアルのある場所を教えて頂きありがとう御座います。
ただ、このマニュアルは簡易すぎて詳しい方法が載ってないのが残念です。
MSIのサポートにもメールを送っているのですが未だ返答がありません。
気長に待つしかないのかもしれ無いです。Orz
書込番号:9046544
0点

無線LANルータ側で11nが使用できるようになっていれば、
PC側では特に設定をする必要はないと思いましたが。
無線LANの設定を確認をするとしたら、
システム→ハードウェア→デバイスマネージャで
該当のネットワークアダプタの設定を確認するくらいかと。
(ただ、こちらも特に変更するところはないかなと)
私もこのネットブックは使用していますが11nの速度は
あんまり出ませんね〜。10〜12Mbpsくらいかな。
試しに11n対応のUSBタイプ子機を付けてみたら
20〜30Mbps程でした。
速度が出ないのは仕様かもしれませんね^^;
書込番号:9047653
0点

おはようございます、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、11.nは2年くらい前にドラフトが発表されていらい、相変わらずドラフトのままですね。ドラフトと言えば、下書きのような意味ですから。正式な仕様書ではありません、各メーカーによりどうしても仕様に異なるところが出てきてしまい、つながらないという声も聞きます。
正式な11.nを待つしかないかもしれません。
書込番号:9048319
0点

こんにちは。私は下位モデルのU90を購入したのですが、通信速度を上げるために純正のmini-PCIeをインテルの5300に入れ替えましたが(裏蓋空けた時点で保障の対象外になります。ご注意を)、交換前にネットで調べているとU100 にも使われる無線LANは性能があまりよくないとの口コミにて交換してみました。今はgでも54出てるし、特に不満はありません。ただ、よくホテルで無線にして接続していますが、場所によって速度にかなりの差が出るようなので、環境の問題もあるかもしれないですね。
書込番号:9048417
0点

こんばんは
U100を購入した当日に本体を開けました。(いきなり保障外)
SSDとメモリ増設のついでに無線LANが知らないメーカーだったので使う前に私もNEO-Rodeoさん同様Intel 5300に交換しました。
ちゃんと認識出来てスピードも自宅では11nで60〜80Mbpsくらい出ていて問題ないです。
標準装備の無線LANって評判悪そうですね?
ネットブックの本体価格を考えれば仕方ないような気がしますが・・・
無線LANと言えばIntel当たり前?と個人的に思っているので安心感があります
ネジ穴に封印などせず、気軽にパーツ交換出来る様にしていてほしいですよ
書込番号:9055956
0点

フォーミュラーワンちゃん、こんばんは。
>U100を購入した当日に本体を開けました。(いきなり保障外)
そうですね^^;結局私も同じ結果になりましたw
>無線LANと言えばIntel当たり前?と個人的に思っているので安心感があります
私もIntel Wireless Wi-Fi 5300 購入して正解でした。付属のCDのおかげで接続も簡単でしたし速度も申し分ないですねw安心感は絶大です!
>ネジ穴に封印などせず、気軽にパーツ交換出来る様にしていてほしいですよ
そうなんですよ・・二度ほど開け閉めすると蓋の爪部分がゆるくなる?って感じになってし まうので1回で交換作業は終わらせたほうがいいですなw
昨年のBIOSアップデートでver.1.09になりターボモードで全開にして使用していますがとても快適ですね〜裏蓋以外・・
書込番号:9057979
1点

NEO-Rodeoさん、こんばんは
>そうなんですよ・・二度ほど開け閉めすると蓋の爪部分がゆるくなる?って感じになってし まうので1回で交換作業は終わらせたほうがいいですなw
同感です!もう余程の事がない限り開けたくないです!というか、開けないほうがいいです。
>昨年のBIOSアップデートでver.1.09になりターボモードで全開にして使用していますがとても快適ですね〜裏蓋以外・・
BIOSがアップデートされているの気付かなかったので先ほど1.09に変えました。
ターボモードってDOCっていう所ですよね〜?
24%ってのにしてみましたが、まだ快適さが実感出来ていません・・・結構違いますか?
書込番号:9063672
1点

フォーミュラーワンちゃんさん、こんにちは。
>同感です!もう余程の事がない限り開けたくないです!というか、開けないほうがいいです。
実は今日の夜中にですねOCZ-ApexシリーズのOCZSSD2-1APX60Gに換装してまして・・また裏蓋を開ける羽目になりました。。ただ今回気がついたのですが、裏蓋の排気ダクトの下あたりになるんですが手のマークに矢印があるんですね。勝手な想像なのですがこれは『蓋を開ける際はこっちから開けて』と解釈して開けながら各ツメを外しました。ツメに負担がかからずきれいに外せました。(^^;)
>ターボモードってDOCっていう所ですよね〜?
そうです、BIOSのAdvanced→ODC percentage→24%で使っています。後は、起動後Fnキー+F10キーを押せば、パワーボタンの★マークの色が通常青色→オレンジに変わると思います。オレンジ色の時パワーモードです。
数値的には1.6→1.9GHz程度ですので、体感的にMP3などのエンコードやキャッシュ読み込み等などにキビキビ感が出る程度ですが、元々この機種で求めてるものは外出先なので軽量と多少不満がない程度と割り切っていますw
なぁんか、最近このスレで参考にしていらっしゃるようなのですが、裏蓋開ける(底面のシールを破ってネジを取る)行為は保証対象外になりますので、あくまで自己責任でよろしくです〜
書込番号:9064802
0点

すみません。補足です
先のスレでODCとありますが、書き違いでDOC percentageの誤りです。失礼しました
スレ主さんへ、この機種はFnキー+F11キーで無線LANの子機をon、offしています
onの状態はキーボード右下の駒?のようなアンテナ絵のパイロットランプが緑に点灯している事を確認してください(意外な見落としの可能性大)
書込番号:9064936
1点

NEO-Rodeoさん、こんばんは
確かに手と矢印が底蓋に書いてますね!
「開けたら保障しないよ」と言いつつ、「開ける時はこちらから」と開けて欲しくないのか?開けて欲しいのか?・・・何か矛盾したマークですね(笑)
>起動後Fnキー+F10キーを押せば、パワーボタンの★マークの色が通常青色→オレンジに変わると思います。オレンジ色の時パワーモードです。
オレンジ色に変わって、ちょいとだけ軽快になった気がします。
負荷の掛かる作業には重宝しそうです。
親切なご説明ありがとうございます。
>スレ主さんへ、この機種はFnキー+F11キーで無線LANの子機をon、offしています
私もハマリましたよ
Intel5300に交換した後に無線LANが繋がらなかったのでIntel5300が使えないと思い、標準装備の無線LANに戻しましたが繋がらなかったので説明書見てみたら目立たない程度に記載されていました;;
普段Fnキーを使う習慣がないので全然気付きませんでした。
>実は今日の夜中にですねOCZ-ApexシリーズのOCZSSD2-1APX60Gに換装してまして・・
うわっOCZSSD2きましたか!噂の内部RAID0のやつですね☆
ちょいと興味がありますのでもし良ければOCZSSD2-1APX60Gのレスお願いします。
価格とパフォーマンスが吊り合っているか?興味津々です。
スレ主様、本来のスレからズレてしまいすいません!!
書込番号:9069032
1点

無線LANは繋がっているのですが・・・MSIから
回答が来ましたが、解決には繋がらず・・・
”お問い合わせの件ですが、無線LAN11nに関しましては現在規格制定が
制定されていなくメーカーやLANコントローラーによりましては11n動作
出来ないケースもあるようです。
ご利用のルーターメーカー様へRalink 802.11BGN solutionでの
動作状況をご確認頂ければと思われます。”
との事なので諦めるしか無さそうですね・・・
書込番号:9072413
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/12 17:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 0:09:45 |
![]() ![]() |
34 | 2010/09/15 23:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/01 0:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 16:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 22:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/12 0:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/26 19:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/02 23:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/02 9:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
