5才の息子がピアノを習いたいということで、コンパクトかつお安い電子ピアノを探しています。初めはヤマハYDP−s31cが部屋の色にも合うし、『ヤマハだから大丈夫だろう』と思っていたのですが、LP−350のクチコミを見ると、鍵盤の評判がかなりピアノに近くて良い となっているので迷い始めてしまいました。ただ、白いピアノは汚れないのかっていうのも気になり、、、。椅子も白だと、ジーンズの青い色が着いたりすぐ汚れたりしないかと、、、。
、、、 ヤマハYDP−s31cの鍵盤も良い!ってクチコミでもあれば問題なく決められるとこなんですが、あまりクチコミも載っていなく困っています。
ピアノ自体はどちらがいいのでしょうか?
レベルの低い質問ですが、どなたか教えてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします
書込番号:12343663
0点
らそらそさん、
こんにちは。
LP-350とYDP-s31でお悩みなのですね。そのニ機種では、らそらそさんが調べた通り、LP-350の方が良いと思います。LP-350に相当するヤマハの機種ですと、YDP-161になると思います。少し値段が高くなってしまいます。ヤマハのYDP-s31とYDP-161では鍵盤が違います。ピアノレッスンという目的では、YDP-s31のGHS鍵盤はお勧めではありません。YDP-161のGH鍵盤はピアノレッスンでもある程度長い期間使えると思います。
LP-350とYDP-s31の二択なら、LP-350。
LP-350に相当するヤマハの機種ならYDP-161ですが、お値段アップ。
お値段および好みと相談して決めるのが良いと思います。
書込番号:12344377
![]()
1点
勝手にスキヤキさん返信ありがとうございます。とてもわかりやすく、ヤマハYDP−s31については『やっぱり、、、』って感じでした。
ちなみにカシオのPX−730はコルグと比べてどうなのでしょうか?
次から次へとスミマセン、、、。ホントに迷っていまして、、、。
アドバイスお願いいたします
書込番号:12344533
0点
カシオのPX−730は、ヤマハのYDP-s31と同じ理由でお勧めしません。
カシオの機種は、音色数が多かったり同時発音数が多かったり、他社の同価格帯と比べてカタログスペック上の数値がきになってしまいますよね。しかし、鍵盤タッチと音色という基本的かつカタログに説明しきれない部分が、お値段なりの性能になっています。
その一方で、コルグのLP-350は音色が・・・という意見も聞きます。しかしその点については完全に人それぞれの好みの範疇なので、LP-350の音色が嫌いでないならば、LP-350を安心して選択して良いとおもいます。LP-350は、鍵盤タッチとしては価格的に敵ナシの機種だと思います。
書込番号:12344635
1点
勝手にスキヤキさん、ありがとうございます。やっぱり詳しい方に伺うのが、良い物を買う一番の近道ですね。
コルグを買う方に固まってきました。
ありがとうございます
書込番号:12344887
0点
らそらそさん
我が家も先日熟慮の末、LP-350を購入しました。うちも部屋とのマッチングを考えて、YAMAHAのYDP-S31やCASIOのPX-7WE(PX-730の30周年限定ホワイトカラー版)など白系統の製品で比較検討していましたが、やはりみなさんのコメントどおり鍵盤部分はコルグが一番ピアノに近い感じではないでしょうか。カシオの鍵盤もいい線いってる気もするのですが、多機能な機能優先で選ぶならいいかも知れません。
ヤマハは、他の方がご回答されているように、GHS鍵盤搭載機種はかなりレベルが落ちるのでは?と感じます。価格的に格下のコルグSP-170の方がまだいいのでは?とさえ感じました(以上は個人的感想ですの、あくまでご参考程度で、ご自分で触られることをオススメします。結構私のような素人でも触り比べてみると、それなりの違いが判るものです)
ピアノ自体はどちらが?という事ですが、やはり何に重点を置いて探されているかによるのではないでしょうか?出来るだけ本物のピアノに近いタッチの鍵盤(本物のタッチも千差万別のはずなので一概には言えませんが)を求めるのか?多彩な音色や機能なのか?価格なのか?携帯性なのか?ブランドイメージなのか?求める項目の順位付けをするのが近道かも!
私が比較した個人的各社ランクです。
YDP-S31→Y,LP-350→K,PX-7WE→C
鍵盤 Y△ K◎ C○
機能 Y○ K△ C◎
音色 Y○ K○ C◎
価格 Y△ K◎ C○
ちなみに、LP-350(白)の実機のインプレッションですが、鍵盤がしっかりしているという事で、このクラスにしては結構な重量級です。機能に関しては、皆さんお書きなので割愛して、その他の気付いた所を書きます。脚部は、木製(集成材)で、仕上げは化粧版仕上げではなく壁紙のようなものを貼ったものなので、鋭利なもので引っ掛けるとすぐに傷が付きそうです。まあ、仕上げは、組み立て家具のようで高級感を期待されるとガッカリするかもしれません。
音がしょぼい、小さいとの指摘もあります。事実店頭で他メーカーと聞き比べると、まさにそんな感じでボリュームを最大にしても音が小さいと感じましたが、実際に防音機能のない普通の家で練習するには充分な音量(ボリュームもかなり小さいところで使っています)ですし、音もしょぼく感じませんよ!
書込番号:12356085
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KORG > LP-350 WH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/06/11 11:26:35 | |
| 2 | 2013/05/05 13:31:44 | |
| 3 | 2012/12/19 2:04:22 | |
| 7 | 2012/06/02 23:21:15 | |
| 2 | 2011/11/11 | |
| 0 | 2011/10/30 15:55:20 | |
| 0 | 2011/09/28 16:36:02 | |
| 5 | 2011/10/26 2:10:26 | |
| 0 | 2011/07/18 22:07:20 | |
| 3 | 2011/07/16 23:10:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)








