『1年に1度のパッキン交換?』のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

μTOUGH-6020

防水性能や光学ズーム倍率などを向上させたタフネスデジカメ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○ μTOUGH-6020のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

μTOUGH-6020 の後に発売された製品μTOUGH-6020とOLYMPUS Tough TG-610を比較する

OLYMPUS Tough TG-610
OLYMPUS Tough TG-610OLYMPUS Tough TG-610OLYMPUS Tough TG-610OLYMPUS Tough TG-610

OLYMPUS Tough TG-610

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月20日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μTOUGH-6020の価格比較
  • μTOUGH-6020の中古価格比較
  • μTOUGH-6020の買取価格
  • μTOUGH-6020のスペック・仕様
  • μTOUGH-6020の純正オプション
  • μTOUGH-6020のレビュー
  • μTOUGH-6020のクチコミ
  • μTOUGH-6020の画像・動画
  • μTOUGH-6020のピックアップリスト
  • μTOUGH-6020のオークション

μTOUGH-6020オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • μTOUGH-6020の価格比較
  • μTOUGH-6020の中古価格比較
  • μTOUGH-6020の買取価格
  • μTOUGH-6020のスペック・仕様
  • μTOUGH-6020の純正オプション
  • μTOUGH-6020のレビュー
  • μTOUGH-6020のクチコミ
  • μTOUGH-6020の画像・動画
  • μTOUGH-6020のピックアップリスト
  • μTOUGH-6020のオークション

『1年に1度のパッキン交換?』 のクチコミ掲示板

RSS


「μTOUGH-6020」のクチコミ掲示板に
μTOUGH-6020を新規書き込みμTOUGH-6020をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1年に1度のパッキン交換?

2010/02/23 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μTOUGH-6020

クチコミ投稿数:1134件

メーカーでは1年1度と、交換を進めていますが
こういう機種はタフさが重要ですので
万一に備えて、パッキンは取り換えないといけないのかなって思いました
そこで、毎年となると維持費も気になりますが
費用はどのくらいなんでしょうか?

書込番号:10986720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/23 17:10(1年以上前)

防水機の出はじめの頃のあやふやな記憶ですが1万円前後だったような気がします。
2年ほど使って、値頃感のある機種に買い替えて行くと言う手も・・・

書込番号:10986824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/23 17:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9810319/
他機ですが、持ち込み\8400という情報もありますね。

他メーカーの防水機を持ってますが、費用を考えると一年目でパッキン交換する気にはならないですね。もちろん何かあったら自己責任ですが。

>2年ほど使って、値頃感のある機種に買い替えて行くと言う手も・・・
あぁ私の計画を見透かされてた。妻には内緒・・・

書込番号:10986978

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/23 18:02(1年以上前)

防水仕様の機種を購入する際は、維持費(メンテナンス料)も考えて購入した方が良いですね。

書込番号:10987062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/23 18:33(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/02/23 22:06(1年以上前)

私はμ770SWとμTOUGH-8000を使っています。
両方とも、未だ水中では使ったことはありません。
ゴムパッキン類は全く交換していませんし、交換するつもりもありません。

開口部(等)にはゴムパッキンが用いられていますが、水密用ロック装置もないのに、10mまで潜って大丈夫なのか疑問を持っています。
その為、各パッキン部には、シリコングリスを塗っています。
じわ漏れ程度なら、これで止まるのではないかと、思っています。(自己暗示だけかも?)
薄く、均一に塗るのがコツです。
(真似をされるのは構いませんが、効果は保証しません。)

シリコングリスはオリンパスからも出ています。(\800/5g)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/others/index.html#ancPsolg1

書込番号:10988366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μTOUGH-6020」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μTOUGH-6020
オリンパス

μTOUGH-6020

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

μTOUGH-6020をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング