『FinePix HS30EXRの価格.comギャラリー』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『FinePix HS30EXRの価格.comギャラリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ293

返信115

お気に入りに追加

標準

FinePix HS30EXRの価格.comギャラリー

2012/11/07 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:967件
当機種
当機種

桜の葉っぱ

絵画のように手間暇かけずに、だれでもシャッターを押すだけで作品が出来てしまう
デジカメならではの面白さ。

書込番号:15308603

ナイスクチコミ!3


返信する
JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/07 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

付録 裏庭で豊作

≫老人パワーさん

 次々とレスをおこし ご苦労様です。

 秋も深まり 相変わらず 家の周囲シリーズです。

 塀の植え込のドウザンツツジですが、実物より 綺麗に撮ろうと(所詮無理ですが)無駄な努力をしています。

書込番号:15309301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/11/07 23:26(1年以上前)

こんばんわー

深みのある赤色、いいですねぇ。
見なれた家の周囲で被写体を探すのは、実は簡単なようでかなり難しいと思います。
目が慣れ過ぎて、ほとんど魅力を感じるものがなく、当然感動もないわけです。

そんな環境での撮影では、細心の注意を払って対象を観察することが必須です。これが観察力と
撮影テクニックを高めることにつながるんじゃないかと考えております。

写真の腕を磨くには身の周りから撮れ!ですよ(^^)自分流写真哲学アハハ

書込番号:15309722

ナイスクチコミ!2


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/08 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花1

花2

こんばんは。
陽射しが無いと寒いですね。
……

書込番号:15312401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/08 20:20(1年以上前)

当機種

鉄橋を車の中から上方を撮る。リサイズ済み

こんばんはー

寒くなりましたが、コスモスもキクもカラスウリもきれいですね。
緑のログハウス、変わっていますね〜。
北海道風というか、テキサス風か、はたまたオーストラリア風か、とにかく日本風じゃない。
ほんと、めずらしいものを見せて頂きました。

書込番号:15312949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/08 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早朝の色

昼の色

ダリア

かっこいい花です

こちらは、花の欄ですね。

近所にきれいな皇帝ダリアさいていました。

バルーン近くのひまわり園、コスモスまだ見頃です。

書込番号:15313506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/08 23:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

照準器付HS30EXR

飛んでいる鳥、画面には入ってますが、ピントが、、、

もうちょっとで着陸

波打ち際に小魚らしきものを置いて、食べようかと迷っています。

鳥、飛行機の撮影補助として、照準器を取り付けていますが、試しで小さい鳥の撮影に挑んでみました。

結果的に、失敗しました。鳥を追っかける事は十分出来ましたけど、近くゆえ、ピントが合いません。トライした回数が少ないので、もしかすると上手く写る事もあるかもしれませんが、カンで置きピンするのがよさそうです。

飛んでいる写真はピントがずれて、鳥のくちばしが変になっているように見えますが、着地後の写真を見てみると、どうやら小魚を加えて飛んでいるのが写っていたみたいです。

距離的には30〜40mで、ズームは30倍のいっぱいいっぱいです。

書込番号:15314053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/11/09 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

のらネコ

JIISAN48 さん こんばんわー

>次々とレスをおこし ご苦労様です。

スレ魔みたいになっちゃったけど、こんなこと好きでやっている訳ではありません。
なんとか、皆さんがネットを更に楽しい場に出来たらイイなぁって言う一心からです。
つまり、デジカメを楽しんで、おまけにネットも楽しもうって魂胆。

価格コムさんの場をお借りして、よりよい憩いのひと時を過ごせたらと、
いろいろ小細工をしている次第ですので、どうぞあしからず。
ほんとうは、皆さんが、どんどん新スレ立ち上げてくれると有り難いのですが・・・

自分で言うのもなんですが、もうデジカメは初心者を卒業したかなって思っています。
それがスレを立ち上げる時、誤って初心者の方のボタンを押して立ち上げ、アリャリャ間違って
しまったと後悔したりしていますが、そのままにしておくことに。
それで、返信者さんに余計な気配りをさせてしまっているんじゃないかと反省しきりです。

書込番号:15317756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/09 22:29(1年以上前)

かばくん。さん こんばんわー

相変わらず飛びものにこだわっているようですね(^^)
HS30の126mmでのピントの甘さが気になります。
わたしも、なんでもっとシャープに写らないのかと、いつもイライラしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15298790/ImageID=1361455/  こちら
PowerShot SX50 HSで撮影したヤツですがものすごくシャープだとは思いませんか。

有効画素数1210万画素ですよ。HS30EXRは1600万だっていうのに・・・ 
これってどうなっているんでしょうね。

書込番号:15317984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/10 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みごとな柿の実

柿アップ

スズメさん

月X60

老人パワーさん こんにちは。

近所の柿の木を撮ってきました。
ついでにスズメさんも。

先日の月夜で月がとても明るかったので撮ってみました。(x60)
しかし、ピントが中々合ってくれません。
皆さんの写真を見ると結構ハッキリ映ってますね。

EXR AUTOからマニュアルと試しましたがうまく撮れません。
何回か試してやっと撮れた1枚です。

60倍でピントを合わすと始めモニター全体にぼやけて映り
AFが動き出すと小さくなり近いピントになりますがまだボケています。
このAF大丈夫かな? 月(光源)は明るすぎるとAFが効かないのでしょうか?

PowerShot SX50 HSの写真見ました。すごくピントが合っていますね。
映像エンジンの差でしょうか? うらやましい。

書込番号:15320240

ナイスクチコミ!2


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/10 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日陰で撮ったもの

日陰でメリハリがありません

日差しが強すぎて イマイチ

≫老人パワーさん

 「スレ魔みたいになっちゃったけど」・・・・・・

大いに歓迎です。スレをたてていただいて 感謝です。いろいろな方がそれで投稿でき 仲間がいるなァ と 感じます。

 投稿された方々に、返答をかえされ なかなか大変なことで、とても出来ることでなく有難いです。

 同じようなものばかり 投稿し 恐縮です。

書込番号:15320877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/10 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右の拡大

右の拡大

にくいおやじ さん こんばんはー

今年の柿は大豊作ですね(^^)
わたしも知り合いからのおすそわけで柿はいつも買ったことがありません。
柿はいくら食べても大丈夫ですが、リンゴは食べ過ぎると胃が痛くなりますね。消化が柿のように
良くないのだと思われます。

月の写真は良く撮れています。HS30ではいろいろ試行錯誤したとしても、
このあたりが限界ではないでしょうか。月は魅力的な被写体なんですけどねぇ。
ピント合わせはAFでイイと思いますよ。
MFで撮ったことないのでよくわかりませんが・・・

GIISAN48 さん こんばんはー

励ましのお言葉どうもありがとうございます。なんか元気が出たような気がします。

>同じようなものばかり 投稿し・・
これがいいんですよね。繰り返し撮ることで撮る技が磨かれ、匠というか、職人肌というか
これを撮ったらGIISAN48 さん あの人にあっちゃぁかなわない。ってことになりますから。

書込番号:15322088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/10 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒメヒゴダイ

ピンポンマム オペラ

今度(次回)は魚眼を使って見ます。  ね。

書込番号:15322648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/10 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

バラの実

ブライダル

追加

書込番号:15322755

ナイスクチコミ!2


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/11 00:03(1年以上前)

老人パワー さん
こんばんわ。
PowerShot SX50 HS
画像を見ましたが素晴らしいですね。
P510と大差ないのでは?と考えていましたが、まるで違いますね。
FZ200も置いてきぼり、そんな感じでしょうか。びっくりしました。
スタートF値が3.4なので撮影シーンによっては使えない場合もあるでしょうが、私のスタイルにはピッタシのカメラだと感じます。
私としてはFZ200より魅力を感じます。
年金生活(低所得)なので直ぐには手が出ませんが、何とか手にしたいものです。
20年ほど1年365日酒浸りでしたが、この5日ほど断酒しています(体調が思わしくないこともあるのですが)。
この調子でいければ年内にも…取らぬ狸の皮算用。
 

書込番号:15323195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/11 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着陸直前の787

787タッチダウンの瞬間

787離陸の瞬間

上昇中の787

皆様おはようございます。すっかり飛行機ばかになっております。
昨日も伊丹空港に行っておりました。お目当ては787。11時前から3時過ぎまで4時間半ほどあれこれ撮ってました。

それにしても、バッテリータフですね。前前日にフル充電して1400枚強、バッテリーインジケーターは2目盛りでした。

残念ながら787は、機体トラブルでもあったのか1機しか来ませんでした。本当なら2機?来ると思ってましたが、、、、

あいにくの曇りでしたが、787についてはまずまずの写真が撮れたと思います。

書込番号:15324031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/11 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントが甘い

トリミングで拡大

こんばんわー

飛行機ばかだなんて、ご自分でおっしゃるまでもなく、すでに【追っかけ】を通り越して
ストーカーも脱帽状態でしょう。(^^)

しかし1400枚強とは半端な数じゃないですよ。、
お陰で電池のもちに関するかなり実践的なデータを公開できましたね。

ピントがうまく合ってくれさえすれば、構図と言い迫力と言い、
他に文句のつけどころがありません。

航空機はもう、かばくん。さんにお任せです。

書込番号:15327162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/12 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アマガエルは大根の葉っぱと同じ色だ

いろいろ試し撮り。
全てトリミングしています。

書込番号:15331508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/13 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たびたび登板のネコ

1〜2枚目マクロ撮影

l超解像ズーム2.0X

家の周りで被写体探しは苦労します。

書込番号:15334314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/13 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超解像ズームなし

60倍

超解像ズーム

超解像ズーム

スレ主連投で失礼します。

以前のスレで、皆さんがいろいろ試された超解像ズームを、わたしも実感しようと再度挑戦して
みました。

メーカーの説明と画像は確かにすばらしいの一言につきます。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs30exr/features/

ワシの画像について、被写体までの実際の距離は記されていませんが、かなり近距離ではないかと
想像しています。ワシをほぼ画面いっぱいに写るようにするのは大変だろうと思いますね。
たぶん普通は、そんなに近く迄は近づけないんじゃないでしょうか。
よっぽど運が良くないと・・・

超解像ズームに設定するとモニターの左上の方に虫めがねに星のアイコンが現れるので、ちゃんと
確認してから撮影するのが大切です。電源を落とすと元に戻ってしまうことがありますから。

ま、これからちょくちょく使って行きたいと思います。
今日はたまたま近くにモズがとまってくれた。ラッキーーー^^

書込番号:15336049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城ケ島広角24mm

城ケ島60倍(同じ場所)

ビワのつぼみ

きんかんの実

老人パワーさん こんばんは

柿の実とかわいいモズの写真60倍でもピントぴったりですね。

最近AFの調子が今いちで望遠端でピントが合わず赤いマークになってしまいます。

設定がおかしいのか迷っています。色々いじくって自動追尾AFにしたところ

いきなり60倍でもピントが合う事が分かりました。でも自動追尾は常にピントを

合わせようとするので電池の消耗が心配です。

写真で城ケ島の風景を広角と60倍で撮り比べてみました。

さすがに60倍は手持ちでぶれています。モズさんは手持ち撮影ですか?

いい写真ですね。(野鳥大好きです)

書込番号:15336393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/13 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ANAのタッチダウン位置

JALのタッチダウン位置

ストレッチでないボンバルディア

横風に流されながら着陸するボンバルディア

またまた、飛行機の写真です。伊丹でおそらく一番見かけるターボプロップのボンバルディア細長い機体に上半翼の燃費の良い機体です。

伊丹空港では、ほとんどのボンバルデイアが短い滑走路では同じポイントでタッチダウンしているように見えます。

見かける機体のほとんどはストレッチタイプですが、たまにノーマルのボンバルディアを見かけるとハセガワの”たまご”飛行機みたいに見えてしまいます。

かなり着陸速度が遅いみたいで、横風が強かった先日は、まるで犬走のようにして着陸していました。

書込番号:15337170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/14 20:53(1年以上前)

当機種

天高く柿熟れる秋かな

にくいおやじ さん こんばんわー

柿もモズも撮影した時にはピントが合っているのかいないのか、自信はありませんでした。
そのくらい当機の望遠端でのピント合わせがイマイチはっきりしない。
自動追尾AFっていうのは使ったことないですが、今後試してみたいと思います。

広角と60倍を比べてみるとスゴイですね。
灯台ピントが合っていてシャープに撮れていますね。手ぶれもみられないし・・・
わたしはいつも手持ちです。夜景と月以外は。

デジカメは枚数気にすることなくバンバン撮れるので、数撃ちゃ当たる式でやっています。
そのくせ、連写は未体験です。これからはこれも使いたいと思います。
何せ、機能てんこ盛りの当機、まだまだ楽しめそ〜。

かばくん。さん こんばんわー

相変わらずの飛行機撮り、ビックリです(^^)
これだけ日参もどきだと、もしかして、トラブルなんかの目撃証人になる可能性ありですよ。
その時、衝撃映像を物に出来るかもです。
実際、そんなことあってもらちゃぁこまりますが・・・

書込番号:15340556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/15 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写1

連写2

連写3

連写4

老人パワーさん こんばんは〜

柿の写真見事ですね。

望遠端でピントが合わない件、もしかしたらマクロを選択していたからかもしれません。

こんどマクロをoffにして撮ってみたいと思います。

また、連写ですが何回か試してみました。連写は普通?の設定では5コマみたいです。

画素数を落せば最大11コマまで撮れました。(抽象的で済みません)

いつも適当にいじって撮っていますので・・・。

連写の場合、1枚目より2枚目以降の方がピントが合うように思えます。

連写1と2の間に何枚か有りますが省いています。



かばくんさん こんばんは〜

いつも飛行機の写真は興味深く拝見しております。

自分は中学生のころから模型飛行機(Uコン、ラジコン)をやっていて

飛ぶものにとても興味があります。40代にRCへりを始め今に至っていますが

今度実機のヘリコプターを撮ってください。(リクエスト)

楽しみにしています。


書込番号:15341821

ナイスクチコミ!3


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/15 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤1

赤2

赤3

赤4

当地は快晴ですが冷え込んでいます。
寒いので、暖かい色[赤]をテーマにアップさせていただきます。

10時頃にマイカー[サイクル号]で出かけ、12時半頃帰宅しました。
帰宅と同時にクシャミ5連発。
皆様、風邪などにお気をつけください。

書込番号:15343499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/15 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のモズはピンボケ

なんとか見られる一枚、ISO400で

右をトリムで拡大、ISO400はノイズが出ています。

モズもヒヨも126mm、ピントがうまく合わない。相変わらず

にくいおやじ さん こんばんわー

逆バンジージャンプ面白そうですね。子供にとってはチョット酷な気もします。

これは連写より動画の方が良かったかもしれませんね。後でみんなで楽しめますから。


JPWaoo さん こんばんわー

よくもまぁ赤いもの揃えたもんです。三枚目のナナカマド、光が当った所だけ真っ赤っか。
わたしはこういう作品が好きです。光と影の芸術。なかなかシャッターチャンスに恵まれません。


書込番号:15344641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/15 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の紅葉

桜の紅葉落ち葉

ランドマークタワーともみじ

かもんやま

JPWaoo さん こんばんは〜

<暖かい色[赤]をテーマ  いいですね。
ピントぴったりで秋の雰囲気が漂ってきます。
短い秋ですが写真で楽しみたいですね。

老人パワーさん こんばんは〜

会社の昼休みに散歩して「秋」を収めてきました。
横浜もやっと紅葉に染まってきました。

カメラを首からぶる下げてお昼散歩でストレス解消しています。

書込番号:15345627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/16 00:37(1年以上前)

こんばんわー

超高層ビルと紅葉を眺めて、何を想うぞ井伊かもんのかみ直弼公。ですね。

書込番号:15346147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/16 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旋回中のUH60

救助員降下デモ中のUH60

急加速に移行中のUH60

陸自のUH1

皆さん、こんばんは。飛び物撮影にハマってます。ヘリコプターとのリクエストを頂きましたのでまずはまだ数の少ないこのカメラでの画像をアップしてみます。

先日の岐阜航空祭のUH60と平日遠くの方を飛んでいた陸自のUH1です。UH1はデジタルズームで60倍で撮影したものです。

書込番号:15348983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/16 22:33(1年以上前)

かばくん。さん こんばんは〜

ヘリコプターの写真。早速有り難うございます。

やはり実機は迫力が違いますね。感謝感激です。

それにしてもすごい写真ですね。すばらしい。

書込番号:15349746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/17 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離陸直後の777、スカイパークより

同系、別機種の777を西側河川敷より

777河川敷より滑走路端近く

777飛び越していきました。

アホほど撮ってしまった旅客機の写真を航空会社、機種ごとに整理しています。
今回の紹介は、ANAの777離陸バージョンです。たぶんストレッチじゃない機種だと思います。

他の写真では、えらく胴体の長い奴も飛んでいます。とりあえずANAの777については、結構いい感じの4枚を選んで見ました。

書込番号:15353584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/17 22:33(1年以上前)

かばくん。さん こんばんはー

777ってアップで撮るとすごい重量感で迫力ありますねぇ。撮ってて気持ちイイでしょう。

バンバン撮って後の整理が、これまた大変な作業になりますね。ご苦労様です(^^)
ヘリの写真お見事です。いずれもローターの回転がちょうどいい感じに写っていますね。
救助訓練のは一番イイ。ライトが全体を引き締めているんじゃないかと、独断と偏見で評価^^。

今日は朝から雨で、うちのHS30はお休みです。明日は日曜でお天気もよかりそうだから、
チョット撮って見ようと思います。

書込番号:15354644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/18 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントまあまあの一枚

もっときれいに撮ってあげたかったのだ。

相変わらずのサギ撮り

日中、風はチョット冷たかったけど、すごくいい天気でした。
昨日の雨で水かさの増した川で鳥たちは元気いっぱい。

サギはジーッとしたままで動こうともしませんでした。撮り放題だったのにピントが甘ちゃんで
後でいやになっちゃいました。もう少し工夫しないといけないかなぁ。反省しきり。

書込番号:15357826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/18 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多分60倍ズームの一枚 とんび

直線的な飛び方で撮影しやすい鵜

1万メートルくらいを巡航中の787?

伊丹か関空辺り方飛びたったと思われる767?

今日は、とんびなど鳥の撮影に行ってました。動体撮影に弱いこのカメラでどこまで写せるのか、連写しまくりでした。デジタルズーム60倍で上空のとんびを追いますが、難しいですね。AF半押しの状態でロスとすることしきりでした。

鳥などを撮影する方が使うと言う両目追跡にトライしてみたところ60倍は厳しいですが、30倍ズームならどうにかなりそうな予感でした。

とんびは結構ゆったり飛んでいるようで向きをあれこれ変えるんで難しいです。それに比べると速いのですが鵜の飛び方は直線的なので、案外飛んでいても写せます。

鳥を撮りに行ったといいながら、飛行機が来ると追ってしまいます。787らしきのは60倍ズームで、767はたぶん上昇中5000m位?夕日に照らされて、ピントが合いにくかったですね。

書込番号:15359841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/20 11:32(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

朝日あびて

地域の伝統いべんと

5個の早むき名人 2分以内

ハウスの中に

老人パワーさんのパワーの源は柿だったみたいですね。
こちらにも干し柿の名所あります、
もうすぐ最盛期、縁側に干してあれば、絵になりますが
柿のプレゼント  (写真だけ)

今週末、柿の干してある光景、写しに行ってみます。

書込番号:15365587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2012/11/20 20:33(1年以上前)

かばくん。さん こんばんはー

すっかり飛びもの専門店になってますね。(^^)

カラスやトンビより、やっぱり飛行機ですか。最後の黄金色の航空機はいけてますよ。

ポジ源蔵 さん こんばんはー

バルーンの後、今度は柿ですね。柿は名産地だそうで、その名に恥じずイベントも【柿むき大会】
名人は2分で5個、となのおばさんはまだ3個半ですよ。

つるし柿ののれんはきれいですね。完熟干し柿はほっぺたおっこちます。

福島産あんぽ柿は放射性セシウムの基準値を上回り出荷停止に追い込まれていると聞きました。
憎っくき原発事故の影響はいつまで続くのでしょう。

書込番号:15367260

ナイスクチコミ!2


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/20 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

毎年紅葉の撮影に行く成田山公園が紅葉の見頃を迎えたとの事で、テスト撮影以降眠っていたHS30EXRを持ち出しました。
昨年は行くのが遅くほとんど散ってしまっていて悔しい思いをしたので今年はリベンジです。
が、まだ色付いていない所もありピークは今週末から来週辺りかと。
また脚を運ぶ予定でおります。

書込番号:15367371

ナイスクチコミ!7


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/20 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サッカーボール

サッカーボールハウス?

サッカーボールハウスだ

今晩は。老人パワーさんのスレはご盛況のようで何よりですね。

一昨日は快晴。昨日は雨。今日は快晴…秋ですが、日増しに寒さがこたえます。

車で移動中に見つけた景色は[サッカーボール]?
気になっていたので、自転車で1時間ほどのところへ行ってみました。
ある工場の屋上に鎮座していました。

takubonzさん
もみじがきれいですねぇ。1枚目・4枚目が勉強になりました。

書込番号:15368003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/20 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

惜しかった大写しトンビ

明石海峡大橋 左の塔から少し右よりのロープ上に、、、

60倍ズームで写してみると、、、ケーブル点検ゴンドラ

海に沈む夕日

先週末のトンビ撮影にて、惜しかった写真他を載せてみます。

トンビの大写しは、結構難しく、この写真でもフレームに納まりきれませんでした。

海岸からは明石海峡大橋が一望できるんですが、つりのロープに何か物があります。60倍ズームで見てみると、おそらく点検用のゴンドラが見えていたと考えられます。

帰り道、夕日が沈む瞬間を撮りたくて、待っていたところいい感じの絵が写せました。

書込番号:15368406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2012/11/21 01:02(1年以上前)

takubonz さん こんばんはー

>テスト撮影以降眠っていたHS30EXR
これはチョットかわいそう。今まで買ったデジカメが50台、かぞえるのが怖くなるほど、いろんな
カメラをお持ちのようで、それなりに精通していらっしゃるんだろうなぁと、想像しております。
紅葉の写真はどれも素晴らしい作品ですね。年期が違います。
続編をお待ちしています。


JPWaoo さん こんばんはー

森の中に巨大なサッカーボールがころがっている、テレビ珍百景合格です。
これは何屋さんなんでしょうね。どんな人が建てたのか気になるところです。

かばくん。さん こんばんはー
一枚目のトンビ、組違い一等当選の宝くじみたいで、なんとももったいない一枚です。でもね、
その分四枚目が充分カバーしてお釣りがきます。なかなかお目にかかれない貴重な瞬間です。
この前の、橋の下を舞うアオサギの写真同様、また同じような写真撮って下さいって言われても
恐らく無理でしょうから・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=15138986/ImageID=1347704/

書込番号:15368670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/21 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スライド現像機です

もみじ寺

落ち葉

カヌー練習

ポジ 現像です、
こんな機械で、約50分かかります。

液の管理大変ですが毎日50本以上あった、10年前が信じられない状況です。

もうすぐ現像するとこなくなります。

愛着で、フイルムカメラ使う方増えてますがとてもそんな量では、、、。

書込番号:15372028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件

2012/11/21 22:39(1年以上前)

こんばんわー

リバーサルフィルム、懐かしいですね。
現像に出す時はいつも、スライドでオーダーしていました。
出来あがった写真を、安物の幻灯機だったけど、それで映した映像をみるのは、ほんとに
楽しかった。駄作ばかりでも、たまにはイイのがあって興奮したものです。
デジカメになってからは、もう見向きもしなくなり、いつだったか引っ張りでして見てみたら
退色がひどく、お気に入りの写真はもうすっかりお婆さんになり果て、昔の美しかった
面影は、どこかにすっ飛んでいました。

今も現役で働く現像機、考えてみればこの時代に、プロは別にしても、まだ愛好者がいるのには
驚きの一言につきます。

マシンのオペレーター、ポジ源蔵さん。これからも末永く頑張って下さい。(^^)

もみじ寺のもみじ、ものすごくきれいですね。

書込番号:15372331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/22 19:00(1年以上前)

別機種

ロートルバイク

私、ロートルバイクがすきでねー。
セルなし、キックのみの始動です。 
冬になってかからないと一汗書きます。 です。
今年はどーかなー……。

書込番号:15375731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/22 19:10(1年以上前)

カメラが違ってた。 ごめんなさい。

書込番号:15375781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

787とすれ違いのCRJ200

CRJ200 Take off

Air breake作動中+リバース

滑走路まで機首下げで降りてくるCRJ200

小型機のCRJ200.乗ると窮屈ですがスタイルはいいと思います。T字尾翼で727やMD-9型と同じ形式ですね。形的には好きなタイプです。

飛び方も特徴的で、この機首のみが着陸直前まで機首下げで降りてきます。

書込番号:15377344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/11/23 01:34(1年以上前)

ノンフィルターさん こんばんはー

ロートルバイクって検索したら、旧式バイクのことだったんですね。
クラシックカーって聞きますが、クラシックバイクとは言わないんですか。
寒い時でも一発でエンジンかかるようにするため、普段の整備点検は欠かせませんね。
好きだとはいえ、ご苦労様です(^^)

かばくん。さん こんばんはー

尾翼にはいろいろあって、このT字から、+字、V字 H字などあるんですね〜。
これまた、検索で初めて知りました。
今まで、そんなことぜんぜん気にしていなかったから、チョット物知りになったかも(^^v
これから、航空機の識別にはその点も見ていきたいですね。

書込番号:15377633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丹波笹山のお堀端

丹波笹山の歩道にて

お芋掘り

柿 豊作

ポジ源蔵さんのもみじ寺お見事です。この休みに紅葉の写真を撮りに行こうと思っているので、気合が入ります。

秋らしい写真はあまり撮っていないのですが、それらしいものをピックアップしてみました。

また、相変わらず、飛行機も興味深深で、関空進出をたくらんでいます。

書込番号:15378563

ナイスクチコミ!1


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霜がとけた水玉

紅葉と銅山つつじ

紅葉

銅山つつじ


 秋も深まりました。相も変わらず マクロで撮ったものです。

書込番号:15379926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

着陸態勢の737-200

着陸直前の737-200

離陸体勢の737-200

結構穏やかな離陸の737−200

またまた、飛びものマニアでございます。今回は古い737.と言っても大昔の細長い低バイパス比のJT8Dを乗っけたタイプはさすがに飛んで居らず、CFM56を乗っけたー200です。

最新機種もよく飛んでいますが、ほとんど別物になっています。それは、追って掲示します。

書込番号:15380711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

着陸態勢の737-800

頭上通過直前737-800

もはや737は名前だけですね、、、、、

神戸空港での737-800

続いて最新型の737-800です。でも、たぶん名前だけで全くの別物みたいですね。書く言う私も最初は737とは思っておりませんでした。

昔の機種との大きな違いは、スマートな胴体とウィングレット、むき出しのタイヤ。

つい最近まで気が付いていませんでした。近距離の小型機ってタイヤ剥き出しなんですね。まあ、剥き出しといってもわずかに引っ込んでいますから、極端な空気抵抗増加は無いですし、期待は軽くなる。ブレーキもよく冷えるとかで、最近の近距離輸送用途では、ほとんどこの形式みたいです。

書込番号:15380832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/23 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイ!ポーズ

こげ茶アルパカ

白いアルパカ

すすき

老人ぱパワーさん こんばんは〜。

今日は雨だったので撮り貯めた中から見せられる写真をアップしました。

みかん狩りに行くと娘たちがいつもこのポーズでパチリです。

そのたは「ミラバケッソ」で人気の動物のこげ茶と白。そして青空バックのすすき。


かばくん。さん こんばんは〜。

毎回飛行機の写真圧巻です。 

>むき出しのタイヤ
私も気付きませんでした。 一見昔のプロペラ戦闘機のようですね。

ところで、かばくん。さんの写真を見て最近の旅客機の主翼先端が跳ね上がった
形状はいつ頃からなのでしょう? 主翼先端にも方向性を制御するスタビライザー
(横滑り防止)の採用でしょうか?



書込番号:15381965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/24 00:13(1年以上前)

当機種

F2の高速機動 翼端渦が、、、、

にくいおやじさん、こんばんは。

楽しそうなお嬢さんですね。うちの娘たちはもっと男っぽいので羨ましいです。

最近よく見かける翼の先端の羽根はウィングレットって言うものです。翼端渦を弱めて燃費を良くするデバイスですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88

流行り始めたのは1980年頃だったと思います。当時は747辺りから付き始めましたが、最近ではポピュラーみたいですね。

伊丹で撮影してみると、体験できるんですが、頭の上を旅客機が通過したあと、”ぴゅるるるー”って風きり音がよく聞こえるんですが、通過した旅客機が引きずっていた翼端渦の音みたいです。

それらしき写真は、岐阜でも写ってました。もっと分かりやすい写真としては、以下のリンクなどもそうだと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/s27ksw/34797398.html

書込番号:15382504

ナイスクチコミ!2


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/24 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんはじめまして^^

趣味で風景を切り取るのが好きなzinfreeksです^^

初めての投稿でUPする画像のサイズなど分からず色々と戸惑いながら書き込み致しました><;

先月、このFinePixHS30EXRを購入し、30代後半の素人が撮った物ですが近くの森林公園に行った時と近所の散歩中に撮った写真を貼ってみました^^

書込番号:15382638

ナイスクチコミ!6


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/24 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先程の続きです^^

連投でごめんなさい><;

書込番号:15382656

ナイスクチコミ!4


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/24 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はこれが最後です><;

連投ごめんなさい><;

初投稿でワクワクしてしまいました・・・><;

趣味で写真は撮るのですが、周りに同じ趣味の方がおられずつい・・・><;

書込番号:15382673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/24 01:49(1年以上前)

別機種

もみじ購入(去年)

かばくん。さん こんばんは〜。

遅い時間になてしまいましたが、ウィングレットって言うんですね。
有り難うございました。

翼端渦を弱めて燃費を良くするデバイスと言う事で不思議ですが
写真を拝見して後方にあんなにはっきりと渦が巻いていてびっくりでした。
ラジコンをしていた時には気付かない事でした。
ヘリコプターのセットリングウィズパワーみたいな不思議現象です。


zinfreeksさん こんばんは〜。

スレ主さんではありませんがはじめまして。

花の写真がきれいですね。 もみじの赤が心にしみます。
我が家では昨年もみじの2Mほどの植え木を買い、この秋に紅葉するのを
楽しみにしていたのですが、初夏の台風で葉が枯れてしまい今年は紅葉ではなく
茶葉になってしまいました。来年こそは紅葉を見たい。
(出かけづ自宅で紅葉を見ようとする横着者です)写真は別機種ですみません。

書込番号:15382829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/24 05:44(1年以上前)

みなさん おはようございます。対応が遅れてすみますん。

zinfreeksさん ウエルカム当クチコミへ。どうぞよろしく。
きれいなお花いっぱいありがと〜
できれば、画像の説明文を入れて頂けると、写真んが更に生きてくると思います。
ピンクと黄色のバラの次の薄紫の花は何と言う花ですか。丈が3mくらいになる花で、最近よく
見かけますが、わたしは勝手にキリン草っていっています。(^^)

にくいおやじ さん、助っ人ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。ほんと助かりました。

書込番号:15383098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/24 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

博多駅からの飛行機

いつかは、運転手

京都ではありません。

渋く紅葉

 おはようございます。
勤めに行く嫁さんを、車で雨のため送ってきました。
 亭主の稼ぎすくないので、くろうかけてます。

こちらも雨、街路樹むちゃくちゃきれいですよ。
ピカーと光さしたらいいですね、

かばくんさん、すごい飛行機いつも拝見、他のスレで仙人さん、SWEETさんも、伊丹みたいですね。
 私は、月に一回くらい、福岡へ、キティ台湾航空見に行くぐらいかな
首を傷めないよう、上ばかり見て気を付けてください。
 若いからだいじょうぶですね。  高級なカメラじゃなくてもいいんです。

書込番号:15383684

ナイスクチコミ!6


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/24 19:05(1年以上前)

当機種

にくいおやじさん、こんにちわ^^
家に紅葉なんて・・・物凄く羨ましいです〜><;
来年は是非綺麗に色づいた紅葉が見れると良いですね♪

老人パワーさん、こんにちわ^^
ごめんなさい、花の名前はわからないのですよ・・・><;
近所を散歩していましたら高さ約2〜3m程で物凄く目立って咲いていましたのでパシャっと切り取りました^^
私は勝手に冬の向日葵て名付けてしまいました^^;

スカイツリーの写真は60倍の手持ちで撮影しました^^
肉眼では全く見えませんでした^^;
60倍望遠の手持ち撮影でしたが手ブレもあまり感じなく切り取れました^^

その時120度パノラマも撮影しましたのでUPしますね^^

皆さんの写真を拝見しまして、物凄く綺麗に切り取っていて羨ましいです><;

私はマニュアルモードで撮影するのですがまだ1枚切り取るのに時間がかかってしまいます・・・><;

そこで、大先輩方にご教授願いたいのですが、撮影時に調整する順番や鉄板的なやり方、使う機材
などございましたら教えて欲しいのですが><;

例えば、
@花をマクロ撮影する時は○○くらいの距離で、感度は○○で、シャッター速度は○○だと綺麗に撮影出来ますよ^^
A滝を撮影する時は・・・^^

など、物凄く初心者な質問で申し訳ございませんが、これからの楽しいカメラライフを過ごしたくご教授の程宜しくお願い致します><;

書込番号:15385908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/11/25 07:17(1年以上前)

当機種
当機種

トリムでアップ

今朝の空模様、一秒は強力手ぶれ補正でも無理。

夫婦仲のよろしいポジ源蔵さん おはようございます。

雨でもなんでもカメラを手放さない撮影根性、さすがです。しっとり渋みのもみじ撮った人って
あんまり知りません。違った意味でイイ写真撮れますね(^^)

撮影するのが楽しくてたまらない、zinfreeks さん おはようございます。

わたしはカメラ任せの撮影が多いので、データの確認はほとんどやってないので
質問への対応は残念ながら出来ません。

どなたか詳しい方おりませんか〜〜。よろしくお願いしま〜す。

書込番号:15388211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/25 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天然記念物カササギと猫

近所の、紅葉

落ち葉

はい、ZINさまへ、 30EXRまだつかいはじめらしいですが、
こんなにきれいにパノラマとか、60倍とか使いこなしてあり
すごいです。  機械の性能いっぱい使われ、楽しまれる人みたいです。
60倍どうしていいかまだ知りません。

 花の名前は私が以前のせていた。  皇帝ダリアといいます。
最近人気でよくみかけますね。  背がたかいし目立ちかっこいいですから。

花が好きみたいで、正面から一輪だけ写されています。この距離ならなにも
いらないしオートで、大丈夫、これ以上大きく写す時に何かにカメラ固定するとか
体を柱とかに預けてブレをなくすか、もっとちかずいたら、三脚いります。

コスモスみたいに逆光でも見れるし、バラは、早朝の光でしわのないきれいな花びら
探して、試してください。  写真は、引き算できるだけいらないものけずって、
きれいにみせたが、いいかも、報道、ドキュメンタリーは、迫力が大事、一コマ勝負で、

滝は例題が今ないけど、水を流すか20分の一より遅いシャッターきればながれますが、
このカメラND フイルター使わないとオーバーになるかも、三脚絶対必要
デジだから何コマか写して、再生した感じで次かえられたらいいですよ。

昨日の撮影分です。 参考になれば、、、。構図とシャッターチャンスのほうが大事と、思います。

書込番号:15388723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/25 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

りんごの花が咲いてしまった

盆栽ヒメりんごはまっかっか

ビワが咲き始めました

トイヘリ(吊るしています)

老人パワーさん こんにちは〜。

3連休は風邪をひいてしまい家の周りしか撮影できず

身近な物を写してのんびりしています。(具合が悪くてもカメラをいじっています)

本機は接写が優れているので撮り易いですね。

1.りんごが今年も狂い咲きです。葉が早く落ちたためでしょうか?(昨年も同様)
2.ヒメりんご。毎年沢山の実を付けます。鉢は径20cm深さ5cmほどで土は少ないのに)
3.ビワが開花しました。12月が開花期なのですが。
4.モータ不具合で飾りとなったトイヘリ。インドアで飛ばすと楽しいヘリでした。

これから寒い冬が来ますので皆さん健康に留意しましょう。・・・コホン

書込番号:15389396

ナイスクチコミ!4


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/25 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

老人パワーさん、こんにちわ^^
ハチの写真はトリムしても粗くなることなく綺麗に撮れてますね^^
朝焼けの空も手持ち1秒で少しの手ブレで撮れるなんて羨ましい><;

ポジ源蔵さん、こんにちわ^^
背の高い花は皇帝ダリアと言うのですね、名前がカッコイイです^^
バラは早朝だとシワがないのですか!?・・・知りませんでした><;
滝にはSS1/20でNDフィルター・・・メモメモ><q

物凄く勉強になりました、めっさ感謝です><;

オススメのNDフィルターなどございましたら教えてもらいたいのですが><;

先輩方は、撮影の時の記録画素数はどのサイズですか?^^

私は現像するサイズがA4以内で、ほとんどL版ですのでMの<4:3>3264×2448で撮影しております^^

他の公園で撮影しました写真もUPしますね^^

書込番号:15390317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件

2012/11/25 20:28(1年以上前)

こんばんわー

わたしはいつもL−4:3 4608x3456 (16M)です。デジカメは枚数気にせずに
バンバン撮れますから。それにトリムでもそれなりに見られる写真にしたいためです。

レンズフィルターは使ったことがありません。レンズ保護にもなりますが、このカメラのレンズが
使えなくなるほど傷んでしまう前に、次の機種に移行しているんじゃないかと思います。

悔いのない様にジャカスカ撮りまくりましょう。(^^)

書込番号:15391130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/25 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でも、ここまで赤いとちょっと引いてしまうと言うか、、、、

野良猫?のリトル グレートハンティング?

南天?

関空 初参戦

この休みも撮影三昧でした。土曜日は紅葉狩り、そして今日日曜日は、関空でビューでした。色々、新しい発見、失敗もありました。またまた、写真が多すぎて、整理中です。

とりあえず、紅葉バスツアーに参加して来た中の赤すぎるものを、、、、

関空では、747の撮影にもまずまずの成果を得ましたが、早く展望台に行こうとしてかえって時間を無駄にする事になり、、、、

書込番号:15392296

ナイスクチコミ!3


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/26 17:59(1年以上前)

老人パワーさん、こんにちわ^^
確かにトリムの事を考えますとサイズは大きい方が良いですね^^
Lの4:3でもかなりの枚数が撮れますからね^^

かばくん。さん、こんにちわ^^
紅葉の赤は凄いですね・・・感動しました♪

書込番号:15394784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/26 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA/STANDARD

Velvia/VIVID

ASTIA/SOFT

鎮守の森の中の紅葉

Zinfreekさん、ありがとうございます。

紅葉を写しに行くと、ついつい鮮やかなものに目が奪われて、あとで見ると風情が無いどぎつい写真ばっかりになっています。

先日の撮影では、フィルムシミュレーションを試してみました。そこで分かった事と言えば、周りの色、明るさ、でそれぞれのフィルムモードに向き不向きがありそうなので、最終的には自分の好みで好きな色を選ぶのが良いのではと思いました。

ちなみにこの3枚の中ではASTIAが好みですね。

書込番号:15395580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/26 21:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

夕暮れ

延命橋

イエロートンネル

皆さん、キレイに撮られてますね!

私は最近、カメラが面白く思えてきたので、

とりあえず、気になるモノなどをEXR AUTOで撮りまくっていますw


・・・多重露光って使ってます???

どなたかいい作品がありましたらupお願いします!

書込番号:15395736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/26 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

踊るねこ?

ボクサーみたい

ねずみをいじってました。

ねずみ、放り投げてます。

紅葉バスツアーの自由時間、街中を散策していましたら、ローカル線の線路内で、ねこが暴れてました。動きが面白かったので、連写して家でじっくり見てみると、ねずみをもてあそんでおりました。

意図せず、珍しい現場を写してしまったと言うわけでした。

書込番号:15396651

ナイスクチコミ!2


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/27 13:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先程近所を散歩し数枚切り取ってきました^^

やっぱりこのカメラを買って良かったです^^

素人でも(^v^)感じに撮れるので嬉しくて♪

書込番号:15398511

ナイスクチコミ!4


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/11/27 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

30倍

30倍X1.4

30倍X2.0

今日では無いのですが、月も撮ってみましたのでUPしますね^^

書込番号:15398540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/27 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もみじ寺

この期間本堂においてあります。

京都じゃないですよ

こちらは仲良しです。

 かばくん様、  踊る猫すごい、いつもカメラ持ち歩いてれば
こんなすごいシャッターチャンスとれますね、

なにこれTVに写真の欄で、出したら採用されるかも、、、。

3と4コマ目いいですね。最高です。

近所のもみじ寺といいます。私の写真かざってあります。
うれしいですね。

書込番号:15399958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/27 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

引き起こし

離昇

上空通過

飛び去って、、、、

ポジ源蔵様

ありがとうございます。撮った瞬間は、そんなこととは露知らず、、、という奴で、ビックリしました。  

もみじ寺の写真、すばらしいです。侘びさびの世界と言いますか、はで過ぎず、緑と、赤、黄色のバランスも言う事なしで、お手本にさせていただきたく。とは言うものの、実際の紅葉を目にしてしまうと、テンションが上がって、真っ赤すぎたりの写真が多くなっております。

 日曜日には、関空初参戦してきました。撮影場所は、スカイビュープラザと言う展望施設なので、離陸が中心です。着陸は、第二滑走路がメインでしたが、移動時間もそれなりにかかるので、今回はこちら側だけでした。

 久しぶりに747の離陸を撮影することが出来ました。大韓航空と、CHIANA AIRWAYS(台湾系)と、ルフトハンザです。とりあえず、大韓航空をアップしてみます。

書込番号:15400326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/27 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

引き起こし

離陸直後

真横通過

飛び去っていきました

関空での写真の続きです。まだまだ、たくさん未整理の写真がありますが、、、、

ANAのモヒカンジェットです。遠くを飛んでいるのをTZ20で撮影した事はありましたが、ここまで間近で見たのはこれが初めてです。

ただ、すべての写真が、同じ位置から撮影しているため、慣れるのは良いんですが、写真としてのアングルがどれもこれも似通ってしまうところが、関空の弱点です。

書込番号:15401164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/28 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あんまりノッポだから風で倒れてしまった

ヤマバト

ヒヨドリ

みなさん こんばんわー

正直言って、怠けて、居留守を使っていました。(^^!

peanuts821さん はじめまして。
どうぞ気兼ねなく、ご自分の画像、ホイホイ張り付けて下さいませ。
多重露光って面白そうだけど、まだ未経験です。当機は色んな機能満載ですから、だんだん
やっていきたいと思います。peanuts821さんもこれに挑戦して、見本というかお手本というか
ぜひ見せて頂けたらうれしいですね。

zinfreeks さん こんばんはー
好調カメラライフ!!、手当たり次第に撮りまくっている感じですね(^^)
とにかく、見たもの全部撮っちゃおうって気迫がイイですよ。

ポジ源蔵さん こんばんはー
皇帝ダリアの花の名前教えてもらって、どうもありがとうございます。今までズーッと
気にはしていたんですが、知らなくてもどうってことないから、今に至っていました。
この花、もう終わりに近づいているようで、花弁がしおれたヤツが多くなっていますね。
お寺ギャラリー、これは本物ですからスゴイと思います。ご当地では有名人ですね(^^)


かばくん。 さん こんばんは
旅客機ってみんな同じに見えるけど、航空会社から機種まで、ずいぶん種類分けがあって、
わたしには、とても覚えられそうにありません。
好きこそモノのなんとやら・・・脱帽。
大迫力の空飛ぶ巨大な科学の結晶=航空機。撮り続けて下さい。
ネコの写真はスゴく面白い、ネズミが中に舞っている瞬間を射止めましたね。

書込番号:15404859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/11/29 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一本500万らしい

新幹線乗ったことないですが

忠臣蔵の衣装みたいでしょ

早いので写すの大変

今晩は、飛行機最近みてません
強風で、進路変わるときは家の上飛んでいきますよ。

駅紹介、タイヤのすごいの置いてます。

こちらでは、飛行機のタイヤ作ってますが、これは鉱山用で輸出みたい。

ラーメンとゴムと、医者の多いのが自慢です。

書込番号:15410044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/11/30 12:21(1年以上前)

ポジ源蔵 さん こんにちはー

タイヤの大きさ、ビックリです。露天掘り鉱山で活躍する巨大ダンプカー用でしょうかね。
ショベルカーのタイヤが100万円って聞いたことありますが、500万円もするとは
これまたビックリ!!

3枚目のカササギ、バッチリとらえていますが、あいにくの日陰で残念でしたネ。
いっぱいいるみたいだから、チャンスはまだまだあるでしょうけど・・・

よくネコのそばにいるカササギの写真みせてもらいましたが、ネコがこの鳥を追っかけないのは
不思議です。ネコってハトでも襲って食べちゃうのに。

書込番号:15412211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/30 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルフトハンザ747のTake off

離昇その2

惜しい!ちょっとウィングレットが切れちゃいました

真横通過中

747の撮影が一番上手く行ったようです。3枚目、ウィングレットが少し切れたのは残念ですけれど、、、、

747の重量感は何とか捕らえられたかも。

書込番号:15414739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/11/30 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ANAの737 ウィングレット付

JALの737

大韓航空の737

スカイマークの737

大きいのもいれば、小さいのも飛んでいます。さすがにボンバルディアとかはいませんが。
一番ちっちゃいのは737です。

離陸位置によっては、大写しできる物も飛んでいました。

書込番号:15414903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/01 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩龍寺の山門

森林の紅葉

渓流

関空前日の紅葉関係の写真をアップします。丹波の北側、岩龍寺の山門の内側の紅葉,渓谷の写真です。

暗かった事もあり、滝と渓流の水がベールのように写せていい感じに仕上がりました。

書込番号:15414986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/01 05:30(1年以上前)

かばくん。さん おはようございます。

747型機は相当な重量なんですね。車輪の数や4基のエンジンを見ればわかりす。
こんなのが頭上を飛んで行くんですから、さぞや、その光景は何とも言えない大迫力モノですね。

ポジ源蔵さんのもみじ寺ならぬ、かばくん。さん版もみじ寺じゃないですかぁ。
苔むす岩の間から流れ落ちる滝、久しぶりに新鮮な感覚を味わいました。

書込番号:15415617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/12/01 18:29(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

トリミングでアップ

モズさん、お気に入りの場所に飛来。ここぞとばかりシャッター切りました。

今日はバカに写りがよろしいようで、我ながら悦の入っております(^^!

書込番号:15418084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/01 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お寺の屋根にもみじ

前を歩いてたご老人が注目してた小さな仏様

風に舞い散る紅葉

同じく風に舞い散る黄葉

老人パワー様 ありがとうございます。結構重量感がありました。もずの写真いいですね。色が特に。

前を歩いていたご老人がしゃがみこんで写していた小さい仏様が印象的でした。

結構天候が厳しくて、紅葉、イチョウが風に舞うシーンを写してみましたが、ちょっと分かりにくいですね。


書込番号:15418275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/01 21:11(1年以上前)

こんばんわー

風に舞い散る落葉は、スチール写真ではやはり感覚が伝わりずらいですね。
これは動画の方がはるかによろしいかと思います。
台風のニュースを見てもわかるように、写りそのものは悪くても、動画には実感があります。

1枚のマンガのように落葉の軌跡を縦の〜印で。回転するものは渦巻で表すと
それなりの動きが表現できますが、写真ではそのようにはうまくいきません。
落葉は飛んでいても止まって写るから。
水の流れはスローシャッターである程度ながれを伝えられますが、動画にはかないません。

作品としての写真と単なる情報伝達とでは、最初から目的がまったく違っているのですから、
これは当たり前の話で、どうってことはありません(^^)

書込番号:15418775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/12/02 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貫禄です。

アジはまだいっぱいつれます。

セキレイだらけ

明るく

はい、久しぶりのキス釣りいきました。
絶対のポイント先客がいて残念、

本命キス一匹だけ強風で断念、やっぱり海は気持ちいいです。

セキレイ見せてました?

夜うるさいくらい、ふん公害で、銀行の前の木切られました。

書込番号:15420749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/02 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A320と言えばJet Star?

AIR BUSAN 韓国?

ASIANA AIR 韓国系

Peachです。一番目立ってます。

関空でおそらく一番見かけるのがA320です。いろんな航空会社が運用していてカラーリングもさまざま。

他にもいくつかありますが、とりあえずはで系の物をピックアップして紹介します。

書込番号:15421469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/02 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

UMA

UMA 2

この木、なんの木?

休日出勤でしたが・・・小雨が降り、肌寒く仕事がない状態だったので、

暇つぶしに近くの競走馬などを撮ってましたw

馬も雀も寒いせいか、動きが悪い↓

動くものを撮影したかったんですが、残念!!

書込番号:15423010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/02 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸空港に着陸態勢の737

遠くの海で明らかに速すぎるスピードで疾走する船

レジャーボードをぶち抜いていく海保の船

明石海峡の入り口で減速したらレジャーボートに抜き返されて、、、

peanuts821さん わかります。わかります。

私もずっとですから。さすがに毎週空港に行くわけにも行かないので、神戸空港に着陸する旅客機が見える魚港までちゃりで出かけて、離着陸する旅客機を撮影してました。

まあ、飛んでくる旅客機が小ぶりな事もあり、海のほうを撮影していたら異様に速い船を発見。

最大望遠60倍で見てみると、レジャーボートと海保の船みたいです。レジャーボート抜かれちゃいました。写真で見ると海保の船、相当へさきをアップして疾走しています。

それでも海峡通過のルールがあるのか、明石海峡入り口辺りで海保の船は減速、そこをレジャーボートが抜き返して息ました。

早い飛行機は散々見てきましたが、早い船の動きには違和感を覚えます。

書込番号:15424214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/02 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンビ1

トンビ2

トンビ3

トンビ4

旅客機の撮影帰りに明石海峡大橋のたもとで、トンビを撮影してました。結構近くに飛んできたので、そこそこのカットを写せました。まあ、ど真ん中と言うわけにも行かなかったのでトリミングしてアップします。

多少ピンボケ、手ぶれはありますが、模様はそこそこ綺麗に写りました。

書込番号:15424275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/03 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

センダンの実に千日坊主の花一輪を重ねる。

熊手にセンダンの木を重ねる。

捨てられたのね〜〜わたしは貴方に〜〜♪

イチジクの実と水滴

みなさん こんにちわー

今日はかねてから気になっていた二重露光を試してみました。1枚目と2枚目です。
案外と簡単にできるので、いいイメージが浮かんだら又やってみたいと思います。

書込番号:15425942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/03 22:11(1年以上前)

かばくん。さん

飛行機の写真多いですね。

私の住んでいる所も四六時中(最近は夜中も)自衛隊の飛行機が飛び回っていますw

カメラが面白いと思う前は・・・五月蝿いだけでしたが・・・今は、撮ってみようかとw

海保の船もブレてるカンジがいいですね!


老人パワーさん

・・・ありがとうございます!

多重露出撮影面白いですね!

・・・ただ、やっぱ難しいかな?

創造力が必要?

うまく撮れましたら、upしますw



書込番号:15428648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/04 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おなじみのANA 見慣れた機体です。

台湾の767

キャセイパシフィックの767

インドネシア航空の767

多重露出、面白そうですが、発想が貧困な私では、オカルトチックな物を作ってしまいそうな予感が、、、、

またまた、関空での767の写真です。外国の767は飛行距離が長い事を考慮してか翼延長効果も織り込んだウィングレット仕様がほとんどです。

また、初めて知りましたが767の一部は、ファンケースに延長ダクトを装備していました。恐らく、騒音対策と、推進効率向上が目的のようです。

書込番号:15429368

ナイスクチコミ!3


zinfreeksさん
クチコミ投稿数:35件

2012/12/04 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

x30倍光学ズーム

x60倍デジタルズーム

皆様こんばんわ^^

昨日の夜中に綺麗な月が出ていましたので思わず切り取ってみました^^

手持ちでにしてはシャープに切り取れたと思います^^

書込番号:15429613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/04 02:06(1年以上前)

こんばんわー

すごくきれいに撮れましたね。
月撮りとしては、やはり、満月より多少欠け始めてからの月の方が、
アバタがはっきり写って気持ちイイですネ(^^)V

書込番号:15429808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/04 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

三日月

木星とその衛星?

皆さん、このカメラを購入すると月の撮影にチャレンジしますよね。私もです。

次のチャレンジとしては、木星などいかがでしょう。衛星も写せますよ。

ちなみに、うえの767の写真としていた後ろの3枚は、Air Bus A330の間違いでした。

書込番号:15433902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/05 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離陸

よっこらせ

だいたい横

飛び去って、、、

関空での747 Chaina Airwaysの貨物機です。つい、なんで台湾が桜やねん!と突っ込みを入れてしまいましたが、あの花は梅なんだそうです。

書込番号:15438584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/06 20:13(1年以上前)

当機種
当機種

ツタの葉っぱ

ヒヨドリとセンダン

こんばんわー

どう見てもやっぱり梅ですね。色は桜ですが、桜の花びらは先が二つに分かれていますよね。

「よっこらせ」と声をかけたくなるほど747 Chaina Airwaysの貨物機は巨体なんですねぇ。

書込番号:15442040

ナイスクチコミ!3


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/07 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

UPS

スクート

アリタリア

Polar

朝から快晴で、久しぶりに20Kmほど北上してみました。
風は冷たいのですが強い日差しが寒さを和らげて、気持ち良い半日を過ごせました。
冬になると[ハッ!]とするようなシーンや季節を象徴するようなシーンが少なくなりましたね。
散歩に持ち出したカメラが[ただの荷物]になることが多くなりました。

書込番号:15445928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件

2012/12/07 21:07(1年以上前)

当機種

久しぶりに見たサギ、冬を越せるほど餌はあるのかな。

こんばんわー

ライト兄弟が世界初の動力推進の飛行に成功してから100有余年
今や彼らが想像だにしなかっただろう巨大な物体の航空機が、何百人もの人を乗せて
地上10000m以上の上空を飛びまわっているのを知ったなら、はたして感想は如何に・・・

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%A4%A5%C8%B7%BB%C4%EF

その現実の中で暮らしている私たちでさえ、ビックリ仰天するほど大きいですからネ

書込番号:15446622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/08 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

787初号機

嬉しくないワイヤー金網

フジテレビをバックに着陸態勢

海側滑走路から離陸した787

出張の空き時間を利用して羽田空港に行ってました。いやー787がたくさん飛んでいました。伊丹とはえらい違いです。ただ、迫力の点では、伊丹がダンチです。

泰一ターミナルの展望デッキで撮影していましたが、ワイヤー柵は撮影の邪魔でした。それから風が強く、60倍ズームでは結構手ブレ写真が多くなったのが初体験です。

他の写真で海を見てみると結構激しく白波が立っていましたから納得でしたけど。

書込番号:15448484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/08 21:42(1年以上前)

当機種

 他人のお庭のモミジが夕日に照らされてキレイだった

こんばんわー

今日はホントにすごい風でおまけに寒くて大変な一日でした。
この風の中でも飛行機は離発着しなきゃならないとは、操縦士にとっても厳しいですね。
乗客としてもよくこんな日に搭乗する気になるものです。それこそ航空機の安全神話じゃ
ないでしょうか。

かばくん。さんにとっては出張様様ですね。羽田の写真も撮り放題(^^)

書込番号:15451577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/09 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

737南側滑走路アプローチ

777着陸態勢

AIR DO767着陸

ANA747 離陸

老人パワー様。なにげない見知らぬお宅の紅葉とかにドキッとする事ってありますよね。

東京出張、はじめは気づいていませんでしたが”空き時間あるやん”と気が付いてからは、本来の予定に影響が出ない旅程を考えて撮影してきました。

それにしても風が強かったです。海を写した写真を見てもれえれば雰囲気が分かるかと思います。連写した写真をスライドショーで短時間で切り替えてみると、まさに神業のごとくパイロットが機首あげ、さげ、ロールをコントロールしている事が分かり面白いです。画像編集で並べた絵をアップしようかと思っています。

書込番号:15454141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/09 17:04(1年以上前)

機種不明

787着陸

羽田で撮影した787の着陸を連写風に並べてみました。画像編集ソフトに慣れていないこともあり、なんともへんてこな配置になりましたが、、、(うまく書く写真をレイヤーに配置できませんでした。)

書込番号:15455774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/09 19:22(1年以上前)

こんばんわー

すごく面白い写真ですね。これはイケてますよ(^^)
着陸の様子が一目でわかり、ほんと、イイです。

書込番号:15456465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/09 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レインボーブリッジ夜景

レインボーブリッジ夜景 ワイド

東京タワー

ありがとうございます。

羽田空港に寄り道した日の仕事帰り、新幹線予約まで時間が合ったので、レインボーブリッジを撮影してきました。さらに、東京タワーも。ただ、簡易三脚のためちょい、ぶれ写真が多かったですけれど。

ただ、時間がなかったので余りセッティングを出す事が出来ませんでした。

書込番号:15457601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/09 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ウィンドサーフィン

なんて言うんでしょう。凧でサーフィンしています。

大型LNGタンカーとウィンドサーフィン

連投失礼します。この寒い週末もカメラを持ってうろついておりました。

寒い中物好きな、、、と思いつつも、こちらの方々には及びませんでした。

それにしてもウェットスーツを着ているとはいえ、手足、顔はむき出しです。多分、海の中にいる方が暖かいんでしょうね。

書込番号:15457746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/09 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とまって見える新幹線

レールスター JR西日本限定?

見慣れないカラーリング?新幹線

寒さから海岸は避けて今日は内陸側で撮影していました。調子に乗って新幹線を写してみましたが、なんともしょぼい、迫力のない写真になってしまいました。

逆光で色が薄い上、シャッタースピードが速すぎて、止まってしまっています。飛行機に比べると迫力のある鉄道写真って言うのは遅い分もっと難しいんでしょうね。ぼちぼち、修行しようと思いました。

書込番号:15457792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/10 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全てトリムでアップ

かばくん。さん こんばんわー

あっちこっち歩き回って写真撮ってますね。この寒さの中、行動力には感心します。
年寄りにはチョイ厳しすぎで、骨身にこたえます。

今日は古いカメラを持ち出して撮ってみましたが、案外いいですね、FZ10。
1/2.5CCDセンサー、400万画素。12倍の420mmへテレコン1.5Xをつけて撮影。
重量1.2kgにはまいった。冗談抜き腕が痛くなりますね(^^)

書込番号:15462074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/11 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ ぼけぼけです

こっちめがけて飛んでくるトンビ ピントあまあま

トリミングで何とか見られるトンビ

貨物列車 これをかっこ良く写したいですね。

FZ10の写真、なかなかいいですね。テレコンプラスでオーバー1kgと言うのは厳しそうですが。

寒い中ですが、ちゃりで距離を稼ぎつつ、運動をかねて撮影にいそしんでおります。やっぱり飛びもの&乗り物が中心になっています。

久しぶりにミサゴを見かけましたが、ボケボケの写真しか取れませんでした。

トンビはそこそこいましたがピンとばっちりとは行きません。

貨物列車も撮る人が撮ればばっちりなんでしょうが、、、、

書込番号:15466668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/12 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FZ10テレコン装着姿。

FZ10後姿、ファインダーが左上に付いていて違和感あり

今日の富士山、わたしの町から直線距離で約70Km

拡大図

こんばんわー

相変わらず【飛びもの】に挑戦し続けていますね。
二枚目のトンビはイイチャンスだったけど、背景に邪魔されちゃって、残念でした。
三枚目はそこそこいいんじゃないですか(^^)

とにかく飛びものは無茶苦茶むずかしいですから、免許皆伝まで頑張って下さい。

チャリンコはイイ運動にもなるし、どこへでも駐輪できてカメラワークには打って付け。
あとは寒さ対策だけ。風邪ひかないでネ〜。

書込番号:15470328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/12 23:54(1年以上前)

当機種
当機種

明石大橋 12月通常モード

明石大橋 12月 時報モード

こんばんは。ついつい難しい課題にチャレンジしてみたくなっております。

それにしても、テレコンを付けるとすごく立派委になりますね。重たいのが辛そうですけれど、、、、

こちらの板も大分、深いところに入っているので、また、その2の板を立ち上げなおすと言うのはいかがでしょうか。

今日は、夕方前に軽く雨が降り空気が澄んでいたことから明かし大橋のライトアップを撮影してきました。

通常モードと1時間後との時報モードがあり、ライトのパターンが変わっていきます。

書込番号:15471018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/12/13 20:51(1年以上前)

こんばんわー

皆様の熱心なご投稿により、返信も100を超えてきました。
ありがとうございます。

かばくん。さんのおっしゃる通り、この辺で新しいスレに移行したいと思います。

どうぞこれからも明日の活力の為に、ドンドンとご投稿、よろしくお願い致します。

エンジョイ!!FinePix HS30EXR!!

書込番号:15474335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度1

2013/05/04 14:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

左目にドットファインダー

こんな感じで撮れます

でも、ピントがうまく出ません…

HS30EXRでカモメを撮ってみました。

書込番号:16093178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/05/04 16:38(1年以上前)

あぁこんなはずでは  さん   こんにちわー

左目にドットファインダーとは、なかなかやりますねぇ
鳥の飛翔写真はホント難しいですから、よくここまで撮れたかと感心しております。

望遠端でのピントの甘さは、この機種のせいで撮影者に責任はありません。AFもそんなに早くないですがらね。

今はHS30、休眠中です(^^!

書込番号:16093667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度1

2013/05/05 09:56(1年以上前)

この板は別の板に移行したのですね、前記事をちゃんと読まずすいませんでした。
老人パワーさんのカメラも別機に移行したのですね。

書込番号:16096716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/05/05 19:35(1年以上前)

あぁこんなはずでは  さん   こんばんわー

元気がなくなったクチコミを何とかもり立てようとしても、いったん熱が冷めてしまうとエンジンのかかりが悪くなって
よほどのことがないと元には戻らないようですね。たとえば、すごく社交的でみんなを楽しませて幸せにしてくれる
技量のあるスレ主が登場してくれたりすれば、活気を取り戻せるかもしれませんが・・・

いずれにしても、後継機のHS50EXRも出たこともあり、そちらのクチコミの方に流れは進んでいくんじゃないかと
思っています。わたしは後継機の評判を聞いてからでも遅くはなかろうと考えていましたが、驚異的な進化を期待する
程でもなさそうだったので、デジ一の方に力を注ぐ格好になった次第です。
ただ写真を撮ると言うだけなら、今のコンテジはデジ一並の画像を簡単に写せます。しかし、写真道楽としてカメラを
楽しみたいのであれば、やはり奥の深いデジ一になるでしょう。

そんなわけで、今はソニーαを基本使いで、ニコキャノペンタ、オリンパスといろいろ使って遊んでいます。
チョイ撮りにはHS30EXRは非常に便利で、今も手放さず大切に使っています。

画像UPしても反応がイマイチでは意欲が失せてしまい、だんだん疎遠になるのもいたしかたないかなぁとも思います。
HS30はわたしのお気に入りで、ほんとに良くできたカメラです。壊れるまで使い込んで下さいね(^^)

書込番号:16098557

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング