『GPSの測位時間について(ロガー機能利用時)』のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

PowerShot SX280 HS

「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 PowerShot SX280 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX280 HS の後に発売された製品PowerShot SX280 HSとPowerShot SX700 HSを比較する

PowerShot SX700 HS
PowerShot SX700 HSPowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月20日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション

PowerShot SX280 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • PowerShot SX280 HSの価格比較
  • PowerShot SX280 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX280 HSの買取価格
  • PowerShot SX280 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX280 HSの純正オプション
  • PowerShot SX280 HSのレビュー
  • PowerShot SX280 HSのクチコミ
  • PowerShot SX280 HSの画像・動画
  • PowerShot SX280 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX280 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

『GPSの測位時間について(ロガー機能利用時)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX280 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX280 HSを新規書き込みPowerShot SX280 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS

クチコミ投稿数:9件

旅カメラとして使うことを考えてまして、ロガー機能利用時には電源ON後にどれだけの速さで位置情報の測位が完了するのでしょうか?

現在は、SonyのDSC-HX9Vを利用しているのですが、晴天の下でも10秒程待たないとならず、快適に位置情報を登録するには厳しいと思い後継機を考えています。

実機お持ちの方で、試したことのある方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:16173558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot SX280 HSのオーナーPowerShot SX280 HSの満足度5

2013/05/27 03:27(1年以上前)

こやみーさん、こんばんは。

条件によると思いますが、結構早い部類に入ると思いますよ。
アシストデータのアップデートをお忘れなく。

文面的にはGPSロガー機能をお使いになられるようですが、
これに関しては、あまり期待されない方がよろしいかもしれません。

カバンの中にしまった状態なんかでは、
当然GPSの電波はキャッチしませんし、
ビルの谷間や屋根の有る場所でもアウトです。

何よりもバッテリーの消耗が厳しいです。

GPSロガー専用機を使ったほうが良いと思いますよ。

余談ですが、
本機の面白い機能として、
スマホのGPSを利用する機能があります。

屋内などの撮影で、
GPS信号が受信できない場合でも、
スマホとリンクさせて、スマホのGPSデータを利用できます。

精度は落ちますが、
GPS衛星からの電波が届かなくても、携帯の電波発信局の位置情報で
測位できますので、
ビルの中だろうが地下だろうが、
GPSデータを利用できます。

書込番号:16182058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/27 22:24(1年以上前)

1)HX9VのGPS
 スパムチーズ さんがお書きのように、HX9VのGPSは「測位中」になるのにそれほど時間はかからないと思っていますが。持って出るとき玄関先で一度GPSを「測位中」にしてテストをするからでしょうか。

2)ロガー機能
 これについてもスパムチーズ さんのお考えに賛成です。SX280HSがしっかり測位をしてくれてもカメラのバッテリーの「一馬力」で測位機能まで持たせるとかなりの重い負担で、旅のあいだ、しょっちゅうカメラのバッテリーのことを案じることになりはしないでしょうか。別に独立した電源のGPS単体機を持てば「二馬力」となり安心でしょう。(じゅうぶん余裕ある数の予備バッテリーを持てはこの心配は解消です。)

3)撮影画像と測位情報を合わせるという点ではロガー機能付きカメラがはるかに優れていると言えましょう。
 カメラとGPS機二台体制では、地図ソフトにはログだけを移し、画像については撮影位置をしっかり知りたいのだけを選んで『グーグルマップ』などにピンポイントで撮影位置を示させる(フリーソフト使用)という方法もあります。


書込番号:16184986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/30 21:26(1年以上前)

スパムチーズさん laboroさん

ご回答を頂きましてありがとうございます。
測位についてロガー機能を用いるとバッテリー面で懸念があるとのこと了解です。
他のカメラでも同様に使えると思いますので、位置情報のつなぎ込みに手間があるも、GPSロガーの利用を検討してみたいと思います。

かつ、SX280 HSの購入についても引き続き検討しようかと。


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16196494

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/31 00:08(1年以上前)

こやみー さんが、もしSX280HSをお気に入りであれば、

1)当該機購入のとき、
 カメラのGPSと、同梱CD内のソフトウェア(マニュアルp,29)を実際に使ってみられて、ロガー機能としてのカメラGPSが電波捕捉も良好、地図表示も自分の要求を満たすとお思いであれば、これをお使いになり、懸念のバッテリーについては、マニュアルp.52がすすめるように、予備を購入、というのが最善です。
 あるいは、移動軌跡を「線」ではなく、HX9Vでできるように「点」とすれば、いくらかの節電になります。
 ほかのカメラで撮った画像については、ExifにGPSデータを含まなければその同梱ソフトでは表示ができないと思われます。この掲示板にニコンデジカメ同梱の画像ビューアー「ViewNX2」と地図表示の件の記載があります[16160052]。ご参照ください。

2)専用のロガー機(単体GPS機)別途購入のとき、
 GPSデータのない画像と、独立した別のログデータ、この両者を結びつけて撮影位置を特定(推定)するのは、画像ExifのタイムデータとGPS機のタイムデータです。これをどこでどう照合するかですが、わたしの知るところでは、二つあります。
 (1)ソフト上で照合しマージ、画像Exifに書き込むもの
 ソフト名:Jpeg GPX Merger
 (http://mkozo.agentier.com/gpx-merger/#usage
 使用案内:「EMONSTERのGPSで、デジカメ写真に位置情報を付ける(1)準備編 - できるネット+ 編集部ブログ」
 (http://dekiru.impress.co.jp/blog/2008/05/emonster_s11ht_gps1.html
 (このサイトで、手順を示す下のほう、「Jpeg GPX Merger本体をダウンロードします。IEを使う場合、ダウンロードのしかたが特殊になりますので気を付けてください」とあるあたり十分ご留意ください。)
 (2)地図上で照合、表示するもの(書き込みも可能)
 フリー地図ソフト『カシミール』です。私はガーミン社OREGON300(GPS機)のトラックデータをこの地図に入れ、そこに同ソフトの「デジカメプラグイン」で画像を読み込ませます。両者のタイムデータから位置を「推定」し、トラック上にアイコンとして配置してくれます。

3)これらすべて、旅でたどったルートと撮影位置をどのような表示形式でご覧になりたいかでいろんな選択をせねばなりません。私は普段はデジカメ数台とGPS機とを持ち出し、トラックデータ(ログ)はかならず『カシミール』に入れますが、画像については必要なもののみ位置特定をしていますし、国内では『カシミール』で十分です。キヤノンSX280HS同梱のソフトが海外地図も表示してくれれば、それはすばらしいの一語だと思います。


書込番号:16197338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/02 21:17(1年以上前)

laboroさん

追加アドバイスどうもありがとうございます。
PowerShot SX280 HSの説明書も確認しながら、引き続き検討させて頂きますね。

GPSロガーを別途利用する場合は、Jpeg GPX Mergerについて、利用検討したいと思います。

位置情報のリンク方法について、色々とご教授頂きまして誠にありがとうございます。

書込番号:16208259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX280 HS
CANON

PowerShot SX280 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

PowerShot SX280 HSをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング