HDR-AS100V
防滴対応のアクションカム上位機種
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V
AS100Vをバイクにつけて撮っているのですが色々やってはみるものの、なかなかよい対策ができません。
みなさんは風切り音対策どうなさってますか?
書込番号:17487680
3点

試行錯誤した結果、AKA-SF1のハウジングを使って外部マイク「ECM-DS70P」にしてます。
ウインドジャマーは100円ショップで買ったキーホルダーで自作してみました。
これでもまだ完璧な対策とは言えない気もしますが、YouTubeに動画をアップしてますので風切り音のチェックしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=sUEOTNwry54
書込番号:17488272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

31階のカラスさんありがとうございます。
外付けマイクも有効そうですが、やはりスクリーンの後ろに隠すように置いているんですね。
私のはドラッグスターなので、まずはスクリーンをつけることを検討しないといけないかもしれません。
書込番号:17490413
1点

涙型の流線形だと風切り音はしませんので、
変な形で流れが剥がれて渦になると音になります。
ので、原理的に言えば、添付画像のように、
@フロント面(マイク箇所)直後の鋭角部分での剥離渦と、
A本体後ろに長く伸びるカルマン渦が原因でしょうね。
HDR-AS100Vのエッジの効いた形状は、@が多めでAは少ないと予想できます。
@は、該当部分に繊維やサンドペーパーなどを貼り付けて、乱流化することで、
剥離を小さくできます。
Aは、ハッポウスチロールなどで流線型の尻尾を造ってつけてやればよいですけど、
スイッチが押せなくなってしまいますね。
扇風機などの風に当てて、@、Aの箇所を中心に色々実験してみるのが良いと思います。
書込番号:17496356
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-AS100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/12 13:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/23 6:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/16 3:14:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/19 10:24:59 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/24 22:02:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/17 17:16:41 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/08 19:35:08 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/15 16:49:46 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/13 23:53:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/13 11:57:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



