ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
- HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
- 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
SONYBDZ−RX100(2009年購入)からの乗り換えを検討していますが質問させてください。
ソニーとパナの違いと時代のも違いもありますが、
@現在の機種は録画予約40件制限というのがありましたがこの機種はそういう制限はありませんか?
Aブルーレイに焼く時1回あたり12時間以内に収める制限がありましたがいかがですか?
B最高400件までしかハードディスクに記録できない制限がありましたがいかがですか?
(※そのため編集機能で12話まとめて1つのデーターとかに編集する必要がありました)
B録画するとCMのところで自動でチャプターがつくられますが、ずれたり認識されなかったりすることありますか?
C編集機能はいかがでしょうか?
D一度に3番組同時録画なら軽い画質モードで録画可能でしょうか?SONYだと(軽いLR→そのまま画質のDR)
教えていただくと非常にありがたいです。
価格も下がってきましたのでボーナスがでたら考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:20054084
6点
1.
128の制限があります。
2.
HDD録画、BD焼き共に8時間の制限があります。
結合でも8時間を越える結合も出来ません。
録画時間が8時間を超えた場合、複数番組に分割されます。
分割点で、数十秒の空白(録画されない時間)が生じます。
3.
3000に制限があります。
チャプター精度は、各メーカーの中で、最低クラス(精度が悪い)です。
4.
プレイリストが作成できません。
編集方法は、好み、慣れによって評価が異なります。
フレーム(フィールド)単位でのCMカットが可能です。
5.
(1番組録画でも)AVC録画をしても、一旦DRで録画され、後にAVCに変換されます。
変換速度が約3.5倍で、従来と異なり、録画中でもエンコーダーが空いていれば
変換されます。
SONY機からの乗り換えだと、操作性が全く異なり、まごつく方もおります。
#直ぐ慣れるとは思いますが。
あと、パナ機全般の欠点として、数フレームの頭切れ/尻切れを生じることがあります。
書込番号:20054673
![]()
7点
yuccochanさん
お疲れ様です
2番なんですが
ソニーの場合の 12時間制限は トータル時間です
例えば 1時間タイトルX13個は ダビングできませんと 表示出て
1時間X12個で ダビング終了後 もう一度 1時間番組を ダビングしなければなりません
スレ主さんは たぶんこの煩わしさを言われてると思われます
一応 この制限はソニーの場合 BDZ-AT世代で 高速ダビングに限り 制限緩和され 1回のダビング制限30個になりましたが
(等速ダビングは 12時間までの制限は 今も・・・)
この点はいかがでしょうか?
書込番号:20054798
![]()
1点
VROさん、ちょろあきさん
失礼しました。
確かに質問文を読み直すと、1回のトータル時間の質問ですね。
取説の斜め読みでは、制限時間は分かりませんでしたが、
BZT710では、
BD-R には、18時間チョット
内蔵 → USB HDDでは、20時間チョット
の実績があります。
新しい機種で制限が厳しくなるのは考えにくいので、同等以上だと思われます。
番組数の制限は、99番組になります。(取説の記載)
#裏技で、99超も可能との記事を見た覚えがありますが、記憶違いかもしれません。
書込番号:20058470
1点
>yuccochanさん
丁寧に教えていただきありがとうございました。
価格もこなれてきてお財布と相談したいと思います。
RX−100はたまにフリーズしますがとりあえず現役です。(当時1TBの上位機種でした)
今回、買い替えを検討した理由は、
撮りたい番組が3番組かぶるときや、予約上限40件の為、録画をあきらめる必要があるためです。
正直な感想は7年経過した割に大した技術革新はないなぁと感じますね。
書込番号:20063631
0点
>VROさん
補足ありがとうございます。
RX−100はブルーレイに焼く時12時間制限を気にしないといけないのが面倒で、
7年経てばそういう制限もゆるくなっているのかなと。
ファイル数(調べたらMAX500件でした)制限にひっかかるため、
ドラマ・アニメ等はある程度録画したら全部つなげてました。
またチャプター数の制限(1データー99か所)もあり、おおよそ5時間で区切ってました。
12時間のものなら、5時間・5時間・2時間にし一回でブルーレイにダビングできますが、
12時間を超える場合は2回に分けてダビングすると1回分作業手間が増えます。
AとBの質問の理由です。
書込番号:20064899
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/24 18:04:43 | |
| 11 | 2023/11/27 15:12:55 | |
| 3 | 2022/11/14 8:38:59 | |
| 5 | 2021/06/14 11:37:44 | |
| 20 | 2020/10/13 18:44:29 | |
| 10 | 2020/09/03 13:55:13 | |
| 2 | 2020/04/01 7:46:40 | |
| 8 | 2024/12/17 3:35:05 | |
| 2 | 2020/03/22 14:13:00 | |
| 4 | 2019/07/07 17:10:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







