『D-LUMIX 4 と名づけました』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『D-LUMIX 4 と名づけました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

D-LUMIX 4 と名づけました

2009/02/19 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:10件
別機種

パナソニックさんごめんなさい

これはとても良いカメラですね。性能的に大満足です。
でも、フロントデザインとホールド性が気に入らず貼り革を巻きました。
どこかで見たことあるカメラになったので、赤いバッチもつけちゃいました。
(写真参照)

いろいろ、ご批判もあろうかと思いますが、握りやすくなって気に入っております。
オプションでグリップをつけなくても良いのがいいですね。
パナソニックさんごめんなさい・・・・

書込番号:9119612

ナイスクチコミ!0


返信する
panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/19 13:12(1年以上前)

素敵ですね〜。手先器用ですね〜。シックで大変良いです。

書込番号:9119738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/19 13:20(1年以上前)

上手く出来ましたね。赤いバッチは、ちょっとマズイかも?

書込番号:9119762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/19 14:45(1年以上前)

こんな変な発言にレスありがとうございます。

>手先器用ですね〜

いえいえ、実は自分で貼り革を貼ったのは初めてでした。
ネット上に型紙がありましたのでトライしてみたら案外簡単にできました。

>赤いバッチは、ちょっとマズイかも?

......ですよねぇ
まあ、売ったりするわけじゃないのでご愛嬌でご容赦いただければ・・・
ただ、バッチを付ける前はなんだか間が抜けている状態で、とても怪しいカメラになっておりました。
バッチをつけると画竜点睛といいますか、すごく全体が引き締まります。
工業デザイナーってすごいんだなぁと改めて感心しました。
おかげでどこに出しても恥ずかしくないカメラになりましたが、
見る人が見ると恥ずかしいカメラとなってます。(...汗)

書込番号:9120044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 15:04(1年以上前)

素晴らしいの一言です。まねたいけど赤いバッジが手に入りません。

書込番号:9120101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/19 16:08(1年以上前)

>まねたいけど赤いバッジが手に入りません。

誤解があるかもしれませんので....
赤バッチは製品についているそれではありません。
ピンズ(ピンバッチ)の針を取り除いたものです。
ライカロゴのピンズはネットオークションで1000円程度で入手できます。
いろいろなサイズがありますが、上の写真は直径10mmのものを使いました。

.....良い子はまねしちゃだめですよ。

書込番号:9120305

ナイスクチコミ!1


htm2さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/20 00:24(1年以上前)

かっこよくなるものですね。
自分が気持ちよく使えれば、それが一番だと思います。

先日ドラマ「ラブシャッフル」にD−LUX4が出てました。
一瞬LX3かと思い何回か巻き戻して見たりしましたが、やはりD−LUX4です。
よく考えればテレビ的にはパナよりもライカでしょうね。

家族に「俺と同じカメラだ!外観はちょっと違うけど・・・」
と訳の分からない説明をしてしまいました。

書込番号:9123079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/20 01:32(1年以上前)

テレビ的にはライカというのは、そうなんでしょうね。
わけのわからんご家族へのご説明も私には理解できる気持ちです。

私がこれを作った最大の効用は、おそらくこんな馬鹿なことをするのは自分一人であろうし、
そういう意味では、自分なりのONLYONEを持つ喜びなんでしょうね。

それも、これも、このカメラのもともとの性能の良さに支えられていることは忘れてはならないことでしょうし、いつもそばにあるコンデジの第一条件であるはずです。
私は、こんなとんがったコンセプトのカメラを作った人たちを本当に偉いと思います。
すっごく、好きなカメラです。
パナソニックさん、ありがとう。

書込番号:9123410

ナイスクチコミ!0


panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/20 22:31(1年以上前)

私いまだLX2なのですが、LX3にするか、あれこれ迷ったあげくLUMIX G1を買ってしまいました。
G1も結構すごいです。
小細工 (笑; の方は参考に是非やってみたいとおもいます。

書込番号:9127633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/21 04:37(1年以上前)

紺野甚平さ〜ん
>ネット上に型紙が・・・・
在りかを教えてください。ライカIIIbで使おうと思っていた皮がありますので、挑戦したくなっています。

書込番号:9129207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/21 06:42(1年以上前)

>panamahutさん

G1はいいですよね〜。目の前に広がるレンズ沼にはまらぬことを祈っております。

>☆ムム☆さん

だから、まねしちゃだめだって....といいつつ女性アイコンには弱いのだ。
http://www.flickr.com/photos/sualochin/3108755520/sizes/l/in/set-72157612198455612/ページの一番上の「ORIGINAL」リンクからダウンロードです。
以下、私の手順です。
1)DLしたファイルをPHOTOSHOPを使って裏返します。
2)印刷します。
3)両面粘着シートを革の裏に貼り、その上にさらに両面粘着シートを使って2)の紙を貼り付けて切断します。

いろいろなやり方があると思います。型紙に英語ですが注意書きが書いてあります。
私は7mmと4mmのポンチと切れ味のよいハサミを道具として使いました。

どうせ、誰かがまた聞くと思いますので、ついでに貼り革情報です。
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000009
上の写真の「小細工」は、「9101コンタックスタイプ」でやりました。

あと、レンズキャップは「LUMIX」のロゴの出っ張りをペーパーで削り、あまった貼り革を44mmの円に切り抜いて貼り付けるととっても素敵になります。

......OnlyOneを持つ喜びが.....女性には弱いのだ(涙;)


書込番号:9129310

ナイスクチコミ!2


良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/02/21 14:24(1年以上前)

写真にライカD-LUX4の革ケースが写っていましたが
このケースにDMC-LX3は無理なく入るのでしょうか。

お教え頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9130830

ナイスクチコミ!0


良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/02/21 14:28(1年以上前)

すまません、ライカのケースで以前に書き込みがありました。
問題なく使えるようですね。

何か急に欲しくなりました。素敵な情報ありがとうございました。

書込番号:9130850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/21 17:50(1年以上前)

>良平さん

ええ、D-LUX4のケースにはLX3は使えます。
また、貼り革が貼られたD-LUMIX4も同じように入りますよ。
でも、このケースの特性でしょうが、ホットシューが引っかかりやすいです。
これはD-LUX4でも同じなんじゃないでしょうか。
ホットシューカバー等があるといいですね。

先ほどオークションを見てきましたが、10mmのバッチだけがありませんでした。
即決だったから、まさかこの板の影響????

更なるカスタマイズを目指し安くて面白いフードが手に入ったのですが、ケラレました。
だから、本日は純正レンズアダプタを切断加工して寸詰めしてます。まだ完成せず。
金鋸で腱鞘炎になりそうです....バカでしょ。。

書込番号:9131676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/23 21:29(1年以上前)

こんばんは、こちらは、本家のD-LUX4ですが、
私もアダプターを18mm切断してフードを接着しました。
金鋸作業疲れました(W)
切ったほうがかっこよくなりますよ!
完成報告待ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/hikurata/folder/1161361.html

書込番号:9144227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/23 22:53(1年以上前)

別機種

一応、完成報告です。

>ネオハードさん

すわっ、本家の登場だ!!にげろー!はずかしー・・・てな心境です。

ページ拝見しました。びっくりです。
おそらく、まったく同じフードですわ。
先にやられていた方がいたとは・・・・脱帽です。
私は、14mm切断しました。
このフードの先端には、55mmのフィルターが装着できるので便利です。
通常のC-PLでもケラレませんね。55mmの恩恵です。
フィルター回すのが楽です。
FZ1も現役で活躍中ですので、フィルタの二重投資が防げました。
本家を前にパチモンの写真を公開するのは恥ずかしいのですが、一応完成報告として・・・パチモンです。笑ってやってください。


書込番号:9144949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/24 04:11(1年以上前)

すみません。
何を血迷ったか・・・切断は10mmでした。記載ミスです。すみません。

書込番号:9146321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/24 04:13(1年以上前)

ごめんなさい。間違いました。
切断は10mmでした。すみません。

書込番号:9146325

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング