


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
季節はずれかもしれませんが、毎日花火を行ってるところが
あるので、ためし撮りにいってきました。
他のみなさんのようにカメラに詳しくはないので
シーンプログラム=花火で撮りました。
うまくは取れてないと思いますが、ご参考までに。
http://www.imagegateway.net/a?i=47ojgYV3r4
書込番号:6786859
3点

こんばんは
写真見させていただきました。
飛行機と飛行場の写真について、青空がきれいにでてますね。露出のバランスが良いと思います。
気になったのは、花の写真ですが、花びらの部分で白とびを起こしてるように見えます。
撮影条件の記載があれば、さらに参考になったと思います。
花火についての意見がなくてすみません。
FZ18を所有しているのですが、露出補正なしでは、青空がきれいに発色しないので、あなたの写真を興味深く見させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:6787178
1点

蝦夷310さん、おはようございます。
花火、見せていただきました。わずかにブレがあるように感じますが、
これは手持ち撮影でしょうか?だとすれば、なかなかの補正効果ですね。
F710では没写真が多いです…。うまくないどころか、撮影のタイミング
なども含めて、花火の力強さを感じるいい写真だと思います。
実際に使う事のある用途だけに、季節はずれの花火と蝦夷310さんには
感謝しなければなりませんね(笑)
書込番号:6787552
0点

私も、飛行機の写真に目が行ってしまいました。青空が非常にキレイですね。S8000fdの発色のよさに心を奪われました。
書込番号:6787554
3点

ハンドルネームから推察させていただくと・・・北海道の方でしょうか?
抜けるような青空とクッキリ写っている飛行機が印象的です。
私も飛行機(軍用機ばっかり・・・)を撮りますが、羨ましい発色ですね。
勿論、花火も良い感じです。
人の写真を等倍で鑑賞する事は少ないのですが、[0709220119]が目に留まりました。
Eru is my friendさんも書かれているとおり、撮影設定を拝見したいです。
良い写真が撮れたら、また知らせてください。
書込番号:6787644
1点

蝦夷310さん FinePix S8000fdいいですね。
飛んでる飛行機、きれいに撮れてます。飛行機の腹の陰の部分がパナカメラだとノイズだらけなのですが、これならポスターにも使えますね。
3番目の地上の飛行機はかげろうが発生していて雰囲気が良く出ています。陽炎についてはパナ信者と大分やりとりしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=6776787/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/SortID=6752917/
この写真を見ると、私の主張が正しいと確認出来ました。パナの写真は写真とは言えないのがよく解ります。
花の写真で、白とびの意見が有りましたが、明るめに写る S8000fdなので私も気にしているのですが、この花の写真は左の花にピンも露出も来ているようです。なので、白飛びを語れない写真でした。白飛びうんぬんの写真では無くて、蝦夷310さん の狙いうんぬんのお話になりそうですね。
Eru is my friendさんへ 一視同仁さんへ
撮影設定は自分のパソコンにダウンロードしてから、各メーカーのソフトで開くと見ることが出来ます。
蝦夷310さん とても良く撮れています。特に飛行機の写真はポスターにしてかざりたいですね。
書込番号:6788359
4点

こんなド素人の写真についてコメントして
いただいてありがとうございます。
飛行場の写真は9/8のS8000FD発売当日に
北海道の千歳空港まで足を運んで撮影しました。
当日の天候は晴れ、風はかなり強く手持ちで撮影
してテブレが気になったのですが望遠でも大丈夫
でした。
撮影の設定は買ってすぐに飛行場にいったので
全てAUTOモードでなにも変更してなかったはずです。
(ド素人なんでいじり方が不明だったと・・・(笑)
花火の写真はシーンプログラムを「花火」にして全て
フェンスに置いてでの撮影です。
撮影内容はExifを見ていただければ確認できるかと思います。
見てみてください。
※花火の写真がISO-64になってるのは・・・640の間違いかと
これからもいろいろなシーンプログラムモードを試してみて
気軽に撮影できるか試し撮りをしていきますのでご参考まで
に見てください。
※しかし・・・公式HPにサンプル画像アップされないのはなぜ
なんだろう・・(汗)
書込番号:6788382
2点

蝦夷310さん、こんばんは。
時間ができましたので、全て見せて頂きました。確かに飛行機の陰など、暗部の
ノイズは少ないですね。3枚目と6枚目はエンジンの熱気による大気の揺らぎを
上手く捉えて迫力がありますね。まあ写るべきものが写るのは当然なので、その
あたりを勘違いして画質が悪いなどと鬼のクビをとったように言う人がいるのは
困ったものです…。
花の写真はボケが美しいですね。高コントラストの厳しい条件の中、なかなかの
粘りのある画像だと思います。このレベルの白とびが気になるようなら、あとは
ハニカムSRしかないのですね。
花火の写真はISO640ではないかとの事ですが、連写での撮影ということですか?
見たところノイズがほとんど見受けられませんので、ISO64で間違いないように
思えるのですが…。逆にこれでISO640だとしてもスゴイです。
夕日の写真の描写は非常に素晴らしいのですが、月の写真はISO200にしては少し
空のノイズが多いのが気になります。さすがにISO800の逆光での写真は等倍鑑賞
には厳しいですね。とはいえ、テレコンなしでここまで月に寄る事ができるとは、
コンデジの進化はすごいですね…。これだけの描写を見せられると、今回は購入
を見送る決心をしたばかりなのに揺らいでしまいそうです…。
ド素人などと謙遜なさってますが、センスを感じさせる描写に様々なシーンでの
撮影と、大変参考になります。これからもよろしくお願いします。
書込番号:6790100
0点

僕も、近くでやっていた龍勢祭りという祭りで撮ってきました!
S5000を使っていて、手持ちはどうかなと思って、シャッタースピード優先で撮ったら、ブレずに撮ることができました!!(パチパチ)結構シャッタースピード優先が使えることが分かってよかったです!!(チョットシャッターチャンスがずれましたが・・。)
書込番号:6790203
2点

蝦夷310さん パルsimizuさん
私も、お二人に、パチパチパチー パチパチパチー
たのしいカメラライフをお送り下さい。
書込番号:6790362
4点

へこみぷぅさん、コメントありがとうございます。
花火の写真は連射ではありません。
どこかの書き込みをみて、表記間違いなのかなぁと
かってに勘違いしてしまいました(汗)
今日は、藻岩山に出向いて夜景をとってくる予定
でしたが、子供がぐずって途中で帰るはめに・・・
夕日と月はその帰りにとった写真です。
もちろんシーンモードは「夕日」で(笑)
今まで、写真にはまったく興味がなかったのですが
(取れればいいやの中古デジカメ)
今回のS8000FD購入で外に出かけることも多くなり
楽しくさせてもらってます。
一部、パナVSフジの題材にもなりそうなのですが、
私としては、その構図には巻き込まれたくなく
ただ購入者の手助け(なってないかも【汗】)
になればと投稿させてもらってます。
「綺麗だなぁ」「たのしぃなぁ」と思った一瞬
をとるカメラライフにして行きたいです。
書込番号:6790562
2点

月の写真再アップしました。
さっきの写真は時間的にはやかったのかな・・・
デジタルズーム併用で何処までよれるかの確認です。
書込番号:6790717
0点

おお、なかなかの月ですね。あっ、さっきの分は削除されたんですね。
余計なことを言ってしまいましたかね…(^_^;)
私も意味のない対決にはうんざりですので、純粋に有益な情報を提供
して下さる蝦夷310さんのような方々には非常に感謝しております。
先程から実に購買欲がそそられてます。フジから感謝状をもらっても
いいぐらいですね(笑)
なにせ、いつまでたってもメーカーがサンプルを提供しない異常事態
ですから…。どこかで聞いた話なのですが、本当にフジは広報戦略が
下手ですね。売る気あるのかしら?
ちなみに2枚目の月もデジタルズームですか?夕方の分より大きく
見えるのですが。
書込番号:6790925
0点

改めてスゴイですね…。試しにニコンのS4で月を撮ろうとしましたが、
夜の明るい月を撮れる設定ができない…がっくし。
デジタルズームはマズイです。画面からあふれています(笑)
自分で撮った月を壁紙にするのが夢(しょぼくてスミマセン…汗)
だったのですが、これなら実現できますね!う〜ん。
書込番号:6799674
0点

>改めてスゴイですね…。試しにニコンのS4で月を撮ろうとしましたが、
>夜の明るい月を撮れる設定ができない…がっくし。
コレを見てS10ですが試してみました。
デジタルズームを使わない通常望遠(380mm相当)では月が小さく画面内で光ってるため測光がマルチになり撮れませんが、デジタルズーム(1,520mm相当)にした所ある程度の大きさに月がなるため測光方式がスポットになるようです(この辺は今朝データを見て気が付いた。説明書は読んでいません)。
アルバムにデジタルズーム使用で月を撮ったのを載せてみました(生涯初デジタルズームかも?)。
1枚目は露出補正なし、2枚目は−2.0にしています。
シーンモード等を使えば色合いも変えられるかと思いますが、試し撮影だしめんどくさいのでしていません。
手振れ補正を信じて(笑)手持ちでパシャ撮影方式です。
S10でも露出設定ぐらい出来れば簡単なんだろうけど・・・。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumTop.asp?key=1103750&un=110428
最初の2枚です。
書込番号:6804082
2点

小鳥さん、レスありがとうございます。(S8000fd板なのにごめんなさい)
確かに写ってますね、うさぎさんが!デジタルズームは盲点でした。
いつもOFFにしてるので…。今度試してみます。あと、やっぱり手ブレ補正
って必要だなーと思いました。S4はとても手持ちではムリです(笑)
書込番号:6805405
0点

>蝦夷310さん
別の話題ですいません。
>へこみぷぅさん
S4でデジタルズームをオフにしているとの事ですが、S4ではオフに出来るのですか?
S10ではオフにする事が出来ないようです(出来ればオフにしたいと思っていました)。
説明書を読んでいなかったのでコマンドを探しきれないのだと思っていましたが、今説明書を読んだところ見つけきれませんでした(PDF版を検索)。
S4もS10も見つからず、P5000にはオン・オフとクロップが選べるようになっています。
単に私が見つけきれないのかも知れませんが・・・。
もし宜しければ操作法(もちろんS4)を教えていただけませんか?
書込番号:6805582
1点

さっきはグダグダでした。表情もおかしいし…。
小鳥さん、すみません。
オフは他に使っている2台で設定してたので、あったような気がしてただけでした…。
単純に、光学のテレ端に到達した段階でいったんズームが止まってただけですね。
この止まる時間が結構長いので、オフになってると勘違いしてました…ヤレヤレ(-_-;)
先ほどアドバイス頂いたとおりやってみました!確かに撮れた…!!
これは嬉しいです。さすがに蝦夷310さんの18倍ズームには迫力も画質も負けて
いますが、なんか嬉しいです。ありがとうございました!
※スレ違い、失礼いたしました。
書込番号:6805882
0点

あれ? なんかデジャヴが・・・。
へこみぷぅさん、ありがとうございます。
やはりデジタルズームを解除は出来ないようですね。残念です。
手振れ補正がないとダメって話があったので昨夜は手振れ補正をオフにして撮ってみました。
デジタルズームで甘く写ってるので判りにくいのかもしれませんが、あまり関係ないように思えました。
めんどくさかったので1枚しか写してませんが、数枚撮ればブレブレのも出てきたかもしれませんが・・・。
手振れ補正オンの時は数枚撮って出来るだけ日の丸構図になってるのを選びましたが(CCDシフト式手振れ補正のせいかシャッターを切った後にズレてしまう。逆に言うと補正が効いている?)、手振れ補正オフの場合は一発で真ん中に撮れました。
と言うわけで、へこみぷぅさん、S4でもまだまだいけると思いますよ〜。
書込番号:6807967
1点

小鳥さん、こんにちは。励ましのお言葉、ありがとうございます(T_T)
>あれ? なんかデジャヴが・・・。
(笑)見ない方がいいです。特定の製品の悪口を書き込んだり、個人を中傷するのが
「たのしい」趣味になってる方がいるので、関わるとロクなことがありません。
確かに月ぐらい明るい被写体だと意外にシャッター速度が上がりますね。うまく真ん中
をキープするのが難しかったですが、画像はシャープでした。どんなカメラも使いよう
ですね。もうしばらくS4も可愛がってあげようと思います。
(S8100fdなんて出たら、多分浮気しちゃいますけど…)
書込番号:6808056
0点

蝦夷310さん はじめまして
皆様こんにちは
アルバムを拝見いたしました。
近々、航空ショーが航空自衛隊浜松基地で行われるのですが、S8000fdを購入したため
ショーで演技飛行するジェット戦闘機を撮影してみたいと思うようになりました。
そこで質問があるのですが、AUTOモードでとありますが、飛行機はどのようにして
撮影されたのでしょうか。
このカメラで動いている人間や自転車は手持ち、自動車は置きピンで対処できますが、
空を撮影する場合にはシャッター半押しでAFがいったん迷ってから合焦、
あるいはAFエラーになることが多いように感じます。
特に望遠端ですとAUTOモードでも遠景モードでも顕著です。
今回の写真は旅客機で機体が大きいのでフォーカスエリアに収めやすかったのかも
しれませんが、航空ショーではそれよりも小型で高速なジェット戦闘機がたくさんきます。
空がバックで置きピンが使えない状況において、シャッター半押しでピントあわせが
遅いと感じるこのS8000fdでの撮影のコツなどなにかありますでしょうか。
下見に行って飛行場での18倍ズームに手ぶれ補正の威力は良くわかりましたが、
土日祝日は飛行機は飛ばないので、飛んでいる鳥でEVFをもちい練習してみたところ
フォーカスエリアにとらえて半押ししても、そのまま移動していってしまうため撮影の
タイミイングがとても難しく感じました。
500mm近い望遠レンズでの動体撮影は初めてですのでどうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6846447
0点

蝦夷310さん 皆様
先にレスでの質問を致しましたが、内容がスレタイトルとちょっと異なるため
新規に別スレッドで質問をさせていただきます。
すみませんが、そちらへのアドバイスをお願い致します。
蝦夷310さん ごめんなさい。
書込番号:6847908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S8000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/11/12 21:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/11 22:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/07 23:05:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/03 19:53:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/07 7:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/19 20:56:50 |
![]() ![]() |
10 | 2008/11/17 14:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/21 16:00:56 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/26 18:15:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/16 23:51:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





