『FX35のカラー設定』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

『FX35のカラー設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

FX35のカラー設定

2008/03/10 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

FX35のカラー設定のサンプルをアップしました。
http://photozou.jp/photo/list/100685/483286

FX35の標準とナチュラルとヴィヴィッド
サンプルにF31fdの画像もアップしました。

FX35の標準もヴィヴィッドも赤が強いですね
しかしF31fdは白というか青が強いです

白猫の写真は
肉眼では間接照明でほの赤く照らされていてムードが有るのですが
FX35の標準もヴィヴィッドは流石に赤過ぎで
F31fdは白すぎ、間接照明の雰囲気が全然伝わりません。
FX35のナチュラル位が一番記憶色に近いですね。

トラ猫のサンプルは、昼間の日光の差込&直接照明(蛍光灯)
の時と、間接照明になった時の両方をアップしましたが
昼間の日光の差込&直接照明の時は、どれも大差無いですね。
間接照明になった時は、F31fdも(白猫と違い)かなり近いですが
やっぱり記憶色に近いのはFX35のナチュラルかな?

ところで、今回F31fdとFX35の撮り比べをしていて思いました。
以前ならば薄暗い所ならば、(コンデジでは)F31fdを超える物は無い
と公言していましたが
FX35と比べると、F31fdでは撮影が辛いです。
まずこれだけ暗いとピントが全然合いません、シャッターチャンスを逃がします。
確かにISO800迄常用できるのは素晴らしいのですが
(ピントが合わず)撮れなきゃ意味無いし
ISO800でも1/15では手ブレさせないのに一苦労
ISO1600迄上げてしまうと、流石にノイズが辛いし

FX35ではISO400にして1/8でも、(手ブレせす)充分見れる写真が取れる
ピントの合い方は段違いだし

F31fdの出番はもう、明るい部屋で走り回る猫をISO1600で力任せに撮りたい時
それ位しか無くなってきたな・・・

書込番号:7511611

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/03/10 03:44(1年以上前)

書きたい事が一つ抜けていました。

FX35のカラー設定ではナチュラルが一番自然に撮れる
名前そのままな結果になりましたが
という事は逆に言うと、標準の赤黄が強いのは、敢えてそしているって事ですよね
一体どういう設計思想でそうなっているのですかね?

書込番号:7511673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/03/10 07:15(1年以上前)

過去の比較写真も見ました。
自分もF30が最高と思っていましたが、総合的な使用感や足回りは、
もう今のデジカメたちに敵わないですよね。

ISO800もなかなか使わないので、
ISO400までの各社比較・・・・
いや、むしろISO100の・・・その他のアシスト機能も・・・
と考えると、F30/F31fdは極めて厳しくなります。

とはいえ、すごく値下がりしたフジF50fdを今さら買おうかと揺れていますが・・・(汗
兄弟でマニュアル操作+5倍スームのパナLZ50と、ニコンP5100も候補です。
特色の違う機種たちの比較、迷い過ぎてアタマがクルクルパーです(笑

書込番号:7511850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/10 11:59(1年以上前)

>標準の赤黄が強いのは、敢えてそしているって事ですよね

個人的に黄色味がでるSONYを使っていますが、パナは一応ライカレンズの影響があったので、低照度の室内では雰囲気重視なのかもしれません。ライカはドイツですが、北半球の北の方は曇りが多いですし、それらの方の瞳の色素の関係で黄色の認識がやや薄いと聞いたことがあります。間接照明は日本より多そうですし、パナのライカ版は実際ホワイトバランスがパナより、やや黄色傾向だったと思います。

イメージ重視の副産物としては、赤黄味を残すとゆうことは光を赤黄味に感じさせるわけですが、富士のようにホワイトバランスが強いと白い物を白(無)に近い物にしますから、デジタルでは白とびが強調されますが、黄色とゆうデータが少しでもあるとそれが緩和される気がします。特にレッドなどの色諧調には効果がある感じがします。(今までのパナの強めのコントラストの色の事とは別に)
ブラウン管で見ると黄色味が多めに感じますが、最近のPCの液晶はコントラストが高く、色再現は70%程度ですから、黄色味があまり表現できずちょうどいい感じの時もあります。

実際は好みもあり、富士のような青味がある色合いが好まれますからすべてではありませんが、各社かたくなに色表現を変えないのには意味があるのだと感じています。
個人的にも富士は富士で好きですから、大切にしていってもらいたいです…

書込番号:7512565

ナイスクチコミ!3


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/03/10 12:49(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>>自分もF30が最高と思っていましたが、総合的な使用感や足回りは、
>>もう今のデジカメたちに敵わないですよね。

そうなんですよね。
未だにF31fdやF30を強く勧める人が多いですが
高感度時のノイズの少なさのみに目が行って
使い勝手とか忘れているんじゃないかなと思ってしまいます。

ただ、F31fdじゃないとやっぱり駄目だってシーンがもう一つありました。
水族館でのイルカの撮影です!
なにせイルカは素早く、肌もツルツルしているので
FX35のISO400では被写体ブレが酷く
かと言ってFX35のISO800では肌がツルツルな分、ノイズが目立ち駄目駄目です
F31fdならISO800でもそれなりの肌を表現してくれるので(コンデジでは)
オンリーワンです
※FX35はISO400でも、ちょっと肌がザラザラした感じになってしまった・・・

>ねねここさん
成る程!参考になりました。
ちなみに私はF88>T9とSONYを使っていて
過去のライブラリを見直しても、SONYの発色が一番好みです。

書込番号:7512738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/10 13:46(1年以上前)

パナも世界的な販売ルートが北半球が多いのかもしれませんね。
逆に富士はF40fdのモデルがアジアか中東系のお子さん風でしたから、
アジアで強そうです。ドバイで当たればもうかりそうです(^^;?

書込番号:7512923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング