『花火の撮影についてです』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『花火の撮影についてです』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

花火の撮影についてです

2008/07/21 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件
当機種
当機種

昨日花火を撮影に行ってきました。
三脚を忘れた時点で終ったな…と思ったのですが
画像を見てますます凹み中でございます。
ほとんど♪のようにブレブレで写っていました^^;
先っちょがしゅるっとした?綺麗な画像を撮りたかったんですけど…。

また、花火撮影時の露出というのは
どうすればよいのでしょうか?

来週も近所で花火大会があるので再チャレンジしたいと思っておりますので
花火撮影時の心得をご教授頂ければと思います。

書込番号:8107130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 11:39(1年以上前)

猫日和さん
こんにちは

よろしければこちらのスレッドを参考にしてみてください
          ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7817266/

書込番号:8107164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/21 11:45(1年以上前)

私自身はひとごみが苦手で打ち上げ花火を撮ったことがないんですが・・・

こんな記事が参考になるかもしれないっす。

打ち上げ花火とセッティングの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/21/news001.html

書込番号:8107202

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/07/21 13:26(1年以上前)

大勢人いる時に三脚が厳しい時あるので、一脚でもいいでしょうね。
何か固定できるとこを使ってとるといいかな。

あえて手持ちでブラスとか、高感度使ってとるとか。お持ちのカメラで撮るとするとあまり高感度はできないでしょうから、800もどうなんでしょうねえ。マイナス補正0.7ぐらいしてとってみるのもいいかも。広角側で撮りましょう。
8秒の長秒は三脚かな。

書込番号:8107571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/21 14:28(1年以上前)

猫日和さん、こんにちは。
わんにゃんの鼻尾だけでなくこちらもステキですね。。^^)

アップされた2枚は余白の空間がなんともいえず、
銀河鉄道の終着駅でひとりしずかにみつめる観覧車のようですね。
これは飲めます。。^^”

書込番号:8107776

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/21 14:55(1年以上前)

R8の掲示板で一眼のテクニックを紹介されてもなぁ・・・
と思うのは私だけでしょうか?

R8の場合、マニュアル露光はできないので花火では長時間露光を
使うのが定石です。2秒から8秒、色々試してみてください。
曇っていると背景が明るくなりやすいので短めの時間の方が
いいでしょう。逆に晴れなら長時間で沢山の花火を写し込む
こともできます。この辺はその時々で変るので撮れた写真を
確認しつつ調整です。あと、絞りは最小固定、感度はISO64。
R8で設定できることってこれ位しかありません。あっ、もう
一つあった、AFは使わず無限にしましょう。

その他、R8の花火撮影に関してはこちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8002776

スレ主さんも「花火」で検索くらいしましょうね。

書込番号:8107866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 15:12(1年以上前)

>R8の掲示板で一眼のテクニックを紹介されてもなぁ・・・
>と思うのは私だけでしょうか?

一応コンデジで撮られた方の作例もありましたので
参考ぐらいにはなるかと思いまして紹介させていただきました
読まずに批判されるような事は書かない方がよろしくありませんか?

まあこの機種に詳しい方がこられたようですので
良かったですね

書込番号:8107926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/21 15:37(1年以上前)

R8は花火に向いていない機種かも?

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2004/08/09/650916-000.html

書込番号:8108021

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/07/21 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



猫日和さん

「おはようございます」のスレに載せようと致しましたが
間に合わなかったようです。

私もつい先日花火の撮影方法について
「夜花火撮影のコツを…」[8002776] ということで
R8クチコミの皆様にご相談させて頂きました。

私のような初心者へご回答頂いたものなので
ご参考にならないかもしれませんが…。


皆さんに色々とお教え頂き、
単発用とスターマイン・仕掛け用連写を設定&my登録し
今回の画像は多少ましになりましたが

何分にも
撮影ポイントがよくわからないのと
本来無精なもので 花火や灯ろう流しでも
三脚担いでいても それに乗せて動き回るのが億劫で
なかなか使いません。

別スレの灯ろう流しも橋の欄干において撮影したりでした。
今回掲載の花火も金属柵支柱上の平な場所に置いての撮影でした。

見事にブレています…。(ToT)

せっかく背負っている三脚、使う事に致します。

スターマイン・仕掛け連写用に
コンパクトデジカメ用のレリーズを購入しました。
コンパクトデジカメ用なのに少々しっくりきていないので
なんとか使えるような対応をしようと思います。

大きな花火大会にはインターバル撮影が威力を発揮しそうですね。

それにしても より良い撮影ポイントを見つける事と
打上がる花火のスケジュール把握が難しいですね。

やはり My登録2種類は必要ですね。








書込番号:8108121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/21 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 
 
・フォーカス無限遠。
・ISO感度64。
・露出補正0でいいです。
・WB屋外。
・長時間露光4秒。(場合に応じて変更)
・最小絞り固定。

これでMY1登録します。

撮影時には三脚固定をしてインターバル撮影(10秒間隔)をすればとりあえずは撮れます ^^;

投稿は上記内容で10間隔のものです。

スターマインなどの明るいものは1秒かスローシャッター速度制限1/2をかけて下さい。
これもMY2に登録します。

書込番号:8108225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/07/21 17:52(1年以上前)

花火の撮影方法ですが、以下のブログ記事を参考までにどうぞ〜^^

http://tukuru715.blog107.fc2.com/?q=%B2%D6%B2%D0


とにかく三脚は必須ですねぇ^^;
忘れた時点でかなり条件が厳しくなりますよね。。。

書込番号:8108541

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/21 21:46(1年以上前)

じじかめさん、結局どこまで作品として仕上げるかなんですよねぇ。
とりあえずブログ等に載せて皆さんに「あぁ綺麗ね」と言って
もらえるレベルならR8でも十分でしょう。

私の場合、花火は目で見るのが主で撮影はおまけですから、
インターバルタイマーのR8は最適です。ちなみに、デジイチでも
本体だけでインターバル撮影ができない機種が多いのはとっても
意外でした。

書込番号:8109582

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2008/07/21 22:23(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
質問する前に検索しないとダメですね。すみませんでした。
二度手間なのに皆様のご丁寧な説明に感謝致しますm(__)m

>のび〜のびさん
こんばんは。
花火とは思えないアートな写真がたくさんあってびっくりです。
自分はまだまだですが、夢が広がります〜

>茄子の揚げ浸しさん
こんばんは。
参考記事ありがとうございます。
私も基本的に出不精なんですが
R8を購入以来、「何か撮りたい!」と思うようになってしまって
今に至ってます(笑)

>goodideaさん
こんばんは。
そうですね。三脚って場所取るので
本気で一脚検討してみます。

>ねぼけ早起き鳥さん
こんばんは。
言われて初めて気がつきました。
余白の空間ですね(笑)
すごいロマンティックに表現して下さってありがとうございます。

>魯さん
こんばんは。
ご指摘ありがとうございました。以後気をつけます。
ISO64固定+絞り最小固定+∞+長時間露光をベースに
時々で調整ですね!
先スレもじっくり読んで再チャレンジしてみます。
ありがとうございます。

>じじかめさん
こんばんは。
参考記事ありがとうございます。
ありがちな花火撮影のミスの説明で納得です。

>駿風さん
こんばんは。
いつも画像ありがとうございます。
2枚目がとても好きです。

先スレは駿風さんの質問スレだったのですね〜
兄と呼ばせてもらってよいですか(笑)

三脚引っ張り出してきましたが
シューのないことに愕然…(笑)
来週の花火大会までに探すor買わなくちゃ。
インターバル撮影もチャレンジしてみたいですね!
これこそ三脚がないと無理ですね。
道具と事前の設定は大事ですね〜

>staygold 1994.3.24さん
こんばんは。

そっくりそのままmy登録させて頂きます!
露光調整が不安ですが頑張ってみます。
来週の花火大会楽しみです〜。

>つくる715さん
こんばんは。
ブログ紹介ありがとうございます。
早速お邪魔させて頂きますね。
三脚忘れた自分にがっかりです。ほんとに…。

書込番号:8109801

ナイスクチコミ!1


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/07/22 02:59(1年以上前)

当機種

猫日和さん

花火撮影はカメラの設置・設定等なかなか大変ですよね。
私は自信がないので1脚は諦めました。

以下に「より良い?R8での花火の撮影方法」を
私なりにまとめてみました。ご参考になれば幸いです。

私はこれを印刷して持っているつもりです。


『準備』

携行する機材は必要最小限に。
三脚等固定機材は必須。
カメラ
電池の予備
予備の記録メディア
簡易メンテナンス用品
雨具?

【設定&My登録】

<<My1に単発用事前登録>> 
【画質・サイズ】 ノーマル10Mか1:1(状況により変更)
【AF】 ∞ 
【測光】 マルチ(状況により変更)
【シャープネス】 普通
【色の濃さ】   普通
【長時間露光】 2・C・8秒(状況により変更)
【露出補正】   0でかまわない
【WB】  晴れ
【ISO】 最低感度64
【手ぶれ補正】 ON
【最小絞固定】 ON
【ストロボ】 発行禁止


<<My2に仕掛け&スターマイン用事前登録>>  
【画質・サイズ】 ノーマル10M
【AF】 ∞ 
【測光】 マルチ(状況により変更)
【シャープネス】 普通
【連写】  連写 (コンパクト用シャッターボタン&レリーズ使用の場合)
【色の濃さ】   普通
【長時間露光】 1秒(スローシャッター速度制限OFFにすれば1秒になる)
【露出補正】 0でかまわない
【WB】   晴れ
【ISO】   最低感度64
【スローシャッター速度制限】 1/2(1/2秒が??ならOFFにすれば1秒になる)
【手ぶれ補正】 ON
【最小絞固定】 ON
【ストロボ】 発行禁止



『当日』

早めに行き、その日の撮影に適した場所を押さえる。
(距離・構図&風、遮りの有無等)

三脚の設置 カメラ・コンパクト用シャッターボタン&レリーズの取付

【直前確認と登録】
 
 【My1設定】
  【画質・サイズの選択】 ノーマル10Mか1:1、
  【長時間露光の選択】  2・C・8秒 
    曇っていると背景が明るくなりやすいので短めの時間 【2・C秒】
    晴れなら長時間で沢山の花火を写し込む。 【8秒】 
  【インターバルタイマー設定】撮影直前に(間隔10秒?)
    大きな花火大会で連続単発の場合設定
    (ディスプレイは確認後OFF)(解除はMENU)

 【My2設定】
   【スローシャッター速度制限】1/2にするか【長時間露光】1秒にするかの判断
       曇り  短めの時間 【1/2】そのまま
       晴れ  【スローシャッター速度制限】をOFFにして1秒で

【花火大会が開始されたら】

  単発等で露光時間等確認しながら当日の設定を煮詰める。

  単発の時
  【My1設定】で撮影
     【間隔がある花火大会の時】
              レリーズまたはシャッターを押して撮影
     【連続単発(大きな花火大会)の場合】
              ※撮影直前に【インターバル撮影設定】(間隔10秒) 
              レリーズまたはシャッターを押して撮影開始
              (ディスプレイは確認後OFF)(解除はMENU)


  仕掛け&スターマイン等の時
  【素早くMy2に切り替え】
   【連写ON】の場合 
     レリーズ【ロック】またはシャッターを【押しっぱなし】で撮影開始
     (ディスプレイは確認後できればOFF)
     (解除はロックOFFか指を離す。)
   【連写】OFFの場合
     ※撮影直前に【インターバル撮影設定】(間隔最小05秒)
     レリーズまたはシャッター押して撮影開始
     (ディスプレイは確認後OFF)(解除はMENU)




>先スレは駿風さんの質問スレだったのですね〜

そうなんです。
もう少し早くご連絡できれば良かったのですが…

>兄と呼ばせてもらってよいですか(笑)

妹がもう一人増えて嬉しいですね。(^.^)


これからお互い そこそこ納得のゆく写真が撮れると良いですね。
また撮影後もUPしてゆければ楽しいですね。




書込番号:8111030

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2008/07/22 08:05(1年以上前)

>駿風兄さん←ちょっと怪しいですね(笑)

おはようございます!
綿密なミッション?ありがとうございます。
とても参考になります。

今週の花火大会は10分×2回を3日間行うようなので
いろいろ設定や場所を変えながらチャレンジしてみようと思います。

ブログにもちょっぴり写真載せてみるので
よかったら遊びにきて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/pipipinuts014/folder/995976.html

書込番号:8111349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/22 08:16(1年以上前)

[8109801]猫日和さん
ていねいなご返信ありがとうございます。
私にはありふれた花火写真と違ってとても新鮮でした。

その観覧車には、
今となっては懐かしいばかりのひとたちが乗っていて、
にこにこと手を振っておりました。。。

書込番号:8111367

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/22 11:19(1年以上前)

機種不明

駿風さん、見事なまとめありがとうございます。
私もプリントアウトしようっと。

ところで、ねぼけ早起き鳥さんの書き込みで思い出しましたが、
打ち上げ花火でトンボとかスマイルマークの類の時は露光時間を
短い方がいいですね。貼り付けたのは手持ちで撮ったものです。

書込番号:8111814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/22 11:38(1年以上前)

黒系のハンカチ一枚でも持っていると
魯さんの花火もマグレで対応出来そうですね。

ということで、猫日和さん備品に追加してみて下さい。
レンズ前を覆うように使います。
4秒露光だったとしても1秒だけ受光するように
ハンカチで操作をしてみればよいと思います。

ん?8秒露光でタイミングを打ち上げに合わせれば
理想的な一枚に仕上がりますね ^^
(忘れていました・・・)

書込番号:8111857

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2008/07/24 07:43(1年以上前)

おはようございます。

>staygold 1994.3.24さん
アドバイスありがとうございます。
黒系のハンカチですね。
レンズ前を覆うように…φ(..)メモメモ
なんとなくイメトレ中…(笑)
チャレンジしてみます。


書込番号:8120154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/24 10:05(1年以上前)

機種不明

信号機

 
猫日和さん

応用編で投稿写真は関係ないのですが、R6当時に信号機で遊んだものを紹介します。
この時は定期入れをレンズ前にかざして受光を遮りました。
ミソは青・黄・赤の光量を揃えるところです。
ただ撮ると青か赤の受光時間が長くなり黄に侵食するほどもっさりぼやけてします。
(失敗例は削除してのでないのですが・・・)

信号の色変わりを露光時間8秒で撮ります。
先に定期入れでレンズ前を塞ぎます。
その後の撮影中は色変わりに合わせてレンズ前を(開け・閉め・開け・閉め・開け・閉め)
と繰り返すとぼやけずに一定の受光量で調節出来ます。

花火でも似たようなことをハンカチなどですれば可能だと思います。
単発花火の時に前後の中途半端な花火は入れたくない時や、
上手くタイミングが計れない時は自分の手でタイミング操作が出来るので便利だと思います。

8秒間露光し続けていても途中の光をしかっり遮断出来れば
露出オーバーや周りの風景がはっきり写ってしまうことも少ないです。

一眼レフだとさらに応用の利いた撮影が出来ますが、とりあえずはR8で頑張ってみて下さい!
飲食を優先したい場合は先に挙げたようにインターバルに任せてみて下さい ^^

ちなみに、黒いハンカチと言ったのは反射率が低いからです。
レンズ前を塞ぐ役目なのにそれ自体が光っていては意味がないです。
周りが明るかったりすると効果がなくなってしまいますから。

書込番号:8120466

ナイスクチコミ!2


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2008/07/25 00:12(1年以上前)

当機種


猫日和さん


>駿風兄さん←ちょっと怪しいですね

風さんでかまいませんよ。(^.^)

ブログ拝見させて頂きました。
R8くんとの日々の楽しさが伝わって来ますね。

私はブログなどの日々の更新が苦手なので…。

花火ミッションがまとまり
早速お試しで撮影に行ってきました。

紙の上でのシュミレーションと実際の違いは大きいですね。

今まで行ったことのない花火大会で
撮影場所や場所取り、
花火の種類や打ち上げの感じもわからず
三脚の操作も初めてで
芝生に寝て三脚の長さを調節し、
夜空を仰いでモニターで確認しながらの、
My1とMy2行ったり来たりの
アセ汗の大変な撮影でした。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1231838&un=60927

に期間限定で載せましたので お暇な時に覗いて下さい。


「まとめの修正」も必要なようです…(^_^;)

ウサギやカエルさんなどの撮影もうまくゆかず
唯一の救いは アンパンマンでした。

書込番号:8123702

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫日和さん
クチコミ投稿数:72件

2008/07/25 08:18(1年以上前)

おはようございます!

やや夏バテ気味ですがこの板にくると俄然ヤル気でます(笑)
大阪はこれから怒涛の花火大会シーズンです。
天神祭5000発
岸和田3000発
PL10〜12万発
淀川2万発←奮発して有料席購入しちゃったので、一眼+R8の重装備で望みたいと思ってます。

>staygold 1994.3.24さん
詳しい説明、本当にありがとうございます。

今晩から3日間花火大会が近所でありますので
早速試してみようと思います。

>風さん
訪問ありがとうございました。
主体性のないブログですが、最近のテーマはもっぱらR8です(笑)

お試し撮影お疲れ様でした。
設定大変ですよね〜
慣れないもので…もたもたしちゃいます。

オンラインアルバム拝見致しました。
どれも素敵な画像ですね〜。
めっちゃアンパンマンですし(笑)

がんばって私も花火撮影マスターしたいです。

書込番号:8124524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/25 09:12(1年以上前)

うわっ、
天神祭5000ショット+岸和田3000ショット+PL10〜12万ショット+淀川2万ショット
=12万8000〜14万8000ショット!

メモリー容量と枚数のチェックちぇっく。。^^”

書込番号:8124652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/25 09:59(1年以上前)

あっ、バッテリーの予備も。。。

書込番号:8124757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/25 17:25(1年以上前)

ここがトピックスに。。と意気込んだが。。。
あちらも参考に。。メモ帳も予備追加。。><;

書込番号:8125931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング