『ブルーレイが良いのか普通のレコーダーが良いのか???』のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

『ブルーレイが良いのか普通のレコーダーが良いのか???』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:24件

書き込み初心者でしかも家電関係素人です。よろしくお願いします。
今、プラズマテレビとDVDレコーダーの購入検討中の者です。
テレビは決まりかけているんですがDVDレコーダーは全く決まっておりません。

現在の使い勝手を述べますと、子供のアニメを週2、3回録画、たまの特番を録画、アニメのレンタルDVDを借りて見るくらいです。このため高価なブルーレイは必要ないかな?安価な(と言ってもテレビと合わせて購入なのでなるべく安く4万円台くらいで検討中)DVDレコーダーでいいのか迷っています。
特にDVDに保存することもないとおもいますが今後この先を考えますとブルーレイがいいのか全くわかりません。

そこで購入アドバイスいただきたく書き込みいたしました。

ちなみにテレビ購入候補は42インチのパナPZ40、PZ800、日立HR02のどれかにする予定です。

良い組み合わせ、アドバイスがありましたら教えていただきたいです。


書込番号:8990469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 23:40(1年以上前)

テレビとの組み合わせ(相性)は考える必要はないと思います。
レコーダとしてご自分で気に入った物(DVDでもBDでも)を選びましょう。

予算4万円くらいだと、XP12くらいしか選択の余地はないかもしれませんね。

書込番号:8990795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/25 23:44(1年以上前)

そうそう。
予算4万円台でよければ、XW120も選択肢に入りますネ。

書込番号:8990826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/25 23:55(1年以上前)

はらっぱさん アドバイスありがとうございます。

素人なんでわからないんですが予算をもう少し増やした場合は、例えばブルーレイのBR500とかを買ったほうが良いのか、またメーカーにこだわらず500GBとかの普通のDVDを買ったほうが良いんでしょうか?(あくまで我が家の使い勝手次第なので返答に困ると思いますが・・・)

変な質問して申し訳ないんですがご意見をお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:8990920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/26 00:02(1年以上前)

かなり個人的な意見ですが、いま購入でDVDレコーダの選択はあまりお勧めはしません。
(BDレコーダ購入が吉。)
ただ、予算が足りないのであれば、DVD購入も止むなしかと。

あと、BDレコーダもBR500とかBR550はお止めになったほうが。
最低でもBW730をお勧めします。(たとえ、HDD容量が少なくても。)

書込番号:8990959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/26 00:17(1年以上前)

DVDレコーダーならパナが良いです
BDレコーダーならBR500ではなく新型のBR550かソニーT55
パナBW系なら尚良し

レコーダー売上台数トップ10中7台はBDレコーダーです
つまりレコーダー買うのにDVD機買うのは
これから先を考えたら少数派の方に入ります

だから各社DVDレコーダーにはチカラ入れていません
ソニーは2年目前にDVDレコーダーは生産終了しBDだけ
シャープはDVD機は昔の技術だけで作って最新技術はBDレコーダーだけ
東芝だけはBD機が無いから古い技術だけの機種と東芝独自規格の機種の2本立て
パナだけがある程度最新技術とBDレコーダーにも繋がるDVD機です
(パナの最新のDVDレコーダーはもうすぐ発売されるXP15)

今回DVDレコーダー買っても次はBDレコーダーだろうから
DVD買うならある程度最新技術使っててパナBD機に買い替えできるパナ
出来れば最初からBD機ってのがお奨めです

書込番号:8991048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/01/26 00:53(1年以上前)

現在の環境がどうなのか分からないのですが、購入後予想される使用方法考えると
何もBDにする必要も無いしDVDもW録にする事無いと思います。
現在狙ってらっしゃる機種で充分かと思います。
それでもお店行くとおそらく上の方達が推薦した機種を薦められます。
当方も気合入れてかなりの環境を整えましたが、今では少し後悔しております。
レコーダーにお金掛けるなら、その分を出来るだけTVの方に回した方が良いです。
例えばHR02ではなくXR01やHR01にするとか、インチ数上げるとか。(当方HR01使いです)
TVは毎日長時間見るモノ、レコーダーは週に数時間利用するモノのようですので。




書込番号:8991218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/26 02:39(1年以上前)

ランクルオさん仰るように、
レコーダーをあまり活用されないのでしたら、TVにお金をかけたほうがいいかもしれませんね。
レコーダーは2、3年でブルーレイに買い換えるかもしれませんが、
TVを買い換える周期はもっと長いでしょうから。

で、プラズマだったら、値は張りますがPIONEERのPDP-428HXがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20423014681.20421014686.20423014678.20423514662
テレビにお金をかけるなら、レコーダーはパナのDMR-XP12でいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010375.20278010393.20278010395.20274010379.20278010421

書込番号:8991544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/26 09:02(1年以上前)

>子供のアニメを週2、3回録画、たまの特番を録画、アニメのレンタルDVDを借りて見るくらいです。

TVを先に買ってDVDとか見てからレコーダーは考えた方が
いいですよ。
DVDはブラウン管TVで見る限り必要十分ですが、HDTVでは
不十分です。
しかし、どう感じるかはわかりませんからね。

書込番号:8991919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/26 10:53(1年以上前)

BDレコを買うのか、それもと値段の安いDVDレコでとりあえずしのぐのか・・・

HDD容量はとりあえず無視するとしてDVDとBDでは価格差が約2〜3万ですよね。
(量販の店頭ならもう少し差があるのかな?)
結局この金額次第なんですよね。

今ここでどちらがよいか?と聞かれれば大半がBDにしたら?となると思います。
ただ今後1〜2年でBDレコの値段は確実に下がるでしょうし
すぐにレンタル屋のタイトルが全てBDに取って代わることもまず無いでしょう。
(ひいてはHDDレコも必ずや販売され続けれているはず)

金額で許せるなら絶対にBDレコ、3万が無理ならDVDレコでいいのではないでしょうか。
小生はSONYかパナのBDで格安品があればそれが一番だと思いますね。

小生の場合、37インチのフルHDの液晶テレビですがDVD画質でも不満はありません。
(もちろん、見比べれば差はありますが・・・)
要は保存の問題だけですから・・・・

書込番号:8992238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/26 14:16(1年以上前)

今発注しました。
レコーダーが何一つ無いため、購入を検討しました。
決め手はビエラリンクと値段です。

書込番号:8992865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/26 17:54(1年以上前)

メタル スライムさん、

発注おめでとうございます。
あとは扱いに慣れることですね。
パナのレコーダは、操作がシンプルというか、それほど多機能ではないので、まあ大丈夫だとは思いますが。

それにしても、個人的には何々リンクというのは重要視しないんですが、多くの人がリンク機能で購入を決める、または機種選定をするというのが不思議です。

書込番号:8993586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/26 21:24(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。
今我が家はいまだにVHSで録画のためBDでもDVDでも買ったらそのどちらでも綺麗で子供たちも感動するような気が・・・(でもうちの子供は映りよりアニメの内容しか気にしないだろうけど・・・ナルトとか)

2月か遅くとも3月までには購入する予定ですがもう少し勉強しながら検討いたします。

いろいろありがとうございました。

書込番号:8994667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/27 08:39(1年以上前)

リンクの囲い込み作戦
あいかわらず大成功のようですね。

書込番号:8996930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XP12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング