
このページのスレッド一覧(全42407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年4月11日 21:10 |
![]() |
27 | 1 | 2020年6月27日 18:41 |
![]() |
15 | 2 | 2017年4月13日 07:38 |
![]() ![]() |
40 | 7 | 2017年4月13日 16:45 |
![]() ![]() |
16 | 1 | 2017年5月13日 23:15 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月12日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数ヶ月前レディアス引っ越しセンターというところのサービスで引っ越しをしました。
聞いたことのない会社でしたが大手の引っ越し会社よりも価格が抑えられたので、こちらに決めました。(単身→実家)
引っ越し当日の作業はとてもスムーズで30分以内に作業は終わりました。この時点では、私も母も知人紹介してもいいねと思って話していました。
しかし、引っ越し先で荷物を確認するとプラスチックの衣装タンスが一部破損。まぁこのくらいは目を瞑るかということで何も言いませんでした。
しばらく荷物をそのままにしてたのですが、1ヶ月程したころ荷物を改めて整理するために確認していたらテーブルが1つない。
どこを確認してもない。家族で捜索してもどこにもない。
そこで引越し会社に電話で連絡しました。
すると、特に謝罪もなく、確認してまた連絡しますとのことなので、了承し電話を待ちました。しかしその日連絡は来ませんでした。
まぁ明日にはかかってくるだろうそう思いましたが、電話は来ません。私もうっかり忘れそうになりましたが本当にこないので4日後に私から連絡しました。
するとこの前の方とは別の方が対応。以前連絡し折り返しますと言われたのに連絡が来てませんと言いました。すると少し謝罪はありましたがご用件をもう一度確認してもよろしいですか?と。
こういうものって引き継ぎや業務のために記録を残しておくものじゃないのでしょうか?
あたかも初めて聞きました。かのような感じでもう一度内容をすべて話しました。
ちなみに引越し当日領収書は後日お送りしますとのことでしたが来ず、母が連絡しましたが、2ヶ月以上経っても未だに来ません。
この会社管理体制どうなってるのでしょうか。
色々不備はありましたが対応、連絡が早ければここまで不愉快な気持ちにはならなかったです。
ですから二度とこの会社は利用しませんし、知人にもオススメしないです。
書込番号:20809817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グンマー人さん
窃盗事件として訴えますと会社に連絡しましょう。
それでも対応がなければ、本当に警察署に届ければよいです。
書込番号:20809841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドラゴンバスターKさん
早いご返信ありがとうございます。
そこまで強気に出てよろしいのでしょうか。
こちらもきちんと積んだかどうか確認するということはなかったので、どの程度強気に出ていいのか……。
ただ、次連絡来た時はこの対応の悪さについてはしかるべきところに連絡させていただきますと言うつもりです。
書込番号:20809871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



次回配送のお知らせメール設定が上手くいかず分からなかったので、電話質問したが1時間位待たされた。
やっと繋がったのでメール設定が登録出来ない旨をオペレーターへ伝えたら、お客様のメールアドレスはきちんと当社へ登録されているが、メール設定で登録出来ないなら他のメールアドレスを使って再登録するか、電話でその都度確認するかどちらかにしてくれと言われた。そんな無責任な言葉は納得行かないと伝えたら、オペレーターが解りかねる・・・一点張りなので、話が進まないから他のオペレーター若しくは上司に繋いでくれ、と言っても、これまた無理だ・・・と一点張りで挙句の果てに、こちらが話している内容も無視しだして一方的にオペレーターが声を荒げて感情的になりだして、こちらが話している最中に強制的に電話を切られました。
こんな対応・・・前代未聞です!
お客が怒って電話を切るのではなく、相談役のオペレーターが電話を一方的に切るんですよ!!信じられない。
しかも、そのあと本人から謝罪してもらいたいと伝えてもこの業者は本人の名前を教えないし、本人からは謝罪させない、代わりの者が謝罪する、と言われました。お陰でこちらは貴重な一日の休みをこの業者とのやり取りで終わり、しかもものすごく嫌な気持ちで休みを過ごして終わりました。
5年以上もこんな最悪な業者の商品を愛用していたので誠に残念でなりません。もはや、この業者のお水を口にするのも嫌気がさします!こんな業者が今でも国内にもあるんですね。もう二度と付き合わない。これから即解約します!!
23点

コスモウォーターのオペレーターの対応はほんと最悪です。
責任者?も何人もいてるみたいで(本当に責任者かは不明)コロコロ変わられて言った、言ってないの話しになるので録音を聞かせてのやり取りで時間も能力もかかりストレスでした。
書込番号:23496905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
外部HDMI出力を録画したり中継している最中にメニュー設定の確認などを行う場合、メニューセットボタンを一回押して本体モニターに表示される大項目の一番下の緑色の矢印(再生メニュー)で、メニューセットボタンもう一回押しての小項目の中に入ると、勝手にメニュー画面がHDMI出力の方に切り替わってしまいます。
再生メニュー以外の小項目選択中にシャッターボタンの隣の前ダイアルでメニュー項目を移動する場合も同様に、再生関連の小項目メニューに入ったとたん切り替わってしまいます。
こうなってしまうとFn4ボタンでメニューを消すことはできても、再度メニューセットボタンを押すとHDMI側にメニューが表示されてしまい、本体側の表示操作だけでは元に戻す手段がありません。
本体モニター表示に戻すためには、HDMI出力側の表示されているメニューを見ながら再生メニュー以外を選択してからFn4ボタン押すと、次回からメニューセットボタン消したときに本体モニターにメニューが表示されるようになりますが、うっかりまたメニュー操作で再生小項目メニューを選択してしまうと、またHDMI出力に切り替わってしまいます。
メニューを見ながらダイアルを回しているだけで勝手に切り替わってしまい、簡単に元に戻せないのでたちが悪いです。
この件について、パナソニックのサポートへの問合せでは「仕様」であるとの回答で、このまま改善されない可能性が高いです。
またメニューの「Wi-Fiの設定」項目を選択した場合も、同様にHDMI出力に切り替わってしまいます。これについても「仕様」であると言う話ですが、隣の「Bluetoothの設定」では切り替わりませんので、どう考えても不具合以外のなにものでもありません。
本体裏面左上の「再生ボタン」の仕様と混同していそうな感じですが、トラブル防止のため設定操作中はHDMI接続機器の電源が入っていなくてもケーブルは抜いておいたほうが良さそうです。
HDMI出力で4KUHD4:2:2/10bitで録画できるという触れ込みで登場していますが、このような仕様では安心して録画できません。
8点

ア ! 本当だー !!
本日午前中にNINJA INFERNOが届いたので、GH5と接続してテスト撮影をしていましたが、これまでGH4とSHOGUNとの時もそうでしたが、カメラ側での収録はしないので再生もしませんでした。
試しにやってみたところNINJA INFERNOのモニターにメニューが出てGH5側のモニターは黒くなったままでした。
Wi-Fiの設定でも同様な症状になるのは困りましたね〜
しかもNINJA側のモニターはWi-Fiが接続されてリモートモードになると表示は消えますが、GH5側のモニターは黒いまま・・・
タブレット側からは操作可能ですがカメラ側で設定は一切できません。
もちろんカメラ側からのWi-Fiの切断もできません。
カメラの電源を切るしかないのかよ !! と色々試した結果、両方の場合でもシャッター半押しで元に戻りました。
これは仕様ではなくバグですね !
書込番号:20810223
4点

>ネコ33さん
自分なりに納得がいかないので、GH4とSHOGUNを接続して同じように再生メニューとWi-Fiで検証してみました。
結果はGH5と全く同じ症状でした。
バグではなかったようです、大変失礼いたしました。
これはメーカーが言う通り仕様なのか・・・
再生の場合はテレビに映し出すことを前提に考えられていると考えれば納得も行くのですが、Wi-Fiの場合はどうなんでしょうね・・・???
Panasonic Image AppでGH5の設定や操作が全てカバーされていれば問題はないのですがほんの一部だけでは使い物になりませんね。
書込番号:20813288
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
これを貼ると、何だか画面をタップ時にペコペコなる感じがします。
高かったので、すぐに他のフィルムに変えるのは我慢しようと思いますが、何だか純正なのに、残念でした。
フィルムの種類によって、ピッタリ貼り付いた感じになるものと、このように浮いたような感触になるものがあるのでしょうか…。
書込番号:20809545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この機種は見てもらえばわかりますが、両端が丸みをおびています。端まで覆うタイプのフィルムは昔のように全面がペタっとつくのではなく、一部分だけがつくようになってます。丸みをおびている機種のフィルムはほとんどがそうなります。Galaxyなどはもっとパコパコしますよ。なので全てを覆うタイプではないフィルムを探すしかないですね。私は面倒なのでつけてません。
書込番号:20809569 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうなのですね。それを聞いて納得して安心?しました。笑。
お返事どうもありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20809602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もショップで、勧められて装着しましたが後悔しています。言われているように、値段が高かったので私もはがせません。ペコペコ感はないですけど画面の感度が悪くなったのではないかと思っています。最初から装着してますので、Xperiaxzが感度悪いのガラスフィルムを貼った為なのかわかりませんが、手袋モードで使っています。
書込番号:20811706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seimiu88さん
そうですか。同じ症状の方がいて心強い?です。
手ぶくろモード、私も試してみたいと思います。
お返事ありがとうございました(^-^)
書込番号:20812282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もトドコモセレクトのガラスフィルムを貼っていましたが、途中から部分的に感度が鈍くなり結局別のガラスフィルムに変えました。
同時期に発売されたXperia X Compact 用のドコモセレクトのガラスフィルムは、発売後すぐに不具合で販売中止になりましたが、XZに関しては問題無しとのことでしたが…
今はELECOMの0.33mmの全画面ガラスフィルムを使ってますが、指の滑りも全然良くとりあえず問題ないです。
書込番号:20814126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホップステップ大ジャンプさん
貴重なご意見ありがとうございます!ELECOMですね!
私ももしものときは、そうしてみようと思います。
どうもありがとうございました(^-^)
書込番号:20814132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どーいたしまして。
フィルムと画面との間にスキマが出来てくると、そのうち細かいほこりなどが紛れ込んで、特にスリープ中などは気になりますからね。
書込番号:20814272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



4/6 日経新聞の記事(AIで投資銘柄選別)の記事を読み、5月を待ちきれず早速、口座開設を申込みました。
IDの通知が来てパソコン立ち上げの画面でわからないところを聞きたくTELすると、携帯は固定電話ダイアルにしかかけられません。
そこで、一つプチッ ○○証券ではフリーダイアル使えたのに。 やっと出た社員の方に質問すると、不親切な応対で木で鼻をくくるような喋り方。結局、なんの解決もせず電話を切りました。過去に他の証券会社の方の説明がとても親切丁寧だったので、なおさら年甲斐もなく頭に来ました。
16点

頭に来たのはわかりますが、内容が具体性に欠けて、何が悪かったのかさっぱり伝わってきません。
>携帯は固定電話ダイアルにしかかけられません。
逆に、携帯からフリーダイヤルにかけられる会社のほうが珍しいと私は思います。
どこの証券会社ならフリーダイヤルが使えたのでしょうか?
肝心の部分が伏せ字になっていては、口コミの意味がありません。
>不親切な応対で木で鼻をくくるような喋り方
具体的にどういう対応をされたのでしょうか?
書込番号:20890266
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
かなり曲入れて(本体残2G、MSD60Gで残5G)プレイリストに1000曲ちょい登録した状態で、
再生しながら、更にプレイリストに登録しようとしたら、フリーズして勝手に再起動しました。
思ったよりCPU弱いかも。
1点

>とれたま123さん
多分、プレイリストファイルを再生していたので、開いていて、そのファイルに書き込んだから、ファイルハンドラが落ちたんですね。
本来は排他していなくてはいけないはずです。
書込番号:20809412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のりにぃさん
教えて頂きたいのですが、
この現象は起きても仕方ないことなんでしょうか?
ファームの不備なんでしょうか?
それとも私のWM1が悪いのでしょうか?
この現象が頻繁に起こると、結構ウザイです。
ちなみに、その後同じことを何回か行いましたが、
その時は何事もなくリスト登録できました。
書込番号:20809582
2点

>とれたま123さん
再生アプリとプレイリスト編集アプリが、たまたまつかみ合ってしまったとか、そういうのじゃないかなぁ。
アプリ作ってるわけじゃないので想像でしか言えませんが。
アプリが悪いのか、ファームウェアの排他?のようなものにバグがあるのかはわかりません。
後々、バージョンアップで、安定性の向上とかの名目で修正されるかもですね。
頻繁に起こらないとは思うのですが…様子見ですね。
書込番号:20809608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)