すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24700433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

価格下がり過ぎ!

2017/04/06 07:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 XC-HM86の満足度5 nacra 580 

半月前にAmazon で購入したのですが、この半月で8000円近くも値下がり!実に3割近い値下がりです。相場変動は仕方無いとは言え、購入後にこんなに激しい値下がりを体験したのは初めてですね(T T)。やっぱり、購入した後の価格変動は見てはいけないですね(笑)

書込番号:20795693

ナイスクチコミ!3


返信する
globe3さん
クチコミ投稿数:23件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度3

2017/04/06 09:43(1年以上前)

先週、家電量販店でHM86を購入しましたが
1週間で6000円も値下がりましたよ・・・・。
店員も何か教えてくれれば良いのに思いながらHM86で聴いてますw

書込番号:20795934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2017/04/06 12:48(1年以上前)

気にしない気にしない。

書込番号:20796262

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/06 22:18(1年以上前)

>湘南EOSさん
大阪ONKYO文化にそまり、在庫セールでドンドンさがるかも。私の持つCR-N765だと1万円以上下がってます。昔からONKYOは在庫持たない主義のようで
モデルチェンジ前はかなり下がる傾向ありですよ。

書込番号:20797523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 XC-HM86の満足度5 nacra 580 

2017/04/08 07:12(1年以上前)

いろいろと”励まし”のコメント、ありがとうございます!(笑)
私は本機種を非常に気に入っており、当初、娘に1台買ったのですが、非常に使い勝手、音質も良かった為、リビングルーム用にもう1台購入してしまいました。なので、今、同じのを2台所有しております。2台目は1台目よりも5000円程、安く購入できました!

書込番号:20800341

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/08 14:02(1年以上前)

>湘南EOSさん
オンキョーパイオニアになって良い製品が安価で出ますので嬉しいことでしょうか。
私も、もう少しこの製品が早く発売されてたら購入してたです。カラー液晶等あり良いですね。

書込番号:20801182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hamuranさん
クチコミ投稿数:12件 XC-HM86の満足度5

2017/04/09 20:59(1年以上前)

こんな高機能、高音質のミニコンポがそんなに安く買えるなんてうらやましいわ。

書込番号:20805005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信13

お気に入りに追加

標準

コーナン バッテリー

2017/04/06 00:49(1年以上前)


カーバッテリー

クチコミ投稿数:1件

1年立たないのに、車検時に不良の判定が出ました。コーナンのお客様相談に電話したところ、不親切な対応でした。あげくのはてに、「店舗で検査に出したらどうか」という対応でしたが、検査に出すには、新たなバッテリーが必要なわけで、こんな対応では納得できませんでした。もう二度と、こんなバッテリーは使いたくありません。コーナンの対応にも満足できませんし、こんなバッテリーには要注意です。

書込番号:20795448

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/06 06:26(1年以上前)

不良判定の信憑性は?
車検を受けたタイミング、使用状況や気象条件などで測定値、結果はかなり変わるものと考えますが、、、

書込番号:20795634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/06 06:49(1年以上前)

コーナンのプライベートブランドのバッテリーですよね。
素性わかります?(製造メーカー等)

書込番号:20795663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/06 07:38(1年以上前)

>coconutrocketさん

バッテリーはコーナンブランドですか?

あと
不良判定を出したお店(車検)場合信頼できますか?


書込番号:20795734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/06 08:15(1年以上前)

車検時の不良判定の内容が詳しく知りたい。

書込番号:20795808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/06 08:49(1年以上前)

車種は何ですか?アイドルストップ車?
メーカーと言うか?ディーラーは何方ですか?
最近はアイドルストップ用の診断基準で判断するのかな。
あれって結構厳しいです。
で、弱っているだけですよね?

コーナンにアイドルストップ用のバッテリー有りました?
普通バッテリーをアイドルストップ車に使用すると厳しいです。
アイドルストップ診断器にかけると駄目です。

バッテリー其の物の保証書持ってますか?
塾読しましたか?
基本は弱っている、では駄目です。
死亡が最低条件かな?充電しても回復しない状態ですかね。
使用用途なんかも条件が有りましたよね。
保証も結構厳しいです。

書込番号:20795863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/06 09:54(1年以上前)

コーナンの肩を持つわけではないですが、スレ主さんの普段の車の使用状況もわからず、バッテリー不良の詳細・根拠も示されていないのでどう理解してよいものやら、、、て車スレを覗いている方(私含め)は感じているのでは?

書込番号:20795944

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2017/04/06 12:43(1年以上前)

バッテリーは、使い方によってはすぐにだめになってしまうので、基本的に保証は効かないと思ったほうが良いです。

最近イエローハットの3980円のバッテリーを買ったところ、ボッシュ製でした。参考まで。

書込番号:20796245

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/06 13:32(1年以上前)

バッテリーが悪いんじゃなくて発電の調子が悪いのかもよ。

書込番号:20796364

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/07 02:43(1年以上前)

他スレの冬季動かさないで上がった件みたいに
走行距離が少なくて上がったとかじゃないだろうな。

書込番号:20798000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/04/07 11:09(1年以上前)

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第177条(電気装置)のバッテリー(蓄電池)に関する項目はこれだけです。

三 蓄電池は、自動車の振動、衝撃等により移動し、又は損傷することがないようになっていること。この場合において、
車室内等の蓄電池は、木箱その他適当な絶縁物等によりおおわれている(蓄電池端子の部分(蓄電池箱の上側)が
適当な絶縁物で完全におおわれていることをいい、蓄電池箱の横側あるいは下側は、絶縁物でおおわれていない
ものであってもよい。)ものとする。

運輸支局や自動車検査登録事務所の検査ラインでは、サイドスリップ検査、スピードメーター検査、ヘッドライト検査、
前後ブレーキ検査、パーキングブレーキ検査、排ガス検査、下回り検査のすべてに合格をもらうことです。

もしバッテリーがダメなら車検場まで自走して検査ラインを通すことはできません。ディーラーは高いバッテリーを
買わせたいか、本当に電圧が下がってるなら発電装置の故障を疑うべきでしょう。こんなディーラーに大切な車を
預けるべきではありません。

書込番号:20798486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/07 14:09(1年以上前)

>じんぎすまんさん

まあ
車検時ですから「車検」ではないでしょう

一般の方は実際の車検と車検前後に行う予防的探検整備等のメンテナンスを含め車検とくくっていると思います

実際の車検については仰る通りですが

整備工場は車検終了後ある程度の期間は不具合なく使えるようにユーザーに替わって
バッテリーやoil、ブレーキパット、タイヤ等の予防的交換のアドバイスを行います
(それが過剰な場合もありそれは問題だとは思いますが・・・)

書込番号:20798791

ナイスクチコミ!5


Gigabytexさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/26 22:16(1年以上前)

夕方にコーナンでHV用バッテリーが9000円ちょっとで売ってました。GSユアサが作っているようで、30ヶ月と5万キロの保証が付いてましたよ。

書込番号:20848033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 07:04(1年以上前)

バッテリは1年でもダメになります。

端子を繋がない状態の自己放電 < 頻繁に走行する < 普通に走行する
< 端子を繋いだ状態の放電(走行せず) 

と言った具合でしょうか。
1度放電してしまったバッテリは充電を行っても元の容量までは回復しません。

余談ですが、走行が終わった後にマイナス端子を外して管理を行えば、
ホームセンターのバッテリでも7、8年持ちます。
現状、私の車はまだ大丈夫ですから。(汗)
訳のわからんバッテリですが。

1番良いのはテスタ測定で、直流のDCにて50Vレンジで測れば12Vを下回るあたりで
交換を検討されるとかで良いのではないでしょうか。
要するに年数とか品質の前に、使い方によって寿命は左右されるのでしょう。

書込番号:22118115

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ129

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 洗浄力に疑問

2017/04/06 00:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H3

スレ主 るぅなさん
クチコミ投稿数:3件

今年の初めに購入しました。7年間使用した日立ビートウォッシュが、時々脱水が止まるようになったため買い換えたものです。

当初から、今まで通常運転・同じ洗剤で落ちていた汚れが落ちてないな…と思っていたのですが、
数回洗ううちに、だんだん下着の汗染み等が浮き上がり、ワキ下などはっきりと落ちていないことがわかる程度に目立つようになりました。
特に、女性用の下着汚れがまったく落ちません(洗濯終了後、取り出すとドロッと残っています)。おりものシートを使うと肌がかぶれるため、今まで必要のなかった事前の手洗いをしなければなりません。

コールセンターに質問したところ、「すすぎの水量と回数を増やせ」との回答しかなく、その通りにしましたがまったく改善しません。
洗剤を入れず水洗いのみでも落ちる程度の汚れしか落ちないので、もしや洗剤が(何かの理由で)出ていないのでは、と思い、メーカーの修理担当者にも見てもらいましたが、「どこも悪くありません」「最近の洗濯機は洗浄力が弱いのでこんなものでは」とのこと。
やっぱり、納得がいきません。

買ったことをとてもとても後悔しています。
高い授業料を払ったと思って買い換えたいのですが、「どこのメーカーでも洗浄力はほとんど同じ」と言われたことが気になり、買い換えても無駄になるのでは…と思うと、怖くて試せません。

クチコミやレビューを見ると、みなさんきちんとお洗濯ができているようです。
何がいけないのでしょうか? どこを直せば洗えるようになりますか?

書込番号:20795435

ナイスクチコミ!48


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/06 09:05(1年以上前)

パナソニック洗濯機ユーザーではないですが、取扱説明書に記載と同じ洗剤と分量で洗濯されてみましたか?もしまだなら1度やってみるのと、またエコナビを解除もやってみてください。

私も洗濯機ではないですが、パナソニックの食洗機を使用してますが、エコナビ機能で水量を調節されて汚れ落ちが悪い時があります。節水節電が当たり前の最近の家電ですから、逆に汚れがひどい時は節水節電を気にせず洗え!とユーザーから指定してあげないといけないのかなと思いました。

書込番号:20795887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/06 10:37(1年以上前)

>るぅなさん
取扱説明書を最初から丁寧に読んでみてください。
13ページ、32ページに記載があります。

汚れのひどいものは前処理を・・・
他には、泥汚れつけおきコースを選択する
くらいしか対処方法は無いように感じます。

どのメーカー・種類の洗濯機でも同じではないでしょうか。

ただ、段々と汗染みが浮き上がり・・・今までの洗濯機に比べて顕著なら、この部分は洗浄不足なのでしょうか?

書込番号:20796001

ナイスクチコミ!9


スレ主 るぅなさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/06 23:09(1年以上前)

>takekentaさん
コメントありがとうございます。
節電とか節水などの機能なんか意味ないじゃん!と思いながら、エコナビ解除+水量↑+洗剤量↑で洗っています。
(コールセンターの方にもそうするように言われました)
洗剤も、液体だったのを粉にしてみたり、メーカーを変えたり、いろいろ試してみました。
最初の設定よりもましにはなりましたが、それでもやっぱり汚れ落ちは悪いですね…
前の洗濯機が(不便とはいえ)使えないこともなかったので、本当に買わなければ良かったと思います。


>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
取説はわりとくまなく読む方なので、自分でも書いてある通りにやってみた後、コールセンターの方と修理業者の方のアドバイス通りに使用しています。
そうひどい汚れだとは思っていないので(今までの洗濯機ではきれいに落ちていたので)、下処理をしながら洗っているものの、やはりできれば面倒は省きたいとも思ってしまいます。電気代も水道代も余計にかかっているし…
汗染みの件については、漂白剤を多めに入れることによって少しましになりました。これもやっぱりもったいないなと思ってしまいますね。

書込番号:20797698

ナイスクチコミ!17


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/04/07 11:24(1年以上前)

 汗染みには液体よりも粉末の酸素系漂白剤を使うとよいです。

書込番号:20798504

ナイスクチコミ!5


スレ主 るぅなさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 07:00(1年以上前)

>hildaさん
ありがとうございます。漂白剤は液体タイプのワイドハイターEXを使っています。
染みは事前につけ置きすると取れました(洗濯と同時に使用した時は取れないようです)
今までは洗剤だけでも落ちていた汚れなので、つけ置きの分よけいな時間が必要になり、
急いでいる時は困りますね…。

書込番号:20800332

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/08 11:27(1年以上前)

>るぅなさん
液体ワイドハイターは効果がないように感じます。

漂白は風呂の残り湯に
40度くらいのお湯が効果がありますので、そのくらいに設定してから
1カップの粉末酸素系漂白剤を投入。

色落ちするようなものは別にしてしばらく30分から1時間漬け込み。
その後普通に洗濯すれば効果があります。

以下余談ですが
残り湯は
ふたや椅子など綺麗にしたいものを全部入れて一晩漬け込みます。
水垢やかびなど、綺麗になりますよ。
椅子など入れる前に、追炊きをすると、給湯器までの配管の汚れも綺麗になります。
初めて掃除するとビックリするほど水垢が出てきます。
翌日入浴するときは、パイプの中の水を交換させるたために、少し排水させてから、溜めてください。

※洗濯物を投入してから追炊きすると、上記のようにパイプの中の汚れもでてきますので、追炊きしてから洗濯物をいれてください。

書込番号:20800838

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/04/08 12:34(1年以上前)

 私のお勧めは、
アタックネオ+粉末のワイドハイターです。
すすぎ1回コースではなく、標準コースで洗います。
液体から粉末のワイドハイターに替えてから、
汗染みはなくなりました。

 Yシャツの襟は、液体のワイドハイターを直接つけてこすり洗いしてから、
ほかのものと一緒に洗わないと落ちていません。

書込番号:20801001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件 NA-FA80H3のオーナーNA-FA80H3の満足度4

2017/04/08 13:48(1年以上前)

こんにちは。

うちも前機種はビートウォッシュでしたが、本機に変えてからそんなに汚れが落ちなくなっているような印象はないですね。
そんなにマジマジと確認した訳ではありませんけど…。(^^;

なお、風呂水利用で明け方にタイマーで洗っており、私が風呂に入る時間帯が遅いため、比較的温かい水で洗えてるとは思います。
また、前機種よりも使う水の量は減ったのは実感できますね。

ある程度、マニュアルで設定を変更してみてもダメなら、仕様でしょうか…。

書込番号:20801153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/04/08 17:37(1年以上前)

るぅなさん こんにちは

 機械力の優れた(衣類に負荷)ビートウォシュの方が!るぅなさんには、向いていたのかもしれませんが
通常のヨゴレならパナでも十分な方が多いのだどおもいます。

優しさが売りのパナですから、わたし流や泥汚れつけおきコースなどで対処や

効果や用途が広いシャボン玉石鹸の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム100パーセント)などをオススメします。

https://www.shabon.com/shop/products/view/2221?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shimei_title&gclid=CK2605m5lNMCFY-UvQodox0OQw

書込番号:20801650

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ222

返信24

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-709A

クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

価格.comはよく見ていましたが初めての投稿です。

3/31に9800円で本機種を購入しました。

PX-404Aからの買い替えでした。

EPSONの気持ちもわかるけれど、ちょっとやりすぎじゃないかなぁと思い、投稿しようと思いました。

インク代が高いため、互換インクの使用を前提に購入しました。

で、互換インクを使用しました。当然自己責任です。

保障がなくなることも理解しています。

4/1に互換インク使用。

4/2に不調発生しました。

4/3に互換インクでの印刷不能となりました。

プリンタ本体が、互換インクを認識したとたんに、本体がガタガタ言い出しました。
紙送りが機能しません。

そして、PCからの入力を受け付けなくなりました。

その間、インクの大量垂れ流しを行います。

廃インクタンクへとつながるヘッド下のパッドにインクがなみなみとたまっており、WIC recetで確認すると、廃インクタンクはすでに40%使用済みに代わっていました。

捨てればよいのだが、お金を捨てる覚悟で、純正インクを購入すると、うそのように正常動作します。

再度、互換インクにセットすると紙送りエラー、インク大量消費。

即時に純正インクをセットすると、セットアップ中と表示され、新品のインクがいきなり60%まで減少。

印刷は正常に可能。

この時点で廃インクタンク50%使用済み。

これらの現象は、EPSONが非純正インクのセットを感知するとある程度の猶予を与えたのちに、意図的にプリンタを誤作動するように仕向けてるプログラムを内蔵していること意味しています。

恐ろしいことに、購入4日後にして、インクの費用が1万2千円です。うち、6000円分くらいは廃インクタンクに直行しました。

結論からすると、互換インクは使用しない方が良いです。

EPSONさんは互換インクを徹底的に排除するつもりです。

今の純正インク使用したら、廃棄してキヤノン製を買います。

職場でMG5730をインク革命のインク使用してそれなりに使用していますが、今のところ問題はありません。

今後は純正インクしか使用しないけど、エプソンのインクの単価高すぎる。

クマノミインクとかあの小ささで8000円・・・

EPSONに限らず、おとなしく、本体価格を高くしてインクは安くしてほしいなぁと思う今日この頃です。

書込番号:20795287

ナイスクチコミ!54


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/05 23:56(1年以上前)

互換インクと言えど、同意なしにそのまま廃パッドに捨てるのは犯罪ではないでしょうか?

書込番号:20795362

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/06 00:06(1年以上前)

正直なところ、具体的に何が起こるかは事前に教えておいてほしいですね。
ただ一応、互換インクを認識した時点で、「正常な動作・品質は保証しないよ」と事前メッセージがでてOKを押してしまったので、広義では警告をしているとは思います。

メーカーの苦労もわかるので、対策すること自体は反対ではないのですが、廃インクタンク直行はさすがにやりすぎですよねぇ。1時間くらいで半分以上が消失しました。というかインクがあふれる寸前でした。

これに懲りて、今後は純正インクを使用することにしますが、そうなるとEPSONを選ぶことはないというのがユーザー側にできる対抗措置ですかね。

キヤノンはインクの値上げをしないでほしいです。

書込番号:20795386

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/04/06 01:02(1年以上前)

互換インクはメーカーごとに品質やそのばらつきが異なるため、総じてダメとはいえないと思います。
症状からして、その互換インクが不良品なだけでしょう。
プリンターをEPSONに変えたとしてもこの点が変わるとは思えません。

書込番号:20795460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/06 01:25(1年以上前)

なるほど。どちらにせよ純正を使うことにします。その場合、キヤノンの方がコスパがよいのでエプソンは選ばないかなと思ってます。エコタンクを調べてみてからになるとはおもいますけど。PX-404Aで互換インク使ったときも廃インクタンクに直行されましたので互換インクにたいするエプソンの対応なのだろうと思ってしまいますね。ただ、問題なく使えているひともいるようですので、互換インクの問題かもしれないですね。

書込番号:20795477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/06 01:33(1年以上前)

互換インクでも有名メーカー製のものならトラブルは少ないかと・・・
私はインク革命のを使ってますが耐久性も良いですし品質も悪くありません。

書込番号:20795485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/06 01:40(1年以上前)

わたくしもインク革命なんですよ。かなり品質はよいですね。ただ、今回こういうことがあったのでバラツキにあたってしまったのでしょう。いまの純正をつかいきったら、未使用のインク革命のストックをためしてみます。

書込番号:20795499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/06 01:44(1年以上前)

インク革命のインクって純正よりもかなり多く入ってますよね。
インクの最低量のエラーが出ても中にはまだインクがいっぱいです。

704Aには1本100円のインクを使ってます。
大量印刷をするので互換インクを使ってますが、1万枚くらい刷っても特にまだ問題は無いですね。
(日光の耐久性が低いけど)

書込番号:20795505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/06 01:53(1年以上前)

羨ましいです。ソッコーで不良品引いたのかな?ビニールで梱包もされていないむき出しのパッケージなのでイチョウインクの生産が追い付いていないのかもしれないですねぇ。クオリティーコントロールがうまくできていない初期ロット引いたのかもしれないです。キヤノンのプリンターで使用している370,371インクは問題なく使えているのでも少し様子みてみることにします。どのみちメーカー保証はすでにすててますから。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:20795510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/06 02:05(1年以上前)

不良品でしょうかね。
問い合わせればすぐに正常品を送って来ると思います。

こちらのはまともな製品です。

書込番号:20795513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/06 23:50(1年以上前)

私はこれです。袋に入ってないのは仕様です。時期的に初期ロットなきもします。またためしてみます。

書込番号:20797801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/07 20:00(1年以上前)

>わきすけさん
素直に純正インクを使えば、無駄な費用は抑えられますよ。

書込番号:20799353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/07 20:54(1年以上前)

そうなんですよ!このたび痛感しました。
計算すると、あれ、もう一台買えるじゃないか!と気づいてしまいました。

ただ、このプリンターに関しては保証も捨ててしまいましたので、遊んでみます。
互換インクは手持ちのもので終わりとします。

このプリンタはもう壊れてもよいのです。(というか壊れかけですけどね)

廃インクタンクは外部に出して、WIC Resetでゼロにしてから壊れるまで使います。(たぶんすぐ壊れる)

今後は純正で使用にするので、コスト面からキヤノンに移行すると思いますけど。

書込番号:20799487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/08 00:45(1年以上前)

お金をドブに捨てる実験を行った結果、結論が出ました。

互換インクは使用禁止です。

互換インクを付け替えるだけで、その後に着けた純正インクが10-15%程度、クリーニングで消費されます。

おかげさまで、昨日購入した純正インクが、ほとんど印刷していないのに、残り25%をとなりました。

EPSONさん、互換インク排除するならもっとバシッと具体的に何が起こるか言ってくださる方がありがたいです。

そしたら、互換インクに誰も手を出さないと思います。

二度と、互換インクは使用しません。

未使用のインク革命さんのインクを装着してみましたが、盛大に異音発生。やはり印刷不可能。

これはつまり、カートリッジの不良が原因ではなく、互換インクの認識による意図的な不具合を引き起こしていることを意味します。

ただ、使用できている人もいますので、互換インクに厳しいロットのプリンタがあるのかもしれません。

その後、純正インクを装着。

クリーニング開始。

15%程度インク残量ロスト。そののち使用可能。

私、検証のため、この操作を3回行ったので、もう大変!

イエローなんて、残量25%。一回当たり25%のインクをロストしたことに。。。

もう、どぶに捨てるつもりで検証したんだけど、検証に4000円近くかかるとは・・・。

廃インクタンクのことを考えると被害甚大。

完全に、自己責任。

しかし、EPSON、ここまでするとは。

やはり、意図的な異常動作を引き起こすプログラムを発動するようです。

プリンタ購入早々、プリンタの寿命を半減させるとともに、もう一台プリンタがかえてしまう金額のインクを費やした結果得た結論は、

「写真印刷するならプリンタ買うより、外注で」

ということです。

プリンタは分解して遊んで、捨てることにします。

いい勉強になりました。

もう一台あるキヤノンのTS8030は大事に飾っておくことにします。

分解が好きな私には、今回の件、それなりに楽しかったです。

プリンタは自分に本当に必要かを考えてから購入すべきですね。

書込番号:20800063

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/04/08 00:57(1年以上前)

好きにすれば?

書込番号:20800081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/08 00:58(1年以上前)

そうします!

書込番号:20800085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/04/08 01:06(1年以上前)

選択として、悪くはないです。
こうしたプリンターの印刷技術もすごい進んでるけど、いわゆる写真プリント、銀塩プリントの技術だって進んでますからね。

大体もう、写真を紙に印刷しなくちゃいけない必然性はないですから。

書込番号:20800100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/08 01:14(1年以上前)

写真を撮るばかりで印刷してくれないと祖母に言われてのがきっかけだったのですが、コストをかけずにプリントしようと思ってどつぼにはまりました。パソコンが使えないひとにはデータで渡してもみれないですからね。おとなしくキタムラとかにたのむことにします。ご助言ありがとうございます!

書込番号:20800110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/04/08 01:24(1年以上前)

最終的なコストを考えると、タブレットをプレゼントしちゃうというのもありかも知れないですけどね。使いこなせないかな? 写真見るだけなら何とかなりそうな気もしますけど・・・

書込番号:20800124

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/08 01:28(1年以上前)

写真印刷を主にするのなら互換ではなく純正インクが方が発色や耐久性は良いですよ。
私が互換インクを使っているのは大量の印刷(シールや配布用の文書)のためです。
写真用のプリンタは純正インクを使ってます。

書込番号:20800131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/08 01:30(1年以上前)

携帯すら使えてないので、まずむりでしょうね。フォトフレームも難しそうなので結局紙媒体がベストかなと。そんなに枚数は予想できないので、ネガがデジタル化しただけの銀塩時代とわりきります!キタムラで現像したのはいつ以来だろうか。とりあえずキタムラに行きます。

書込番号:20800134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 カラリオ EP-709Aの満足度4

2017/04/08 01:35(1年以上前)

激しく同意です。思ったよりもインク革命がよすぎて、欲がでてしまったんですよ。卒業シーズンだったので、友達にもあげれるかも!と。友人はデータにします。いろいろとお付き合いいただきありがとうございます。インクは純正をつかうことにします。また、写真印刷は外注で行います。撮影ばかりで印刷もしたいなと言う思いと祖母の一言でヒートアップしてしまいました。

書込番号:20800137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/21 18:25(1年以上前)

>わきすけさん

早めに教えて頂いて助かりました。
9800円でお手頃価格だったので、
もう少しで購入クリックしてしまうところでした。
危うくepsoの振り込め△△に引っ掛かるところでした。

私も互換インクの愛好家です。(笑)

書込番号:20984933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 カラリオ EP-709Aのオーナーカラリオ EP-709Aの満足度2

2018/03/15 07:56(1年以上前)

お邪魔します。
去年4月に地元の花見がてらにお城と桜をキャノンEOS40Dで撮影し帰宅後に12年前に購入した複合機PX-A650/純正の4色顔料インク使用で2枚目の画像をパソコンでスタートしたら、ガタガタと異音とエラー表示?で後日昔購入した同じ地元周辺の大型店舗のヤマダ電器の709Aを購入した時に標準装備の純正インクだけで今年も半年振りに複合機をスマホで撮影した画像を印刷したら、インク量がブラック他のインク無しと印刷不能となり3/11にヤマダ電器で純正のITH-6CLと黒色カートリッジも予備に購入して帰宅しましたが、ネット上で互換インクの口コミを検察していたら、楽天市場で皆さんの口コミで純正では無いと表示されるが→はい/表示をさせて印刷してもやや、純正より多少画色は違うが709Aの機種の方は使えると・・ ゼクカラーの楽天市場で初の互換性インクを注文(故障したら自己責任覚悟!)で3/12 眠れないまま朝方に4;30にポチっとしました。

[商品] ITHシリーズ(ITH-6CL)エプソン対応 詰め替えインク 6色スタータセット(各30ml) ICチップリセッター付 (ZCEITH6-RST) 4100円×1→送料無料と記載でしたが、
郵政でのメール便ポスト投函を希望で指定の先に銀行振込は代引き手数料無料ですが、私は敢えて何時も自宅に宅配物は配送人の方の顔を見て→忙しい中ご苦労様ですとお礼の言葉をするのも有り代引き必要ですがそのコースをしましたが、たまたまポイントで代引き手数料分を差し引けて4100円で無事に3/14 16:10に郵政の方が来て支払い受け取りました。
その後スマホの画像を709A複合機とパソコンを準備して(1)USB電源でリセッター作動する→(2)互換インクの詰め替えを取説通りにICチップで純正カートリッジのみ使用の事だから→赤色点滅・緑でOK完了〜食パンもホームベーカリーの0.1g=スケールで各6種類を6gを入れて複合機に純正カートリッジと交換して印刷ボタンONを押すと取説通りに純正では無いと表示されるが、いいえ・はい のはい表示で印刷しました。
別に問題なくに印刷でしたが多少は純正インクより画色画質は微妙に違うが仕方ないでしょう!!
印刷後にはまた純正インクカートリッジに交換して黒色のみで1枚目は純正では無いと表示されるが→続けて2枚目を印刷したら純正と認識されましたので他のメーカーの様に排出インクでタンクが溢れ無い様に自分なりに考えて工夫をしました!!→後日はダイソー社製の100円の詰め替えインクも購入して試してみる予定です。故障したら自己責任でキャノンを購入するかな(笑) 以上 よろしく。

書込番号:21676702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 カラリオ EP-709Aのオーナーカラリオ EP-709Aの満足度2

2018/03/15 08:12(1年以上前)

メーカー名が誤りの為に訂正しますね。正は→ゼクーカラーの[商品] ITHシリーズ(ITH-6CL)エプソン対応 詰め替えインク 6色スタータセット(各30ml) ICチップリセッター付 (ZCEITH6-RST) 4100円×1 でした。

書込番号:21676733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

見積屋です

2017/04/05 23:02(1年以上前)


引っ越し業者

スレ主 y1212aさん
クチコミ投稿数:2件

確かに安いのでしょうが、単なる見積屋です。
搬出作業も納入作業も社員は来なくて、下請けの又受け業者が来ました。
作業する人もとてもプロとは言えず、バイトのようです。
荷物も途中で列車貨物に積み替えて運んでいるため、
搬送途中でどのような扱いを受けているのか分かりません。
搬入時も養生もせずに運び込まれて、家具や部屋は傷つきました。
途中で会社にクレームを入れましたが、会社が九州のため訪問できないなどと
社員の対応もひどいものでした。
見積の値段だけでは決めない方がよいと思います。
気をつけてください。

書込番号:20795200

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/06 06:16(1年以上前)

>見積の値段だけでは決めない方がよいと思います。
当然でしょ^ ^
で、どちらの業者?

書込番号:20795621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 y1212aさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/06 08:20(1年以上前)

スタイル引越しセンターです。

書込番号:20795822

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ボタンの不良

2017/04/05 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > TCLコミュニケーションテクノロジー > Alcatel ONETOUCH IDOL 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:125件 Alcatel ONETOUCH IDOL 3 SIMフリーの満足度2

昨年2月に購入して1年少しなのですが、
電源ボタンがへたってしまいました。

具体的には、電源ボタンを押した時の「カチ」っという感覚がなくなり、
ボタンを押した感じがなくなってしまっています。
反応しないわけではないのですが、気になります。

そもそも、親に譲ってからはそれほど使用頻度も高くはなく、
利便性を考えて液晶画面の2回タッチでもスリープが解除されるようにしており、
さすがに電源ボタンがへたるには早すぎるんじゃないかと思うのですが・・・

他のみなさんはいかがでしょうか?

ちなみに、アルカテルに問い合わせると修理代は最低で7300円とのことです。

書込番号:20794712

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)