
このページのスレッド一覧(全297866スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  セキュリティアップデート | 2 | 1 | 2025年10月30日 06:29 | 
|  7E24v1C3(Beta version) | 1 | 0 | 2025年10月29日 21:08 | 
|  フィルムグレイン@Zf Ver 3.00 NX-STUDIOでもできますね | 5 | 0 | 2025年10月29日 13:47 | 
|  本日より起動 | 1 | 3 | 2025年10月30日 13:04 | 
|  海外レビュー・サンプル画像 | 3 | 2 | 2025年10月30日 22:39 | 
|  タイヤ鋼性がガッチリしている。 | 8 | 2 | 2025年10月29日 07:24 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
新しいBIOS出ています。
ベータ版ですが…
AGESA PI 1.2.0.3gです
https://jp.msi.com/Motherboard/B650M-GAMING-PLUS-WIFI/support
7E24v1C2であった、
温度スパイク(急激に温度が上がる)が若干緩和している感じがしますが・・・
あくまでも若干・・・
 1点
1点



ZfがVer 3.00にアップされて、
フィルムグレインがつかえるようになりましたね。
Caputure-NXの当初は同様の昨日が使えていたのですが、
Caputure-NXD頃からかなぁ?今日まで、使えませんでしたので、とても嬉しくおもっています。
そして、本日、 NX-STUDIOでも使用できる事を確認しました。Zfはおろか、Nikon以外のカメラのJpeg画像にも適用出来ました。Nikonさんの大人の対応に感謝感激です。
ありがとう!Nikon!!
書込番号:26327481 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-7T94XR/UE
ブリッジモードで動かしているので、電源ONで簡単に接続できました。
6GHzで下記程度の無線通信速度です。
本機と端末の距離は1m程度と至近距離です。
額面の5765Mbpsはいまのところ出ません。
相手をしている端末と接続結果です。
プロトコル:802.11be
セキュリティの種類:WPA3-パーソナル
製造元:Intel Corporation
説明:       Intel(R) Wi-Fi 7 BE201 320MHz
無線リンク状態
ネットワーク バンド (チャネル):6 GHz (1)
集計リンク速度 (送受信):4323/4323 (Mbps)
Intel(R) Wi-Fi 7 BE201 は、6GHzで2x2、320MHz幅の通信ができるので、
この機種とであれば5765Mbpsが出ると期待しています。
 0点
0点

>しおせんべいさん
念の為ですがBE201は出荷時期によって320Mhzに対応していないロットがありますが、大丈夫そうでしょうか
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1606464.html
技適番号「003-240053」が印刷または画面上で確認できる
最新のドライバーを利用する(23.60.1以降)
PCのUEFIで320MHz幅が許可される(ここで塞がれていると打つ手なしになってしまいます)
この3点がクリアされていれば320Mhzでリンクアップするようです。
書込番号:26327493
 1点
1点

>えがおいっぱいさん
本当に一瞬ですが5765Mbpsが出ました。
大きなファイルをクラウドからダウンロードしているときに出ました。
-56dBmなので、本当にルーターから2m先くらいの至近距離です。
ダウンロードが終わると、すぐに2400くらいに下がってしまいました。
6GHzが空いていると言っても、320MHzを使うのは「必要な時」に
制限されているのでしょう。
書込番号:26327560
 0点
0点

6GHzを使い、802.11ax(WiFi6e)で接続すると常に2402Mbpsを維持しました。
どうも速度が刻々と変化する802.11be(WiFi7)とは動作が異なるようです。
5m離れても同じフロアなら2400Mbpsのままでした。木造一戸建です。
壁を1枚隔てると一気に30dB程度電波の強さが低下しました。
それでも1Gbps近くの速度は出ているので問題ないと感じました。
階を隔てると(1階⇒2階)壁減衰よりさらに6dB悪化。100Mbpsまで落ちました。
いずれにせよ圏外にはなりませんでした。
100Mbpsでも、一昔前のLANケーブルがその程度でしたから、
余程大きいファイルをやり取りしなければ使えるでしょう。
書込番号:26328157
 0点
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC13-33mmF3.5-6.3 OIS [ブラック]
無修正画像も見れますが、なかなか良いのではないでしょうか。
https://www.dpreview.com/sample-galleries/3077753720/fujifilm-x-t30-iii-preview-sample-gallery/
 2点
2点

解像感はいまいちなんですが、気軽にスナップ撮るくらいならいいと思います。
広角端でも周辺部が流れたりしていないですね。
掲載の写真は、地面が湾曲して見えますが、これは超広角では普通のことなんでしょうか?
書込番号:26328111
 1点
1点

>taka0730さん
どうなんでしょうね。JPEGだとカメラ側で補正されてるはずですが、補正が完璧ではないのかな?
書込番号:26328630
 0点
0点



タイヤ > NEXEN > N'blue 4Season 165/55R15 75T
ドライ路面の乗り心地とカーブでの性能はヨーロピアンタイヤそのもの!!!
タイヤ1本8,000円ならメチャメチャ格安で雪の上を走るのが楽しみ!!!
万が一の凍結路用のチェーンも両輪で5分ほどあれば装着できるし…。
 2点
2点

チェーンでホイールが傷だらけになりそうな予感がしますが、気にしない派ですか?w
書込番号:26327107
 5点
5点

亀甲型チェーンですね、昔、ノーマルタイヤに使ったこと有ります。
写真のように雪の無いところでの脱着は楽なんだけど、実際の場面では、衣服が汚れたり、手が、かじかんだり、かなり面倒でした。
スタッドレスになったら、それが無くなり夢のよう。
書込番号:26327233 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


















 
 
