
このページのスレッド一覧(全297756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2025年6月23日 15:47 |
![]() |
15 | 7 | 2025年6月25日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月23日 14:04 |
![]() |
13 | 1 | 2025年6月26日 08:50 |
![]() |
65 | 6 | 2025年6月24日 14:59 |
![]() |
56 | 9 | 2025年7月9日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ナガオカ > NCUFF20
車や自転車の接近がわかりにくいカナルは散歩用には危ないし、自分の息や風切り音がうるさい。
オープンタイプでメガネの邪魔にならないカフ型を物色した。
散歩時に聞くのはRadikoメインなので、試しにAmazonで激安のカフをゲットすると、電車内でイヤホンからシャカシャカ漏れるような音しか聞こえない。
これではRadikoすら厳しい。
どうも、耳穴からスピーカーが遠いのが原因のようだ。
それではと、指でぐいっと耳穴の真上までもって来ると、スピーカーからはしっかり低音が出ているが、いつまでも指で押さえてるわけにはいかない。
結論、カフ型は小文字の「u」でなく、大文字の「U」か「J」のイメージで、長くて耳穴まで届くことが大事ということだ。
この条件でネットで探すのは困難なので、現物を家電量販店で色々試着すると、この機種が一番「U」のように長く作られていた。(どちらかと言えば「J」)
で、視聴すると、やはり正解。
カフ型でもインナーイヤーに近いしっかりした音が出るではないか。
聞き込むような音ではないが、ラジコには充分以上だ。
着用時のバランスや軽さは小文字の「u」に軍配が上がるが、uは値段に関わらずどれもシャカシャカだった。
たったの5,500円でポイント10%もつくので、早速ゲットした。
操作性は買ったばかりで未確認ではあるが、この音質でこの値段ならコスパ抜群だと思われる。
6点



ハイ 素晴らしい画質で残そうとか思ってはダメね。
お散歩に気軽に撮れるのが良いかな。
ーーわたしめ田舎者は思いました (^_^) ハイ
CX2は金属製ボデイでなかなかにタフであります。
中古ですが これほぼ新品 気に入りましたよ。がんばろ
6点

少しシャープネスを上げた方がよいように思いますが、んまぁ好き好きでしょうか。
まだまだ使えますよ。
場合によっては、使う側がヤバイ。
ウチの方では用水路・小川の殆どは暗渠になって、
ところによっては上が車道になっていまして風情も何もありゃしません。
書込番号:26218591
1点

<("0")> あはははは〜こんばんワン先輩
>場合によっては、使う側がヤバイ。
なにを仰ります先輩 まだまだがんばって下さいよ〜
ところでこのカメラ出来悪すぎCAMEDIAにも負けそうよ(笑)
そんなんでほかしてやった。
書込番号:26218719
1点


RC丸ちゃんさんがお書きのように、
問題は、こういう奴。あと所有ではCoolpix 880とか。
胸Pどころか、ジャンパ・コートのポケットにだって入らない。
自撮りしないし、どうしたものか。でも、ほかしたりはしません。
書込番号:26219007
1点


∠(^_^) こんばんわん! お3方
ナイスなショットにいろいろ情報もありがとうございます。
この程度は撮れましたが画質は悪いですね。さ〜すが年代物
これからまた楽しませて頂きます∠(^_^)
ありがとうございました。
書込番号:26220374
2点

∠(^_^) さてこれ時間かけてマスターしました。
なにせ年代物なのでマスターするまでちょい時間もかかったかな(笑)
こいつの性格は習得するまでいらいらするのよね。
突然止まってフリーズで再起動させる。
原因の究明に時間かかりましたね。
わたしめ場合はSDカードが原因のようでした。
SanDiskで固まり Trnsendで正常とか試すのも面倒でした。
現在は台湾製の無メーカー品で問題なく使えてます。
SDカードもいろいろ購入してましょうかね。
それと市販互換電池はどれも問題なく使用できました。
面倒ですがこれからまた楽しませて頂きます。
皆様の情報もありがとうございました∠(^_^)
書込番号:26220523
2点



2025年3月15日からブラウンシェーバー9pro(9467cc)を使っているが、2ヶ月経って思った以上の製品だったので、選択で迷っている方々の一助になればと考え投稿した。
◇これまで使っていたシェーバー ブラウン7シリーズ(約10年)
◇買い替えの理由 18か月ごとに替刃を交換してきたが、直近で購入した純正替刃が切れなかったので本体を変えた。
◇9467を選んだ理由 価格と性能で9proを選んだ。また、洗浄機に汚れ表示のディスプレーが付いた9467に決めた。
◇切れ味 網刃と内刃が一体になった7シーリーズも気に入っていたが、9proはつるつる、すべすべに切れる。
◇洗浄機 汚れマークが毎日1個増え、3個ついたら洗浄。これを繰り返して4月末(45日目)に赤色サインが
点灯したのでカートリッジ交換。そして今日6月23日、100日目にして2回目の交換を行った。
1点



腕時計 > チューダー > ブラックベイ 58 7939A1A0RU [SSブレス バーガンディ]
昨年の58GMTは、コレは人気出るよね、と感じた良作でした。それと比較すると今年のバーガンディは色味の主張が強く、好みの分かれるデザインかと思います。刺さる人には刺さる、そして自分にはかなりブッ刺さりな1本でした。また過去の未発売プロトタイプをモチーフにしているということで、当時の仕様に近いと感じた3連を希望し、最近になって某ブティックよりご案内いただいて購入となりました。
クセ強め、だがそれがいい。今年の夏はかなり活躍の機会が増えそうです。
書込番号:26218151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>aquadigio9001さん
購入おめでとうございます!
この色良いですね
チューダーの良さは個性だと思いますのでこれはらしい仕上がりですよね
気になってましたがこれは欲しいなと思わせる魅力があります
オリジナルのダイヤルも良いですがこれ良いですね
書込番号:26220748
5点



https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-60-pro/p
バッテリーやっと5000mAhになった
書込番号:26218126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Softbank版はこちら
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/motorola-edge-60s-pro/
書込番号:26218132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オープン市場版は79,800円、SoftBank版は88,560円で2年返却実質負担は1,200円、今回はオープン市場版とSoftBank版でRAM容量やカラバリの違いはないみたいですね。
書込番号:26218249 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

60sの価格が、、
やっぱり社長変わったからか
書込番号:26218861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

edge 50s proだって発売当初は85,584円でしたよ?
オープン市場版は今回、edge 50 proの79,800円のまま価格据え置きですが。
海外では9万円台な市場もあるので、国内仕様で開発された国内モデルなので頑張った価格な方では?
SoftBankは後にedge 50s proの大幅価格改定で一括 31,824円に値下げ(MNP 9,840円)、さらに今年4月半ばに再度価格改定が入り一括 23,472円(MNP 1,472円)なので、それと比べると高く感じるだけですよ。
売れ行きが良くなければ、またテコ入れで早めに価格改定してくるのでは?
個人的には海外発表されてた3カラーともに全く好みじゃなかったけど、スパークリンググレープ(パープル系)の代わりに国内専用カラーとしてカルサイト(ホワイト系)が用意されたのでよかったです。
書込番号:26219013 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>舞来餡銘さん
何故いつも何も考えないで投稿するのでしょうか。
思い付きでスレ立てしたりしますし、もう少し考えてから投稿してください。
色んな人に指摘&修正されているのが目につきます。
書込番号:26219026
11点

>舞来餡銘さん
MediaTekはお嫌いなのでは?
書込番号:26219169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p
公式HPに追加されるのがちょっと遅かったので心配してましたが、、
200gは結構重いです
書込番号:26218124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ただリンクを貼るだけじゃなくて、価格やスペックのような役立つ情報を書きましょうよ・・・
書込番号:26218142
10点

オープン市場版とY!mobile版で今回もRAM容量に差がありますが、オープン市場版が34,800円に対して、Y!mobile版は31,680円ですね。
Y!mobileは新規またはMNPでシンプル2 M/L契約で16,560円割引になり一括15,120円ですが、過去モデルに比べるとインパクトは薄いです。
返却プログラムとして、新トクするサポートを導入したからでしょうかね。
書込番号:26218243 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

オンラインストアでg66yが安く買えるかと思ったが機種変更は定価そのままでした
書込番号:26218864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>機種変更は定価そのままでした
当たり前すぎる・・・。
g64yだって発売直後は定価だし。
書込番号:26218930
7点


>湘南大魔王さん
>これって安いですか?
g66yのことでしょうか?
g66yが15,120円で、g66jが9,980円なので、メモリも多くて値段も安いg66jの方が良いと思いますが。
MNP限定で。
書込番号:26232635
1点

>†うっきー†さん
確かに、g66yのRAM 4GBはパスしたいと思います。
やっぱり、g66jにします。
書込番号:26232699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
一応、拡張RAMは出来るハズです
書込番号:26232844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)