
このページのスレッド一覧(全297493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2025年8月27日 17:35 |
![]() |
7 | 1 | 2025年8月26日 06:57 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月25日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月25日 21:36 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月25日 20:16 |
![]() |
24 | 5 | 2025年8月26日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

ムカデ1001さん、こんにちは。
フィルムカメラモードを楽しめる人には良いカメラですね(^^
撮れる写真は、良いような悪いような、未だによく分からないし、なんか撮る時に想像してたのと仕上がりが違うなぁ...というコトも多々あります。
ガッカリしたり、新しい発見をしたり、頭を使ったり、何も考えなかったり...(^^
自分はまだ思う通りに撮れませんけど、試行錯誤を楽しんでます。
書込番号:26274597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いい写真ですね。
よくわかります。場合によっては撮った時より全然ダメな写真が出たり、場合によってちょう普通そうなものがいい出来上がり、なかなかのカメラです。
書込番号:26274656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



マザーボード > MSI > B550M PRO-VDH
報告済みのA520M-A PROと同様に、このマザーボードでも
非公式ドライバでWindows XPが動作しました。(ご利用は自己責任でお願いします。)
構成:
CPU :Ryzen 3 3100 / Ryzen 7 5700X :両方の動作を確認
M/B :B550M PRO-VDH (BIOS:7C95v2L)
Mem :4GBx2
HDD : 2TB
ODD : DVD-Multi
VGA : Radeon R7 450 4GB (デバイスマネージャでは Radeon HD 8800M と表示)
OSメディア:Dell OEM 日本語 XP Pro SP3 + 改ドライバ集 Patch Integrator v4.2.1/v4.0.2.3
(Customized Option; 1,2,3,4,5,7,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチ
(Customized Option; 1,2,3,4,5,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチなし
※改ドライバを統合したインストールディスクを使用
BIOS設定
Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
起動ドライブを変更していて、インストールが上手くいかない時は、
起動順をデフォルトに戻して、ブートメニューで起動ドライブを指定してみて下さい。
.NET Framework3.5/2.0のインストールがエラーで中断してしまうので、
代わりに下記の再パッケージ版を使っています。
.NET Framework AIO for Windows XP / Server 2003 x86/x64
https://github.com/abbodi1406/dotNetXP
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip
Realtek GbEは、RealtekサポートのXPドライバが使えます。
0004-PCIE_Install_5836_02142018.zip
HD Audioは、Realtekサポートより新しいASRockサポートのドライバを使っています。
0001-WDM_R274.exe/0001-WDM_R274.zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7111)@Realtek
Realtek_Audio(v7513).zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7513) ASRock A88M-G/3.1用XPドライバ
○Axfc Uploader に保存したもの
ドライバとしては機能しませんが、名称とカテゴリを変更して見栄えが良くなります。
これに含まれないデバイスは、INFのみの(.catがない)ものをコピーして、
デバイスID/デバイス名/ベンダー名などを書き換えて使ってください。
・システム/チップセット関係のダミーINF集
XP_Null_Driver_20240330.zip : 654KB /so/4075923
【参考】改ドライバ集 Patch Integrator バージョン比較:v4.0 以降
v4.0.1 2023.11.26 :旧ACPI.sys (2023.4.6)、ASMedia SATA/AHCI driver, Intel USB3.x HC-Switch 追加
v4.0.2.3 2024.5.15 :旧ACPI.sys、PM/RTC Timer Fix v1.2.1、v4.0.3先行版(単独配付)
v4.0.3 2024.6.6 :旧ACPI.sys、PM/RTC Timer Fix v1.2.1
v4.1.2 2024.11.29 :新ACPI.sys (2024.11.7)、追加ドライバの認証方式が変更されてエラー発生
v4.1.R4 2025.2.10 :新ACPI.sys、ドライバ認証方式を従来版に戻したもの(単独配付)
v4.2.1 2025.5.5 :新ACPI.sys、ドライバ認証方式を再変更(MAR/OEM版に統合するとデジタル認証なし)
v4.2.3 2025.8.19 :新ACPI.sys、一部メニューの処理を修正(MAR/OEM版に統合するとデジタル認証なし)
正式版ではありませんが、お勧めは v4.1.R4です。
v4.2.1/v4.2.3は、追加ドライバのデジタル認証がなく USB3.0/SATAデバイス認識時に
何回もドライバを使用するかの入力が必要になり、少々使いにくいです。
0点



充電池・充電器 > MOTTERU > MOT-ACPD65WU1-GY [ラテグレージュ]
最大65wでます。2口同時でもType-C45w、Type-A18wなので、Type-Cでgalaxys23に超急速充電できます。
あっというまに充電できるので大満足です。
マットな色味とコロンとした形が可愛いく、気分が上がります。
110gと軽く、プラグを折りたたむと5cm平方、厚さ3cm弱とコンパクトになるので、旅行などにも持っていき易いです。
日本のメーカー保証が2年間あるのも安心です。
書込番号:26273092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三菱電機の冷蔵庫を使っていました。家族が長期入院のため単身用で休みの日だけ料理するスタイルでした。
その後、定年退職年金生活者となり可処分所得が激減したので、ほぼ3食を自炊するスタイルに変わりました。
冷蔵庫の容量が小さくて、いつも満杯状態。それともう一つ、ドアパッキンのくっつき具合が悪くて時々空いてるようになりました。そんなこんなで思い切って買い替えました。いつもの近くのパナソニック電気屋さんに相談し、幅60センチに拘って決めました。
広い冷蔵室、3室ある冷凍庫、モイスチャー機能の野菜室、信じられないほど便利になりました。
一点残念なことは、野菜室が一番下にあることで、腰を下ろさないと取り出せません。
書込番号:26273032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



すばらしい作例です。ちなみにカメラは?
お約束で申し訳ありません。
>オリエントブルーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001584287/#26273267
書込番号:26273272
1点

>オリエントブルーさん
スレ主さんの写真は何処かで見た事あるっぽい写真、、、って僕が昨年アップした写真と似とるやないかーい!笑笑
突然お邪魔しましたぁ!笑笑
書込番号:26273571 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

∠(^_^) こんばんワン!
いや〜時計が光っとりますな〜
それ大切にしてやって下さいませ d(-_^)
書込番号:26273746
1点

>オリエントブルーさん
こんばんワン!
コレはクセになりそーっスね。
ところで、、、パクリ疑惑へのコメントは?笑笑
冗談っス。笑笑
これからも時計板を盛り上げてくださいっス。
書込番号:26273749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)