
このページのスレッド一覧(全297528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2025年8月17日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月17日 01:12 |
![]() |
30 | 5 | 2025年9月6日 21:44 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月17日 00:18 |
![]() |
6 | 2 | 2025年8月20日 05:18 |
![]() |
3 | 2 | 2025年8月17日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
去年5月に訳あり東芝パネル6.36kwを設置した者です
費用は補助金を引いて総額75万円ほど
今年5月、設置から1年経過した時点で
・総発電量…10,000kwh
・総消費量…6,438kwh
・総売電量…7,029kwh
・総買電量…3,467kwh
あくまでも2019年式&東芝のパネルになりますので、ご参考までに
書込番号:26265577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



チョコレート > 六花亭製菓 > ストロベリーチョコ ホワイト 箱入
白く丸いフォルムで食べやすく、見た目もかわいいらしい。
フリーズドライしたイチゴにホワイトチョコレートの組み合わせは確かに美味しいかも知れないが、どこかがいや何かが足りないと思う。
品質や味についてはある程度は満足。
苦言呈するならば、ストロベリーの酸味が結構強烈で、フリーズドライのせいなのか食感はパサパサであまり宜しくない。
好き嫌いはあるかとは思うが、ストロベリーがかなり主張が強いので、それに負けないチョコレートを使用した方が個人的には良いと思う。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

>武田のおじさんさん
お邪魔します。
過去に奈良公園で撮影したのが有りましたので失礼します。
家族と行ったのですが他の写真は家族が写っている為UP出来ません m(_ _)m
何と5〜6年前の写真で前DA☆16-50とDA☆50-135の写真でした (^^;)
書込番号:26276753
1点

>武田のおじさんさん
済みません。 m(_ _)m
KPで撮影したものでした (/ω\)
書込番号:26276755
0点

>ペンタにハマったさん
こんにちは。一枚目の写真がとても良い雰囲気で素晴らしいです。
スター16?50は癖が強いと聞き及んでいるので手が出ませんでした。
(自分に使いこなせるかな?)と思ってしまうのですが・・・。
新型は高くて手が出ないのですが、中古で良いのがあったら手を出してみようかなあ?
このレンズの感想を少しお聞かせいただけたらとても嬉しいです。
書込番号:26277079
2点

>武田のおじさんさん
返信遅くなり申し訳ございません。m(_ _)m
前DA☆16-50ですが、クセは非常に強いです。色も含め収差が出やすく、絞り開放ではピントが合った所は芯があるのですがそこから霞んだ様にボケますが、タム9の様にとろける感じでは無いです。絞れば改善されますがせっかくのf2.8なので…
一番の特徴(クセ?)がピント面が非常に湾曲(お椀の底を覗く感じ)で真ん中10m先にピントを合わしても画面端では足元や、すぐそこの物にピントが合います。集合写真なんて真ん中のみにピントが合い、端の人はボケます (^^;)
そのため、少し角度がズレたりしただけで方ボケに感じたりします。
日の丸構図や風景、自然物を撮ったり、絞れば良い画を出しますが、端に主題(ピント)を置いたり、人工物等の直線的な物を開放で撮るのは苦手です。
書込番号:26281530
3点

>ペンタにハマったさん
こんばんは。なるほど!!やはり噂通りにかなり癖があるレンズのようですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:26283287
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
一人部屋のオフィスで、CDをかけたり、FM局を流したりでお世話になっています。たまに学生時代に録画したカセットもかけています。壊れず良い音です♪
書込番号:26264900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はこの手の国産メーカー品はめっちゃ減ってますので、無くなる前に買ったがいいかもしれませんよ。
書込番号:26265394
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
ホットシューのカバーを外したついでに、勢いで購入してしまったサムグリップTG-2をつけてみました。
見た目は違和感なく装着できました。確かにホールド感もとてもよいです。本体右手前にあるグリップとの
位置が絶妙で、よく馴染みます。ストラップを介して本体をホールドする際には、とても安定して持てるよう
になりました。
もちろんMENUボタンや切替ダイヤルに頻繁にアクセスする方には邪魔なだけかも知れません。
跳ね上がることはできますが、バネがついていて戻るので、跳ね上げたままにすることはできません。
あとはやはり希望小売価格38,720円(税込)を受容できるかどうか、ですね。本体がコンパクトで軽いので、
必須アイテムとまでは自分は感じませんでした。
しかし当面はフラッシュを使うこともないですし、せっかく取り付けたのでしばらく装着して運用します。
5点

>メタリックシルバーさん
私は富士フィルムのX100VIでフォールディングサムレストを付けているのですが、これなら開いた状態で固定されるので操作しやすいのですが、純正のは指を滑り込ませて若干違和感があったので見送りました。
というよりも私はフラッシュを使うのと、サムレストが無くてもしっかりホールドできているので必要性は感じていません。ハーフボディケースも買ったので。
https://oriental-hobbies.com/fs/camera/99900400113
書込番号:26264882
1点

その後の使用感ですが、取り付けたら取り付けたで、ラッピングクロスから取り出す時つまみやすいのと
さすがにホールド感がしっかりしていて使いやすいです。慣れればMENUボタンへのアクセスも簡単ですし。
だてにこのお値段するわけではないんだな、と(笑)。
どうやら市場ではこの商品も品薄のようですね。思い切って最初に購入しておいてよかったです。
書込番号:26267961
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR
GF110mmf2.0は比較的GFXシリーズの初期から用意されていました
のでGFX50sから使用していますが、ボディの世代が第3世代と
なっても人物撮影でなかなか代替えできるものがないと思っています。
色の繋がりの滑らかさなど初心者の私を助けてもらっています。
同じ日 同じ時間帯 同じ場所 同じ人物で135判との色の繋がり
というか光の捉え方の違いの比較になればと思います。
GFXは30MBを超えますので30MBにリサイズしています。
3点

鏡に映ったディテールが凄いですね。(特に1枚目)
肌の質感とかも凄いです。
うーん、もう持ってるMフォーサーズシステムとKマウントシステムとコンデジ全部うっぱらってGFX100買いますかね。
ってレンズも考えると、なかなか厳しいなぁ、、、、
とにかく素晴らしいです。
書込番号:26265413
0点

>KIMONOSTEREOさん
私は初心者なのでレンズの性能に頼ってしまっていますが
本来マイクロフォーサーズの方がこの手の着物の撮影には
強いと思っています。
着物の曲線のハイライト部分からの陰に向けての諧調が豊
かでその質量を感じる描写と女性の肌の色味の再現の
バランスにフジフィルムの優位性を感じています。
書込番号:26265534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)