すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24704401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題は生じませんでした。

2001/02/18 01:12(1年以上前)


CPU

スレ主 Tangoさん

うちの1台もM/B:K7TPRO CPU:Athlon900 OS:Win98SEですが、ATA100での
問題は生じませんでした。
立ち上げの際、VIDEOカードだけで、インストールします。
インストール完了後、順次に他のカードを差込み認識を確認しましたよ。

書込番号:107003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win2000対応

2001/02/17 22:19(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > MATROX > RT2000 日本語版

スレ主 GuiNyaさん

RT2000ユーザーのギニャです。
カノープスのDVstormを購入される方が多くて寂しい限りですが、
RT2000もやっとwindows2000へ対応したドライバMVT3.0が出ます。
安定しているらしいです。
自分もこれからMVT3.0のベータ版を入手して試用してみるところです。
詳しくはMatroxのサイト www.matrox.com をご覧ください。
リアルタイムの色補正の新機能が自分としてはうれしい。

書込番号:106819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2001/02/17 07:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM270D1

スレ主 佐藤 真幸さん

始めまして 私なりのアフィーナAV270リポートです。
メーカーに聞いても埒のあかない増設を自分でやる事にしました。
まずパーツですが、サイコム SDRAM PC100 CL2 256MB
に決めました
本体の各配線を外し後部を手前にしておきます。
左右のプラカバーをビスを外し手前にスライドさせます。
次に上部カバーを外します これは静電気を逃がすのに使います。
次に左側の電源ケースをビス2本を取り後ろを持ち上げる様にして引き上げ
そのまま右の部分にのせます。
既設のメモリー部分が見えます。 スロット周りは相当狭く
慎重に増設メモリーを差し込みます、かなりきつく相当力が要ります。
ツメがきちんと掛かった事を確認して元どおりカバー類を取り付け終了
時間は1時間ほどで終わります。
テストランは何のトラブルもなく、メモリーも認識されて快調に動作中
勇気ある方は?トライしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:106476

ナイスクチコミ!2


返信する
へばへばさん

2001/02/17 07:22(1年以上前)

サイコム、という選択がいいですね。

書込番号:106483

ナイスクチコミ!2


死後20さん

2001/02/17 08:50(1年以上前)

>勇気ある方は?トライしてみたらいかがでしょうか。
どっちを?メモリ増設?アフィーナ買う事?(爆)

冗談は置いといて…
願わくばこのスレが一人でも二人でも良いから誰かの助けになる事を
マジで願ってます。こういうスレって本当は凄く心強い報告である筈
なんですけれどね。頼むっス皆様〜。

書込番号:106502

ナイスクチコミ!2


ジュン1さん

2001/02/17 19:54(1年以上前)

>サイコム、という選択がいいですね。

意味が解りませんね。誤解を与える表現は慎みましょう。

書込番号:106731

ナイスクチコミ!2


へばへばさん

2001/02/18 01:44(1年以上前)

ジュンイチ様、誤解を与えてしまったようですね、すみませんでした。
それでは、私なりに誤解の少ないと思われる表現に訂正しますね。
「サイコム」はお店です。ここのオリジナルブランドのメモリには「5年保証+相性による不動品の返品交換」といったサービスが付加されております。
このため、初心者の方には手を出しやすいと言う見解での表現のつもりでああいう書き方をいたしました。
只、サイコムだってノーブランド品を売っている事、サードパーティー製のリテールメモリなら何処の店で買おうが保証はある事を考えれば、確かに誤解を与える表現でした。
といいつつ、最初は「羨ましい」と書いたものを訂正したために日本語がおかしくなったというのが真相です。すみませんでした。

書込番号:107041

ナイスクチコミ!2


shuukさん

2001/05/19 11:14(1年以上前)

はじめまして  メモリーのことではなくCPUについてなのですが伺いたいことがあります。
このモデルのCPUを購入後に取り替えることは可能でしょうか?
このモデルを買おうと思っているのですが、CPUのことが少し気になります。
PVモデルとマザーボードが同じなのならCPUも取り替えることは可能のような気もするのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:170338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2001/05/25 23:29(1年以上前)

shookさんAFINA AVのCPU交換をチャレンジしたいという話ですが、止めたほうが良いとおもいます。
佐藤さんのが実践なさったメモリー交換でもこれだけの手順を踏むのですから(普通の機種はメモリー増設は簡単なのに・・・・)、CPUの交換は容易ではないでしょう。あのコンパクトケースに部品が詰まってるのですから、CPUを取り外すには全部バラぐらいの根気が要ると思います。

確かに1Gのペン3も載るとは思いますが・・・・・動く保証はないです。

書込番号:175745

ナイスクチコミ!2


てらをかさん

2001/07/12 05:59(1年以上前)

佐藤さんのリポートに従ってメモリ増設しました。
さっき起動してみたのですがちゃんと認識されています。
今後が気になるところですが・・・
リポートは非常に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:219148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2001/02/17 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON

スレ主 ゆみりんさん

西救助さん書き込みありがとうございました。
おかげで気持ちに踏ん切りがつき、今日買うことができました。
使用感としては、まだ買って数時間しか経っていないので何とも言えませんが、結構楽しく使っています(笑)。

書込番号:106397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDCAMは本当に使える

2001/02/17 01:48(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 DVDCAMしかないじゃんさん

最近、DVDCAMを買って、予想以上に使えることに驚きました。
本当に使えます。買うならDVDしかないじゃん。

ビデオカメラなんて結局、旅行の時などに撮って1回見て騒いだら
後は見ないし、テレビでみるだけならHi8で充分。
実際、最近デジタル買った友達も、画像がきれいになったというだけで、
HI8となんら違う使い方はしてないし。
昔のVHS−Cが壊れて、仕方なく新しビデオカメラを買う羽目に
なった私は、もっと頻繁に活用できるビデオカメラはないのか、
をテーマに検討しました。その答えがDVDCAMだったのです。
使って見たら、結構使い勝手も完成されていて、予想以上の出来でした。

DVDCAMのメリットは。
@撮影したデータが、日時ごとに自動管理されているので、カタログを見るように見たい部分が、すぐ取り出せる。
A部分削除、分割、結合の他、撮影データをピックアップして再生できるので、テーマをもった記録映像が、これ1台で作れる。
Bいらない部分は一瞬で消せるので、ディスクを無駄なく使える。
ディスクはDVテープの3倍してるけど、たとえば1時間撮影して必要なシーンが、真中の5分だけだった場合、DVテープは、前と後ろに時間を計って、撮影するような使い方はしないので、結局5分のために60分テープを使うことになるけど、DVDは、残り55分を再度フルに使えるので、断然、経済的ですよ。
Cパソコンと直接データをやり取りできるので、撮った画像がダイレクトに使える。※DVDCAMはUSB経由の外部記憶ディスクになっているんです。

デジタルのメリットって、これジャン。
他のテープ式のデータ管理はいったい何?
パソコンでテープ使ってるやつ、今いないジャン。

プレステ2の普及で急速にメディアとして一般化したDVD。
これからは、ビデオカメラも当然DVDでしょ。






書込番号:106359

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/02/17 09:52(1年以上前)

よかったですね

書込番号:106523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省電力気に入ったので

2001/02/15 12:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53 FMVLS553

スレ主 リボンちゃんさん

ごほうびに
さっそくトランスメタの株を買ってあげました。
500株だけど、頑張って5年で100倍にしてください。
ペンテのシェアは半分になれ。
ペンテの省電力版は小細工でパフォーマンス不足です。
また、より省電力へのバージョンアップ期待しています。

MEMO: transmeta co. (NasdaqNM_TMTA)

書込番号:105084

ナイスクチコミ!0


返信する
kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/10/02 02:02(1年以上前)

なるほど!そういう応援の仕方もあるのか、とかいう。(笑)
株主優待のオマケ系が気になりますね。

書込番号:310780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)