
このページのスレッド一覧(全297726スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月14日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月14日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月22日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月15日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月12日 17:28 |
![]() |
0 | 28 | 2001年1月24日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


1ヶ月位まえM70買いました。使いやすく,画質,機能,価格,どれも良いで
すよ。かなり満足してます!兄がc3030z買いましたが値段の割には,ショ
ボイ気がします。(使いにくい)画質もあまり変わらないと思います。
TOSHIBAて言うのが気になったけど,使ってみて,マジおすすめ!皆にM70の
良さ,お得さ,知ってもらいたいな,
詳しい事は,デジ研ネットで紹介してます
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S70


S70もタイムラグが若干長いですね。
そのため動きの速い物を写すのは難しいです。
ただし、風景、記念撮影などに使うには問題ないです。
実際使っていますが、
タイムラグの長さと、気軽に持ち歩けない点を除けば
使い心地は最高ですね。
使っているレンズ、画素、性能等どれをとっても良いですよ。
一番のオススメはバッテリーの持ちがいいこと。
時間を気にすること無く撮れるのは
今まで電池がすぐに切れてしまうデジカメを使っていた
私にとっては何よりも優れていると感じました。
0点





■動作報告■マック液晶、WINDOWS MEで動きました。
よく、ここで質問がくるので、今回報告させていただきました。
また、WINDOWS 98でも動くそうです。(他者の報告。ビデオカード
は私のと違った。)
機種名:M7612J/A 15インチ STUDIO DISPLAY
http://www.apple.co.jp/datasheet/display/pdfs/AppleStudioDisplay15
Flat_ds.pdf
ビデオカードはATI社のALL IN WONDER RADIONです。
単純に接続しただけで動きました。他のDVIカードでも動作すると思いま
す。
ちなみに私は17インチCRTの STUDIO DISPLAYもWIND
OWS MEで使用しています。
やはり、スケルトンディスプレイで使うWINDOWSは楽しい。とってもお
洒落に見えます。
このモデルM7612J/Aは新品では入手不能になりましたが、ヤ○―オー
クション でちょくちょく出てきますので欲しい方は探せそうです。オークシ
ョン相場は9万円以上くらいでしょうか。新品では、在庫処分前までは¥13
8000(税込みで 約¥145000)、在庫展示処分等では、¥9980
0(税込み 約105000)でした。ちなみに先ほどみたら、数点でてまし
た。
0点



2001/01/13 00:27(1年以上前)
ちなみにADCマックディスプレイ(現在はこれしかアップルのカタ
ログラインナップにない。)のWIN接続ですが、並々ならぬ努力が
必要そうです。
DVIデータ+DC24Vを特殊コネクタにされているみたいなの
で、接続できるようにするには、かなり大変でしょう。
楽なDVIモデルがいいです。それにデジタルだから綺麗です。
高いけど、シネマディスプレイのDVIなら、探せば新品でまだ売れ
残りがあるみたいですね。40万円以上しますけど。
書込番号:85445
0点


2001/01/13 01:34(1年以上前)
ほぉ、なんでうごくようになったのでしょう?
そのうち、CPUも互換性がでてきそうですね。
それにしてもスティーブ・ジョブスがG4を薄さをアピールするとき
ノートPCを開いて液晶のところに指をあてましたが、
あそこが薄いのはあたりまえだと思いませんか?
ちょっと笑ってしまいました。
書込番号:85478
0点


2001/01/22 01:19(1年以上前)
ある所で¥69800で売ってました。
私はSONYRX70Kを所有しているんですが【M7612J/A 15イ
ンチ STUDIO DISPLAY】使えますかねえ。
買おうかな!
書込番号:90437
0点



CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW2100S-VK


つかってみて気に入っています。
@書き込みは本当に速いと感じました。16倍速だから当然かもしれないけど。
ABUR訂正機構は特についてないけれど,特に今のところはエラーなしです。
16倍速書き込み中に文書をうったり,メールチェックしたりしているけど。
メディアは推奨のものを使用しています。
B音についても16倍速までのスピードであれば書き込みも読み出しも気になり
ません。8倍速までならとても静かです。
40倍速での読み出しでは低音でブーというような音がしますが,このぐらい
の速度であれば他社のものでも似たようなものでないでしょうか。
以前にこの掲示板を見て,参考にさせてもらったことがあるので,書き込んで
今回は書き込んでみました。購入を検討されている方に少しでも役に立てば幸
いです。
0点


2001/01/15 19:48(1年以上前)
http://member.nifty.ne.jp/efu/
ここに2100Sのジッタレベルが解説されています。
とてもレベルが高いページですが,貴重なデータです。
2100Sはどうやら音楽CDを焼く時には
意外にも2倍速程度がいいらしいです。
16倍ドライブなら8倍が最適に設定されて欲しいものですね。
価格も高くないですし。
書込番号:86943
0点




2001/01/12 17:28(1年以上前)
はじめまして、
私もパノラマで遊んでみました。
やっぱり、部屋で360度は無理がありました^_^;。
広い草原なんかで使ってみたいなぁ。。。
おまけ程度に思っていた機能ですが、意外と楽しいですよね。
書込番号:85234
0点





はっきり言って、他のデジカメとは全然格が違う。
最高60秒のスローシャッターは、ほんと捨てがたいです。
苦労していた、天体写真も簡単に撮影できます。
何十万円も出して冷却ccd買う必要も無く、ほんと最高です。
当然、通常撮影も画素数以上の鮮明な印象があって大満足で使ってます。
皆さんも、この機種買いましょう!。
買わない人は、はっきり言って損します。(笑)
0点



2001/01/12 02:14(1年以上前)
大阪の乗りって言う私の言い訳も苦しかったなぁ(汗)。
「馬鹿」なんて大阪では言わないから。。。
単に、腹が立ってぶちまけただけでした。。。大人気無いxxx。
でも、ほんと気に入ってるんですよ。
欲を言えばきりないし、ほかのメーカーもいい所あるでしょうが
世の中も?カメラも出会いでしょ?。
その、欲しかった物へ出会った喜びを伝えたかっただけなんです
が。。
それだけ。
書込番号:84979
0点

ここは単一機種の場所ではないようです。カテゴライズされた入り口
からしかココを見ている人にはそう感じることもあるでしょうが。
私は個々の機器については特に感想ありません。
それがホントならそれも一理あるなぁ、それもあるなぁ。
そういう対応が出来る人なら、この件で何にも問題にする部分も必要
ないはず。
実はな、わいは関西系関東人なんやけど、こんなんが大阪とは思わせ
とうない。
書込番号:84981
0点


2001/01/12 02:18(1年以上前)
あ、きこりさん、いっしょいっしょ。
ぼくは和歌山出身です。
書込番号:84983
0点



2001/01/12 02:43(1年以上前)
「こんなん」ってどう言う事?。きりこさん
書込番号:84989
0点



2001/01/12 02:50(1年以上前)
お付き合いありがとう!。
お暇な方がいてくれて、助かりました。
ごきげんよう!!!
書込番号:84992
0点


2001/01/12 03:19(1年以上前)
CASIO社員じゃないけどへ おまえむかつくんじゃ
書込番号:85001
0点


2001/01/12 04:16(1年以上前)
CASIOもいい迷惑だよ
書込番号:85007
0点


2001/01/12 08:00(1年以上前)
たしかにバカよりもドアホ(またはダァホ)、ボケ(またはヴォケ)
の方が大阪らしいですね。(w
ゴミレスご容赦!
書込番号:85048
0点


2001/01/12 08:16(1年以上前)
関西で「バカ」なんて言葉、口にしたらドツキまわされますよ。
かるーく「アホ」言うのは挨拶代わりですけど。
「CASIO社員じゃないけど さん」、もしかして似非関西人?
書込番号:85052
0点


2001/01/12 09:50(1年以上前)
ハム太郎さんの意見ごもっとも!!
あと、僕はプロバイダーはつなぎ放題定額料金のJ-COMを使っている
ので、このようなやり取りも苦笑しつつ興味深く見ていますが、そう
でない方にとっては非常に迷惑ではないでしょうか?
書込番号:85064
0点



2001/01/12 10:00(1年以上前)
未だ続いてるのですか?。
一人の人間に、よってたかってそれこそア○みたいじゃないです
か?。
限度を超えた注意は、逆に雰囲気を壊すだけでは?。
ハム太郎さん、昨日はごめんなさい。
たぬ吉さん、あなたのような便乗野郎は
嫌われますよ。
書込番号:85070
0点


2001/01/12 14:28(1年以上前)
冷静に考えれば、いくら60秒のスローシャッターを
使ったところで天体撮影は、かなりの倍率で良いレンズを
使わなきゃ無理。
冗談ですすめんなよ。しかも嘘の情報で。
書込番号:85169
0点


2001/01/12 14:36(1年以上前)
その書き方だと、よってたかっていじめたくもなろうと言う物(^_^;)
言い過ぎたってレスつけるんなら、もうちょっと全体の流れを考えて
くださいな
買いたく無くなった人たくさんいるかもよ(苦笑)
書込番号:85178
0点



2001/01/12 15:28(1年以上前)
もういいって、すでに「私以外の書きこみ」の方が迷惑な書きこみに
なってるんじゃないの?。
>ラッキーラブラブ
>その書き方だと、よってたかっていじめたくもなろうと言う物
(^_^;)
そんな事書いてもいいの?。他の皆さんの書きこみも、単なるいじめ
って事なんですね。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
↑これ読んだことあるの?立場入れ替わってますよ、すでに。
私は、もう来ませんのでお好きなだけストレス発散して下さい。
真剣に、意見下さった方々どうもありがとう御座いました。
以後、内容をよく考えてから書き込みします。
最後に、2800UXは私にとっては他に無いすばらしいデジタルカメラで
す。
天体写真も手軽に撮れて、光学ズームも8倍ですごい個性的。
私みたいに、天体写真挑戦してみたい方は候補に入れてみては?。
これを、書きたかっただけです。
以上
書込番号:85186
0点


2001/01/12 16:07(1年以上前)
なんか皆さん恥ずかしく無いですか。
もう、注意を完全に通り越してるのでは無いでしょうか。
正直言って、関係ない外から見る限り
CASIO...さんより皆さん(一部を除き)の返答の方が
何か気分悪いですね。CASIOさんの言っておられる事は
すべて読んで見るとそれ程不快なこと書いてないと思います。
もちろん最初の頃の暴言はいけませんが、それは
ご自分でも後悔されてるようですし。。。
ほかの方の多くの書き込みは、攻撃以外の目的は無いでは
ないですか。無意味な前進の無い、書き込みです。
もっと、冷静になられたほうが良いと思います。
私は、さっきyahooから「QV-2800UX」注文!。(笑)
では、カメラ来ましたら色々教えてね。
書込番号:85198
0点


2001/01/12 17:14(1年以上前)
うちの2800は、女房が選びました。個人的には不満もありますが回転レンズとズームは子供を撮るのにうってつけなんです。TDLのパレードも後ろから綺麗に撮れましたし、実はこれがやってみたかったんです。以前別のスレで多くの助言をいただき、良い買い物をした経験があり同モデルユーザーの情報を求めてこのスレに来ましたが大変残念です。スレの対象はカメラであるべきで個人感情では無いと思います。共有の場では主張を尊重するから尊重されるんです。このスペースを良き接点にしましょうよ。
書込番号:85228
0点


2001/01/13 00:02(1年以上前)
こんなに続いてたんだ。
どうせ言い合うなら、こっちのデジカメの方がこんなに面白い!こん
なに使える!というような自慢合戦にしてくれたらな〜。
見てる方も面白いし役に立つのに。
書込番号:85414
0点


2001/01/13 14:10(1年以上前)
CASIO社員じゃないけど さん、もういなくなっちゃいましたか〜?
QV-2800で天体写真を撮られたとのことですが、具体的にどうでした
か? 月とか惑星とか望遠鏡使用の有無とか露出とか写り具合など
など・・・教えて頂きたかったのですが。
(別スレットでも直接メールでも構いませんので・・・)
私はこれまで35mm判の一眼レフ(露出もピントもマニュアル)を使
用して、天体写真を撮ってきましたが、QV-2800UXは、やはり光学8
倍ズーム、マニュアル露出、60秒のスローシャッターといった機能
は魅力ですね。またレンズが回転するので望遠鏡などで月や惑星を
撮影するときに便利かな? と思ったもので。。。
デジカメって受光部がCCDなので35mmフィルムより小さく、焦点距離
が短くても拡大撮影が可能なので、コンパクトなレンズが使用でき
る点では、ズームという機能はデジカメの利点の一つですよね?
蛇足ですが、上の方で「倍率」という話がありましたが、天体写真
及び天体望遠鏡においては倍率ではなく、使用レンズの口径と焦点
距離で決まります。これは天体望遠鏡を選ぶときの注意にも関係が
ありますね。レンズ口径に対して有効な最大倍率は決まっているの
で、不必要に「倍率**倍!」と宣伝しているお店は初心者ですので
気を付けましょう。
書込番号:85680
0点


2001/01/24 21:04(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)