
このページのスレッド一覧(全297707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月12日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月12日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月12日 01:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月10日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月12日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月11日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWU-B1210


WinCDRを6,0にアップグレードしました。
オンラインでの無償サービスです。
で、見てみるとバーンプルーフについての設定がありました。
チェックを入れて、オン・オフにするようになったみたいですね。
それで焼いてみるとかなり安定するようになりました。
ソフトとの相性とかも、大事なんですね。
0点


2000/12/12 20:29(1年以上前)
WinCDR6の無償アップグレードはどこにあるのでしょうか?
メーカーのHPを探したのですが見つかりませんでした。
よければリンク先を記載していただけると助かります。
書込番号:69373
0点



2000/12/12 22:15(1年以上前)
WinCDR6の無償アップグレードですか?
このCRWU-B1210を買った時、箱にアップグレードカードが付いてま
したよ。
パスワードが付いてるので、
それを入力するとダウンロード画面に進めるといったものです。
落とせるのは、最初に画面を開いてから3日以内に5回まで
という制限がありました。
リンクは以下のとおりですよ。
http://www.aplix.co.jp/cdr/win60upgc/
書込番号:69417
0点





浮舟さん&まおゆさん その節はどうもです。
PM−750Cですが、あれから数日...
クリーニングと印字テストで何とか復活しました。
日々、クリーニング数回行い、約1週間近くかかりましたが、
本日、正常に印刷できました。あー助かった。(^_^;)
日にちをかけると良いみたいです。
EPSONのHPでも、翌日に固まっていたインクが溶けて良くなるかもと
ありました。
EPSONの目詰まりパターン印刷では、各色4ライン印刷しますが、
私のは、黒が1ライン目の半分しか出来ませんでした。
しかし、復活しました。
皆さんも、目詰まりしたら頑張ってチョーダイな!
0点



2000/12/12 02:32(1年以上前)
追伸、インクは結構減ります。
(ちょっと、驚きなくらい)
書込番号:69068
0点


2000/12/12 17:46(1年以上前)
復活おめでとうございます
良かったですね(^o^)
書込番号:69328
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880


880買いました。
まだお悩みの皆さんの参考になればと思い、ささやかな体験談
を。
私はCFは、レキサー社の64MBにしました。
最初、48MBのつもりでレジに並んだら、カードリーダーがサー
ビスで付いているとのことだったので、手にしてた他社のカー
ドリーダーはお返しして、64MBにしました。
オマケに、ドライバーソフトもちゃんと付いててビックリ!
確かに少し高めですが、一応メーカーの推奨品で、動作確認も
されてるので、安心&お得かも。
ちなみに購入店は、ビックカメラです。
ところで私は880を、マクロをメインで選びました。
撮影するに当たって、何か注意点など有るのでしょうか?
詳しい方いらしたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ140S


15万5000+税で買いました。ここの情報を元に、通販しました。
地元では、18.5万から19.5万だったのでかなり得をしました。
ただ、FDD,LAN,パラレルポートがないので、悪戦苦闘しています。
それでも、かなり気に入っています。
0点


2000/12/11 20:39(1年以上前)
思っていたより安く買えてよかったですね。
せっかくの口コミ情報なので、どこで購入したか
購入店の対応(納期なども)を書いても良いかも知れませんね。
書込番号:68794
0点


2000/12/18 17:35(1年以上前)
起動時に冷却ファンの音がすると思うんですが、どんなかんじでしょ
うか?
回答が難しいと思いますが、(うるさい・ふつう・しずか)で
感覚的なものでいいのでお願いします。
書込番号:72418
0点


2001/05/10 00:06(1年以上前)
私のはPJ−120Sですが、OSがWIN98SEと言う違いだけで、H/W的には同じだと思うので、回答させていただきます。
起動時にファンは回りません。
やっぱり、OSのせいかなぁ? MEってリソース馬鹿食いだし。
書込番号:162524
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1500


FinePix1500を10月末に\19,800で購入しました。カメラのキタムラです。
それ以降、気にして他店を見ていますがだいたい
2〜3万円くらいです。
大正堂というカメラ店で\29,800で下取りのデジカメがあれば
\24,800でした。(埼玉県 12/8の広告)
●3年前にfuji DS-7を購入し使用していましたが、単焦点のため
ピントがあまい機種でありいまいちでしたが、FinePix1500は、
自動焦点のためシャープであり気に入っています。
他の機種を含め単焦点は、お勧めできません。
●機能的にどうかということで
通常の使用における目立った点は、ありません。
Map Fanとの連携ですが使用しないと思います。
●操作性は、良いと思います。
ストロボ,マクロ,画質,大きさ(640*480,1280*1024)の
切替が設定モードで無くても直接できるため使いやすい。
●悪い点
液晶画面がとても暗い。DS−7に比べてもです。
屋内では、問題ありません。
屋外では、人物の時などは、全体像の把握だけです。
これって故障ですかね?
どなたかご意見お願いします。
●総合的には、良い機種だと思います。2〜3万円で購入できるならば!
0点


2000/12/11 21:36(1年以上前)
カメラのキタムラ安いですね!!
\19,800なら買いたいです。
店舗の場所とか詳しく教えてください。
お願いします。
でも、もう売ってないかもしれないですね・・。
まだ残ってるといいなあ。
ちなみに僕は大宮に住んでます。
書込番号:68864
0点


2000/12/12 01:44(1年以上前)
>●3年前にfuji DS-7を購入し使用していましたが、単焦点のため
>ピントがあまい機種でありいまいちでしたが、FinePix1500は、
>自動焦点のためシャープであり気に入っています。
>他の機種を含め単焦点は、お勧めできません。
ここでHIROROさんがおっしゃられている『単焦点』とは、
『固定焦点』のことかと思います。
単焦点とはズーム機構なしのことを指し、
固定焦点(ピント調節機構なし)とは違います。
ちょっと気になりましたのでレスさせて頂きました。
もしお気に触りましたらご容赦ください。
書込番号:69045
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ140S


会社で買ってもらいました。
B5でXGA表示が最高ですね。
営業用に買ったんですけど、重宝してます。
ただ難点を言えばWindowsMEのせいだとは思うのですがあんまり安定性があり
ません。
もしかするとTweekUIっていうソフトがいけないのかも…。
0点


2000/12/11 19:46(1年以上前)
いいですねぇ。うちの会社はケチだからな…。リースで地味なノート
がまわってくるだけ。
書込番号:68759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)