すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24698328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

思ったこと

2000/12/05 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 garikusonさん

使用してみていくつか気づいたことがあるので載せてみます。

まずDVD再生
リソースの空きにかなり左右されます。
僕は特に使う必要のないアプリ(ネット料金計算、短縮ダイヤル等)をはずし
て、日本語入力とトラックポイントとエッジだけにしてます。
これでリソースの空きが64%ぐらいで、DVDのコマ落ちほとんどしません

次に速パックを試した感想です。
結論 入れないほうが良い
DVD再生が恐ろしくコマ落ちします
その他の処理でも高速化を体感できませんでした。
CD・DVD高速化アプリの超速2000は二度目から高速化するみたいです
のでそれに関してはわかりませんが、コマ落ちしまくりの初回再生のことを考
えると…
全部入れるとリソースの空きが30%ぐらいにおちてしまうし

こんなんですがお役にたてたでしょうか
こんなことをやってみてほしいとかありましたら可能な限りやりますので

それでは

書込番号:65720

ナイスクチコミ!0


返信する
真弥もどきさん

2000/12/05 01:29(1年以上前)

リソースって言う物は下記の事をすると機能が若干制限されますが
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~kurogane/system.jpg

ここまで空きます
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~kurogane/system1.jpg

以上 (おぃ

注)ソフトが不安定になる場合もありますので
  ここまで空きますっていう例だと思って下さい(うちは問題なし

書込番号:65725

ナイスクチコミ!0


真弥もどきさん

2000/12/05 01:32(1年以上前)

ついでに突っ込みをしておきますが
リソースに関して
自分的には 70%は空いていない楽とは言えないと思います

書込番号:65726

ナイスクチコミ!0


べっしーさん

2000/12/05 09:22(1年以上前)

リソース70%って・・・
ノートパソコンでは難しいのでは?(^^;
(ちなみに私は現在66%(注:起動直後))
うーん・・・ 何か見過ごしていることがあるんだろうか?(汗)
クイックポイントのタスクバー表示は消したいけど消えなし・・・

書込番号:65802

ナイスクチコミ!0


べっしーさん

2000/12/05 09:41(1年以上前)

自己レスです。
真弥もどきさんのレスのリンク先に答えがありましたね。
失礼しましたm(_ _)m
・・・怖くてはずせんけど(苦笑)

書込番号:65808

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/12/06 03:04(1年以上前)

リソースって、どこで確認できるんですか?

書込番号:66135

ナイスクチコミ!0


真弥もどきさん

2000/12/06 10:45(1年以上前)

http://www.tk.xaxon.ne.jp/~kurogane/system2.jpg

ここ↑

書込番号:66188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニー製ナビ購入しました

2000/12/04 23:07(1年以上前)


カーナビ

スレ主 しゃばおさん

みなさんはじめまして。先日SONYのDVDナビ(DV−700)を型落ち
を承知で、取り付け費込みで128K円で購入しました。CDナビの値段でD
VDモデルが買えて、非常に満足です。スクロールが非常にスムーズで画面も
見やすく、この値段なら言う事なしです。ちなみにそのカー用品店では、三菱
のZVP(DVDモデル)も同価格でした。(週末限定バーゲン価格でした
が)

書込番号:65632

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/12/05 00:12(1年以上前)

ソニーを選んだのは正解だったと思いますよ。
前に雑誌で比較してましたが、DVDナビ12台位?の中で、ソニーは
5位、三菱は最下位争いしてましたから・・・
あと、VICS対応光ビーコン/電波ビーコンユニット(NVA-VB3)を付け
ると渋滞回避するようになるので快適度かなりアップします。
無いと渋滞があっても突っ込みます(^^;
NVX-DV705ユーザーより

書込番号:65671

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃばおさん

2000/12/05 15:18(1年以上前)

ひろきさんレスありがとうございます。
ビーコンユニットも考えましたが、とりあえず様子見で
取り付けていません。今後必要性を感じたら取り付ける
つもりです。もう少し価格が安いと助かるんですが。
せめて半額くらいにしてほしいものです。(たしか定価が
40Kくらいでしたよね)

書込番号:65881

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/12/05 17:59(1年以上前)

確かに高いですよね。
余裕が出来たときに追加すれば良いと思います。
定価はおっしゃる通りです。
しかも、オプションは値引きが渋くて、オートバックスでは5%しか
引けないと言われました。
秋葉原で探した所、ほとんどが25%で3万でした。
そんな中サトームセンは税込みで31000円だったんでそこでかい
ました。
探せばまだ安いところもあるかも知れません。頑張って格安な物を見
つけて下さい。

書込番号:65951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩みぬいて、買っちゃったよ!

2000/12/03 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RC

東芝ビブロと、さんざん迷ったあげく決めました。
DynaBook DB65P/4RC がきて2週間になりますが、ドット抜けもなく快調―に
動いてます。
モデム、LAN共に問題なし! 運が良かったのかな?
メモリーの増設を考えていますが、少し後になりそう。
とりあえず キーボードカバーが欲しい。早く出してェ。

書込番号:65132

ナイスクチコミ!0


返信する
>toさん

2000/12/03 18:54(1年以上前)

>東芝ビブロ
って何?嬉しいのはわかりますが、もうちょっと・・・

書込番号:65136

ナイスクチコミ!0


スレ主 toさん

2000/12/13 21:17(1年以上前)

失礼しました。
富士通の間違いでした。

書込番号:69892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD 静音化 

2000/12/03 01:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

すでに、知っていらっしゃる方も居るかもしれませんが、
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
の゛ibmftool.exe ゛を使うと、HDDの音が異様なまでに小さくなります。
Deskstar75GXPとDeskstar40GVのみ対応しているらしいです。
実際にDTLA―307030で、使ってみたところ、ゴリゴリしていた音
が、全く聞こえず、驚きました。若干、性能が落ちるようですが、あまり気に
ならないくらいです。

書込番号:64820

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2000/12/03 02:29(1年以上前)

こういう情報って本当にありがたいですね。
これからもちょくちょくよろしくです。>Dondeさん

書込番号:64863

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/12/03 03:08(1年以上前)

すげー

書込番号:64879

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2000/12/04 02:15(1年以上前)

これはびっくりですね。
私もDTLA-307030ですが、ほとんど無音になりました。
試しにベンチマークをやってみたところ、たしかに多少パフォー
マンスが落ちるものの、ほとんど測定誤差の範囲でした。

関係ないですが、ご紹介されているページにある
ibmatasw.exe(アーカイブファイル)に入っている
ibmatasw.exeで ATA/33に設定できたりします。
ATA/33しかサポートしていない環境でDMAが有効に出来ない方は
お試しください。
…って、たぶん皆さん既にご存知だとは思いますが。(^^;

書込番号:65319

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 20:34(1年以上前)

HDTachを起動してテスト始めると、ブルーバックになる…。パーティション分けているのが悪いのかなぁ。
いいのかな?Winbenchだけで。

書込番号:65996

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 21:12(1年以上前)

構成
Athlon(K75)700MHz
M/B SL77-KV(KX-133)
DTLA-307030
RAM 128M*2(PC-133 CL3)

Winbench ver.1.2
最初
Business Disc WinMark99 4860
High-End Disc WinMark99 17800
Disc Playback/Bus
Overall 4860
Disc Playback/HE
Overall 17800
AVS/Express3.4 10300
Frontpage98 96300
MicroStation SE 14900
PhotoShop4.0 11300
Premire4.2 17900
Sound Forge4.0 30800
Visual C++ 24000

んで、使用後(上から数字だけ)
5770
18400
5770
18400
10200
101000
18500
11100
19400
27700
23900
です。

書込番号:66011

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 21:14(1年以上前)

なんか数字上がっているんですけど。(汗)
でも、おもいっきり静かになりますね。

ベンチの解説はとらさんお願いします。m(__)m

書込番号:66012

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 23:36(1年以上前)

テスト結果。
元。 Disk Transfer Rate
Biginning 37100
End 32500
Disk Access Time 10.3
CPU Utilization 2.34
使用後
37100
31600
16.1
2.4
元のはデフラグ直後の為、使用後でデフラグ後
37300
32300
16
2.45

ドコモのi-modeのクソサーバーが落ちてた為、遅れました。60回位返信押しても「i-modeが中断されました」だって。しかもドコモにクレームつけようとしたら、サポートダイヤルもパンクしてるし…。まったく。

ベンチの解説はお願いします。

書込番号:66055

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/06 01:34(1年以上前)

>とらさん
そうですか〜。
でもこのツール、どうも調整できるらしくて、ノーマルで数値が254でサイレントで128が割り当ててあって、Nomal seek modeで192〜254、Quiet seek modeで128〜191まで微調整ができるみたいなんで、うまくやればほどほど早く静かにできそうなんで、色々試してみますよ。

書込番号:66107

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/06 02:09(1年以上前)

ちょっと数値変えてやってみましたが、やっぱり速さと静かさの両立は無理っぽいです。
まず、Quiet modeの上限値の191にして、テストしました。
Beggining 36800
End 32400
AccesTime 15.9
CPU Utilization 2.38
で、誤差の範囲っぽいです。音の大きさは128の時と同じです。

次にNomal modeの最低ラインの192にしてみましたが、Nomal modeになった時点で音の大きさは工場出荷時の大きさに戻りました。
一応結果。
36800
32500
10.3
2.41
で、ツール使わない時とほぼ同じになりました。

う〜ん、残念。

書込番号:66122

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2000/12/10 02:21(1年以上前)

とらさん、のぶたかさん、テストありがとうございます。
ご指摘の通り、私の使ったベンチマークソフトは『HDBENCH』です。
考えてみれば、あれはランダムアクセスではなかったんですね。
本格的にベンチソフト使ってみようと思います。失礼しました。

ちなみに、私は元の設定に戻しました。(^^;

書込番号:68015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2000/12/03 01:04(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 690

スレ主 さくらのさん

私、使ってますが、もう手放せません。
いいマシンだと思います。

書込番号:64818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CP950買いましたー♪

2000/12/02 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン

スレ主 おちょさん

CP880、CP950・・・迷いに迷って、結局、CP950買いまし
た!!
とりあえず、接続インタフェイス買えば、ひととおり揃っているのが良かった

す。画素数は少ないけど、それを越える使い勝手がいいなーと(単三の電池が
使
えたり、レンズがクルクル回転したり)おもいました。そもそもの作りがしっ

りしているので、発売から1年経過していても、機能、奇抜なデザイン、とも

満足でした。。。

書込番号:64781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)