すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24697705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LOOX T5/53Wを購入しました。

2000/11/24 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

11/24現在、今のところ大きな問題も無く使用しております。
ただし、一度ACアダプターを使いっぱなしで、コタツの上で稼動させていたと
ころ
画面が化けて完全にバグってしまったことがあります。
多分、熱暴走だろうという結論に自分の中で解釈して、床に下ろして少し置い
て再起動、、、
何事も無かったかのように動きました(^0^

なんとなく気分も良くないので、リカバリのやり方も今のうちに試しておこう
かなと
まっさらにするために、復旧。
簡単でした。
Win95.98.SEに比べても、早く終わります。
Meを使うのはこれが初めてなのですが、まあ噂に聞いているほどの
いやな場面にまだ遭遇しておりませんので、ノートにはこれでいいかなと思っ
ています。

皆さんが気にしていると思われる、基本バッテリによる実稼働時間ですが
ドライブを使わないで普通に使用してみたところ(office2000等)
4時間弱は持ちました。かなり優秀なのではないでしょうか。

VCDを再生しつづけたところ(DVDではありませんがドライブを使うので消費電
力はにたようなものではないでしょうか?)
大体2時間弱(映画1本再生できるか出来ないか)という感じでした。

私の場合、手のひらが割と大きいので、VAIO C1では実際に使用するときに
キーボード面が狭くて、窮屈な印象を受けましたので
LOOXの幅は、ちょうど良く疲れません。
ただし、マウスポインタだけは、VAIOのほうがワンランク上の印象を受けまし
た。
なぜか、本体に沈み込んでいるようです。
思わずG、Hのキーに触れてしまいそうです(実際には無いですが)

持ち運びできるDVD搭載機の選択肢では、最良のものだったと思います。
重さは、搭載しているため1.5kgと女性の方には重く感じると思います。
PowerBookの重さを知っている私には、何てこと無いのですが。

H"については、正直良くわかりません。
データパックの3000円は、まあ外付けされていない分
楽でいいや位の手間賃だと思って払っていますが
携帯、H"(嫁さん用)をすでに2体契約している私には
少々つらいので、メールに使うのが妥当かなと思っています。

あと、DVD側の、本体向かって左側ですが
かなり強烈に発熱します。(もちろん回しっぱなしのときです)
持てなくなるほどではないですが、
コタツの上などではやらないほうがいいでしょう(笑)
熱暴走します。

こんなところに注意がほかにもありましたのでまとめです。
1、画面表示が重いこと(思案中)
2、スピーカーからぷつぷつ音がする(解決しました)
3、マイコンピュータの開くのが遅い(なぜ?)
4、描画速度にばらつきがある?(クルーソーのせい?でもビデオカード積ん
でるし、、、)
5、DVDフルスクリーン切り替えタイミングの時に飛んだ(思案中)
6、常駐ソフトをはずさねば(どれがどれやら?)
7、プリインストールのソフトはうれしいがあまりいらない。

以上です。
ちなみに、LOOX T5/53Wのユーザーの方がいましたら
より快適に使いこなす具体例などを教えていただけたらと思います。

情報交換をよろしくお願いいたします。

書込番号:61409

ナイスクチコミ!0


返信する
あっきさん

2000/11/24 22:17(1年以上前)

明日買いにいこうと思っていますが今はどんな調子ですか?

書込番号:61509

ナイスクチコミ!0


スレ主 餓狼さん

2000/11/24 22:53(1年以上前)

一言で言うなれば、快調そのもので
私にとっては文句のつけようも無いといった状態です。

久々にパソコン関係で良い買い物をしたものだと思いました。
(数々の悲惨な目にあっているのはいうまでも無いのですが、、、
 特に自作パーツ類にはもう、、、)

書込番号:61527

ナイスクチコミ!0


Tama-Chanさん

2000/11/30 14:58(1年以上前)

こんにちは。
LOOX T5/53W ユーザーです。
ソースネクストの速パックをインストールしたら、
Crusoeの弱点であるアプリの起動速度がかなり改善したように感じま
す。
気のせいかもしれませんが、機会がありましたら一度お試し下さい。

書込番号:63845

ナイスクチコミ!0


スレ主 餓狼さん

2000/12/04 19:07(1年以上前)

>TAMA-CHANさん

返信は上のスレッドに有りますので
ご覧くださいね。

念の為にてでした。
失礼します。

書込番号:65555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートPCのハードディスク交換について

2000/11/24 12:00(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 うなぎいぬさん

今まで半年間使ったSONYのVAIOZ505のハードディスク
が一杯になってきたので、前から気になっていたハードディスク交換
サービスを秋葉原の○○専科にお願いしました。
結果IBMのDJSA−220という20GBのHDに38,800円
で工賃/OS&アプリ含むデータ移行込み(税別)でやってもらいました。
パーティションを切ってもらい、プロパティで確認したところ
Cドライブ14.9GB、Dドライブ3.6GBとなりました。
二日使って全く正常に動いており大満足です。ただしHDの駆動音
は純正のTOSHIBAのMK1214GAPに比べはっきり
判るほど大きくIBMの240のような感じの音にはなりましたが・・。
時間は預けて3時間で即日受け取り可能でした。
延命策としてはかなり価格性能比向上すると思いませんか?

書込番号:61309

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜ん?さん

2000/11/24 13:11(1年以上前)

でも、12Gから20Gに交換しても対して変わらないのでは・・・
僕なら外付けHD買うと思います。

書込番号:61321

ナイスクチコミ!0


スレ主 うなぎいぬさん

2000/11/24 15:59(1年以上前)

うーんさん
メインマシンで使ってますので外付けに出来ませんでした。希望は3
0GB以上だったのですが、現在9.5mm厚でなかったのです。
仕事で動画をいれているのですが、それだけで2GBになっちゃった
ので交換しました。
彩さん
確かに店頭でHD単体の価格が2.6万円程度でした。
3時間で換装とデータ移行をしてくれて1.5万円は
知識ない私にはリスク回避からも妥当(割安)に感じます。
それと交換前のHDがデータ保持されていて手元に戻るのも
心強いです。(以前○芝でメーカー交換サービス受けたら
元のHDは0Sソフトのライセンスの問題?からか没収でした)

書込番号:61372

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2000/11/24 21:38(1年以上前)

○芝ではHDD交換後元のHDDは返却されないんですか?
ふざけた話ですね!消去すれば問題ないはずなのに・・・
ぼったくりみたいなものですね。

ところでもとのHDDは外付けにしてデータ保存にでも使うのです
か?最近はキットも各社からたくさん出ましたね。

書込番号:61492

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/24 23:45(1年以上前)

・手先の器用な人や技量/知識のある人なら
 自分で交換する方が安く上がりますね。
 ただ、最近のHDDは短命な物も多いので、
 バルク品を自分で交換するより、
 改造系のお店で交換してもらって
 保証が付いた方がお得かもしれませんね。
・メーカーの交換価格が高いのはしょうがないですけど、
 古い方を返してくれないのは確かにいやですね。
 ただ、メーカーからすれば、デスクトップと違って、
 いろんな条件で使われていたHDDのサンプル(データー)が
 入手出来る機会ですから、よりよい製品を作るために
 解析してるのかもしれません。
 返してくれない分、交換料金をもっと安くしてくれれば、
 いいんですけどね。(^^;

書込番号:61553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fine Pix 4500について

2000/11/24 08:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 ポルヴィックさん

先日、名古屋のコン○マートというパソコンショップでの抽選会で
Fine Pix 4500が当たりました。
電子ルーレット方式の抽選会で全く無欲で適当に押したら
なんと2等で、このデジカメが当たり自分でもビックリでした。

このファインピクス4500でデジカメは4台目になります。
サンヨーの35万画素から始まり、オリンパスのC−900ZOOM
同、C−2020ZOOM、そしてこのファインピクス4500です。
2020はかなりのお気に入りで、旅行などではこれからもこれを使うことに
なると思います。画質もB5程度までの印刷なら申し分ないですし。
普段携帯する際は、これからファインピクスになると思いますが・・・。

さて、4500の使用感ですが、非常に気に入っています。
まずはその大きさと重さ。携帯するにはもってこいのデジカメです。
IXYも確かに小さいですが、確か厚みではこちらの方が薄く、
重量も軽いはず。
画質も好感がもてる画像で、特に不満はありません。
確実にI○Yよりは画質は上です。階調も綺麗に出ていますし。
大きく引き伸ばさないなら1280×960NORMALモードで
十分でしょう。

撮影時のレスポンスも非常に軽快で、とても使いやすいです。
再生においてもレスポンスは軽快です。
どのモードで撮った画像でもほぼ一瞬で表示されます。
オリンパスの2020とは比べものにならないぐらい早いです。
ひょっとするとプレビュー用にデジカメ内部で新たに画像を
作っているのかもしれませんね。
(その辺は詳しくないので確かなことは分かりませんが)
動画撮影はお遊び程度ですが、けっこう楽しめます。
メモリガンガン使いますが・・・。

電池の持ちは標準的な部類に入るでしょう。
2本でここまで持てば十分だと思います。
電池でアルカリを使う云々という書き込みがありましたが、
みなさんの返信どおり緊急用にしか使えないでしょう。
一度旅先で電池切れになり2020で使ったことがありますが、
信じられないぐらいあっという間に電池切れになりました。

総評としてファインピクス4500は携帯性を優先したいユーザーの方は
「買い」のデジカメだと思います。
今まで使っていてこれと言った不満はありません。
まぁ、しいてあげればフラッシュが若干弱いこと、
液晶がTFTポリシリコンと比べれば屋外で少し見にくいでしょうか。
それよりもむしろ使う度に良いデジカメだなぁと感心しています。
今発売されている携帯向きデジカメの中では一番完成度が
高いと言っても過言ではないでしょう。
迷っている方、このデジカメは間違いなく「買い」です。

あと、パソコンの接続ですが、私は普段はノートパソコンを使っているので、
PCカードアダプターで取り込んでいます。
速度も一番速いですし、何よりもデジカメ本体の電池を消耗しないのが、
利点です。カードの価格も安いですし、ノート持っている方はPCカード
アダプターをお奨めします。
デスクトップの方はUSBケーブル接続が一番安くつきそうですが、
電池を消耗するのが嫌な方はSMリーダーをお薦めします。
リーダーの値段も随分こなれてきていますし。

これから買う方の参考になればと思い初めて書き込みしました。

書込番号:61252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

880C

2000/11/24 01:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 鈴木さん

780Cと820Cで迷っていて,
以前「何でも掲示板」のほうで質問した者です.
ロール紙とふちなし印刷の両方使いたいので
思い切って880Cにしました.
以前のLEXMARKのプリンターは
大昔のものなので比較になりませんが,
いまのところ満足しています.
本格的な使用はまだなので
また使用感など書きます.

書込番号:61168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんと言っても、売りは速さ

2000/11/23 15:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S600

スレ主 S600は最高!さん

11/22日現在、29800円がふつうの価格といえそうですが、それ相応の
価値はあると思います。みなさんが心配されているヘッド部分ですが、たえず
機械側がクリーニングしているようですし問題ないと思います。もしも壊れた
場合は、メーカー側に頼めば1万円前後、だと言うことです(噂)。F870
に比べれば断然?画質は落ちますが、まじまじとみなければ、気になりませ
ん。でも売りは速さで、給紙から排紙まで(最初の給紙の音は気になるが?)
すばらしいです。印字中の音はないも同然で、HP並。おすすめです。

書込番号:60990

ナイスクチコミ!0


返信する
たやかさん

2000/11/23 19:50(1年以上前)

私もS600を買おうとおもってるのですがいくらでしたか?

書込番号:61049

ナイスクチコミ!0


スレ主 S600は最高!さん

2000/11/25 13:51(1年以上前)

ヨドバシ・コジマなどの大型電気専門店では、29800円ですが、
秋葉原などですと、ここに載っているようなお値段になりそうです
ね。
でも、もう何ヶ月したらあっという間に落ちるのでは?

書込番号:61741

ナイスクチコミ!0


ヤスクンさん

2000/11/27 21:24(1年以上前)

S600買いました!きれいで早い!音も静か!
これからはこの時代ですね。

書込番号:62745

ナイスクチコミ!0


三本松さん

2000/11/30 11:19(1年以上前)

私もS600購入しました。
ヨドバシで買ったのですが新宿店では29,800円、
錦糸町店では25,800円と同じ販売店でも値段が
異なっていました。
店員に聞いたら商品によっては値付けが違う場合が
あるとの事でした。
当然錦糸町店で買いました。

書込番号:63802

ナイスクチコミ!0


え!!!さん

2000/12/02 04:15(1年以上前)

自分は錦糸町店で、発売2日目に、最後の一台を買いましたが(レジ
で清算してたら隣りで店員さんに予約するように言われていた人がい
た)、29800円でしたよ。25800円というのは、13%のポイント還元を
入れてですよね?それでも新宿とそんなに開きがあるわけ無いと思う
んですが???

書込番号:64513

ナイスクチコミ!0


三本松さん

2000/12/04 13:55(1年以上前)

本当です。
13%(新宿は10%)のポイント還元は別です。
在庫があり他のお客様も買っていました。
私は新宿−錦糸町は通勤経路なので両店の価格を
見比べて錦糸町店で買いました。



書込番号:65460

ナイスクチコミ!0


CANONに替えたさん

2000/12/04 23:37(1年以上前)

私もS600を買いました。24,800円でした。
\価格.com\で値動きを見てましたが、この辺で買わないと年賀状に間
に合わないと思い決めました。
これの前は、EPSONを使ってましたが、ついに目詰まりを起こし買い
替えです。S600はプリントヘッドが交換式のため目詰まりしてもヘッ
ドだけの交換で済むそうです。3,000円位と店の人は言ってましたの
でこれもあって今回はCANONにしてみました。
スピード・静かさ・画質のいずれも前のと比較になりません(当たり
前か?)年賀状以外では、テキストの印刷が多いのでインクのにじみ
の無いのも気に入りました。
PCが3台なので家庭内LANを構築し、ホストのデスクトップにプリンタ
をパラレルでつないでいたのですが、印刷中はホストの動きが鈍くな
るので、プリントサーバを購入し、全てLANで接続しました。これで
プリントのためにホストの電源を入れる必要も無く、快適な環境にな
りました。複数のPCをお持ちの方にはお勧めです。但し、双方向通信
は不可なので、ステータスモニタ(インク残量など)は使用出来ませ
んが。以上長文ですみません。

書込番号:65651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

んんん

2000/11/23 07:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553W

買いました、LOOX S5/53W!
さすがに小さいですね。スタイルはマル!です。
ただ、バイ*のような高品質ではありません。
ガタや、蝶番の不調、デイスプレイの縁の隙間が
歪んでゴミが入るほどだったり、ディスプレイを
開けると本体が歪んだり、最初壊れているのかと
販売店に持参して文句言った位のスピーカーの歪
んだ音・・等々挙げると嫌気がさすのでやめます
が・・。
初期ロットからなのか、調子が悪くすぐフリーズ
やエラーが出てしまい、再インストールして、常
駐等を削除しリソースを78%位にしてやっと安
定してきました。
しっかし、WinMeは最悪ですね・・。
あとで、ドライバ関係が入手出来たら即Win2000に
乗り換えるつもりです。
バイ*は難しいけどこちらは純粋DOS/Vマシンなの
で楽そうで嬉しいです。
やはり一番嫌気がさすのがキーボードの打ち難さ
かな?同じサイズバイ*はブラインドタッチが出
来るのにポケボーに毛が生えた位のサイズではち
ょっと長時間の入力はご免なさいですね。
悪いところばかり書いてしまいましたが、それに
も勝る所がやはり小ささでしょうね!
このサイズは何物にも変えられません。
バッテリーの持ちは噂ほどではありませんが・・。
以上、長文失礼しました。

書込番号:60833

ナイスクチコミ!0


返信する
>んんんさん

2000/11/23 10:44(1年以上前)

うれしいのはわかるけど、こんなの何度も投稿しないでね。
--------------------------------------------------------
[60493] しょうがないかな?
その他(FUJITSU)FMV-BIBLO LOOX S5/53W FMVLS553Wについての情報
toto2 さん 2000年 11月 22日 水曜日 10:36
   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

書込番号:60869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)