すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24695288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掲示板

2000/09/30 16:53(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 フクタロウさん

ついに念願のZ505 CR−Kを買いました。Windows2Kを搭載してとても快適に
動作しています。ここの掲示板を参考にして買ったのですが、掲示板って本当
にすばらしいですね。掲示板ばかり信用して他人の意見に流されてばかりでは
問題ですけど、カタログだけで商品のよしあしを判断するより断然いいです。
掲示板なら本当にいいものなのかということをカタログより判断しやすく本当
に便利!

書込番号:44698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝製32ZP50を使って

2000/09/30 09:11(1年以上前)


テレビ

初めまして、今回東芝製プログレッシブワイドテレビ32ZP50に
買い換えたので使用レポートを書いてみたいと思います。
買ったのは9月の上旬です。
先に言っておきますと、東芝が好きとか嫌いとかの感情などは
ありません。ほかのメーカーも一緒です。

価格を調べるのに、kakaku.comが大変便利でした。
また、実際に製品を見るために、
秋葉原、新宿、ヤマダ電機、コジマ電気等を
歩いてみて回りました。
そのときの印象は各店に置いてあったデジタルBSの映像の
美しさでした。海中の映像が映し出されていましたが
相当美しかったです。これが早く利用できるよう
切に願います。(チューナーの値段けっこうしますね)

各メーカーのを結構設定いじって見てきた感想です。
SONY-DZ900現行商品の中で画質が一番美しかったです。
やはりピッチの間隔を細かくしてあるだけあって
ほかのメーカーと段違いでした。
本当は余裕があればこれを買っていました。
でも、あの足の部分のデザインはいらないような・・・。
Panasonic-FP20これがDZ900についで美しかったです。
でも、デザインが気に入らないのと、2-3プルダウン(だっけ?)
で、誤動作する場合が幾分あるとのことでパス。

次に,SONY-DRX7,Victor-AD1,東芝-ZP50
三菱は売っていたのが古いモデルだったのでパス。
SONY-DRX7画質かなり良かったです。特に黒の映像部分
(ジャケットや背広、髪の毛)が美しかったです。
また、DRC4倍密の映像もかなり美しかったです。
Victor-AD1これも良かったです。
Victorらしい鮮やかな発色でした。グラデーションや
人間の顔、服装など、健康的に発色してました。
(前に使った29HF8もそんな感じだった)
ただ、デザインが・・・フロントの部分にチャンネル表示なんて
いりません。
東芝-ZP50これも画質良かったです。画質はどちらかというと
SONYのDRX7に近い感じがしました。
ほかの機種も全て見ましたが映像はどのメーカーのも美しく大変
良かったです。

これらのこと踏まえ、価格、デザイン、画質、拡張性等を考え、
東芝の32ZP50を選びました。
買ったお店は店頭ではなくe〜ぐるです。
頼んだ方法は最初見積もりを出したのですが返信されるのが
遅かったので、直接電話をかけて頼みました。
しっかし、安値世界一への挑戦って・・・。なめてるのかな、消費者を。

振り込み後二日で届きました。
運送屋の運ちゃんと一緒に入り口の中まで運んでもらいました
重量は相当重かったです。
これから買う人は注意しましょう。

書込番号:44635

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 heatさん

2000/09/30 09:14(1年以上前)

続きです。
長くなりましたがここから画質などのレポートです。
VHF/UHFケーブルは別売りなんで、今まで使ってたのか新しく
買ったのを使いましょう。(付属してよ)
接続後早速電源を入れ、確認しました。
はじめに出た映像は色が薄く美しくありませんでした。
十秒ほどすると映像が安定してきて美しくなりました。
しかし、あまり誉められた画質ではありません。
なので、早速調整しました。
現在は自分で調整した設定で楽しんでいます。
また、このZP50には豊富な映像調整設定がありますので
大変便利です。
特に画質調整は助かってます。
映像プロ調整では、色温度、RGB調整、DC補正、黒補正、黒伸
張、ガンマ補正
等が設定できるので
ユーザーの人は一度いじってみるのをお勧めします。
特に映像プロ調整で追い込んだ映像は相当美しいです。
(説明書をよく読んで)
また、音声が相当チープなのでバズーカをONにしてやりましょう
設定は60前後がよいでしょう。それ以上上げると音が下品に
なるだけです。

よい点などのまとめを
画質調整が豊富
音声設定が融通が利く
上下振幅の設定が+-10で設定できる
プログレッシブモードを三つの中から選べる
入力端子が豊富
マルチ画面

逆に悪い点
動作が少し遅い-店で体験などしたかたは分かると思いますが
ちょっと動作が遅いです。決定してからワンテンポ遅れる感じで
す。
と、いっても慣れれば問題ないでしょう。

操作性が最悪-これも使ってる人は分かると思いますが特にリモ
コン
が、最悪です。東芝サンお願いしますからリモコン新しく作り直
してください。
何をやるにしても、メニューから選ばなければいけなく、リモコ
ンの面積が
あるくせに乗っているボタンが少ないんで、やりたい事がすぐで
きない。
何のためのクイックボタンか、意味がわからない。

バズーカがたまにオフに-ONにしててもたまにオフの状態になる
ことが。
いきなり低音部分が欠けるのでニュースなど見ているとちょっと
不快。

光の明滅によってやっぱり歪む-これはZP50に限ったことではな

どこのメーカーのでもそうなのですが、もう少し何とかならんで
しょうか。
ちなみに、SONYのが一番なりにくかった。(店頭で試した)

等です。
で、結局どうなのよと聞かれると『満足』と答えます。
価格・デザイン・画質・拡張性どれをとってもほかのメーカーの

引けを取らないと思っています。
特に価格はほかのメーカに比べ安く、画質は調整が鬼のように設
定できる、
拡張性はD3端子を四つ装備など等・・・。

以上、ZP50とほかのメーカーのを比べてみてのZP50ユーザーの駄
文レポートでした。
でも、ここの掲示板だと不人気ですね。
余裕があったら、私もSONYのDZ900が欲しかったんですが。
今はZP50に満足です。
また、ZP50を買おうと思ってる方は知っている限りお答えします
ので
よろしければ掲示板でお聞きください。

家で、DVDやLD等をみるので、画質調整やプログレッシブモード
の変更、ファインシネマ
は助かります。
Playstation2でDVDを観ると今まで汚かった映像が綺麗になりま
した。
(コンポーネント-D端子接続・プログレッシブモード3・ファイン
シネマON)
シュリのDVDの時は映像プロ調整を使ってブルーを強めにし、色
温度を高めにすると
シュリブルーが再現できたので大変満足です。

書込番号:44637

ナイスクチコミ!0


でらE36さん

2000/09/30 10:13(1年以上前)

私もコストパフォーマンス的には 東芝製32ZP50はかなりいいせんい
ってると思います。
使用してみてプロレッシブ特有のぼけ、動きに付いていっていないよ
うな感じはありますか?。
DZ900買ったらチューナー買えなくなります。

書込番号:44648

ナイスクチコミ!0


スレ主 heatさん

2000/10/01 09:17(1年以上前)

ボケ・ぶれ、についてですが、ほとんど感じません。
LD/DVDでアニメ・洋画を、PS2やPS、SSでゲーム
地上波でアニメ・洋画・ニュース・オリンピック等
色々なソースで試しました。

ZP50にはプログレッシブのモードが三つ付いてるので
(静止画優先・動画優先・静止画と動画)
気になるようなら、動画優先にするとよいでしょう。
私が普段使ってるのは、モード3の静止画と動画です。
あと、シャープネスを上げてるのも理由かも。(+10前後)
(というか、店頭で見たときはどこのメーカーのもボケやぶれを
感じませんでした)

書込番号:44874

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/10/02 07:32(1年以上前)

たまーに目元がボケたり睫毛がぶっとく見えませんか?どうしてボケ
るかと言えば早い瞬きの速度に処理が追いつかない事があるからで
す。気にしなければ良いと言うかもしれませんが、この目元処理はか
なり重要です。理由は人を含めて動物と言うのは必ず相手の目を良く
見ます。テレビも例外ではなく一番良く見るポイントは登場人物の目
だと思います。

書込番号:45108

ナイスクチコミ!0


スレ主 heatさん

2000/10/04 07:20(1年以上前)

目元の部分がぶれたり、ボケるのは感じませんでしたが、
画面いっぱいの被写体が激しく動くとちょっとボケますね。
(DVDのジャンヌダルクで、ジャンヌの馬の頭が激しく動く部分、
Victorの29HF8でも確認)
その他ではあまり確認できませんでした。

書込番号:45635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あたりです

2000/09/30 04:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K

スレ主 すなきのこさん

昨日XR7F/Kを購入しました。
以前はCeleron533に64のメモリのデスクトップでした。
メモリが192ということもあってか、アプリケーションの立ち上げは体感的に
もかなり速く感じました。
また、以前店頭でXR9E/Kを触ったのですが、メモリも192だとそれなりに恩恵
は受けられるように思います。
これから買われる方はぜひとも192にしたほうがよいと思います。
ちなみにどっと抜けもなく、メモリ192にして30万円ジャストにしていただき
ました♪

書込番号:44592

ナイスクチコミ!0


返信する
GG2さん

2000/09/30 05:36(1年以上前)

Windows98なら128MBもあれば十分でしょう。

書込番号:44609

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/30 07:13(1年以上前)

>>GG2 さん
XR7F/KはWIN2Kです。

書込番号:44618

ナイスクチコミ!0


低脳者さん

2000/09/30 08:22(1年以上前)

XR7Fがはやいんじゃないのかい?
メモリーはかんけいないっしょ。
ま、WIN2000はメモリーつめばつむほどいいらしいけど。

書込番号:44630

ナイスクチコミ!0


バスターさん

2000/09/30 10:36(1年以上前)

>すなきのこ

以前XRのことでスレッド立ててなかったっけ?
参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
んだね。
礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優先と
は、恐れ入ったもんだ。

書込番号:44653

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなきのこさん

2000/09/30 14:20(1年以上前)

>参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
>んだね。
大体三日前後中にはお礼やレスを加えています。どこの掲示板であろ
うと。

>礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優
先・・・
そうですね。浮かれていたのでしょう。
これよりも先に先日のお礼を言うべきでした。
以後気をつけます。

>バスター
ご指摘ありがとうございます。
下にもいくつかレスを入れていられるようですが、捨て台詞や人を不
快にさせる誤解を招くようなものは避けたらどうでしょうか?
あなたがいくら未成年者であっても、ここに口を出すのであればそれ
なりのモラルを持っていただきたいと思います。

書込番号:44683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SHARP LL-M1500Aレポート1

2000/09/29 19:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 ゆういちさん

本日手に入れましたので、レポートします。
まずは外観
箱を開けてビックリ、拡張BOXの大半と本体裏のカラーが青色。まー本体の
裏は見えないし、チューナーも裏に隠れるからいいけど、ちょっとダサイ
拡張BOXは前面(銀色部分)の扉があって空けるとその中に映像入力2系列
どD1端子、裏面にACアダプター入力、アナログRGB入力、アンテナ入
力、PC音声入力と本体への出力端子があります。
本体の操作ボタンは画面下に、INPUT、MENU、SET、↑、↓、-、+
の7つのボタンと右端に丸い電源ボタン。これで三菱には勝ったかな!
リモコンは名刺サイズのカード型、特に目新しいことなし。
これから使い込んで使い勝手を調査しますので、またレポートします。




書込番号:44445

ナイスクチコミ!0


返信する
bigbear2000さん

2000/09/30 06:35(1年以上前)

10月6日発売と聞いていましたが、もう購入できるのですか。
性能が気になりますので、レポート楽しみにしています。
三菱も早く新製品を発表してほしいですね。ソニーの無線液晶
も気になりますが、あれは買いたいとは思っていません。

書込番号:44613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆういちさん

2000/09/30 10:49(1年以上前)

実は、ここの社員(しかもパネル製造部門)でして従業員販売にて購
入しましたので、店頭に並ぶのははまだでしょうね。
外観で書き忘れたこと。
本体のスタンドにスピーカ内蔵とスタンド裏にイヤホーンジャックと
USBコネクタがあります。
さて、使い勝手ですがリモコンでの操作は、普通のテレビと同じで、
1から12までの選局ボタンと、PC,TV,AV1,AV2の4つ
の入力切替と、その他特殊ボタン(明るさ、映像モードなど)と機能
ボタン(MENU,SET)がある位。
画質ですが、ほかの製品見たことないので分かりませんが、特に不満
なく満足しています。当たりパネルで輝点無かったし(ラッキー)
あと、ほしい機能がPCの画面映しながらでもテレビの音声だけでも
聞けるとか、もうひとつ欲を言えばサムソンのように子画面でテレビ
見れるとか、私のように部屋が狭くてテレビとモニタ置けないものに
とっては最高なんですけどね!
それにしても拡張BOXは両側からケーブルが出ていて、とても見れ
たもんじゃありません。

書込番号:44657

ナイスクチコミ!0


bigbear2000さん

2000/09/30 14:46(1年以上前)

社員販売で先に買えるのですか。うらやましい。TVの画質が満足
とのことですが、非常に期待しています。三菱のVISEO15インチ
は慣れればそこそこの画質ですが、普通のTVと比較して粗いですし、
ギザギザが見えます。拡張ボックスの両方からコネクトもVISEOと
同じです。仕方ないでしょう。だいぶシャープへ傾いてきました。
音質はいかがでしょうか。VISEOも悪くないですが、低音がないので
迫力ありません。三菱がVISEOの新製品ださないなら、シャープに
決まりかもしれません。

書込番号:44685

ナイスクチコミ!0


bunさん

2000/09/30 21:48(1年以上前)

こんばんは。

拡張BOXと本体を繋ぐケーブルは
どれくらいの長さがあるのですか?
出来ればテレビを見る時はパソコン用の机じゃなくて、
サイドテーブルなどの低い位置に移動して
床に座って楽な姿勢で見たいものですから・・・(笑)

関係ないけど、探すと結構フライング発売してるみたいですね。

書込番号:44731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆういちさん

2000/10/02 21:29(1年以上前)

bigbear2000さんへ
音質の件、すみません。そんなに詳しくないのでご質問にお答えでき
ないのですが、所詮数Wなので期待されるほどよくないと思うのです
が・・・

bun さん へ
拡張BOXと本体を繋ぐケーブル1.5mありますんで、ご参考までに
フライングはどれ位の価格なんでしょうね。どうもうちの製品(特に
家電)はすぐに値崩れして目玉商品になるんで、従業員販売も出てす
ぐでないと量販店のほうが安くなるんで困ったもんです。このモニタ
ーは1日でも長く高値を保ってほしいなー。あっ購入を考えておられ
る方には申し訳ないですけどね(笑)。

書込番号:45217

ナイスクチコミ!0


bunさん

2000/10/03 16:24(1年以上前)

ゆういちさん、お返事ありがとうございます。

1.5mもケーブルがあれば、かなり振り回せますね!(笑)

フライング価格ですけど、確か14万前後だったと思います。
が、しかし、ネット上で見た物(通販)なので、
注文−確認−振り込み−確認−発送となると、
納品は6日以降になるかも知れません。(笑)

それから、従業員販売の価格は、
何処のメーカーもあまり安くない様です。
量販店よりも安くすると、中卸しする奴が出て来ますから、
しょうがないのでしょう。(笑)

それと、ついでにテレビの子画面ですけど、
キャプチャカード(だっけ??)で対応出来るのでは?
これで価格以外はサムスンに勝てましたな!あはははは・・・

書込番号:45423

ナイスクチコミ!0


bigbear2000さん

2000/10/06 21:45(1年以上前)

今日ヨドバシカメラ新宿MM館に置いてありました。お勧めNo.1になっ
ていました。機能までは、三菱のVISEOだったのですが。。
値段は14万8千円です。ポイントが10%つくので、13万3200円という
ことですね。消費税は別です。やはりこれを買うしかなさそうです。

書込番号:46218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMT-J3MD

2000/09/29 11:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

ドンドンと鳴ってるだけの単調な低音。さらに低域ブーストで
ズンドコ調。まさに店頭デモでよく聴くミニコンの音。
ブースト切っても基調は変わらず。聴くに耐えないので
スピーカーを手持ちのに変えてみるとようやくまともな
音になりました。
店頭でドコドコいってるのを聴いて低音が凄いー、と思ってる人は
買ってよし、そうでない人はやめとこうね。
はっきりいって同じソニーのでも1万円のスケルトンCDラジカセの
方が音は良いですが一般的にはこういうのが好まれるんでしょう。
作っている(設計している)人の本音が聞いてみたいねー

書込番号:44349

ナイスクチコミ!0


返信する
アマナールたん萌え〜さん

2000/09/30 13:57(1年以上前)

あぶねえ、あぶねえ。
あやうく買ってしまうところでした。デザインと値段に惹かれて(滝

貴重な情報ありがとうございました。
やっぱりONKYOのFR-S3にしとこうかな。

書込番号:44679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DJSA-220

2000/09/28 23:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 ごんたねこさん

ゲートウェイSOLO9100XLにDJSA-220換装、成功!!

書込番号:44240

ナイスクチコミ!0


返信する
もみもみさん

2000/09/29 04:23(1年以上前)

おめでとう!
ん?それってむづかしいの?

書込番号:44316

ナイスクチコミ!0


上級者@神さん

2000/09/29 05:09(1年以上前)

難易度に意味があると思っているのか??
っていうか、めでたいか?

書込番号:44319

ナイスクチコミ!0


マハラさん

2000/10/14 14:18(1年以上前)

自分も牛柄SOLO9100SEのHDD換装したいんですが
Biosが・・(8.21)?
8G超に対応していません。
何か方法無いですか

書込番号:48138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)