すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24695026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

880買いました

2000/09/27 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880

軽くて大きさも手ごろ。
撮影時の待ち時間やシャッターボタンを押してからのタイムラグも
実用上不便さは感じないでしょう。
ただ、液晶は角度が変わると見にくいのと、日向では見づらいですね。
しょうがないかな。
何かお聞きしたい事がありましたら出来るだけご協力いたします。

書込番号:43933

ナイスクチコミ!0


返信する
みつきさん

2000/09/28 00:52(1年以上前)

バッテリーが半分以下になったときに、撮影直後(メモリ書き込み後)
に、一秒ほど液晶が消えます。
ぱそさんも同じ現象になりますか?

書込番号:44001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそさん

2000/09/28 10:11(1年以上前)

みつきさん。こんにちは。
私は電池がなくなるほどまだ使っていないのです。
充電池が昨日やっと手に入れました。
気に留めておきますね。

書込番号:44091

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/29 01:14(1年以上前)

液晶が消えるのは、フラッシュの充電のためみたいです。
フラッシュをOFFにして撮影をすると、液晶は消えませんでした。

書込番号:44294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

880買いました

2000/09/27 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880

軽くて大きさも手ごろ。
撮影時の待ち時間やシャッターボタンを押してからのタイムラグも
実用上不便さは感じないでしょう。
ただ、液晶は角度が変わると見にくいのと、日向では見づらいですね。
しょうがないかな。
何かお聞きしたい事がありましたら出来るだけご協力いたします。

書込番号:43918

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/09/27 23:44(1年以上前)

早速聞かせていただきたいことがあるのですが。
E880の機能で「ベストショットセレクタ」があるのですが、
実際の使い勝手はどんなものなんでしょうか?
私も少し触ってみたのですが、自分で選択できないのがちょっと
残念な印象をもったのですけど。
これって使えそうな機能ですか?


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:43968

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/28 00:48(1年以上前)

ご存じと思いますが、BSSは最大10枚の連射をして、ブレの少ないも
のを1枚チョイスされます。
被写体があまり動かず、メモリも少ない場合には有効だと思います。
私はシャッタースピードを上げてブレさせないようにしています。
メモリに余裕があれば、連射して自分でチョイスした方が良いかもし
れません。

書込番号:43998

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/28 01:08(1年以上前)

すいません。ちょっと質問とズレてましたね (^^;

> 自分で選択できないのがちょっと残念な印象をもったのですけど。
自分で選択できます。(出荷時はOFFです)
ONにするには、先に画像サイズ(HI以外)や連射モード(単写のみ)の
設定を合わせておく必要があります。

> これって使えそうな機能ですか?
使えなくは無いと思いますが、無理に使うほどのものでもないと思い
ます(笑) フラッシュも使えなくなりますしね (^_-)☆

書込番号:44011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/09/26 08:20(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 アストロさん

厳しい御意見有り難う御座いました。
42096の書き込み読まさせていただきました。
42368の追記ですが、価格帯が20万から23万で選んで
NECは、PV500・20GB・64Mなのですが、VRAM4MBしか
富士通、PV600・64M・VRAM8MBなのですが、12GBしか
東芝は、PV650・20GB・128MB・VRAM8MBなのですがIEEE端子がない
一長一短あるものですから、いろいろ教えて頂きたく
書き込みしました。宜しく!
初心者なので色々聞きたくて書き込みしました。
今度、ノ−トパソコンを購入したいと思い迷っています。
NEC-LC500/34DRか 富士通-NE460R3か
東芝-DB65P4RAの3機種のどれが・・・・・!
使用目的は、インタ−ネット・Eメ−ル・音楽編集
ゆくゆくは、動画編集もやりたいと思います。
御教授お願いします。 

書込番号:43491

ナイスクチコミ!0


返信する
しんぼうたまらんさん

2000/09/26 08:44(1年以上前)

この前の質問でもレスさせていただきました。厳しかったです
か?すいません。でも、今度はわかりやすい質問のしかたで、
アドバイスもしやすいです。
インターネット、eメール、音楽編集に関しては、3機種のどれ
を選んでも大丈夫と思います。
私は、この中では、東芝のものが一番バランスがいいと思いま
す。
Pen3 650MHz、HD20GBはやっぱり魅力的だし、メモリが
128MBあれば、少なくとも当面は追加出費しなくて済みそう
です。
確かに動画編集をやるならIEEE端子はあると便利ですが、「ゆ
くゆくは」ということであれば、その時が来たらIEEE端子を追
加するPCカードを挿せばいいのでは。メモリ増設もお忘れな
く。
まあ、スペックのバランス感は人それぞれなので、他の人の意
見も欲しいところです。

ただ、23万円で買えるのかな?新機種の発売前で、価格が下
がっているといいのですが。気に入ったものがゲットできると
いいですね。

書込番号:43492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

505CR/K入手!

2000/09/25 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

前回GR/Kが入手できず、後継機を待っていたのですが、
23日発売と知ったのがプレスリリースから1週間ほど過ぎた16日夜でした。
17日にすぐOrderを入れて、本日入手しました!
馴染みの電器屋にGR/Kは発売後に注文した為か、2ヶ月待っても入荷せず、
# 量販店にはあったのですが、サービスの関係で我慢してました。
今回も待たされるのかな...と心配してたのに、発売日の2日後だけど、
こんなにあっさり届いて、なんだか拍子抜けしてます。(^^;
Sonyさんは、GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始してたのかな...
# IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜。

皆さんが特に気にしているドット抜けも、筐体の傷も、
今のところは問題なしです。
ちなみにCD-ROMはPCGA-CD51 FDDはPCGA-UFD5で、
メモリはI-O DataのSN-SDIM100を128MB追加しました。
本体は決して安くはありませんが、北陸の田舎で\269,000でした。

書込番号:43399

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-Rさん

2000/09/26 00:06(1年以上前)

># IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜
WIN2Kの場合、標準が5.01じゃなかったでしょうか。
もとから5.5っていうのはMeでしょう。

書込番号:43415

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/26 01:40(1年以上前)

>GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始
そんなことはないでしょう。かなりの数が生産され、販売されたと思
いますが。GR/Kを購入した人が多く、CR/Kはあまりかわらないの
で、初動が少ないってとこでは。

>ドット抜けも、筐体の傷今のところは問題なしです
それが普通です。不良製品のほうが少ないです。たまたま、不良にあ
たった人が、わめく割合がVAIOの場合多くて、目立つだけですね。

書込番号:43448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの件

2000/09/25 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 koukimanさん

みなさん、SONYとCANONの話で盛り上っていますね!
みなさんがお話しているのはDVテープのムービーですよね・・・。

以前使用していたのがビクターでDVテープ式なので使い勝手が悪いと
いうか、テープの絡みや傷つきがあり大変困りました。
子供の成長を録画しているのですが、20年後は再生不可能だろうし
ということで買い替えしました。

先日、私もmarkunさん同様、日立のDVD−CAMを購入しまして
使用しているのですが家の嫁さんでも簡単に使えるということで
大変満足しています。
予約制みたいなので欲しい方は早めに予約したほうが良いみたいです
ね・・・。
よくわからない方はメールください。

書込番号:43318

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2000/09/25 22:00(1年以上前)

>>子供の成長を録画しているのですが、20年後は再生不可能だろう

>>ということで買い替えしました

確かに日立のDVD−CAMの売り文句になっていますね。
但し、光ディスクも反射面の金属層が酸化して再生不能になるケース
がある…ので、永久に記録できる訳ではないのです。既に、まだ登場
後歴史の浅いCDでもその様な事例が報告され、国会図書館などでは
光ディスクへの資料保存を検討し直しているというニュースもありま
した。
結局、最も保存期間が長い記録手段は昔ながらの“紙”だという、何
とも皮肉な報道でしたが、現実的に我々が使う保存メディアとして
は、テープより遙かに堅牢性が高いのは確かな事実です。

ただし、問題は20年といわず、現在の規格がいつまで持つか…。
書き換え型DVDの「DVD−RAM」と「DVD−RW」の2種類
の規格の存在。どちらがメインストリームになるのか。また、DVD
はテープと違い、誕生間もない技術ですから、今後もますます記録密
度が高くなって行きます。具体的には既に検討されているトラックピ
ッチの短縮、そして多層化(これが大きい)です。
規格が変わったとき、再生機が下位互換性を保ってくれればよいので
すが、下手をすればメディアすら案外短期間で入手不可能となるかも
しれません。

もっともこれは フルサイズビデオカセット→Cカセ・8mm→DV
D の流れと同じことなので、数年で新しい規格に乗り換え(コンバ
ート)は必須でしょう。
結局の所、『その機械の寿命内がメディアの寿命』という割り切りが
必要。
私はDVD−CAMの売りはランダムなアクセス性に他ならないと思
います。
これこそが強力な売りだと思っています。カタログを見て、長期保存
性を売り文句にするのは以上の点でどうかな…と思います。

結局私の場合パソコンに取り込んで編集するので、DVDがこなれて
来た時点でそれに記録保存し直すのがいいと思います。

水を差すようで申し訳ありませんが。。。。

書込番号:43368

ナイスクチコミ!0


ハイドさん

2000/09/25 23:44(1年以上前)

PCへの取り込みはどうなるんでしょうか?
DVDドライブがないとダメなのかな?

書込番号:43406

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/09/26 02:05(1年以上前)

ちょうど松下がDVD-RAM用の動画編集ソフト出しましたね。
http://www.cnc.hi-ho.ne.jp/cnc/p_fra05.html

DVと違ってキャプチャの必要が無いのは便利なようですが
説明からは、カット編集しか出来ないように見えますね。

書込番号:43457

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/09/26 07:55(1年以上前)

>>DVDドライブがないとダメなのかな?

残念ながらその様ですね。しかも、パソコンに普通付いているDVD
(ROM)ドライブでは再生も出来ませんから、DVD−RAMドラ
イブを購入しないとパソコンで見ることも出来ない…。
日立はなぜデジタル入出力端子(IEEE)を付けなかったんでしょ
うか。
これではデジタルのメリットである編集作業が出来ない。
結局は著作権の問題だと思いますが。。。

DVD−RAMドライブを買っても定番の編集ソフトは現状使えない
ようですから、編集をしたい人には注意が必要です。。。

書込番号:43485

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukimanさん

2000/09/26 11:47(1年以上前)

ハイドさんは書きました。
>PCへの取り込みはどうなるんでしょうか?
>DVDドライブがないとダメなのかな?
確かにDVD−RAMドライブがあれば、動画も静止画もPCへ
取り込み可能です。
静止画だけならオプションでPC転送キットが12,800円で
発売するようです。

ぶぁいす さんは書きました。
>書き換え型DVDの「DVD−RAM」と「DVD−RW」の2種
類の規格の存在。
確かにその通りです。RW方式はパイオニアが中心となっていますよ
ね・・・。たしか?日立に問い合わせたところ、パナソニックブラン
ドでOEM出すらしいですよ・・・。
アップル社がRAMドライブを搭載したPCを出しているので世界基
準と言っていました。SONYのプレステ2もRAM方式の流れだか
ら・・・。とも
まあ、まだわかりませんがね。
どちらにしても、とりあえずは今のところ一番じゃないんですか!?
DVテープだってもう怪しいんじゃないんですか?

書込番号:43512

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/09/26 11:52(1年以上前)

私も、一瞬ですが心引かれました。
しかし、ヴァイスさんのいうとおり、DVD規格はまだ
始まったばかり。それが不安でした。
規格倒れ製品となった時は、8cmDVDはベータテープと
同じ状態となりそうです。
販売店もそれが懸念されていて、予約制にしているようです。
(残念ですが売れているからではなく、在庫として持ちたく
 ないからと言う理由からそうです)
デジタル入出力端子(IEEE)が無いのは、残念ですね。

書込番号:43513

ナイスクチコミ!0


おすぎさん

2000/09/26 12:52(1年以上前)

DVD-CAMにはiLink(IEEE1394)は付いてないですが、
USBは付いています。転送速度は遅いですが、
パソコンには転送できますよ。

書込番号:43523

ナイスクチコミ!0


おすぎさん

2000/09/26 12:58(1年以上前)

DVD-CAMにはiLink(IEEE1394)は付いてないですが、
USBは付いています。転送速度は遅いですが、
ドライブはなくても、パソコンには転送できますよ。

書込番号:43524

ナイスクチコミ!0


ハイドさん

2000/09/26 14:33(1年以上前)

DVDは、カセットテープに対するMDぐらいの
メリットはありそうですね♪
とすると、デジタル時代はやはり、ディスクメディアか!?
とも思います。
ただ、まだこなれていないメディアなので、手軽に入手できな
かったり、規格が消えてしまうおそれあり、なんてのはデメリッ
ト。。プロの人がDVD使ってないのに、シロートがDVDって
いうのも、何となく怪しかったり・・^^;)
とすれば、記録メディアは同じだと考えて、その他の機能・性能で
判断っていうのが、いいかもです。

書込番号:43541

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/09/26 22:29(1年以上前)

[43524] おすぎ さん:
 訂正ありがとうございます。
現在のUSBだとその規格上、動画フルレートの転送には到底役不足
ですから静止画の話しと思っていました。動画もイケルのですか。う
ーん速度を落とす、その手があったか。^_^;
でもそれなら編集後PCから完成版として落として保存するのは不可
能になりますね…。
それからUSB自体、安定性に欠けるのが気に掛かるし、IEEEの
ようなデッキコントロール機能の付加も難しそう。 これこそDVD
のメリットなんだけれどもなあ。

[43512] koukiman さん:
>>どちらにしても、とりあえずは今のところ一番じゃないんです
か!?
>>DVテープだってもう怪しいんじゃないんですか?

 おっしゃる通りDVテープは消え去るでしょう。将来はDVDで
す。
でも、現時点の製品が、全ての中で一番と言えないのは種々明らかに
なったところだと思います。第一片面高画質モードで30分というの
は余りにも短すぎるし、この点は近いうちに次世代の製品で解消され
てしまうでしょう。
 編集環境その他もそのうち揃うでしょう。そうなったとき、本当に
一番になり、DVテープに取って変わります。でも今の段階では…。

書込番号:43660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン付けてください!

2000/09/24 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 not マニア!さん

IXY Digitalを買い、大変満足してます!
画質については評判どおりイマイチですけど、
このサイズは最高です!
自分では95点くらいと思ってます。
あと5点がリモコンがないことなんです。

デジカメメーカーに一言いいたいんですけど、
フィルムタイプなら標準で付属してるリモコンですが
なぜかデジカメには付属してないんですよね。
是非とも有料でもいいから製品として出してください。
みんなでワイワイしながら撮る一般ユーザーにとっては、かなり必需品です!

書込番号:42978

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/09/25 00:53(1年以上前)

確かにリモコンはオプションでもいいから欲しいところですね。
せっかく三脚でカメラを固定しても、シャッターを切る時の力で
カメラがぶれてしまっては意味がないですからねっ。
これは是非メーカーにお願いしたいです。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:43152

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/09/25 11:56(1年以上前)

押すときにぶれるというのでしたら、
セルフタイマーを使うというのも一手ですよ。
星空を撮るときなどにはよく使う手です。
(IXYといえどもセルフタイマーぐらいはついてますよね…)

書込番号:43264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)