すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24691380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

スレ主 hikaru0U29さん
クチコミ投稿数:2件

7/14よりAndroid15 One UI7へのアップデートが出来ます。
多分S21シリーズ最後のOSメジャーアップデートです。

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52b/20250714.html

書込番号:26240633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初の360度カメラ

2025/07/18 05:46(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

クチコミ投稿数:19110件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度4 ドローンとバイクと... 
別機種
別機種
機種不明

今さら感もありますが、初の360度カメラを購入しました。
色々と探した結果、Yahoo!ショッピングの5の付く日に一番安いショップで購入。
ポイント分も差し引けば実質4.3万円でしたので悪くない買い物だったかと。
追加で純正の見えないアクション自撮り棒だけ購入しました。

早速試し撮り。
面白いですね、これは!
撮影時には撮影対象や構図などは全く考える必要はなく、カメラの位置だけ意識しておけば良い。
撮影が終わってからiPhoneアプリでカメラの向きを変えながら録画して書き出すわけですが、これも素晴らしくよく考えられていて使いやすい。
アプリとセットが必須のカメラで「ちょいメンドクサイかも?」と思ってましたが、そんなことはないですね。
まだ使い方がよく分からず試行錯誤ですが、慣れればその場でスイスイ動画をSNSにアップできそうです。
とにかくこれまでの撮影の概念がひっくり返るようなカメラです。面白い。

しかし画質については、まあ、ボチボチですね。
特に暗所性能はダメダメに近いと感じています。ノイズリダクションが強すぎてボケボケですね。
ここらはX5でかなり良くなってるんでしょうけど、お値段が・・・でもX4の実際の使い勝手次第ではX5も買ってしまいそう・・・

とりあえず購入報告のみですが、良ければ色々と教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26240518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 丈夫です。

2025/07/18 05:44(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-1000

クチコミ投稿数:2件

息子のために買いました。
多少手荒く扱っても問題ありません。
落として壊れる心配がないので安心です。

書込番号:26240517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/18 07:52(2ヶ月以上前)

>チャッピートロさん

良かったですね。

書込番号:26240567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/18 17:46(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26241028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

目の負担への配慮が決め手

2025/07/17 21:16(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2425 [24インチ]

クチコミ投稿数:19件

以前使用は、22.5インチで、もう一回り大きいモニタが欲しくて買い換えました。
当機種24.07インチは、私の環境、私の感覚では、ちょうど良いサイズです。
またWUXGA(1920x1200)は、縦が少し長く、とても良いですね。
一番懸念していたのが、画質等調整の裏面にあるジョイスティックです。
ちなみに以前使用のモニタは、前面にボタンがありました。
当機種は裏面で、その上ジョイスティックなら尚更使いずらいのだろうなと、調整なんか最初だけだからと割り切って購入に踏み切りました。
ところが実際に使ってみると「目から鱗」。ボタンよりとても使いやすいと思いました。



書込番号:26240320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:90件

再生するPureVideo

製品紹介・使用例
PureVideo

当機種

SS1/30固定 露出-1AUTO

洞窟内で写真と動画の撮影がしたくていろいろな種類の機材を検討しましたが予算の関係と防水と超広角が必須という事もありセールで実質3万円ちょいまで下がっていたAceProを購入しました。
結果は大満足の大正解でした。

添付写真は実際のこの機種で撮影してきた写真です。
LEDライトで照らして手持ちで撮影しました。
顔マスク以外の加工はしていません。
色の鮮やかさも含め本当に文句無しの性能です。

動画も撮影しましたがPureVideoは本当に綺麗です。
こういうシーンだと大抵は色が抜けたような映像で輪郭がぼやけがちになるのですが想像の上を行ってました。

ちなみにですがDJI OSMO Action4も追加購入しました。
動画水平ロックの使いやすさと軽さ小ささを重視しました。
ヘルメットに固定して動画撮影に使う予定ですが、試しに暗所+ライトの同条件でAceProと”写真”の撮り比べをしてみましたが比較にすらならないほどの差が出ました。
色も薄く抜け、ダイナミックレンジが狭すぎて白飛びも酷い。
廉価帯のスマホよりひどいかもしれません。
ライバル機同士ですが、それぞれ向き不向き、個性や方向性があるのがよくわかりました。
立ち止まっての撮影はAcePro、ヘルメット固定の行動記録動画はAction4で住み分けができそうです。

書込番号:26240286

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件

2025/07/17 21:26(2ヶ月以上前)

機種不明

上AcePro 下Action4

添付はAceProとAction4の暗所+ライトの写真比較です。
上がAcePro、下がAction4です。

AceProは12MPで撮影していますのでAction4側と解像度差はさほどありません。
それぞれSS1/60固定で露出-1で、似た画角モードを選んで撮影し一部をトリミングしました。

実際目で見た色はAceProの方が正しいです。ほぼそのままだと思います。
Action4の方はかなり色が薄くなり諧調も飛んでいます。
AceProの方はカメラ内部でHDR的な後処理が加えられているのだと思いますが大抵が見たままの満足の写りになります。
よく見ると解像感も全然違います。

それぞれのEXIF情報を見ると、AceProがISO1152、Action4がISO1890でした。
ISOの差はレンズの明るさの差と内部処理の差なのでしょう。
動画ではここまでの差は出ませんが写真に関しては本当に差があると感じます。

AceProで不満点があるとすれば撮影後の写真を本体内で拡大して見れない事です。
ブレが起こっていても一切わからないです。
低照度下でなるべく綺麗な写真を撮ろうとSSを下げて撮影に挑むので失敗は必ず起こります。
ただしその点に関しても救済的な機能があり、バースト写真モードを使えば連続して指定枚数連続で撮影してくれます。
現地ではSS1/30固定でワンシャッターで3枚づつ撮影の設定にしていたのですがほぼ失敗無しでした。
3枚のうち1〜2枚にブレがあるケースは多かったですが3枚ともダメなケースはありませんでした。

書込番号:26240336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2025/08/02 19:46(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

AcePro SS1/30

Action4 SS1/30

AcePro SS1/30 明るさ補正+2

Action4 SS1/30 明るさ補正+2

追加で肉眼で見て真っ暗に近い状態での室内撮影比較を行いました。
普段手持ちでの撮影がメインなので実用範囲を考慮してシャッタースピードを1/30に固定して手持ちでの比較です。

やはりAceProはすごい暗所性能です。
同じセンサーサイズとは思えません。

EXIFを確認すると、
AceProはISO-5510になっており最大ISOまで到達しておらず少し余裕があります。
Action4はISO-12800の最大となっており結果として-1.7ステップの露出不足状態でした。

PCで+2に明るさ補正した画像もアップしましたのでそちらの方が差がわかりやすいと思います。
ディテールが天と地の差です。
洞窟内は広い空間を撮影する場合、ライトの当たる範囲の限界もありフレーム内の一部にこのレベルの暗所条件は実際に発生します。
内部の景色、形状を撮影するにはAceProクラスの暗所性能があるとほんとに助かります。

ちなみに暗所でとても強いOPPO Reno5Aのメインカメラでオート撮影したところAceProに近い明るさで撮影出来ましたがSSが1/10程度まで落ちていました。
1/30固定で撮影すると真っ黒で何も見えません。

AceProの写真撮影性能は本当にすごいとあらためて思います。

DJIはOSMO360が発売となり新型の正方形大型センサー搭載になりました。
Action6が発売されればこのセンサーが搭載され写真画質もAceProを軽く追い越して行くと思います。
今から新製品が出るのが楽しみです。

書込番号:26253720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2025/08/19 03:54(1ヶ月以上前)

機種不明
当機種

SS-1/30 ISO-2289

SS-1/30 ISO-3453

サンプル写真を追加しておきます。
どちらも洞窟内でLEDライトで照らしながらの手持ち撮影です。顔マスク以外は無加工です。

AceProを使っていて思ったのがSSと絞りとISOの組み合わせで得られる露出より随分明るく撮れるという事です。
他のカメラで撮影したものと比較すると計算上より低いISOでちゃんと明るく映ってるんですよね。
単なる写真ではなくPureVideoの技術を流用したPureShotというものらしいのですが暗所での写真は間違いなく断トツ性能です。

最近Osmo360を購入し大型センサー+スーパーナイトモードが使え動画での明るさはAceProより明るく撮れる
ようになりました。(画質は別問題として)
ですがOsmo360は写真撮影時にそういう補助機能が一切ないので暗所での写真性能はかなり低い感じです。
AceProより数段落ちます。レンズの差もありキレも全然悪いです。

レンズの品質と写真撮影もちゃんと手を抜かずに実装しているAceProはとても貴重なカメラだと改めて実感しました。

書込番号:26267104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

PlayStation 30周年記念モデル再版

2025/07/17 17:27(2ヶ月以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3469件

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=other/ctcd=4310/id=150192/?lid=k_prdnews

メルカリやヤフオクでプレミア価格で販売していた転売屋が一斉に在庫整理を始めました。
恐らく5倍程度のプレミア価格で購入した浅慮な購入者ともども、彼らには非常に残念なニュースでしょう。

それはそれとして、転売屋が一度購入した商品を”新品”未使用という呼称を使わせるのは本当に規制して欲しい。
正規流通品以外は、未使用だろうと何だろうと、一律中古品という表記をするようにして欲しいものです。
これは法規制が望ましいが、ネットオークション運営などでも徹底して欲しい。

書込番号:26240114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件 プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]のオーナープレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]の満足度4

2025/07/17 18:57(2ヶ月以上前)

何故にSONYはこの仕様のカバーだけを売らないのか。

書込番号:26240187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3469件

2025/07/17 19:09(2ヶ月以上前)

>湊川神社さん

流石にそれをやると身も蓋も無いというか、真っ当に抽選で当選、購入した人達が怒りそう。
でも、面白い発想ですね。

書込番号:26240194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件 プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]のオーナープレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]の満足度4

2025/07/17 20:57(2ヶ月以上前)

アフォみたいな値段でカバー出してるのにこの仕様のカバー出したらいくらの値付けだろうか?

書込番号:26240289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2025/07/17 21:59(2ヶ月以上前)

Proもセットでなくて単体(まあ、DualSenseは当然入るでしょうが)で再販してくれたらProの購入動機になるんだけどなー。

一瞬これ買ってカバーだけ剥がしてノーマルのPro買って付け替えようかな?とも思いましたが、よく考えたら本体色も違うし、購入コストがばかばかしいし、余った本体売却するのもややこしくなって面倒だし、やっぱ止めよう。

とりあえずDualSenseだけは予約しよう。

書込番号:26240365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)