
このページのスレッド一覧(全297523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年8月19日 07:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月17日 21:42 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月17日 16:04 |
![]() |
10 | 7 | 2025年8月23日 05:43 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2025年8月21日 15:54 |
![]() |
8 | 0 | 2025年8月17日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5
7月中旬に 沖縄 慶良間 座間味島にダイビングに行きました。 Insta360X5 で撮影すると 編集は大変ですが、とりあえず自撮り棒で写しておけば自分も含めて撮影できています。ただピントが広範囲には合わなかったのが少し残念でした。
Insta360 studioで 編集して Mac のImovie で更に編集しています。
https://youtu.be/mGlU_QBQ0AU
https://youtu.be/-21xdOvCgoI
https://youtu.be/-21xdOvCgoI
スマホのInsta360 のソフトの AIで編集してもらったものです。
https://youtube.com/shorts/08tZwy52Wb
https://youtube.com/shorts/DKehty21kE
3点

ショートの方は見れませんが、上の2つを拝見。
ワオ!良いですね!
スティッチングも問題ないので見えない潜水ケース使用ですよね?
綺麗に撮れてます。
せっかくでしたら4Kでアップされるとより高画質で公開できますが、録画時は5.7Kですか?8Kですか?
私も昨日、ドライブしながら嫁さんと「久しぶりに潜りに行きたいねぇ」と話してました。
でも私の機材はもう20年ほど押し入れに入れっぱなしなので使えないし、もうノウハウも忘れてしまったので、「潜るなら体験ダイビングからかなぁ〜」なんて言ってました。汗
現役の方がうらやましい〜!
参考になる動画ありがとうございました。
書込番号:26266329
0点

お褒めの言葉ありがとうございます。
純正の水中ハウジング 使用しています。
ダイビングの モード が 5.7K アクティブHDR オン フレームレート30になっているので、それにしています。
スマホのInsta360 のソフトの AIで編集してもらったものです。確かに前のはすいません、うまくリンクしていないので 下記はうまくリンクします。
https://youtube.com/shorts/K0wts66SvIw
https://youtube.com/shorts/XBPsdqSPgMA
書込番号:26266890
0点

>a2shimizさん
>ダイビングの モード が 5.7K アクティブHDR オン フレームレート30になっているので、
私のはX4ですが、確かにHDR動画にすると5.7K30Pが最大になってしまいますね。
しかしより高画質で残すには8Kのほうが良いと思います。
HDR効果が必要かどうか?ですが、私は地上で使ってみた限りは通常動画で十分と判断しています。
あと、動画を書き出す際に5.7KだとデフォルトでFHDになってしまうと思いますが、4Kで書き出すことも可能です。
なぜ4Kをお勧めするかというと、こちらの記事の情報によります。
https://note.com/toshikishibata/n/nfe09b7df04e7
わたしもずっと「FHD30Pでアップするとなぜか汚いんだよなぁ・・・」と思ってきましたが、この記事を読んで合点がいきました。
ご参考まで。
書込番号:26267110
0点

コメントありがとうございます。
Yutubueは今まで全て HDで投稿していました。
非常に参考になりました。
4Kで投稿できるように画質変えてみます。
書込番号:26267147
0点



掃除機 > Narwal > Narwal Freo Z Ultra
我が家の二代目のルンバが掃除中に頻繁に止まってしまうのでメーカーを変えてみることにした。静音設計とのことだが、実際に静かさにはとても驚かされた。
ルンバだと部屋の縁を体を擦り付けるように掃除してくれたが、本機はソファーの裏にある壁際には目もくれず、一度も掃除をしてくれない。センサーはルンバより優れたものを積んでいる筈なのに残念。
アプリも日本語化が未熟で、掃除スケジュール設定にある「定時清掃」の「時」が中国本土で用いる簡体字のまま。ユーザーの目に一番触れるところが修正されていないのが気になる。
比較的若い企業なので、これからの成長に期待だが、期待をやや下回る出来であると言うのが正直な感想だ。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W510FZ
Amazonで178,000円で買えました。
10年保証に加入し、それでも19万位です。
サイズは500Lクラスで65センチ幅なので、設置も問題ありませんでした。
グレーのガラスパネルがカッコ良いですね。
中身や使い勝手は全く問題ありません!
書込番号:26265828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

4月下旬に夫婦で1台ずつカメラのKで購入しました。カメラのKの価格はその購入時の価格より5万円以上下がっています。2台合計10万円強は4ヶ月早く使用する事が出来た分のコストと割り切っています。購入した事自体は、夫婦揃って満足しています。
書込番号:26268105
4点

>カサゴくんさん
コメントありがとうございます。
ご夫妻で1台ずつ計2台購入されたということですね
その財力があればこそです。
このサイトの特性上値下げ話にばかり注目されますが
往々にしてお金がない人の僻みみたいなものですから
手に入れられる方は存分にお楽しみいただけることでしょう。
ちなみに適正相場はヨドバシ価格からポイント相当額を差し引いたもののようです。
書込番号:26268224
1点

値下りしたと思ったら、10日程で我々夫婦が注文した3月初頭(納品は4月下旬)の価格に戻っちゃいました。カメラのキタムラネやヨドバシの価格がソニーストア価格の9掛け(ヨドバシはポイント割引)に戻りです。この10日に迷って買いそびれた人もいるかもしれません。でもまた値下りは有るでしょう。
書込番号:26269747
0点

本当ですね値上がりしてます。
まだ在庫なしのところもヨドバシ含めてあるようで、軽々に値下げを言うのは不適切な時期みたいです。
カサゴくんさんには不愉快な思いもさせてしまったかもしませんね、申し訳ございません。
書込番号:26270073
0点

>珈琲天さん
>カサゴくんさんには不愉快な思いもさせてしまったかもしませんね、申し訳ございません。
不愉快な思いしてないから大丈夫です。たまにはこういうスレも楽しいです。
書込番号:26270157
0点

価格でそのカメラの価値を感じる人
撮影をしてそのカメラの価値を感じる人
人それぞれですね
書込番号:26270384
2点

>イメージサークルさん
>価格でそのカメラの価値を感じる人
半分手作りに近いと言われ、高価なライカのカメラならそれも有るかも知れません。しかし性能と品質本位の日本メーカーの量産カメラでは、それは考えらません。「我が社はライカを目指す。」と、かつて何処かの日本メーカーの社長が言ったそうですが、それは無理と言うもの。
書込番号:26270475
2点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]
カメラ初心者なのですが、コンパクトで持ち歩きやすいのと、単純に撮影しやすいのが良いです。
料理を撮ることが多いので、室内が暗いと編集して結構明るくする必要があります。
書込番号:26265695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sakusaku6さん
UPされた画像の1枚目以外はデータを見る限りSSは1/3
から1/15で、低感度(200)での手持ち撮影での結構ギリ
ギリの露出で撮られていて良い様に見えます。
露出補正も1枚目ではマイナス0.3、他プラス0.3ですから、
露出の使いこなしも出来ている感じがしますが、もし上げら
れた4枚を編集して明るくしていたり、暗めになってしまう
事が多く、その明るさ調整分を編集で持ち上げているので
有れば、感度設定を上げる事で暗く撮れてしまう事は減るん
じゃないかと思います。
そこは sakusaku6さんの判断になりますが、仮にですが、
感度200で撮って、暗めなのを後処理で補正する分ノイズが
増えるのを丁寧な処理したRAWで補正する結果と、感度は
400に設定して適正に撮れるけれど感度400分のノイズが乗る
結果を比較して、どちらが良いか見極めるとか等も、出来る
だけ画質良くを願うのであれば、家でも出来るテストなので
比較して選ぶと良いかもしれません。
あとは、手振れ補正込みのSSですが、これも考え方は人
それぞれで、10枚撮って1枚ブレなければ良いとか、食事
の時なので、確実に1枚かせめて2枚位で決めたいなど、
自分の欲しい歩留まりによって、SSで攻める余地があるかも
しれません。
ちなみに料理も含め撮っている間に照明が変わらない場合は、
カメラに3ダイヤル付いているので有れば、各ダイヤルに絞り
(F2.8)、シャッタースピード(歩留まりSS等希望SS)、
感度を設定してマニュアルで撮ると、露出補正するより早く
撮影が進みますよ。
書込番号:26266726
2点

>hattin89さん
詳しくありがとうございます。
これまで感覚で撮影することが多かったので、設定を見直してみます。
書込番号:26268131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakusaku6さん
>編集して結構明るくする必要があります。
は、別に建てられたスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617303/#26265684
>画像データを取り込むとモニターで確認する明るさと
>違うことが多いので、毎回画像編集で明るくしてます。
とリンクしている感じでしょうか?
勿論EVF、カメラの液晶、モニター、タブレット、スマホ等
はキャリブレーションしてても、見る環境光のによっては明
るく(逆に暗く)見えたりする物ではありますが、EVFや
カメラの背面液晶(室内で見るに限る)で、見ておおよそ適正
であれば鑑賞、チェック、編集されているモニターが標準の
明るさより暗めに表示されている可能性が有ります。
モニターを色も含め標準値に持っていくキャリブレーションを
するのがベストですが、明るさ位が単純に差が大きいのであれば
単純にモニターをEVFに近づけて明るくすると言うのも編集する
事が多いので有ればかなり楽になります。
まぁEVFや背面液晶の明るさも色もせいぜい7割位の目安ですけどねw。
書込番号:26268193
0点

>hattin89さん
そうですね。モニターの設定も調整してみますが、半分諦めてます!ある程度見た目に差が生じるのは仕方ないですね。
書込番号:26269056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > ヨットマスター 226627 [オイスターブレスレット ブラック]
チタンヨットは梨地と鏡面の両方の表面仕上げが存在してます。この繊細な仕上げの研磨はスイスにて行わないといけないらしいです。世界中からチタンヨットがスイスに集結する事になるので生産数は増やせないでしょうね。数を増やすならそれだけ対応出来る職人も受け入れ工場も増やさなければいけないですし。今後、モデル展開、増産は考えにくい素材です。ロレックスが意識している雲上メーカー(パテック)もチタンはモデル展開から除外してますし。ロングホールドして希少性上昇を狙うには抜群のモデルだと思います。
書込番号:26265689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)