
このページのスレッド一覧(全408405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年5月30日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月27日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月24日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月24日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月25日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月25日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




omi さん 三回もですか チャレンジ四回にヤダヨ
でもメーカー対応は早かったですね 明日本当に届くやら 良品に・。
話全然違うけどMSIE 5.5は 良いよ ホント 落ちなくなったもんね
0点


2000/05/26 12:13(1年以上前)
対応が早かったと言うことですしよかったですね。私の時も対応は非常によかったのですが...さすがに仕事にならなかったので返金となりました。しっかり治って帰ってくるといいですね!
書込番号:10750
0点



2000/05/26 17:03(1年以上前)
このまんま 転売しちゃおうかな ちょっと心配
他のメーカで 画面が90度回るの無いかな・・・・?
書込番号:10794
0点



2000/05/30 20:21(1年以上前)
お店に行って 店頭の商品を買ってしまいました これでお仕事出来るから もう目も疲れないし 良かった結局メルコに決定
書込番号:11936
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K

2000/05/24 22:06(1年以上前)
客観的な理由を列挙していただく方が嬉しいです。
私はSHARPファンですし、Z505GR/Kのコストパフォーマンス
を考えるとどうしてもPC-PJ120Hになっちゃいます。
でも私もZ505GR/Kのことは気にはなるので、お願いしますね。
書込番号:10239
0点


2000/05/27 01:17(1年以上前)
僕はメモリースティック使ってるし、スピーカーもステレオがいいし、外観にも引かれてるんで505今日にでも買いかな。コストパフォーマンスで行くとNECのLavieMもかなりのもんだよね。CPUちょっとだけ弱いけど、気にしない人なら。CD,FD標準だしね。
書込番号:10903
0点



2000/05/27 21:23(1年以上前)
・会社では、NT系をずっと使っているので、個人でもWin2Kを使いたい。(SonyはWin2Kに力を入れているようで好感がもてる。)<BR>
・iLinkを生かすソフトがついている。また、他のソフトも気が利いている。<BR>
・Z505の質感とシンプルなデザインが好き。<BR>
まあ、人それぞれでしょうけれど、僕の場合はこんなところです。
書込番号:11076
0点





みなさんご存じかと思いますが遂に松下のトラックボールモデルが
復活しましたね。欲しくなってしまう〜
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000523-2/jn000523-2.html
0点


2000/05/24 20:24(1年以上前)
いくらくらいかなー。
今のレッツノートよりもそれほど重くならなければ1ヶ月間待つ価値はありますね。別に多少厚みがでてもいいから重くなければいいなーと思っております。
書込番号:10197
0点


2000/05/24 20:53(1年以上前)
とにかくトラックボール復活はうれしいなぁ・・・・と思うLet's Note FANでございます。
今のノートってばみーんなタッチパッドで使いずらいんですよねぇ。(私としては)
今CF-A1V使ってますが、ちょっと重くなっちゃったのが少々残念。
まぁ買い換えは別途検討・・・という感触です。今のところ。
書込番号:10210
0点



2000/05/24 21:26(1年以上前)
PC-Gaz!の記事を見ると
>重さは約1.53kg。店頭予想価格は20万円台中ごろ。
らしいです。ちょっと高いかな(笑)
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/top.shtml
書込番号:10225
0点


2000/05/24 23:36(1年以上前)
ビデオチップ・・・(泣)
書込番号:10287
0点



メモリー > ノーブランド > RIMM 128MB (800)


5月14日(日)午後6時ころ。意を決して,RIMM800ECCを購入にアキバに赴
く。8万弱?! ナニ?!2千円足らない?ウーム,銀行ももうやっていない
し。しょうがない出直そう。その夜,MELCOの値下げを知った。
買わなくてよかった!!
0点





現在、デジカメもビデオカメラも持っていなくて、
夏のボーナスで買おうかと思っています。
少し前までは、「C-2020ZOOM」と思っていましたけれども、
「IXY DIGITAL」が発表され、デジカメならばこれにすると思います。
しかしながら、最近のDVカメラだと、動画も取れて、最低限の静止画も
取れるので、「DCR-TRV10」も良いかなと思っています。
(やろうと思えば学習リモコンとタイマーソフトを連動させてTVも録画できますし)
使用する環境は、夏は登山、冬はスキーで、静止画はHPと年賀状につかいます。
デジカメは軽いので登山向きですが、DVカメラだとスキーのとき
楽しめそうですから迷っています。
皆さんでしたらどちらを購入しますか?
0点


2000/05/24 21:01(1年以上前)
さすがにスキーで滑っている最中に私はデジカメを持ち歩いていません。
こけたら大惨事になりそうで・・・・・・(スキーの腕だよ・・・と言われた
ら言い返す言葉無し・・・)
オリンパスの2020使ってますが、動画ははっきり言ってお遊び程度にしか
使わないです。静止画ですらあとの編集とか整理大変ですから。
ですのであまり機能を欲張っても実際に使いこなすのは大変ですよぉ、ととり
あえずご忠告。ガンバって悩んでください〜。
書込番号:10214
0点



2000/05/25 02:05(1年以上前)
ごめんなさい、二重投稿になってしまいました。
別スレッドに投稿して頂いた、[utsuno]さん、[が・ぜ・ぼ]さん
[Bamboo]さん、[ともぞう]さんありがとうございます。
うーん、やはりデジカメが使い勝手が良いですか。
独身ですので、十分に悩み決めたいと思います。
現在は6.5割でデジカメに気持ちが動いています。
書込番号:10360
0点





現在、デジカメもビデオカメラも持っていなくて、
夏のボーナスで買おうかと思っています。
少し前までは、「C-2020ZOOM」と思っていましたけれども、
「IXY DIGITAL」が発表され、デジカメならばこれにすると思います。
しかしながら、最近のDVカメラだと、動画も取れて、最低限の静止画も
取れるので、「DCR-TRV10」も良いかなと思っています。
(やろうと思えば学習リモコンとタイマーソフトを連動させてTVも録画できますし)
使用する環境は、夏は登山、冬はスキーで、静止画はHPと年賀状につかいます。
デジカメは軽いので登山向きですが、DVカメラだとスキーのとき
楽しめそうですから迷っています。
皆さんでしたらどちらを購入しますか?
0点


2000/05/24 17:40(1年以上前)
これは、誰でも悩む問題だと思います。私の周りでは、ビデオカメラ:8対デジカメ:2の割合でビデオの方が優勢です。
私の場合は、ビデオを先に買いましたが、撮ったビデオって意外に見ないもんなので、静止画が撮れて、それをみんなに焼き増し(プリンタで)出来るデジカメばかり使うようになりました。
動画を見直すことが多いのなら、ビデオも良いでしょう。
書込番号:10162
0点


2000/05/24 21:28(1年以上前)
>どちらを購入
実際の使用頻度を考えてデジカメで決まりでしょ。(笑)
ビデオも持っていたことがありますけど二度と見ない(笑)
本気で取り組まないとビデオの活用は難しいと思います。
たとえ、友人と出かけた風景を撮影してプレゼントしても
喜ばれないこと請け合いです。(T_T)
書込番号:10226
0点


2000/05/25 11:17(1年以上前)
>使用する環境は、夏は登山、冬はスキーで、静止画はHPと年賀状>につかいます。
>デジカメは軽いので登山向きですが、DVカメラだとスキーのとき
>楽しめそうですから迷っています。
>皆さんでしたらどちらを購入しますか?
私ならば(予算が許せば)ビデオムービーです。
しか〜し、間をとって三洋SX550はいかがでしょう?
デジカメの中で唯一「動画」が撮れるカメラと言ってもいいでしょう。(SX550の動画を見てしまうと、他のデジカメの動画は動画ではありません!きっぱり!)
液晶はかなり明るいので、日中でも見えますし。ただしスキー場では未経験なのでどうかなぁ?でも現存するデジカメの中では一番液晶が明るいのでは無いかなぁ?(明るすぎて、画像が実際よりも白く見えるかも)
私はDVも持っていますが、毎日携帯する気にはなりません。
常にSX550はカバンに入れて持ち歩いていますので、いざという時のシャッターチャンスを逃しません。
よって、両方持つのがベストですね(^^)
書込番号:10444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)