このページのスレッド一覧(全10659スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2024年11月14日 14:10 | |
| 1 | 7 | 2024年11月14日 14:47 | |
| 18 | 6 | 2024年11月27日 11:19 | |
| 9 | 4 | 2024年11月13日 13:33 | |
| 61 | 10 | 2025年10月27日 18:21 | |
| 10 | 2 | 2024年11月13日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
宜しくお願いします。
写真の作例がとても綺麗で好みなので、この機種に心動いています。
撮影するのがほぼ犬と猫なんですが、
AQUOSsense4 の頃、知り合いに借りて撮影を試みたところ、
全く動く犬や猫にフォーカスが合いませんでした。
sense9になって、その辺りはどうでしょうか?
今現在、oppo reno11 a を使用しています。
同じくらいであればOKです。
体感で構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。
5点
>popopokokoさん
スマホのカメラで元気に走り回るワンコにピントが合わないのは当たり前と思って下さい。
全ての設定をマニュアルにし連写をすれば、まぐれで撮れるかも知れません。
ミラーレス一眼でこれもマニュアル設定し、連写すれば撮れると思います。連写速度がうんでんの差ですから。
書込番号:25960242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>popopokokoさん
>AQUOSsense4 の頃、知り合いに借りて撮影を試みたところ、
比較対象が古すぎます。
こちらのスマホは持っていませんが、
像面位相差AF、1/2.5センサーを使っているので、カメラにもそこそこ力を入れてAF性能も問題ないかと思います。
HPを見ると手振れ補正も問題無い感じです。
>Dear-Friendsさん
>スマホのカメラで元気に走り回るワンコにピントが合わないのは当たり前と思って下さい。
最新のXPERIA1シリーズなら普通に追従してくれます。
お使いになった事ありますか?
>ミラーレス一眼でこれもマニュアル設定し、連写すれば撮れると思います。連写速度がうんでんの差ですから。
無いが言いたいのか分かりません?
今のミラーレスカメラには被写体認識、AI AFがあるので普通にシャッターボタンを半押しにすればピント合い、追従します。
明るい場所ならAUTO設定でも簡単に撮れてしまいます。
ミラーレスカメラお使いなのでしょうか?
お詳しく無いようなので…
書込番号:25960449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ショップのデモ機で実際にボールとか撮影されたらいいと思います。私も店内で写真とかビデオ撮って確認しました。
書込番号:25960668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>popopokokoさん
sense9では、厳しいかも知れませんね。
動画撮影時のAIライブシャッター機能である程度撮れると思いますが。
AQUOS R9の方が容易に撮れると思います。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202411-01-special.html
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202407-01-special.html
書込番号:25960878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
こんにちわ。
初めて掲示板を利用させていただいております。
昨年、2018年式のアルトRSターボ4WDを購入し通勤車として使用しています。
山道が多い場所なので、快適に通勤しているのですが1点気になる点がございます。
3000回転、4000回転ジャストぐらいで、アクセルをあけて巡行しているとカラカラ音がなります。
AGSでのギア切り替え時も、軽くカラカラカラとなります。
前のモデルの初期型ハスラーも同様な症状があり、買い替えたことがあるので、今回もかと残念な気持ちです。
幸い保障もあり、エンジンのオーバーホール、スラストベアリングの交換などを行っていただき最初は、軽減されましたが1000km走行したのち再発。
似たような症状の方はいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
0点
>Melo1208さん
>アクセルをあけて巡行しているとカラカラ音がなります。
なんかノッキングじゃないかな
なんて気もします
書込番号:25959781
0点
試しにハイオク入れてみて、それで症状が収まればノッキングですね。
この場合、原因が分かったところで対策はハイオク入れるくらいしか思い浮かびませんが、、、(汗)
書込番号:25959919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カラカラという音の感じ方には人により異なりますが
>初期型ハスラーも同様な症状があり
ということなので、私は、ノッキングではないと思いますが…。
ノッキングだとしても
>原因が分かったところで対策はハイオク入れるくらいしか思い浮かびません
ということでもありません。
今の車にはノッキングセンサーが付いてますから、仮にノッキングしてるなら、センサーの交換で治ります。
ぜんだま〜んさん がおっしゃるように
試しに、ハイオクを入れて改善されるか否か、試してみる価値はあると思います。
書込番号:25960089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ノッキングって、カラカラ音するの?
書込番号:25960829
0点
>☆観音 エム子☆さん
>tarokond2001さん
>ぜんだま〜んさん
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
少し前に、こちらでノッキングかなと思い、直近はハイオクを入れておりますが改善されませんでした。
ノッキングは、以前の車でも経験がありなんとなくわかります。
今回は、3000回転と4000回転時に鳴るので謎です。
カラカラと書きましたが、イメージ的には扇風機に結束バンドを当てたような結構軽い音です。
後タイミングチェーン交換の伸びかもと言われ、エンジンオーバーホール時に交換もしました。
インタークーラー故障でもそのような音が鳴ると書かれていましたが、ブーストでエンジンに負荷をかけるときにはならないですね。
書込番号:25960906
0点
>カラカラと書きましたが、イメージ的には扇風機に結束バンドを当てたような結構軽い音です。
回転数と言うより速度とか
書込番号:25960910
0点
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます!
速度はあまり関係なかったです。
20kmでも40kmでも、60kmでも3000回転、4000回転あたりでなっています。
でも、アイドリング時に空ぶかししても鳴りません。
走行中のみです。
走行中だけだったので、整備の方もかなり悩まれていましたw
書込番号:25960918
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
子供の運動会や発表会、また趣味のサーフィンの海での撮影で遠くから波の様子を静止画で多く撮ったりします
【重視するポイント】
カメラ機能が強い機種(動画、ズーム機能が強い、ある程度スマホ任せで綺麗に静止画、動画が撮れる)
【予算】
長く使う予定ですが13万円台までですかね
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi14T、14ultra、GALAXY23ultra
【質問内容、その他コメント】
現在、Huawei P30 proを使っていますがそろそろバッテリーに限界を感じており機種変更を検討しています。
上記のポイントからGALAXY S24 ultraを検討していますが、予算的な事から海外版のSIMフリーモデルで検討しています。
自分でも調べてはいるのですがいまいち分からない点があり質問させて頂きます。
・物理SIM1枚+eSIMが何回線分登録できるのか
・三井住友カードのタッチ決済を使いたいのですが海外版はおサイフケータイ非対応なのは分かったのですがNFCは対応していないのか
・カメラの実際のズーム機能の使用感
以上をどなたかご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:25959605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
技適云々は置いといて
長く使うのにノーサポの海外版つかうんですか?
というのが疑問ですが
壊れたらあるいはバッテリが劣化したら基本終わりだとおもうんですが大丈夫ですかね
予算15万まであげてIIJの14ウルトラか
※非正規店や中古だとシャオミはサポートされない可能性があるため
予算そのままならプロ系アイフォンの中古がいいのでは
書込番号:25959634
2点
そもそも海外版には国内利用に必要な技適がないですし、海外市場には複数型番あり国内キャリアの一部バンド非対応、またサムスン電子ジャパンはもちろんキャリアやMVNOのサポートも一切受けられないです。
国内版と違い、壊れたら終わりになるのでご注意を。
GalaxyシリーズのeSIMは、機種ランク関係なく少なくとも5つ以上は登録できます。
また2024年モデルからは物理SIM×eSIMに加えて、eSIM×eSIMでのデュアル運用もできます。
書込番号:25959635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>saba@さん
こんにちは、
技適とeSIM、購入後のアフター以外で回答します。
長くお使いになるお考えで、待てるならば
ご検討中のいずれでもなく、Snapdragon 8 Eliteを
搭載したスマホを待ったほうが良いのでは、と思います。
ネットでは性能が劇的に改善されているとの情報があります。
カメラの映りはHuawei P30 Proをお持ち、あるいは
一眼レフやミラーレスをお持ちでしたらちょっとがっかりかもです。
Mate9、P10、P30、Mate20 Proとの比較になりますが、
輪郭強調がちょっと、という感じでHuaweiのほうが上という感想です。
ただ私は室内の水族館でよくズームを使用しますが
5倍ズーム(10倍は電子ズーム)は便利でそれなりに満足しています。
クレジットのタッチ決済は国内版前提で回答すると
三井住友カードのHPを見る限りユーザーがVisa(NFC)とiD(Felica)を選択できる様です。
https://www.smbc-card.com/brand/googlepay_visa/index.html
私はVisa LINE PayプリペイドカードとVポイントPay、バンドルカードをセッティングしています。
書込番号:25959750
3点
海外版は通話とカメラしか使わない現金払い好きな人向け。
iPhone 16 Proなら光学5倍ズームに、デジタルズーム25倍。
同等性能はGalaxy S24 Ultra。どちらも5年は使えるよ。
書込番号:25960958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>saba@さん
【重視するポイント】
カメラ機能が強い機種(動画、ズーム機能が強い、ある程度スマホ任せで綺麗に静止画、動画が撮れる)
【予算】
長く使う予定ですが13万円台までですかね
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi14T、14ultra、GALAXY23ultra
カメラのズーム機能を重視するなら、ペリスコープに対応していないXiaomi14Tはやめたほうが良いでしょう。他の方が指摘していますが、海外版は技適の問題及びサポートなしなので、長く使いたいというスレ主の希望にもマッチしません。
ちなみに国内版のXiaomi14 Ultraの流通価格は、コンディションにもよりますが、145,000〜155,000円なのでご予算的に難しいのでは?
予算内で考えるならGalaxy S23Ultra一択だと思いますよ。
iPhoneを推している方もいますが16Proは予算オーバーでしょうし、それより前のProシリーズは光学3倍ズーム程度なので望遠に強くわないですね。ズームで選ぶならiPhoneは辞めたほうがいいと思います。
書込番号:25961863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。ご回答頂いた皆様、誠にありがとうございます。
壊れたら終わり、それは頭になかったです……皆様のご意見を参考にさせて頂き頑張って24ultraを買おうと思います!
お世話になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25975929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
この機種は『 App Cloner 』でゲームアプリ(トリマやコークオン)を複製(クローン化)できますか?
simを2枚使うのでゲームアプリも2アカウントで操作するため、複製(クローン化)が必要です。
0点
多分無理ですね
ゲームアプリクローン出来るの恐らくシャオミだけかな
書込番号:25959626
0点
>たかくんのpapaさん
規約違反となります。
https://support.trip-mile.com/hc/ja/articles/26611905821965-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
>トリマでは1人で複数アカウントを作成、利用する行為は利用規約により禁止されております。
https://j.cocacola.co.jp/member/faq/
>お一人の方が、複数のコカ・コーラ会員アカウントを作成したり、同一の電話番号を複数のコカ・コーラ会員アカウントに登録することはできません
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq38
>Q.マルチユーザー機能ではなく、ユーザー切り替えなしでに、2つのLINEアカウントを同時に利用出来る機種は何があるでしょうか?
>Q.ツインアプリ,デュアルアプリ,アプリクローン,デュアルメッセンジャーが利用出来る機種は何があるでしょうか?
>
>Huawei,Xiaomi,OPPO,Galaxy,ZenFoneなどが対応しています。
>※キャリア端末は、対応していない場合があるので注意。
>※OPPOのColorOSでは、WhatsApp,Facebook,Messenger,LINE,Instagram,BBM,hike,WeChat,imo,Viber,Skype,TelegramなどのSNS系アプリ限定となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※Galaxyでは、デュアルメッセンジャーという名前の通り、WhatsApp,Facebook,LINE,WeChat,Skype,KakaoTalkなどのSNS系アプリ限定となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>お勧めではありませんが、追加でツインアプリを利用出来るようにするアプリをインストールするという方法もあります。
>
>利便性は落ちます(セキュリティ目的が主)が、隔離された空間にアプリをインストールして、別アカウントでも登録可能な機能もあります。
>例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・Galaxyのセキュリティフォルダ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25959629
0点
アプリにもよりますが、設定からセキュリティフォルダをONにすると、セキュリティフォルダ内にアプリが独立して複製されます。
セキュリティフォルダを利用することで、1端末で同じアプリを別アカウントで2つ使えるようになります。
またGoogleやSamsungアカウントは端末設定済のものが利用できますが、別アカウントを設定して利用することもできます。
ただサービスによっては、1人1アカウントとかもあるので、規約違反になります。
書込番号:25959631 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まあサムスンスマホでゲームアプリ2アカウントでプレイするには
セキュリティフォルダを使えばできます
クローンよりはプレイ時にひと手間かかります
書込番号:25959632
0点
掃除機 > 日立 > かるパック CV-KP900M(N) [ライトゴールド]
前型になるKP-900Lを使っています。
一度ホースが裂けて交換しましたが、半年ほどでまた裂けてきました。
本体接続部と手元のスイッチ部でホースが曲がる部分が裂けます。
何代も前の型から同じ症状が出ているみたいなので期待はしていませんが、現行型になるとマシになってますかね?
ちなみに掃除機のホース裂けは保証対象外らしいですが、前回は他の不具合と合わせて無償で交換してくれました。
さすがに2回目は保証期間も過ぎているので15000円くらいかかるようなので、買い替えも考えています。
書込番号:25959546 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ぷりん175さん
>ホースの耐久性
ホースの取り扱いが乱雑なのでは。
引っ掛かってもホースで引っ張るなど。
書込番号:25959617
2点
乱暴に扱っているのでは?などといういきなり失礼なことは言いませんが、まあ人それぞれ扱い方の癖がありますからね。
裂ける箇所が予想出来るなら見た目は悪いですが予めテープ等で補強しておくと遥かに長持ちするでしょう。
書込番号:25959786
5点
>ぷりん175さん
ビニールテープ巻けばいいじゃない使えるよwww
勿体ないよそんな事で一々買い替えるなんて
書込番号:25960030
4点
>湘南MOONさん
引っかかるのを無理に引っ張ったりは、ほとんど無いですね。
裂けてきてるのは、縦置きした時にホースが曲がる部分ですので、明らかに材質が原因だと思います。
引っ張って裂けるなら、ホースの真ん中とかでも同様に割れて
くると思いますので。
湘南MOONさんは不具合は出てませんか?
>暇つぶしですがさん
>アドレスV125S横浜さん
テープ補修も考えましたが、ホース両端部のプラスチックパーツに隠れる辺りから3〜4列が割れてきます。
テープだとうまく巻けないし、破損覚悟でプラスチックパーツを分解するしかないかな。
溶着されてるとお手上げですが。
書込番号:25963091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぷりん175さん
プラの部分と蛇腹の部分はガムテープで大きく止めればいいじゃない
多少使える範囲が短くなっても掃除機としては使えるでしょ
もう少し臨機応変に考えればいいじゃない
要は吸引力が落ちなければ問題ないし、100均でテープ買うだけで15000円は浮くんだよ
やりもしないでケチ着けるのは簡単だよね、まぁ俺の金じゃないから良いけどさ
書込番号:25963183
3点
>ぷりん175さん
こんにちは。
最近日立はホース破損の報告が多いですね。家電メーカーにとって掃除機は昭和から続いているジャンルなので、ホース破損なんていまさらな不具合という印象ですが、ノウハウの伝承ができていない、海外調達に際して十分な性能検査やコントロールができていない、などよくある理由にしばられているのかも。
書込番号:25966398
16点
ホース折り曲げ引きちぎったりして、多分、パナソニックの関係者の投稿でしょうかね!
書込番号:26212704
0点
私も900Kを2年前に買いましたが、昨日手元付近のホースがパックリ裂けました。
2年間ほぼ毎日使用していましたが、引っ張ったり、乱暴な扱いはしていません。
この掃除機の前も日立でしたが、10年以上問題なく使用できました。
このモデルはホースのクレームが多いみたいです。
紙パック掃除機で最上位モデルなのに、おかしいと思います。
書込番号:26213795
9点
ニトムズでホース補修テープとかありますね。5〜600円くらい。100均の物より良さそうです。
書込番号:26260135
0点
数世代前のかるパック CV-KP900Jの頃から同じ問題が口コミにも書かれています。
私も2年前に一度切れてホースだけ買いましたが、今週また切れてしまいました。
私の扱いが乱暴かもしれませんが、別メーカーのを同じように使っていた時にはそんなことはありませんでしたので、
少なくともそのメーカーよりは弱いのだと思います。
書込番号:26326198
0点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
cx-30 マイルドハイブリッド 2024年モデルを新車購入して2ヶ月程度乗っています。
<症状>
・場所:ペダル付近もしくはステアリング付け根付近あたり
・異音:ジリジリ、ビリビリといったような音
(よくあるビビり音とは違う)
・大きさ:運転席にいれば聴こえるレベル
・鳴る時:走行中。常時ではなく不定期
<初期発生状況>
登り坂でアクセルを強く踏み込み、メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た。
この時を堺に、走行時に音が鳴るようになりました。
個人的なイメージとしては、強くアクセルペダルを踏んだ際に、どこかの部品が破損したのでは?と疑っています。
同じような症状や考えられることなど詳しい方のご意見頂ければ幸いです。
書込番号:25959543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音源もないのですか?
文章だけだと答えにくいです。
再現性があるのならディーラーの人に同乗してもらい、適切なアドバイスを貰いましょう。
書込番号:25959749
3点
>ユウタ123さん
>メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た
なんでディーラーに行かないの?
書込番号:25960177
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

