このページのスレッド一覧(全3311396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2025年11月19日 19:16 | |
| 0 | 0 | 2025年11月19日 18:35 | |
| 0 | 2 | 2025年11月19日 20:28 | |
| 0 | 0 | 2025年11月19日 18:17 | |
| 0 | 1 | 2025年11月19日 18:01 | |
| 2 | 6 | 2025年11月19日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
アップデート後から着信不具合が出ている件ですが、次の方法で解決しました
・電話アプリのストレージを削除
・スマートフォンを再起動
・発着信情報/迷惑電話 のオンオフ
・スマートフォンを再起動
アプリのストレージを削除&再起動はシャープのコンタクトセンターで教えてもらった方法でしたが、解決しませんでした。
ワンコールだけ鳴って切れてしまうあたり、迷惑電話機能が誤作動しているのかもしれません。
既出かもしれませんが、一応情報としてお知らせします。
6時間以上経ちますが、不具合再発はありません。
書込番号:26344169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわにゃんさん
おっしゃる通りに設定してみたところ、とりあえずデュアルSIMのどちらでも症状が治まりました。
ありがとうございました。
書込番号:26344201
1点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M911HDL
質問になります。
mdv-m911hdlを購入予定で検討しておりますが、後継機の912が発売されるようですね。
911と912の違いは地図データ以外に何があるのでしょうか?
公式でも確認してましたがイマイチ分かりかねます。
おわかりの方がいらしたら返信お願いします。
書込番号:26344165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
スズキブルバード400(VK57A)
【質問内容、その他コメント】
今現在スズキブルバード400(FI)に乗っているのですが購入時に社外マフラーが付けられており純正のマフラーがない状態で車検用に純正のマフラーを探してるのですが販売数が少ない車体のせいか中々見つかりません…
調べたところイントルーダークラシック400のマフラーで適合するとの事なのですがそれもキャブ車の物が多くて困ってます…
FIのバイクにキャブ車のマフラーを付ける事は可能なのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:26344161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐らくFI車にはO2センサーが付いていると思うので、無理だと思います
書込番号:26344229
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5
最近のSoundBlasterは44.1KHz/16bitの録音再生に対応していないものが多いですが、本製品は対応してますでしょうか?
特にS/PDIF録音が44.1KHz/16bitに対応しているか気になっています。
Windowsのサウンドの設定やCreative Appの設定から44.1KHzを指定できるかどうか、を気にしています。
0点
ヘアアイロン > コイズミ > タイニー KHS-8600
充電式ヘアーアイロンの電池が、充電すぐなくなります。(+_+)(+_+)(+_+)
デカイ電池で、
コードレスヘアアイロン
リチウムイオン充電池
KTH-10
3.6V 2200mAh
が、ダメみたいですが、2860円も電池するので、代替品の電池はありますか?
何か最近、電池の爆発があるようで怖いので、安全な電池でPSEマークなどの安いのはありますか?
ご教示よろしくお願いいたします。m(__)m
↓ヘアーアイロン
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/185
↓電池
https://www.koizumi-partsshop.jp/c/beauty/pkhs00023
0点
>まいどおなじみさんさん
こんにちは
怪しい物はありますが、3000円以内なら純正品を使用した方が、
いいと思いますよ。
書込番号:26344146
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]
本機にシャープの4Kチューナー4S-C00AS1を下記のように接続
BSアンテナ線:アンテナ→レコーダー→チューナー→テレビ
HDMI:チューナー→テレビ(HDMI3)
したのですが、4K放送の画質が、薄暗く白いもやがかかったようなものとなり、地上波より鮮やかではありません。
これは、テレビの仕様の問題でしょうか。解決策がありましたら、御教示ください。よろしくお願いいたします。
0点
チューナーの設定に出力解像度の設定がある筈ですね。 接続するTVに合わせる訳です… もしくは自動(オート)ですね。
それでTVのリモコンで画面表示ってボタン押すと 入力されてる信号が表示される筈です。
HDMI3(入力) 3840×2160(4kの解像度)と表示されるかな?
TVの入力設定に何かあるかも?
書込番号:26344140
1点
>ハッシー1234さん
こんにちは。
4K放送ではHDR放送されることが多く、この信号ではテレビ側がHDR対応できてないと正常な階調で表現できず画面全体が白っぽくなったりします。
https://archived.regza.com/regza/newsreport/20151210.html
上記のように、J10Xでは後付けのバージョンアップでHDR対応となります。このアップデートがまだであればやってみてください。
これをやった場合、テレビ側はHDMI3のみの対応なので、チューナーからのHDMI出力はテレビのHDMI3に入力してください(すでにできているようですね)。
以上すべてOKの場合ですが、BS4K放送はHDR方式がHLGですが、テレビ側はHDR10のみの対応の可能性があります。この場合、4S-C00AS1側でHDR10に変換できるとのことなので、調べてみてください。説明書には記載がみつけられませんでした。
但し、J10Xは輝度レベルが低い古いテレビですので、うまく変換再生できたとしても本来のコンテンツの想定輝度は得られず、暗く見えてしまうと思います。
書込番号:26344143
1点
>プローヴァさん
ありがとうございます!参考になりました。HDMI3へのバージョンアップは完了しています。チューナー側の設定を確認し、メーカーにも問い合わせます。
書込番号:26344156
0点
>プローヴァさん
BS4K放送はHDR方式がHLGですが、テレビ側はHDR10のみの対応の可能性があります。この場合、4S-C00AS1側でHDR10に変換できるとのことなので、調べてみてください。説明書には記載がみつけられませんでした。
→こちら、チューナー側でHDR10に変換せずSDRに変換して出力した方が輝度が高いです。気のせいですかね?
書込番号:26344160
0点
>ハッシー1234さん
SDRの方がガンマ特性の中間調が上がりますので、それは当然原理的にそうなります。
ただその代わりにHDRらしい眩しいシーンや暗部のグラデーションなどは無くなって、文字通りHDRなのにSDRにしか見えなくなりますね。
HDRは明るいところをもっと明るく、暗いところをもっと暗くして、明るいところと暗いところの幅を広くする技術です。
テレビ側のピーク輝度が高く、コントラストが高くなければHDRの表現幅は満足にとれません。液晶には元々荷の重いコンテンツです。
J10Xの場合、SDR変換した方が快適に見れるかも知れませんね。
書込番号:26344177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
そうなんですね・・・。4K本来の画質でなければ、やはりこのままではいけません。メーカーに問い合わせしましたが、何か対策はありますか?
書込番号:26344186
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)